• 締切済み

でんぷん

過去の質問や回答を読んでだいたい以下のようなことがわかりました カタクリという植物の根からとった、「でんぷん」 しかし現在は「じゃがいも」の「でんぷん」でできているものが そう呼ばれているものもある。 コーンスターチとは、とうもろこしからとった「でんぷん」 タピオカとは、キャッサバという芋からとった「でんぷん」 台湾でポピュラーな「蕃薯粉」SWEET POTATO POWDER とあるから さつまいもからとった「でんぷん」 でんぷんといってもいろいろあるのですね? 上手に使い分けをしたいのですが、ご存知のかた教えてください よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

こんにちわ。私は料理全般が好きです。 コーンスターチは、主に製菓に使います。 一方、片栗粉はいわゆる「おかず系料理」に使います。 料理を初めてもうだいぶ経ちますが、そういうことをひっくるめて 考えますと・・・ コーンスターチ・・・繊細に使う 片栗粉・・・普通に使う って感じです。例えば片栗粉の代わりにコーンスターチは使えるけど コーンスターチの代わりに片栗粉は使わないです。

hatopoppo
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 考えたら、もち粉やダンゴ粉などなど、もっと種類あるかも と思ってしまいました。安易に回答できるシロモノではないかも と不安になってきました。。。 でもありがとうございました!

関連するQ&A

  • タピオカの効果・・・?

    タピオカがキャッサバという芋から作ったでんぷんでできているのは知っているのですが、詳しい栄養素が分りません。 バイトの関係でタピオカを食べる機会が多いのですが、タピオカを食べると便通がよくなります。 しかし、食べ過ぎると太るのでしょうか? 詳しい成分を知っている方がいたら教えてください。

  • この花(ヒマワリの仲間?)の名前は?

    何という植物なのでしょうか? 教えてください。  花が極端に小さく3cmほどのヒマワリ? 草丈は1.5~2mで普通のヒマワリほどの高さです。葉もヒマワリとよく似ています。ただし、寒さにやけたのか葉の多くは褐色がかっていました。埼玉県深谷市 線路に面した南向きの日当たりの良い畑の縁で見つけました。時期はずれで寒くて 普通のヒマワリが萎縮したようにも見えます。  強風にあおられて幹が傾いて露出したと思われる根元にサツマイモのようなものがついていました。  根に芋のできるものでは菊芋(野草?)がありますが、菊芋の花はもっとずっと大きく、周囲の舌状花も もっとスマートで長いですね。確か芋の形もごつごつで こんなにすんなりしていなかったと思います。

  • デンプン(澱粉)を固める

    子猫やハムスターなどに食べても大丈夫な家を作ろうと思っています。 そこで、デンプンを固めたものを材料にしてみようかと考えています。 多少かじられても、大丈夫なくらいにデンプンを固めたいのですが、 何かいい案、ありませんか?

  • でんぷん・デンプン

    小学校理科では、でんぷんとひらがなで書くのに、中学校理科では、デンプンとカタカナで書くようですが、なぜでしょう。受験問題の場合、どちらかで書かなければ、間違いとか言うこともあるのでしょうか?

  • デンプン(でんぷん)

    デンプンの大きさというのはひとつひとつ違いますか?もし違うなら、形はどうでしょうか?形に比例したりしますかね?分かる方お願いします。

  • αでんぷんとβでんぷん

    生米のβでんぷんなどについて教えていただきたいです。 (1)βデンプンは、ヒトには消化できるのですか? (酵素がないならできないのでしょうか? 消化しにくい、ということは、少しはされてるのですか?) (2)βデンプンに、熱や水を加えるとアルファ化するそうですが、噛んだだけではアルファ化しないのですか? どちらかでもいいので、ぜひお教えください!! 気になって仕方ないです。 よろしくお願いします。

  • アジアのかき氷の違い、特徴、食べ比べ

    日本国内でアジアのかき氷を再現してつくりたいと思い、アジア各国のかき氷の違いを調べているのですが、いまいち決め手になるような違いがわかりません。 基本的には、氷のほかにいろんなものをトッピングしてかき氷が完成するということなんだと思うのですが、 1)アジア各国独特のかき氷のトッピングの具 2)アジア各国のかき氷の容器の違い 3)アジア各国のかき氷の食べ方(まぜて食べるとか) 4)アジアのかき氷を食べ比べての感想(どこのかき氷がおいしいか) などなどについて、皆さんの経験を教えてください。 なお、まとまったものではありませんが、以下のようなアジアの国のかき氷の名称、特徴などを調べました。(間違いがあったら指摘してくださるとうれしいです) 今は、調べれば調べるほど、違いがよくわからなくなっている状態です。 国名(代表的かき氷名称)――入れる容器――トッピング具材例――特記事項 ・韓国(ハッピンス)――(使用容器不明)――豆のあん、餅、フルーツ、寒天、きな粉――攪拌して食べる ・台湾(八寶氷)――平皿使用――小豆、うずらまめ、緑豆、白玉、杏仁、果肉、ジャム、蜜煮の果物、団子(QQ)、ライスヌードル、ナッツ、加糖練乳、鶏卵、寒天、煮豆、煮芋――マンゴー氷、イチゴ氷などもあり ・フィリピン(ハロハロ)――ボウル状容器使用――豆のあん、甘い豆、ナタデココ、ゼリー、プリン、アイスクリーム、シロップ漬けバナナ、コンデンスミルク、フルーツ、蜜豆、ナタデココ、ウベ芋のあんこ、アイスクリーム――攪拌して食べる ・ベトナム(タッチェー)――ガラスコップ――蓮の実、タピオカ、緑豆のあん、ゼリー、プリン、フルーツ、ココナッツミルク、小豆、金時豆、ナタデココ、白玉団子、タピオカフルーツ、タロイモの甘煮、サツマイモの甘煮 ・マレーシア、シンガポール(アイスカチャン)――(使用容器不明)――煮豆、寒天、ピーナッツ、スイートコーン、赤いシロップ、黒糖シロップ、ココナッツミルク、ピーナッツ、チェンドル、亀ゼリー、あずき、ゼリー ・タイ(ナームケングサイ)――(使用容器不明)――ココナッツミルク、フルーツ、ナタデココ、タロイモ、寒天、チェンドル、パン、揚げパン

  • でんぷん(デンプン)の形態について・・・

    でんぷんの形態の特徴ってなんですかね? それが分かるように図、表を作ろうと思うんですが・・・どのようにかけば一番わかりやすいですかね?教えてください>_<

  • デンプンについて

    デンプンの糊化現象と老化現象を化学的に説明したいんですけど、どういう風に説明すればいいんですか??

  • デンプンについて

    ジャガイモにヨウ素液を滴下すると、デンプンは青紫色に染色されますが、もち米に含まれるデンプンにヨウ素液を滴下しても染色されないらしいのですがそれはどうしてなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう