• 締切済み

沖縄の方が、標準語だと思い込んでいる日本語ってなに

沖縄の方が、標準語だと思い込んでいる日本語ってなにがありますか? 「難儀」「上等」とか日本語にもあるけど、沖縄でしか使わない用法とかがあるので、気になっています。質問者は沖縄出身ですが、別の地域の方から指摘されるまで知りませんでした。

みんなの回答

回答No.3

「だからよ~」 説明されればああなるほどという感じ。初めて聴いた時は意味不明 「だ~るね」「だ~るよ」 上記に同じ 「○○しましょうね(○○してこようね、○○しようね)」 初めて聴いた時は「一緒○○しよう」と誘われてると思ってしまった 「○○みたいの」 居酒屋で「キューリみたいのある?」とか 「キューリが欲しいけど無ければそれに近いもの」という意味だと思われる 便利な言い回しながら内地では聴いたことがない 「え~!」「あい!」 とっさに出る言葉なので方言と意識していないと思われる

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.2

全部でしょう 友人が初めてうちの近くに来た時は、全部本土でも言うやろ?って言ってきましたから 通訳を探しました^^

  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.1

いわゆる「ウチナーヤマトゥグチ」のことでしょうか。 ・太郎はクルハズヨ→たぶん来るだろう。 (沖縄方言「ハジ(当然・推量)」の意味の影響が残ってしまっている。) ・ウチは、弁当、タベヨーネ→私は弁当を食べるね。 ・先にカエローネ→先に帰るね。 (標準語では誘い掛けを表す終助詞「ね」が、自分の意志を伝える意味になっている。) (参考:「琉球方言と共通語」(明治書院「みんなの日本語辞典」より)

関連するQ&A

  • 沖縄と北海道は何故標準語なのか?

    他のカテゴリーで質問したのですが、求めている回答が得られなかったので、再度このカテゴリーで質問します。 日本各地に住んだ経験から不思議に思っていることがあります。 沖縄の若い世代、北海道では年配者でも日常生活では標準語を使っているということ。沖縄では年配者たちは沖縄弁を使っていて部外者にはひとことも理解できません。しかし、中学高校生はお互い標準語を使ってコミューニケーションしています。学校の先生も標準語で授業しているようです。琉球舞踊とか伝統文化行事を大切にする土地なのに何故言語は継承させようとしないのでしょうか?一方で大和の文化に劣等感を持っていて、標準語を喋ることにカッコよさを感じるのでしょうか?私が住んだのは沖縄本島ですが、宮古、八重山でも事情は同じでしょうか? 沖縄の事情に関しては、一人の回答者が歴史的な背景を教えてくれたので、事情が理解出来ましたが、北海道に関してはまだ疑問が解決出来ません。 北海道ではかなりの年配者でも互いに標準語を使ってコミューニケーションしています。たまに東北なまりの人に出くわしますが、70才代の人ですね。周りの人に先祖の出身地を聞くとほとんどが東北地方ですから、そのままだと東北地方の言葉が継承されていて当然だと思うのですが・・・(北米大陸に最初に住み着いたのがイギリスからの移住者で、アメリカの言語が英語になったように)。東京に出て来た東北地方出身者が東北訛りを気にして標準語を喋ろうとするように、北海道人には中央の言葉に対する劣等感があったからでしょうか? 関西は勿論、どこの地方でも日常生活は地元の言葉で生活しているのが普通なのに沖縄と北海道は何で?と思い質問しました。よろしくお願いします。「沖縄と北海道は何故標準語なのか」---もちろん、完全な標準語でないのは承知しております。ほぼ標準語ということです。

  • 沖縄と北海道は何故標準語なのか?

    日本各地に住んだ経験から不思議に思っていることがあります。 沖縄の若い世代、北海道では年配者でも日常生活では標準語を使っているということ。沖縄では年配者たちは沖縄弁を使っていて部外者にはひとことも理解できません。しかし、中学高校生はお互い標準語を使ってコミューニケーションしています。学校の先生も標準語で授業しているようです。琉球舞踊とか伝統文化行事を大切にする土地なのに何故言語は継承させようとしないのでしょうか?一方で大和の文化に劣等感を持っていて、標準語を喋ることにカッコよさを感じるのでしょうか?私が住んだのは沖縄本島ですが、宮古、八重山でも事情は同じでしょうか? 北海道ではかなりの年配者でも互いに標準語を使ってコミューニケーションしています。たまに東北なまりの人に出くわしますが、70才代の人ですね。先祖の出身地を聞くとほとんどが東北地方ですから、そのままだと東北地方の言葉が継承されていて当然だと思うのですが・・・(北米大陸に最初に住み着いたのがイギリスからの移住者で、アメリカの言語が英語になったように)。東京に出て来た東北地方出身者が東北訛りを気にして標準語を喋ろうとするように、北海道人には中央の言葉に対する劣等感があったからでしょうか? 関西は勿論、どこの地方でも日常生活は地元の言葉で生活しているのが普通なのに沖縄と北海道は何で?と思い質問しました。よろしくお願いします。

  • 日本語、特に方言に詳しい方お願いします。

    要は、助詞の使い方なのですが; 日常の中で、「~(人)に対して怒る」と言う時に ”~のこと(を)怒ってる” という表現が一般的(標準語)だと思うのですが、”~に怒ってる” や ”~を怒ってる” のような言い方も正しいのでしょうか? あるいは、標準語ではないけれど地域によってはそういう表現があるのでしょうか? 最近、英語の "angry with someone (~に対して怒る)" の用法を外国人に説明する際、同じ日本人の方と意見が食い違いました。。 (その方は関西出身です) ちなみに私は外国人の夫が「~を怒ってるの?」と言う度に、訂正します。 「”~のことを” が正しい」と。。。 いかがでしょうか?

  • 沖縄の方言

    沖縄の方言について質問です! ↓の会話は、標準語に直すと何と言っているのでしょうか? あんちゅすがいじょうとう! わんもそう思う 隣んかいいる人や彼いぃなぐかな? おーえーしてるからあらんと思う

  • 沖縄人の県民性

    好きな人(男性)が沖縄出身です。ちなみに片思いです。 沖縄人の県民性を調べると 『門中(もんちゅう)という血縁一族を取りまとめる制度のため, 地域の連帯意識が強く,人間関係は極めて親密。村全体で祝う から,結婚披露宴の出席者数は全国一で,3百人,4百人はザラ。 但し,お金はそれほどかけない。 県人意識,郷土意識も強いから,Uターンも多い。言葉を気にする ため,初対面は気が重いと思っている人が多いから,第一印象では 判断しないこと。合理的で見栄を張らない楽観的でおとなしい人が 多いが,内面は情熱的。お金にも無頓着。』 とあります。 しかし、好きな彼はサバサバしてて初対面でも社交的で郷土意識も低そうで何か上記の県民性とは違う感じがするんです。 沖縄出身といっても色々な人がいますし、別の土地(沖縄以外)に長く住めば県民性も薄れるというか、変わる物なのかもしれません。 そもそも上記の沖縄の県民性、当たっていると思いますか? 沖縄出身の方、もしくは身近に沖縄の方がいらっしゃる方教えて下さい。 実際はこういう人の方が多いよね~という話も聞きたいです。 ちなみに彼は今は関東に住んでます。言葉は標準語ですね。 気にしてて標準語なんでしょうか?(本人にしかわかりませんが・・) よろしくお願い致します。

  • 英米でも日本のように"標準語"を決めていますか?

    ご存知のように、日本語の場合は地域によってアクセントが様々です。単語も違います。 それで、共通語としての標準日本語というものを国が決めています。 そもそも、英語の場合、地域によってアクセントや言葉が違うということはあるのですか? 例えば鹿児島の人がバリバリの鹿児島弁で喋れば、他地域の人はそれを殆ど理解出来ませんが、 英米でも同じ現象はあるのですか? それは、日本のように統一語を作らねばならないほどのレベルですか? 英米豪カナダ・ニュージーランドの人が、そのまま自国に通用している英語を使っても、彼らは、互いに理解出来ていますよね? 英語圏では、地域差といっても日本ほどひどいものではなさそうなんですが、メディアでキャスターが喋っている英語は、どういう英語なんですか?一応やはり、標準英語みたいなものがあるのですか? あるとしたら、それはどこの機関が決めたものなのでしょう?公的機関ですか? 宜しくお願いします。

  • 標準語

    私は関西出身の者です。 よくテレビを見ていると関西出身のタレントは東京でも堂々と関西弁を使ってますけど、愛知、静岡のような中京地方のタレントさんって普通に標準語を使ってますよね。少なくとも全国放送では。例えば、愛知出身の青木さやかさんとかスピードワゴンのお二人なんかは関西の私からすると普通に標準語に聞こえますし、静岡出身の勝俣さんも完全に標準語ですよね。 何で中京地方の人間は東京出てくると普通に標準語を話せるんですかね? あとザブングルの加藤さんと松尾さんの話し方も全然違いますけど二人の出身を調べると松尾さんが名古屋、加藤さんが四日市です。でも加藤さんのしゃべり方は完全に標準語ですけど松尾さんは完全に関西弁ですよね。四日市と名古屋なんてすごい近いと思うのに全然違うのはなぜなんですかね? だれか詳しい方お願いします。

  • 日本語の標準語(イントネーション矯正)

    北陸出身の者ですが、仕事柄、標準語を話す必要性に迫られています。気をつけていれば標準語で話せますが、気を抜くと訛りが出ます。 人から、アクセント矯正教室のようなものがあると聞きました。もし、そのような教室があれば教えていただけませんか。 また、集中講座のようなものはありますでしょうか。 そのような講座は、中部、関西などにもありますでしょうか。 以上、よろしくお願い致します。

  • 標準語と関東弁の違い

    標準語と関東弁の違い 私が育った街は、ベッドタウンだったので、色々な地方出身者の集まりだったので、土地に根付いた方言が無かったんです。なので、ずっと標準語を話していると思っていました。ですが、関西出身の夫から標準語と関東弁の違いを指摘されました。 「君が話しているのは標準語ではなく、関東弁やろ」 そもそも関東弁って何なんだろうと思いました。 「~じゃん」は浜弁だし、「てやんでいっ」なんて江戸弁は使わないし・・・・。千葉県に住んでますが、千葉弁ってよく知らないし・・・。 「~じゃん」だって、ここ20年くらいに定着した流行言葉だし、関東弁っていうほど歴史は無い気がするし・・・・。 どなたか、標準語と関東弁の違いを教えてください。

  • アメリカの標準語ってどこで話されていることばですか

    アメリカの標準語ってどこで話されていることばですか。日本の標準語は、必ずしも東京の人々が話している言葉ではないですね。下町の江戸弁は標準語ではないですね。「ひ」と「し」の発音にしてもおかしいですし。NHKのアナウンサーがニュースを読むことばが日本の標準語と言っていいのかわかりませんが、アメリカでは、どこの誰が話していることばが標準語と言えるのでしょうか。英語を習うにしても出身地を確かめて講師を選ばないといけないと思うのですがいかがでしょうか?