• 締切済み

戦時中の子供たち

戦時中の子供についての豆知識を教えて下さい。

  • 歴史
  • 回答数7
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.7

ユガ711さん 皆さんの書き込みを本当に読む気があるのでしょうか?私もそれなりにまじめに書いた積もりです。

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.6

wy1です。私はいわゆる天皇の放送を聴いた記憶がありますが、 並四のラジオでは余りよく聞こえませんでした。 小学校へは入学しておりません、国民学校には入学しました。 遠足=行軍と言い換えました。 手榴弾投げのつもりで 4年生以上は木の棒を投げる練習をしていました。 1月1日は登校日で校長が教育勅語を読み、四方拝、宮城に向かって礼 などの号令で、、、。 登校時には必ず奉安殿 に一礼することになっていました。 しかし、出征兵士を送りに言った時、”あのおっさんが行くようでは!”なんてつぶやいていた若い男性の先生がおりました。

  • k16399638
  • ベストアンサー率33% (342/1035)
回答No.5

1945年8月15日に停戦が成立した戦争なら知っていますが、その時点で降伏が成立した戦争は寡聞にして知りませんので、一応、日本が経験した太平洋戦争の時についてかきます。まあ、漫談として。 1 各学校の軍事教練で陸軍将校が横暴を極めた、というのは少なくとも東京においてはウソです。私は一族みな東京の東夷ですが、年配の一族全員に聞いた事実です。ただ、軍事教練がキツかった、のは事実のようです。これはティーンの話です。 2 飢えたのは戦後のことで、空襲のあとはすぐに炊き出しが出、罹災証明が発行されました。それがあると公共交通機関がタダになります。 3 小学生の情報源は小学生新聞で、日中戦争の最中になぜかSF小説を連載していました。海野十三の火星兵団ですが、少年の心をわしづかみにし、 先生  「小学生新聞に大事なことが書いてありました。よみましたか?」 みんな 「火星兵団よみましたっ!」 みなドハマリだったそうです。 4 ベーゴマを、金属供出のときにみんなでだしたそうです。陶器のベーゴマが出回ったとのことでした。 5 野球やっていたそうです。ただ、グローブが高嶺の花なのとボールが貴重品なので、かなり変速ルールだったといいます 6 昭和18年にインターハイが実施されました。

  • riteway
  • ベストアンサー率17% (24/134)
回答No.4

今の北朝鮮と大差ないよ。

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.3

No.1の方  現時点で戦後をは1945年8月15日に日本が降伏した戦争であることは明白です。ご存知ないようで。 当時の男の子の遊びとして、戦争ごっこ(いわゆるチャンバラごっことは一寸違う)。 軍歌を歌って数人で行進。 メンコごっこ、相撲、雪が降れば雪合戦、野球は存在を知らなかった。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.2

 教育勅語や歴代天皇の名前を覚えたそうです。 もちろん将来は軍人になることが夢だったそうです。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

いつの戦争? どこの戦争?

関連するQ&A

  • 戦時中の子供たちの生活

    戦時中の子供たちの私生活はどんな感じだったんですか。

  • 戦時下の日本について

    戦争中、灯火管制があったことは知っているのですが、夜間外出などは禁止されていなかったのでしょうか? また、戦前の大人達が夜遊びする時、どのような場所に行ったのでしょうか?何時くらいまで遊ぶ事が出来たのでしょうか?夜、子供や女性が外を出歩く事が出来たのは、何時くらいまでだったのでしょうか?そもそも、子供が夜間外出する事は出来たのでしょうか(当時の親はそれを許したのでしょうか)? あと、全く今までの質問と無関係のですが、戦時中に大人達はタバコを沢山吸う事が出来たのでしょうか(戦時中はタバコが高かったと聞いた事がありますが)?

  • 戦時中の経済

    戦時中の経済について書いてある本を探してます。しかも戦時中に書かれているものです。知っている人がいれば教えて下さい。

  • 日本の戦時中「生めよ増やせよ」で~~

    日本の戦時中「生めよ増やせよ」で~~   多く子供を作ると表賞状と金一附が~~ これって本当の話ですか? 誰から表賞状と金一附がもらえるの?

  • 戦時中の女性について

    戦時中の女性について質問です。 戦時中の女性は戦争に、 受動的に参加していったのか、能動的に参加していったのか どちらだと思いますか?? この質問に関するおススメの書籍を知っている方や答えを知っている方、 是非、返答お願いいたします。

  • 戦時中教育

    私の身内でも、先の大戦中・後に学生であった方がいますが、戦時中の 教育内容について聞くと誰も言葉を濁すような答えしか帰ってきません。私も戦時中の教育が正しいものであったとは思えないのですが、 具体的にどのような内容だったのでしょうか? 先人達は後世に正しい内容を後世に伝えるべきだと思っています。 たとえ内容が辛辣なモノ、又は現代の思想一般では納得できないものでも。。。それが悲劇を二度と起こさない一番重要なモノではないかと考えています。(教育が根幹であると認識しています) 何方か、戦時中教育について詳しい方、宜しくお願いします。

  • 戦時中の力士

    戦時下でも力士は土俵に塩を撒いていたのでしょうか?

  • 戦時の刷り込みとは?

    そしてインフレになるという戦時の刷り込みが国民の中に非常に強く残っている一方で、インフレが起こらないから「狼少年」じゃないか、と思う人が非常に多いことが不幸をもたらしているという言葉はどういう意味ですか?それは戦時に現れた予言が国民の中に非常に強く残ってインフレが起こらないから、これは「狼少年」じゃないかと思う人が非常に多いことが不幸をもたらしているという意味ですか? どうか教えてください。

  • トランプは戦時中何と呼ばれていた?

    こんにちは。トランプには4つのスートがありますよね。つまり、スペード、ハート、ダイヤ、クローバーです。 でも、ぼくのおばあちゃんは それらを 黒桃、赤桃、菱形、三つ葉 と呼んでいます。恐らく、戦時中に英語の使用が禁止されていた名残だと思いますが、トランプは そのまま呼んでいます。でも、 戦時中は トランプも 本来の日本語で置き換えられて呼んでいたと思うんですが、何と呼ばれていたでしょうか?

  • 戦時中の受験勉強

    こんばんは。 ふと気になって調べてみたのですが、見当たらなく質問させていただきます。 戦時中、1930~40年代の大学受験などの受験生の生活について知りたいです。 現在の受験生はエナジードリンクを飲んで頑張るとか、コーヒーで眠気覚ますとか、お菓子片手に…だったりだと自分自身を見て感じるのですが 当時は、そんな贅沢品は子どもが日常的に手にできるものではなかったかと思います 自分自身、甘いものがないとなかなかやってけないのですが 戦時中砂糖さえも配給制で、途中から砂糖の配給も無くなってますよね… その時代の受験生はどのように頑張っておられたのでしょうか。