• 締切済み

あたしが考えすぎ?

5ヶ月の男の子の赤ちゃんがいます。初めての子なのですごくかわいいです。 旦那の実家の近くに住んでおり、毎週1回くらいはお母さんが孫の顔を見に来ます。 来るのは全然いんですが、こないだの日曜日に来て「どんな子になるかなぁ~。」と話していました。 あたしたち夫婦は「明るくて元気な子だったらいいなぁ~。」って言ってたら、 お母さんは「あたしはこの子、悪い子になるような感じがする。たまに睨んだように見てくるし。」と 言いました。その時は笑って済ませたけど、お母さんが帰ってからすごく腹が立って旦那に「あの言葉、むかつくわ。」と言いました。旦那の方は初孫で嬉しくてかわいいはずなのに、どうしてそんな事を言うのか毎日思い出しては腹が立ってたまりません。当分、家に来てもらいたくもないし、会わしたくもありません。 そう思うあたしがおかしいんでしょうか?

  • 育児
  • 回答数10
  • ありがとう数10

みんなの回答

  • f0923miko
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.10

ムカつく姑ですね。 質問者様はその場では笑って長すなんて大人です! 私だったら、熱湯をぶっかけてやります。(できないかも笑) 睨んでたって泣いてたって、赤ちゃんは可愛いです。 孫なんですから何したって可愛いはず。 恐らく、質問者さんに何らかの感情が働いてそんな事を言ってしまったのではないでしょうか。 なんか失言があったのかも・・・。 心当たりはありませんか? とりあえず、仕返しに来週は会わせない様にお出掛けしてはいかがですか^^

kikuchoro
質問者

お礼

失言なんて・・・してませんよ。 一週間イライラしてた事を今日、旦那に話して当分は来てほしくない事を伝え承諾してもらいました。 お返事ありがとうございました。

回答No.9

あははは、5か月の赤ちゃんに睨まれるって、よっぽど怖い顔してたんですね、お姑さん。 赤ちゃんは笑顔を向けてくれる人を見ると、脳の中の幸せホルモンがいっぱいでてきて、それで笑顔を返してくれるんですって。お姑さんは自分のせいなのに、気が付いてないってことです。 顔を見れば笑顔を見せないし、ひねくれてんのよ~と勝手に思い込んじゃったんでしょう。きっと他にも抱っこしようとしたら泣かれたとか、目を合わせようとしたらそっぽ向かれたとか、気にしなくていいこといっぱい引きずっているのかもしれませんね。赤ちゃん相手に何をどこまで期待しているのでしょう。お姑さんは自分が子育てしていた時のこと、さっぱり忘れてしまったのでしょうか。 おじいちゃんとかおばあちゃんの中には、「自分が一番可愛がるから一番孫に好かれるはずだ」という思い込みの激しい方が時々いらっしゃいます。そんなことない、ない。小さい子供はお母さんとお父さんが好きなんです。おじいちゃんおばあちゃんを意識するのは物心ついてからなので、お母さんにやきもちを焼くのは筋違いですよね。質問者様のお怒りは当然です。旦那様もお味方のようです。でもあまり追い詰めすぎると後々面倒なことになりかねないので、ほどほどの距離は保ったほうが良さそうです。 近いけど、とりあえずは別居なんですから、いいじゃありませんか。これで最初から同居なら、本当に頭がおかしくなります。 旦那さんと一緒にいる時に「ぼちぼち人見知りが始まるから、来たってろくに目を合を合わせないかも」と予防線を張ってみてはどうですか?前もって言ってあるのにまた怒ったら、「この間人見知りしてるかもって言ったじゃありませんか~」って笑顔で教えて差し上げるのです。きっとプライドが高い方と推察されますので、同じことを何回も言われたくないので足も遠のくのではないでしょうか。 近かろうが何だろうが、旦那様の実家に行くのは盆暮れ正月だけになさっては?これからもっとお世話が大変になりますから「おうちの物を壊したり汚したりするかもしれないので」と口実を作ってしばらく寄らないようにしましょう。 本当に孫が可愛かったら、会いたい一心で少し下手で出てくるようになるかもしれません。 お姑さんを変えようとするより、質問者様側が常に効果的な対策を考えていくことが健全な精神を保っていけそうな気がします。

kikuchoro
質問者

お礼

気持ちを理解してもらえてホッとしました。 1週間、イライラしてたもので今日旦那と話をしました。 当分は来てほしくないことを伝え、そうすると承諾してくれました。 お返事ありがとうございました。

回答No.8

おかしくないですよ。 私も実母に上の子が生まれた時に「この子はきかない(方言です「言うこときかない」っぽい意味)顔してー」って言われました。(たぶん出産立ちあいさせてもらえなかったことを根に持ってるのでしょう) 私も「はぁ?何いってんの」って感じでポカーンとしちゃいましたけど、後から腹立って腹立って。 もう4歳になりますけど、一生忘れませんし必要以上に連れて行ってません。連れて行きたくもないです。 冗談にしても言っていいことと悪いことがあります。 文句があるなら私に言えばいいのに罪のない子供に言うなんてタチ悪すぎ。って思うし。 質問者さんのように言われたら「じゃあそんな悪い子にはもう会いたくも無いですよネ!もう無理して来なくていいですよ」 って言いたくなります。

kikuchoro
質問者

お礼

自分の事なら我慢出来ますが、初めての子供でかわいくて仕方がないのに。普通なら言えませんよね。 口ではかわいいとはいいますが、この言葉を言われてから本当はかわいいと思ってないんじゃないかと本音が わかったように思います。一生、言われた言葉を忘れないと思います。 あたしの気持ちと同じ方が何人もいたので、ホッとしました。 2,3度は断ろうかと思っています。お返事ありがとうございました。

  • nana7ruru
  • ベストアンサー率51% (296/572)
回答No.7

うわー、考えなしな姑さんですねー。。。 それは腹立たしいのは当然ですよ。 考えられるのは「思うように懐いてくれない。(=可愛くて仕方ないのに)」で、 苛立ちから言っちゃったくらいでしょうか。 これまでの関係性はいかがですか? 普段からこういう何ともイラッとする発言の多い お姑さんであればもう仕方ないですが、もしなぜか今回たまたまその発言だけ気になる というのでしたら、大目に見てあげても良い気がします。 ご主人は何と言っていますか? たいてい男性はこういうことに対して(特に自分の親の場合)、「深い意味はないんじゃない?」とか「気にし過ぎだよ」って言いますよね。(苦笑) 大事な子どものことをあなたのお母さんからそんな風に言われたからとても悲しい。どういう意味なのだろうと考えてしまう、と可愛らしく言ってみてはいかがですか? 「むかつくわ!」と言っちゃうあなたも損ですよ。 とりあえずこれから先も夫の母親として付き合っていかなければならないのでしたら、当分家に来てもらいたくない・会わせたくないと頑なになるのではなく、お義母さんの真意を考えてみましょう。ご主人があなたの気持ちを理解してくれるといいですね。 >そう思うあたしがおかしいんでしょうか? おかしくないです。完璧にお姑さんのかなりの失言です。 なので、あなたのために良い方向で解決するよう応援しています。

kikuchoro
質問者

お礼

これまでの関係性は普通にいっていました。あたしたち夫婦に嫌味な言葉はちょこちょこ感じる事もありましたが流してこれたけど、さすがに子供の事を言われるとカチンときます。しかも、お母さんが結構きつめの香水をつけてて抱くものだから、子供の服にも香水が染みついたりして泣くこともありました。なので、旦那からお母さんに会いに来る時は香水をつけないでと言ってもらいましたが、こないだも少し匂いは薄くなりましたが、つけて来ました。孫の事考えたら、普通はしないと思うんですけど・・。 気持ちがわかってもらえてホッとしました。お返事ありがとうございました。

  • muni621
  • ベストアンサー率23% (112/475)
回答No.6

たとえその言葉が冗談だとしても[言っていい事と悪い事]はありますからね。社会的な常識としてはNGと思います。 ただ、言った本人が性格上、考えなしに直ぐに言葉に出す人なら改善は難しいと思います。 私だったら[悪い子に育つ気がする]と言われたら[そんな事ありませんよ~○○ちゃんは素敵ないい子になるよね~。ちゃんとパパとママが教えていくもんね!]と笑顔で敢えて言います。 もしその方が今後も嫌な言葉を口に出すようならハッキリと[そういう言葉は控えて貰えますか]と伝えるのもいいかもしれないですね…主さんは悪くありませんよ。

kikuchoro
質問者

お礼

そうですよね。たとえ冗談でもありかなしか普通の人ならわかりますよね。 言われた後に、「1月15日生まれだから、いい子になるもんねー。」とは言い返しました。 嫌味な言葉はちょこちょこ言われますが、今までのは流してこれたんですけど、さすがに子供の事を 言われると怒りが・・・。 行きたいと言われても2,3度は断ろうと思っています。 お返事ありがとうございました。

noname#190213
noname#190213
回答No.5

こんにちは。 色んな解釈あると思うのですが、もしかしてギャグのつもり?とも取れました。 それと、やっぱりちょっとしたイジワル?かな・・と。 孫はすごくかわいいと思っていると思うんですよ。ただ、自分の子どもでもないし、息子の子でも母親は貴方様なので(つまり他人)複雑な心境になることもあるのでしょうね。 女性と言うのはいくつになっても難しいですねー。 相談者様はおかしくないですよ。一生懸命にやっていらっしゃるのでしょう?腹が立ったのは、少し育児疲れもあるのではないですか? こどもを旦那様に預けたりして、少し外でお茶を飲んだり、買い物に行ったりして気晴らしをしてみてください。 きっと気分も変わって、活力が沸いてきますよ。 相談者様の言うとおり、本当は、おばあちゃんは孫が出来て、うれしいし、かわいいと思っていると思います。なんとなく言っちゃっただけですよ、今頃少し後悔しているかもしれませんよ。

kikuchoro
質問者

お礼

そうですよね。息子の子供でも産んだのはあたしだから、複雑なんですかね。 育児疲れはないです。実家も30分程のところなので週1くらいで子供を連れて帰っているので、その時に 友達と会ったり、買い物したりして気晴らししています。実家の親は本当によくかわいがってくれるんですがね・・。 お返事ありがとうございます。

noname#172476
noname#172476
回答No.4

私も旦那のお母さんにそんな事言われたら腹が立っちます私も貴女と同じで自分の事はかまわないけど自分の子供にそんな事言われたら我慢できません旦那さんの実家の近くに住んでるそうですね私だったら遠くのほうに引っ越します

kikuchoro
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 やっぱり腹が立ちますよね。口ではかわいいと言うけれど、今回の言葉で本音がわかったように思います。 今は仕事上、実家の近くじゃないといけないので子供が幼稚園に通う年になったら実家から離れたところに 引っ越す予定です。

  • mama0117
  • ベストアンサー率38% (39/101)
回答No.3

そりゃー、腹立つわ! なんで、そんな事いうんでしょうね。 相手への気配りができない人なんですね。 気持ちはよーーーーーくわかります。 多分、一生、その言葉忘れませんよ(笑) 睨んでる??お義母さんに懐いてないだけでは?それが、癇に障ったのかもしれませんね。 とはいえ、急に追い出すわけにもいかないので。 旦那さんに登場してもらいましょう。 旦那さんは、そのお義母さんの言葉を聞いて、なんと言ってましたか? 旦那さんに 「あの言葉、気分悪いんだけど。大切なわが子のことを、あんな風に言わないでくれるかな?」とか 「あんな事言われたら、おれ、もう会わせたくないって思ってしまうじゃん」 てな感じで、旦那さん自身の気持ちとして、主さんの気持ちを代弁してもらったらどうでしょ? あくまで、旦那さん自身の気持ちとして。 主さんがそう思ってる、ってことには絶対しない方がいいです。 そして、会わせたくないし、顔も見たくないでしょうから、しばらくは2回くらい、その日、都合が悪くて~とか、体調が悪いから~とか、断ってみてもいいかも。 そしたら、少し反省するかもしれませんよ (しないかなぁ。するような人だったら、あんなこと言わないかもですね)

kikuchoro
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 旦那には愚痴りました。なんと思っているのかわかりませんが、その場で言い返してほしかったです。 あまり親に言えなさそうな家庭なんだと思います。 2回くらいは断ろうと思っています。だけど、反省なんてするような人じゃないと思います。 同じ気持ちでホッとしました。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.2

義母さんの言葉の真意は不明ですが、何か含みを持たせた言葉なのかもしれません。 いずれにしても、ひと言の言葉だけで、あまりカリカリする必要はないと思いますよ。 貴女も母親なのですから、もっとドンッと大きく構えている方が何かと気が楽ですよ。 これから、お子さんを通じて色々なママ友さんに会う事になると思いますが、中には悪意をもって接してくる人も居るでしょうし、悪意はないが気に障る言葉を発する人も居るでしょう。 そんな人たちと一緒になって、子育てを続けて行かねばなりません。 それには義母さんはちょうど良い練習台ですよ。 のらりくらりと人の発言をかわす事もママには求められるのですよ。 出入り禁止にする前に、もう少し様子を見ましょう。 次回も同じような発言があったのなら、次のように言ってみましょう。 「お義母さん、そんな事ないですよ~~睨んだりしませんよ~~。 あっ!でも、良く見たら時々そんな目つきをしている時があります。 その時の目つきって、お義母さんに、そっくり!! これって隔世遺伝ですよね!」

kikuchoro
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。 あたしの性格上、すぐにイラッとしてしまうもので・・。 自分の事なら何言われてもいいのですが、自分の子供の事を言われると腹が立つものです。 もう少し、様子をみてみます。

  • now77
  • ベストアンサー率38% (72/188)
回答No.1

考えすぎではないと思います。 私もそんなこと言われたら、思い出すたびに頭にくると思いますし、 会わせたくないと思います。 自分の母親なら言い返せるけれどお義母さんには言いにくいですし。 お義母さんの言葉って、その時気にならなくても、あとからじわじわ くること多いです・・・

kikuchoro
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 自分の親なら言い返す事が出来るけど、義理の親には言いにくいですよね。 あたしの事なら我慢出来るけど、子供の事を言われたらカチンときてしまいますよね。 同じ考えでホッとしました。

関連するQ&A

  • 姑が今度私が出産する子供をかわいがってくれるかどうか不安です

    私は約1年半前に結婚した38歳の女性です。去年の今頃から子供が欲しくなり子作りを始め、今年4月に妊娠がわかり現在妊娠8ヶ月、今年12月初旬が出産予定日です。お腹もかなり大きくなりました。 自宅から車で10~15分のところに夫の実家があり、そこに夫の両親が住んでいます。夫の母親は70歳で、約6年前に夫の兄夫婦にできた子供(男の子でそれが夫の母親にとっては初孫)をとてもよくかわいがっています。夫の兄夫婦も両親とは別居していますが、夫の兄が週末になると車で子供を遊びに連れて行っているそうなので、夫の母親と初孫であるその子とは週に1度程度会っているそうです。初孫にはおもちゃを良く買ってあげているそうで、何度か行った事のある夫の兄夫婦の家には、ミニカーや合体ロボなどの初孫のおもちゃがいっぱいあります。夫の兄夫婦には、初孫の男の子の下にもう一人、1歳半の女の子がいるのですが、その子にはあまりものは買ってあげたりはしていない様子です(だっこしたりあやしたりはしていますが)。 今回私が産む子は、夫の母親から見ると3人目の孫になります。なので初孫が誕生したときほどの新鮮さはないはずなので、私の子も同じようにかわいがってくれるのかどうか心配になります。かわいがってくれなかった場合、きっと子供は小学生ぐらいになったときに『なぜ、おばあちゃんは○○くん(初孫)ばかりかわいがってボクはかわいがってくれないのだろう?』と思い、傷つくと思います。親である私と夫が愛情を持って育ててれば大丈夫だとは思いますが…。夫の母親が私の子をかわいがらなかった場合、私は母親としてどうフォローしたらいいでしょうか?

  • 赤ちゃんの性別が旦那の希望とは違ってました。

    こんばんは。 早速ですが質問です。 今日、検診に行って性別を聞いたところ「多分、男の子でしょう!」と言われ性器だと思われる部分のエコーをもらいました。 赤ちゃんは元気で問題なかったのですが性別が男の子だと聞き、ガッカリではないのですが戸惑ってしてしまいました。 というのも旦那が女の子希望だったからです。 それに私も旦那も何となく女の子な気がする!と思っていたので驚きでした。 私はどちらでもよく、あわよくば男の子かなあ~?という感じでした。 でもそれを誰にも言ったことはありません。どちらでも愛せる自信があり、こだわりがなかったからです。 旦那に男の子だったよ、ごめんね。と告げると 「全然いいよ!びっくりだけど、きっと可愛いよ!楽しみだね!」 っと返してくれました。 それを聞いても旦那に対して申し訳なく落ち込んでしまいます。 男の子、嬉しいはずなのに旦那にすごく気を使ってしまい素直に喜べません。 旦那が女の子希望で男の子だった方おられますか? 生まれてから男の子を可愛がってくれてますか? お母さんにとって男の子の子供は可愛いですか? よろしくお願いします。

  • 義両親の子供(初孫)の可愛がり方

    1歳2ヶ月の男の子がいます。 義両親にとっては初孫で、他に孫はいません。 できれば、自分の子供が義両親にとって初孫で他に孫がいないという同じ状況の方の意見が聞けると嬉しいです。 義両親はどれぐらい初孫を可愛がってくれますか? どれぐらいの頻度で抱っこしてくれますか? うちは、主人が長男で主人には弟が1人います。弟は未婚です。もともと義両親は自分の子供で女の子が欲しかったんですが、息子しか生まれず、孫ぐらい女の子!と思っているところへ私の子(男の子)が生まれました。 そのせいか、あまり可愛がってもらえているとは思えません。 主人の実家へは月1ぐらいで行ってますが、子供を全然抱っこしてくれません。 最初のうちは、まだ寝たきりの赤ちゃんだし、遠慮してるんだろうな、と思ってましたが、1歳を過ぎても同じ感じです。 義母は最近ちょっと抱っこしてくれるようになりましたが、義父は1度も抱っこしてくれたことはありません。 子供がそばに行けば笑いかけたりとかして、邪険に扱うことはしませんが、義父が自分からそばに行ったり、遊んだり、ということは全くありません。 服を買ってくれたり、おもちゃを買ってくれたり、というのは個人差があるので気にしたことはありませんが、抱っこもしてくれないというのはどうなのでしょうか? やはり、また男の子だったから可愛がる気がないのでしょうか? 妊娠中、性別が判明する前に話していたときに、はっきり「女の子がいい」とは言われていませんが、そうとしか取れないような感じのことは何度も言われていました。 また、特に義母より義父の方が自分の子で女の子が欲しく、孫ぐらい女の子を期待しているというのは義母の口から聞きました。 やはり、初孫とは言っても希望していた性別の子じゃなかったからあまり可愛くないのでしょうか。 ご意見を聞かせてください。 よろしくお願い致します。

  • 毎週実家に子供をみせにいく旦那を許せる寛大さがほしい

    とても漠然としたことなんですが聞いてください。旦那は毎週末かかさず車で30分ほどの実家に子供を連れて行きます。私は毎週ついて行くのは気を使って疲れるので隔週くらいでついて行っています。旦那は別に私は一緒に行かなくてもいいから子供だけは連れて行きたい、親に孫をみせたいみたいです。だんなの親ももう毎週来ると期待されています。もし、土曜日仕事で日曜日の半日用事があった場合、日曜日の夜だけでも連れて行きます。行かないときがあるとすれば向こうの両親が不在のときです。私はこの、毎週かかさずというのがなんだかとてもとても嫌な気分になるのです。来年から私も勤めるので、たまの土日、家族で過ごしたいというのもあるかもしれません。ただ、私も実家が近く平日ちょこちょこ見せにいってるので、旦那の気持ちもわかるし、それをやめてほしいという悩みではなく、それを寛大に許せるにはどうしたらよいか教えて欲しいのです。毎週、実家行って来るわということばを聞くとむっとしてしまう自分が嫌なのです。なんで嫌なのかもわからなくなってきました。でも一番の理由は、旦那に「毎週みせてやろう」と思わせる義両親がいやという気持ちが一番強いです。(いやな嫁ですね。。)旦那を嫌というよりも。。。旦那さん側、姑さん側の意見ももらえたら嬉しいです。漠然としていて読みづらくごめんなさい。。

  • 子供ができない私。子供のいる旦那の実家に行くのが苦痛です(ほとんど愚痴

    子供ができない私。子供のいる旦那の実家に行くのが苦痛です(ほとんど愚痴)。 旦那には兄がいて、今、旦那の実家には兄のお嫁さんと子供が兄の単身赴任している間、一緒に住んでいます。 単身赴任先は外国で、近々、兄のお嫁さん達もそこへ一緒に行くことになっています。 結婚したのは私たち夫婦がずいぶん先ですが、子供ができたのは兄夫婦が当然、先で、旦那の両親は初孫、しかも、もうすぐ外国にいってしまうとあって、特にかわいがっています。 それは仕方のないことだと分かっているんですが。 旦那の実家に行くと、その子がいます。 だけど、私が子供ができないことで悩んでいるのをみんな知っているので、あまり、その子を私に近づけようとしません。その子も自分からくるほうではありませんが、放って置けばそのうち、なれてくれて、自分から来てくれるのに、回りが、行こうとすると「こっちにおいで」と言います。悲しいです。 私も、どのようにせっしたら、良いかわかりません。 この前は行ったら午前10時過ぎに寝かされていました。 子供って10時過ぎって、一番元気に遊ぶ時間帯じゃないですか? なのに、寝かされているなんて。しかも、お嫁さんが寝かしつけているときにお義母さんもいたはずです。 寝かしつけられているのを「どうして、今頃?」と聞いたと思います。 そんな時「私が来るから」という理由でねかしつけている、とお嫁さんが言ったとして、「ああ、そうよね」とお義母さんも思っているとおもうと、もう会う気がせず、こわいです。 そんななか、この前スーパーでばったり会ってしまいました。 やっぱりお義母さん、お義父さん、およめさん赤ちゃん、4にん一緒でした。 お父さんが私に「今度、お兄さんがちょっと一時帰国するから、一緒に食事でも」といいました。 こんな誘いをするのは、きまって、お義父さんで、お義母さん、お嫁さんhどう思っているか分かりません。 行っても、惨めになって帰ってくるだけのような気がします。し、今までの状況はみんな私の思い違いだと、すっぱり忘れて、旦那さんのヨメとして、食事に行くのも考えましたが、気が進みません。 長々書きましたがこんなとき、皆さんなら、どのように対応されますか?

  • お義母さんと初孫(長いです)

    初めまして回答お願いします。 最近義弟夫婦に初めての子供が生まれました。お義母さんにとって初孫で女の子だったので、もう今から半端ない可愛がりようです。 そんなお義母さんが赤ちゃんばっかり構っているのを見て変かもしれませんが嫉妬してしまっている自分がいます。 私は旦那のお義母さんが大好きで、有り難いことにお義母さんにも実の娘の様に可愛がってもらっていました。 ですが最近ではご飯も一緒に食べることはなくなり、孫にべったりです。(同居ではないです) 赤ちゃんに嫉妬する自分が気持ち悪くて悲しくて辛いです。 でも会話の中で何回も〇〇ちゃんがね♪と話されると赤ちゃんどころか義弟夫婦にまで嫉妬してしまいます…。 何か解決策はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 同居 跡取りについて 聞きたいです

    私は、結婚5年目の主婦をしています。息子1人いて、現在幼稚園に行っています。 旦那は転勤があるので、旦那の実家とまだ同居していません。(アパート暮らし) 質問なんですが、 旦那の弟夫婦が結婚前後から旦那の親たちと同居していたのですが(2年ほど)、今年からいいアパートがあったと実家を出て行きました。しかし、弟夫婦はまだ半年もたっていないのに給料が少ないからやっていけないといって実家に戻ろうかと義理のお母さんに言っているそうです。  義理のお母さんの話によると 実家にいたときは自分たち(弟夫婦)とお母さんたちの食費は別、電気代などの光熱費はお母さんもちで、生まれた赤ちゃんの世話を毎日2、3時間みさせられた。仕事から疲れて帰ってきて毎日赤ちゃんみててっていわれるのが大変だったそうです。電気代も2万を超えるときもあったけど言えなかったって。 今度実家に入ると正式に言われたら、 毎月○万円お金渡すようにしてとは言うつもりらしいのですが… そして、もうひとつ厄介なのが、 一人っ子がかわいそうだから実家に入ったら、すぐ2人目つくるとも言っているそうです。 これにはお母さんも賛成のようですが、私はすぐ作らなくても来年でも再来年でもお金に余裕ができてからでいいのではと。。。 義理のお父さんも今年定年で仕事がいままでどうりかわからないこのときに生活していけるのでしょうか?(退職金なし) 弟夫婦が実家に住み、お母さんたちが生活していけなくなったら、私(長男の嫁)にお願いするってお母さんはいいました。それって、ヒドイと思いませんか??たしかに、お母さん達が倒れたり、多少のお金に困ったときには助けるとは言いましたが…弟夫婦を支えるとは言ってないです。 私は今年息子が幼稚園に行って時間に余裕ができたので再就職するか、旦那が2人目そろそろほしいなって言うから考えていたのに、… 話が長くなりましたが、 弟夫婦が実家に住むことで、私達家族はますます同居できないので、家を継いでいくことに対してどのように考えたらいいでしょうか? 法事などで長男の旦那が前にたたなくても問題ないでしょうか? 追伸 旦那の実家にはじいちゃんばあちゃんもいます。先の介護に対してもどのように考えたらいいでしょうか?

  • 夫婦喧嘩やイライラしながらの子育ては子供にどんな影響を与えてしまうのでしょうか?

    こんにちは。8ヶ月の息子がいます。ウチのダンナは週1回、日曜の休みですがその週1の貴重な休みは自分の実家の手伝いをしています。毎週・毎週。    何度も言いました。実家の手伝いはするなとは言わないけど、4回あるうちの2回はウチにいてよ!!と。 しかし、義両親2人でやってる仕事で忙しく、義兄も手伝います。なのでダンナの手伝ってあげたいと言う気持ちもわかります。私は、ずーっと息子(8ヶ月)と2人でダンナの休みの日も過ごします。息子がぐずったりすると何で私1人で子育てしなくちゃいけないいんだろうと腹が立ってぐずりのおさまらない息子にイライラしてしまいます。 これが毎週・毎週続いてもうイヤになりました。 何度言ってもわからないダンナ。頭にきます。 毎週日曜は朝からイライラしてしまいます。 息子に申し訳ないなぁと思いながらもイライラして子育てをしてしまいます。 喧嘩もしてしまいます。息子の前で何度も何度も。 息子に悪い影響与えないか心配ですが我慢してられません。 私はどうしたらいいですか? ダンナにも育児にも疲れます

  • 二人目出産のときの里帰り

    来月に二人目を出産予定です。 2年前の一人目のときは、旦那と一緒に産後1ヶ月実家に里帰りしました。 最初は私と赤ちゃんだけで里帰りするはずだったのですが、旦那が赤ちゃんの顔を毎日見たくなったようでそのまま1ヶ月3人で実家にいました。 2人目を出産するとき、入院中は旦那の実家に旦那と上の子をお願いして、退院後は私の実家に4人で里帰りする予定でした。 ところが今日になって、旦那が退院後1週間~2週間くらい上の子と一緒にそのまま実家にいたいというのです。義父が孫と一緒に暮らせることもこれから先ないだろうから私の入院中だけでなくもう少し長くいてほしいということみたいなのです。 というのも、本当は2年後くらいに同居する予定だったのですが、田舎暮らしがしたい&ローンがつらいなどの理由で家を売りに出し、田舎にすむことを決めたのです。 旦那は私が旦那の実家にお世話になると気を使うだろうから私と生まれてくる赤ちゃんは里帰りして、自分と上の子で実家にいるというのです。1週間~2週間したら私の実家にくると言っているのですが・・・。 私としては、4人で私の実家に里帰りしたいとおもっています。旦那と離れるのはまだいいとして上のこと1週間~2週間会えないなんで・・・。 皆さんはどうおもいますか?

  • お正月の過ごし方、嫁実家、義実家

    今年に入って 結婚したばかりの夫婦です。 お腹には子供もいます。 すいません、長文になります 私の実家も旦那の実家も どちらも車で一時間もかかりません。 2人でアパートに住んでます。 旦那は年末年始の連休中で家に居ます。 旦那の家族からは ご飯に誘われたりは全くありませんが 私の家族は誘ってくれます。 私は姉妹で男の子がいないこともあり 両親は旦那を可愛がってくれています。 しかし誘っても何かと理由をつけて 旦那は断ったりして 実際にはいちども私の実家に来ていません。 今日も大みそかということもあって 私の両親が私の実家での食事に誘ってくれました! それを旦那に伝えたところ 旦那が怒りだしました。それで喧嘩になりました。 旦那の言い分としては 良くしてくれてるのは分かるし助かるけど 私の実家ばかり行くのは気を使うから 私だけ行っておいで、と 私の両親は夫婦揃ってくることを想定して ご飯など用意してくれていると思います。 結婚して初めての大晦日、お正月なので 少しでも顔を出すのが 当たり前だと思っていました。 私の両親が誘ってくれたのに それを断って旦那は友人と遊びに行きました。 結局お腹の子と2人で過ごします。 お正月も旦那の実家にも 挨拶をしに行き私の実家にも挨拶をしに行くのが 普通だと思っていました。 まだ結婚したばかりなのに ここまで意見が合わないものなのかと、、 私が悪いでしょうか? 子供が産まれたら私の両親は 初孫でとても楽しみにしてくれているので 誘ってくれることも増えると思います。 それも旦那からしたらいい気はしないと思うので また喧嘩になるんだろうなーと考えたりしてしまい 気持ちが落ち込みます。 離婚してしまうのかな、まで考えたり、、 大晦日やお正月など どのように過ごすものなのでしょうか? よければ回答お願いします。