• 締切済み

福音とは

福音の良い知らせというのはどういうものなのでしょうか。 調べていく中で自分では『イエス・キリストによって人類が救われる』と考えたのですが、よくわからなくてしっくりきません。 どなたかわかりやすく教えてくれないでしょうか。

みんなの回答

  • hhituji
  • ベストアンサー率30% (15/49)
回答No.5

基本的には質問者さんの言うとおりですよ。 もう少し当時の状況を反映して詳しく言うと、 旧約聖書には「救世主」に関する預言がたくさんあります。 その数は約300ともいわれます。 ユダヤの人々は、救世主が現れて、ローマ軍を追い出し、強いイスラエルを 再興してダビデやソロモンの時代のようになることを1000年にもわたって 期待してきました。 この「預言」が実は大変面白いのです。 ユダヤの人が「強い王」として期待していた救世主の預言は、イエスキリストが 死んだあとでその意味、指示しているものがはっきり分かるように書かれていました。 実はユダヤ人の望んだ救世主についての預言は、王としての人物像よりも十字架にはりつけられてしんだ 男のほうが完全に預言の指し示している人物と一致するのです。そしてそのことはイエスが死んで、 初めて理解できるようになりました。 つまり、ユダヤ人が1000年にもわたって待望してきた「救世主」は、強い 王ではなく、「全世界の人間を救う救世主」だったのです。 イエスの弟子たちは死後、そのことをはっきりと認識します。そして、生前の イエスの人物像と合わせて、「この人こそ聖書に預言されていた、いける神の子、キリスト(救世主) だ」と確信し、宣言するのです。 このことが「福音書」の前提になっています。 つまり、今度こそ、全世界の人間を救う救世主が現れたぞ! というグッドニュースを発信する目的で書かれているのです。

回答No.4

救世主(キリスト)によって人類が救われるのではなく、 すべての人の内面には究極の救済 「ああ、これでもう何もいらない、満たされた!」 と納得できるようなエネルギーのようなものが すべからく備わっていて、それをイエスはいち早く 自分の中にそれを見出した。 それがあんまりにも素晴らしいもので、かつ 他の人間にも実現可能だということを知ったので、 人々に、皆に、「だから皆!大丈夫なんだよ!」と紹介しようと がんばった…という様に、私は解釈しています。 みんながそれを自分に見出したのなら、 人類はみなイエスと同等の、 「あふれ出る幸せ=福音」を見つけ出したということになり、 それはすなわち全人類の救済となるという 究極的なお話ですね。 まぁ、いつになるかは、わかりませんけど。

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.3

>福音の良い知らせというのはどういうものなのでしょうか。 ○福音というのは、神様の中でも特にえらい神様から直接伝えられる正義の言葉という意味ですね。 人の考えや文化は時代により移り変わっていくものです。その時代時代に何が神の正義に合致し、何が神に反することかを福音という言葉で伝えることなのです。神が直接肉体を持って福音を伝える場合と、代理人、つまり預言者が神の言葉を預かって伝える二通りがありますが、どちらも福音ですね。 福音はいつの時代にでもその時代に沿った内容が伝えられることになっています。2000年前はその時代にあった福音であっても現代のような複雑な社会に受け入れられないことは明白ですから、当然現代にあった福音が伝えられているということですね。 宗教間で争いごとが絶えないという意味は現代にマッチしない古い福音に執着しているからですね。神々も進化しているということを忘れているからなのですが、それでも神々や天使たちが一生懸命、日々新しい福音を伝えているのですね。聞く耳さえあれば現代の福音も聞けるはずですよ。地球規模の天変地異多発の時代に神が福音を下ろさないわけがありませんね。その福音を聞けるものは幸いですね。

  • pantomana
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.2

福音は全創造物に対する神の御意志と考える事が出来ます。 神の像に似せて造られた人間が、神の創造の第7日目に神と同じように聖なるものとなり、神の聖なる子供とするのが神の御意志ですから、エデンの園に生命木が生やされた時から福音は伝えられていたのです。 天の被造物の御使いの一部とアダムとエバは聖なるものではない穢れたものである事を示してしまいましたが、アダムの子孫にはそれぞれ聖なるものとなる機会があり、アダムから受け継いだ罪を取り除き、最初の人間アダムと同じように聖なるものであり続ける事を可能にしたのがイエスの購いです。 つまり、購いは、聖なるものとなるために障害となっていた罪を取り除き、再出発の道を開いたと言う事になります。 ですから、イエス・キリストに信仰を持たない限り聖なるものへのスタートラインに救い上げられる事はないのです。

  • cincinnati
  • ベストアンサー率46% (606/1293)
回答No.1

福音とは確かに「良い知らせ」という理解でよろしいのではないかと思います。つまり聖書を読み、それを理解しますと、あなたの心の中に幸いな世界が広がるとでも申せましょうか。 回答者はプロテスタントのクリスチャンで、モルモン教、統一教会、エホバの証人とは関係ございません。昔マルチンルターという方が「聖書に帰ろう」と始まった運動の流れの中におります。 ご質問者さんの「良い知らせ」とは「聖書」そのものと言えると思います。その聖書は旧約聖書と新約聖書から成り立っておりまして、旧約聖書はイエスという救い主がこの地上に現れるという預言の書であり、新約聖書はそのイエスキリストの誕生とその後のはたらきについて書かれていると、大雑把に述べることが出来ます。 一方で聖書はご指摘のように良い知らせを私どもに伝える目的があります。その良い知らせの主人公はイエスではないかと思います。すると福音とは聖書であり、キリストであると述べても良いくらい密接につながっております。従いまして、聖書に書かれているイエスを知ることが実は福音の目的であると言ってもあながち間違いでもないと言えます。 聖書に記載されているイエスの考え方をご理解いただけましたら、ご質問に対してどなたからか回答を得るまでもなく、確信を持って了解いただける世界観に達するのではないかと存じます。 イエスは言われた。「わたしは道であり、真理であり、命である。わたしを通らなければ、だれも父のもとに行くことができない。ヨハネ14:6 上の文章の意味はイエスを知ることは神を知ることであると述べています。もし神がおられるなら、知ってみたいと思いませんか。お近くのプロテスタント教会を訪ねてみてください。牧師がおりますので、お持ちの疑問質問をぶつけてみてください。喜んで対応してくれると思います。なぜならそのために彼等は他の職業を捨ててそこにおりますので、

関連するQ&A

  • 福音書について

    4つの福音書のうちどれかひとつでも 簡単に説明できる方、キリストについて 何か知ってる方、回答ください! 学校でキリストの教えと生き方についての レポート宿題を出されました。助けて!

  • 福音書は直接イエスが書いたの?

    福音書には色々と名前が出てますが。直接イエスが書いたのは無いのですか。

  • キリスト教福音派とイスラエルの関係について

    キリスト教福音派とイスラエルの関係について イスラエルがパレスチナで国際法違反、虐殺行為を公然と行い、今やナチス同等の様相となってしまいましたが、トランプ前米大統領がそれを100%支持と表明し、バイデン現大統領やアメリカ議会もほぼ支持の態度を表明し、それに乗っとった政策を行っています。 その土台、バックボーンとなっているのがキリスト教福音派であるとNHK番組で紹介されていましたが、私はどういうことかよく分かりませんでした。 Googleで検索してみましたが、やはりよく分かりませんでした。 キリスト教とはユダヤ教からしてみれば異端でありイエス・キリストを認めないのがユダヤ教であり、イエス・キリストはユダヤ教徒にユダヤ教の教義により処刑されました。 そのことを理由にヨーロッパではユダヤ教徒は迫害され差別を受け、英国シェークスピアの劇中にも激しく差別されています。 第二次大戦ではヒットラーにも。その頃はナチスだけでなく欧米世界全体でユダヤ教徒は差別されており、「セントルイス号」事件も起きています。 戦後も欧米ではユダヤ教徒差別は根強く残っており、ピーター・フランクル氏は来日定住した理由に、先進国の中で日本でのみ「ガイジン」と言われるだで「ユダヤ人」とは言われないからと言っておれれました。 それがどうやったらアメリカがイスラエルと同化同然にまでなれるのでしょうか?もういっそのことキリスト教福音派なんか捨て去りユダヤ教に改名したら良いのではないかと私は思うくらいです。  と、いう理由で、どうしてキリスト教がユダヤ教を支持できているのかが私的に謎です。 猿にも分かる様にかみ砕いて教えてくれる方はおられますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ユダの福音書の何が注目されるのか

     その意義が飲み込めません。おしえてください。  ヰキぺディアの記事は まだ 書きかけのようですが  そこに記された次の二点が 一般にも 取り上げられているものでしょうか。   ▲ (ユダの福音書) ~~~~~~~~~~~~~~~~~   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%80%E3%81%AE%E7%A6%8F%E9%9F%B3%E6%9B%B8  (1) イエスを裏切ったイスカリオテのユダが 実は イエス・キリストの弟子の中の誰よりも真理を授かっており、  (2) 「裏切り」自体もイエス・キリスト自身が主導したものであるという。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ ですが (1)の事項は もし  ( a )《誰よりも賢い》ことであるなら   ● (コリント前書1:20) 知恵のある人はどこにいる。学者はどこにいる。この世の論客はどこにいる。神は世の知恵を愚かなものにされたではないか。  ☆ ですから  特別のことではないでしょう。もし  ( b )《神の霊に満たされていた》のであるなら あとで ほかの弟子たちも そうなったのですから これもまた 特別のことではないでしょう。  次に(2)の事項についてですが   ( c )《裏切り》行為じたいは あまり 問題になりません。弟子たちも残らず皆が 裏切りましたから。あとに残った事項としては   ( d )《「裏切り」自体もイエス・キリスト自身が主導したものである》というものです。けれども この事項も たとえば   ▲ (ヰキぺディア:イスカリオテのユダ) ~~~~~~~~  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%86%E3%81%AE%E3%83%A6%E3%83%80#cite_ref-11  スイスの神学者のカール・バルトは、ユダは、イエスを十字架に架け〔* そのはりつけの刑による死を通じて かれイエスを 救世主なる神=〕キリストにする重要な役割を果たした人物であり、「神の使わした者」と考えた。この考えは突飛なものではない。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ と知られます。そのことを 『ユダの福音書』は 発見が遅れたとは言え 歴史的に先に指摘したので 注目に値するということなのでしょうか。  けれども 『ヨハネ福音』(13:26-27)にも すでに あの最後の晩餐において そのたぐいの事柄は 指摘されているようなのです。その席で ユダは イエスから  ▲ 「しようとしていること(* つまり 裏切り行為)を、今すぐ、しなさい」  ☆ と言われていますから。  よく分かりません。ご自身のご見解でもよいですから おしえてください。ヒントが得られることがあります。

  • マタイ福音書について

    マタイ福音書5章3節~10節において、イエスは『貧しい人々の幸い』を語っていますが、 イエスが語ろうとしたその内容とはどういったことだったんでしょうか。 それから私たちはどういうことを学べるのでしょうか。

  • 「ユダの福音書」で、どうしてイエスは捕まったの

    「ユダの福音書」の写本が発見されて、 いろいろと本も出版されているようですが、 この中で、ユダがイエスを裏切ったのでなければ、 どのような経緯でイエスはつかまり、処刑されたと されているのでしょうか? http://www.nikkeibp.co.jp/news/life06q2/501112/ よろしくお願いします。

  • ユダの福音書のキリストの復活について

    最近ユダの福音書について興味を持ち、色々調べているのですが、不明な点があったので質問させていただきました。 まず、ユダの福音書ではキリストの死について 体という牢獄の中から死ぬことによって解放されるという考えがなされています。 そのためユダはキリストに命じられ、キリストを裏切り、殺すわけですが、そこでなぜわざわざキリストが復活したのかがわかりません。 使徒であるユダにわざわざ命令して牢獄から解き放たれたはずなのになぜ戻ってきたのでしょうか?ユダの福音書自体、ユダがキリストを裏切るシーンで終わってしまっているため、続きは考察するしかありませんが、どうなったのかが検討つきません。 また、ヨハネ、ルカ、マタイ、マルコの福音書ではユダがキリストを裏切った直後、なんらかの形で命を落としているよう(事故や自殺など)なので死んだことは間違い無いと思うのですが、そうなれば死んだキリストと死んだユダの入れ違い(ユダが天の国に行けた場合)が起こると思いました。 もしそうならばユダはキリストに会うことなく死んでしまうことになると思います。 そもそもユダが死んだ理由(特に自殺)もよくわかりません。キリストに命じられたため裏切ったのに、なぜ自殺してしまったのでしょうか?周りの批判に耐えかねたのでしょうか。 もしも天国から我々の国にキリストが帰ってこられた時1番信頼していた弟子が自分のせいで自殺していたらどんな気持ちだったのでしょうか…(考え難いほど酷い話ですが) まとめると質問の要点は ・キリストは復活する意味があったのか(ユダの福音書において) ・また復活した理由は何か ・ユダが死んだ理由は何か ・(追加ですが)キリストはユダの死についてどう思ったか 僕自身キリスト教では無いので専門用語や詳しいことは知らないので分かりやすく教えていただけると嬉しいです。ご自身の意見でもいいのでみなさん教えて欲しいです。

  • 【(イスリオテの) ユダの福音書】 (史上最大のミステリー)

    御承知の通り、 (新約)聖書の中で福音書(イエスの言行を報告 するという形式をとった文書) というイエスの生涯を扱ったものには 新約聖書の序章にあたる 「マタイ福音書」「マルコ福音書」 「ルカ福音書」「ヨハネ 福音書」 というイエスについての異なる(しかも それぞれにおいて矛盾している)4つの物語 がありますが、  【ワシントン4月6日共同通信】よりますと (「異端の書」として破棄されたとされる) 新たな「福音書」とされる (タダイのユダではなく) 【(イスリオテの) ユダの福音書】 の写本を解読したと発表したそうですが、 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060407-00000301-yom-soci http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20060407i301.htm  ****更には放射線炭素による年代測定で (今から1700年前の)約3、4世紀の本物の 写本と鑑定されたから大問題。 とすると、 翻訳書の一部は 「キリストは、自分を人間の肉体から 解放する手助けを、教えの本当の意味を 理解していたユダに頼んだ」と訳される そうなのですが、 もし仮にこの翻訳をベースにすると  これまで培ってきたキリスト教&新約聖書 の根幹を揺るがすことにもなりかねないので、 何ゆえ安易に解読発表が 認められたのか不思議でなりません。 おそらくイタリアのローマ教会等、世界各国の 様々な所から 今後、抗議&圧力がかかるであろうと予想 できるような気が致しますが、 「史学」と「宗教」とがまさしく激しく対立 した場面ともとれ心にものすごい葛藤を 感じます。  更には「表現の自由」と 「宗教的プライバシー権(とも言える)」 激しい対立とも とれなくもありません。  皆さんはどうお考えになりますか? 率直な感想をお聞かせ頂けましたら幸いです。

  • マタイによる福音書について

    レポートで、福音書について出題されました。 私はマタイによる福音書を選んだのですが、どういったものか読んでも良く分かりません。 レポートは福音書を読んだ感想を書けばいいのですが・・・。 キリストの生まれてから、死んで復活するまでが書いてありますよね。私は「心の貧しい人は幸いである。~」の部分に興味を惹かれました。 大体の要約(むしろ和訳?)と「ここが面白いよ」とか「この章はこういうことなんだよ」というのがあったら教えてください。 提出は明日ですf^_^;大至急でお願いします。協力お願いします。

  • ヨハネ福音書

    ヨハネ福音書の説明でキリスト先在論とロゴス先在論がありますが、違いがよく分かりません。どう違うのですか。