言葉を大切にするとは?

このQ&Aのポイント
  • 言葉を大切にするとはどういう事ですか?私の友人に、言葉を大切にしている・・と話す人がいます。しかし、その友人は会ったこともない友人の子供を可哀想な子と評し、自分と考え方の違う人を一般的な考え方してないと見なしています。
  • 言葉を大切にすると言いながら、失礼な言葉を吐いたり、敬語で話すことが多いようです。このような行動から見て、その友人は臨機応変ができず、場の空気が読めないタイプだと思われます。
  • その友人は動物にも「さん」付けをし、動画サイト上でかめさんやマナヅルさんといった表現を使っています。しかし、それが気持ち悪いと感じる人もいることを考えると、言葉を大切にするためには相手への配慮も重要だと言えます。
回答を見る
  • ベストアンサー

言葉を大切にするとは・・?

言葉を大切にするとはどういう事ですか? 私の友人に、言葉を大切にしている・・と話す人がいます。 ですがその友人は、会った事もない友人の子供を可哀想な子。 自分と考え方の違う人の事を一般的な考え方してない。 えっ・・人それぞれの考え方で良いんじゃないの? と言っても、いや・・一般的な考えならば自分と一緒の考えしてるはず。 言葉を大切にしていると言いながら、そういう失礼な言葉を吐き。 友達であろうが目上の人であろうが常に男なのに「私」そして基本家族間でもメールは敬語の文面で 生活しているようです。 私は、敬語で話されると友人ですが、何本も線を引かれた気もします。 要は、臨機応変が出来ない・場の空気読めない・・そういうタイプに見えます。 盛り上がりも欠け冗談も言いにくい雰囲気になります。 そして言葉を大事にしているからと、動物にも「さん」付けです。 ぞうさん・かめさん・やぎさん・マナヅルさん・・・など。 動画サイトに投稿が趣味なのですが、題名にも「やぎさんに会いに来ました」 とか書いています。 正直、40歳のおじさんがかめさん・マナヅルさんは聞いていて気持ち悪いし、動画サイトのコメントを読んでいても寒気を感じます。 そして、人を傷付ける内容の発言に言葉の大切さより常識を学べとすら感じてしまうのですが、 私自身このような言葉を使わないので 本来はこういう言葉使いが適切なのか疑問に感じたので質問してみました。 言葉を大切ってこういう事なのでしょうか? またこういう40歳をどう感じますか? 気持ち悪い・・失礼と感じる私が非常識でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#163916
noname#163916
回答No.2

大抵、会社でもどこでも、「自分は、こう言う人間だ!」「こんなモットーがある!」 と公言している人に限って、実際は、劣悪な人が多いです。 自分では、言葉に気をつけていらっしゃるのだと思います。 気を付けていてそのレベルなんです。仕方がありません。 自分が楽な範囲内で気を付けているだけで、努力しているわけじゃありませんね。 本来、言葉を大切に、と言うと、 相手の立場にって言葉を発する、と言う事だと思います。 こんな言い方をすれば傷つけるかな、とか。誤解のない言い方はどうかな、とか。 動物にさんを付けるのが悪いとは思いませんが、それが言葉を大切にすると言う意味だとは思いません。 それは、単なる演出です。子供向けサイトなら良い演出です。 敬語は楽な言葉です。万人に無難です。 しかし、敬語が距離を感じさせる事は確かにあります。 おっしゃるように、臨機応変が出来ない・場の空気読めない、と言う事だと思います。 >またこういう40歳をどう感じますか? 今回のご投稿だけでは、上記くらいのことしか分かりませんでした。 でもたぶん、几帳面で真面目な方なんだろうとは思います。 少し子供っぽいところがあるのかもしれませんね。 だから、質問者様のように、大人の考え方の出来る方からすれば、 少しイライラする対象なのかなぁと思いました。

その他の回答 (1)

  • 9056-9046
  • ベストアンサー率31% (236/759)
回答No.1

言葉を大事にしているのは 自分の言葉を守りたいのか 常識的な表現を守りたいのか 感情論にならず理論的に発したいのか 意味を持った言葉を選択して間違いなく表現したいのか どうなのでしょうね。 いづれにしろあなたが感じたように私も何か変だと 思いますね。 傍若無人的な面も伺えますね。 気持ち悪いです。 なんでもさん付けって。 でもそれは命あるものに対しての表現なんでしょうかね。 「今日ご飯さんを食べて、洗剤さんで洗おうと思ったら  お水さんが出なくて洗えなかった」とかは言わないですよね?

関連するQ&A

  • 難しい言葉

    私は現在高校三年生で、就活生です。 私の悩みは、日本語の羅列がおかしい事、文書では大体書けても、いざ喋るとなると、要点や主語も抜けていて早口で。 子供みたいなことしか言えません。 臨機応変に対応することが出来ず、即コメントを要するときなどは、頭が真っ白になって焦って笑って誤魔化してしまう時もあります。 暗記力も理解力も無くて、先生や友達には呆れられて下に見られてバカにされます。 だからそのようなキャラを演じるしかなく、日々を辛く生きてきました。全て自分が悪いのだと自重しております。 少しでも頭が良かったら。と、何度も夢見てきました。 頭が悪い、臨機応変な対応が出来ないが故に、バイトでも泣いて辞める結果となりました。 人に迷惑ばかりかけてしまいます。 大人の方は良く難しい言葉を言っています。 『あざとい・あがない』『なれど』など.... 私もあんなに柔軟な考えがしたい。あんなふうに難しい言葉を自信持って言えるようにしたい。 小さい事で泣いてしまうようなクヨクヨした人間でいたくない。 社会に貢献して賞賛されるような人間でいたい。 この世の中に名を残したい。無銘で終わらせたくない。 頭が悪いゆえに、顔が不細工故に、声が気持ち悪いが故に諦めてきた大きな夢も、実現させたい。 何より、人に迷惑を掛けたくない、 だから質問させて頂きました。 かっこいい大人になりたい。 どうしたらなれるのか。 辞書を引いても出てきません。 今からこんな遅くから何を勉強したら良いのか。 教えてください。 どんな言葉でも構いません。 人として強くなれる、面白いコメントが出来る、話してて楽しい人になる、頼れる人になる、人間性のある人になる、知性的になれる、泣かない女になる。クヨクヨしない。 その方法教えてください、お願いいたしますm(__)m

  • ださいという言葉についてです。

    ださいという言葉は、一般的につかってはならないのでしょうか?不良の人が使う言葉であり。例えば、犯罪者に対して、話し合いの時とかに犯罪者が失礼極まりない事言ってきたらとしますが。あなた、だっさい(かっこ悪い)と言ったら。間違った事いったみたいになりますか?教えて下さい。

  • 「一般的」という言葉について

    とある行動で、友人(女性)を傷つけてしまいました。私(も女性です)は今まで同じことを他の友人にした事もされた事もあり、特に傷ついたという事は無く、むしろそれによって前より仲良くなれたりもしました。 ですが、彼女は周りの人8人程にこういう行動ってどう思う?と聞いて全て駄目な事という答えを貰ったそうです。私の方も7人程に聞いてみましたが、半数以上が否でした。 その結果を経て友人は、その行動は「一般的に」否とされるものだから、絶対にしないで欲しいと言われました。彼女が傷つく事はもちろんしたくないのですが、その行動によって縁を深められた人も居るのですから、それまで否定して欲しくは無かったのですが…。それに、たった十数人単位のアンケート(?)で一般的と捉えるなんて、どうも視野が狭すぎる気がしてなりません。 周りの大多数の常識=一般常識、と捉えるという考え方もあるのでしょうけれど、自分が傷ついた事で、しかも周りの少数派の意見なんて無視されて然るべきと考えている様で…。 その彼女とは、今後とも仲良くしたいとは思っていますが、「**(彼女の名前)はこういう考え方だから**(私)はその行動をしない」という方向では、縁を切りたいと言われてしまいました。「せっかくその行動は一般的だと教えてあげたのに、我侭だ」とも…。私は、今までの友人関係も否定して欲しくないですし、これからも、その行動によって縁を深められる友人が居るかもしれない。その可能性まで潰したくはありません…。 いろいろと反論はしたのですが、何を言っても「屁理屈っぽい」「揚げ足取り」「素直じゃなくて可愛くない」「言葉が暴力的」そう言われてしまい、また傷付ける様な事を言ってしまうのでは無いかなと思いますと、もう怖くて彼女と口も聞けない状態です…。 解かり辛い文章でごめんなさい。よろしければご意見、どうぞよろしく御願いいたします…。

  • 臨機応変・TPO

    「臨機応変にやって」とか「TPOを考えて」という言葉は、「○○のときは△△のようにして」とか「□□のときは××のようにして」などと あらゆる状況についての指示が難しいので、自分で判断してほしい時に使うと思いますが、その判断が間違っていた場合の責任もやっぱり判断した本人にありますよね? 「臨機応変にやって」と言っておきながら、その判断が間違っていたときに「どうしてこんなことしたの?」と叱るのはありですか? こういうときに良い判断ができるようになるためには何が必要だと思いますか? その人への教育?本人が場数を踏んで身に着けていくしかない?

  • 「寺銭」とは相応しい言葉なのでしょうか?

    お客様と話をする中で「寺銭(を稼ぐ)」という言葉を進発する人が居ます。自分は、商談で出す言葉では無いと思っています。今まで数社を経験しておりますが、この様な言葉を発するビジネスマンは居ませんし、自分も使ったことはありません。 一般的にはどうなのでしょうか?単に自分の経験上で使うことが無く(使う人が居なかっただけ)、普通に(常識的に)使っているのであれば放っておいて構わないのですが、、、いくら親しい間柄でも商談で使うのは間違っているという自分の考えが正しければ、そう指摘したいと思っています。 どうなのでしょうか??

  • マニュアル通りの面接をしておいて臨機応変を望むのは

    マニュアルに従わせまくった面接をしておいて、臨機応変を望むのは無理じゃないですか? 面接時 「椅子が置いているからといって勝手に座るなんて失礼!そんなやつは落とす!こっちが座っていいよと言うまで待てよな!」 「面接時に出したお茶を許可も無くゴクゴク飲みやがって!面接時のお茶には手を付けないのがマニュアルだろ!」 勤務時 「その場の空気読んで自分で動け。こっちが指示出さないと全く動かないな。指示待ち人間ばっかりだわ。最近の新卒者は!」 こんな感じのことまだやってるんでしょ?日本の腐った中小企業って。 面接の時にマニュアル指示待ち人間ばかりを通過させているんだから入社して働き出してもそりゃあ指示出さないと動かないだろ。 マニュアルに従わない臨機応変な人が欲しいのなら、言われなくても椅子に座るような人を採用すればいいのに、そういう人は落とすよね、失礼だとか言って。 どういう人材を採用したいのか基準がガバガバすぎるわ、中小企業の変化に乏しい会社って。 マニュアルにとらわれない指示待ちじゃない人を採用したいのなら、椅子に勝手に座ろうが出されたお茶を飲みまくろうが、そういう人を採用しないとダメなんじゃないですか? 就活のハウツー本読んでマニュアルをガチガチに固めている人ばかりを採用しておいて、臨機応変にやれという方がおかしくないですか? どういう面接をすれば臨機応変な人を採用出来ると思いますか?

  • 言葉がすっと頭に入ってこない

    接客業をしています。 まだ入ったばかりで、見習いです。 現場は見て覚えろという所で、ゆっくり説明を受ける時間がありませんし メモを取る時間もありません。 それで何度も同じことを聞いてしまったり、臨機応変に正しい対応ができなかったりします。 一度に覚えられないので、家で復習しますが、メモを取る時間がないため 復習もあやふやになっています。 少し難聴もあるのか、特に男の事の低い声を聞き取るのが難しく 言っている内容よりも、まずちゃんと聞き取れるか。という事に神経を使ってしまいます。 これはなにかの障害なのでしょうか。 普通に家では問題なく聞こえるのですが、人の多いガヤガヤした場所では 聞き取るのに神経を使ってしまします。

  • 言葉に敬語なんてなければいいのにと思わない?

    僕は言葉に「敬語」という主体を入れたのは間違いじゃないかと考えてる。 なぜなら人は敬語を話すと自分の気持ちを100%伝えきることが出来ないからさ 上司や部下とのコミュニケーションで敬語は大きな障害だよ! 上司は普通に話して、部下が敬語を話すと、部下は無意識に「自分の意見は相手より弱い」と 感じてしまう人が多く 言いたいことも感情も殺している、その結果が「ストレス社会」に なってしまったと思う。 さらに嫌なのが体育会系という上下関係を厳しくする事 様々な分野において「演劇」「ゲーム演出」「運動のプレースタイル」それが すべて上の人間だけで仕切ってはいけない、最悪の場合、監督の独りよがりな考えで まとまってしまっては、絶対にいいはずがないと思った事はない? 僕は許せない、敬語や体育会系があったら、日本経済に悪影響だ! アメリカのように国会会議も感情を爆発させて言い合うべきだ!もうそうでもしなきゃダメなんだ! 敬語は感情の妨げ! みんなもそう思わない?

  • 言葉に敬語なんてなければいいのにと思わない?、

    僕は言葉に「敬語」という主体を入れたのは間違いじゃないかと考えてる なぜなら人は敬語を話すと自分の気持ちを100%伝えきることが出来ないからさ 上司や部下とのコミュニケーションで敬語は大きな障害だよ! 上司は普通に話して、部下が敬語を話すと、部下は無意識に「自分の意見は相手より弱い」と 感じてしまう人が多く 言いたいことも感情も殺している、その結果が「ストレス社会」に なってしまったと思う。 さらに嫌なのが体育会系という上下関係を厳しくする事 様々な分野において「演劇」「ゲーム演出」「運動のプレースタイル」それが すべて上の人間だけで仕切ってはいけない、最悪の場合、監督の独りよがりな考えで まとまってしまっては、絶対にいいはずがないと思った事はない? 僕は許せない、敬語や体育会系があったら、日本経済に悪影響だ! アメリカのように国会会議も感情を爆発させて言い合うべきだ!もうそうでもしなきゃダメなんだ! 敬語は感情の妨げ! みんなもそう思わない?

  • 「ないわー」という言葉がうざいです

    ネットとかでよく見かける「ないわー」という言葉がうざいです。 よくニコニコ動画のゲームの実況でミスをすると「ないわー」という言葉が出てきます。 ゲームが下手でも頑張ってプレイしている人に失礼じゃありませんか? わざとミスをしたのなら分かりますが、いくらミスをしたとしてもそこまで言わなくてもいいんじゃないですか?まあネタで使ってるのかもしれませんけど、僕からすると、実況者をけなすような言い方にしか聞こえません。それか僕がおかしいんでしょうか? どういう心理で「ないわー」という言葉を使ってるんでしょうか?