• ベストアンサー

紙ヤスリの番号って

紙ヤスリはあらいものから400番とか600番とか800番、1000番と大きくなりますが、なぜ400番という言い方をするのでしょうか? 400とか1000とかに何か意味があるのでしょうか? 例えば「10×10のなかに1000個の粒子があるから1000番と呼ぶんだよ」みたいなことってあるのか不思議に思いました。 どなたか詳しい方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.3

番号を呼び名に使うのは.日本くらいです(例外として.コンデンサーマイクのISO企画があります)。 日本では.メートル・尺貫・インチが混在した時期があり.現在ほぼ.メートルに統一されています(例外としては.真珠の国際単位が尺貫法.米国産機械がインチです)。 しかし.2.54cmの配管.というよりも.1ブの配管なんていっても使いなれた名称を使いつづけています。3.5号浅鉢.3.5寸の浅鉢を呼びます。 尺貫法・インチの寸法で呼んでいた物が.計量法により使用ができなくなり.変わりの名称として.「号」が使われています。 これが.16番.16メッシュの紙やすりでも使われています。なお.「メッシュ」には2つの規格があり.多少違いますが.現在の測定精度を考えると.両者はほぼ等しい.と近時できます。つまり.1インチに張った針金の数か.1インチに並べられる品物の数(張りがねの太さ分大きくなる)か.結局同じようなものです。 メッシュは.インチ系規格なので.日本ではインチの名称を使うわけにも行かず.番号で呼んでいます。 米国1インチコンデンサーマイク.1/2イチンコンデンサーマイクでも.国際規格では.No.1とNo.2になります。

その他の回答 (2)

  • 12m24
  • ベストアンサー率23% (193/817)
回答No.2

 400番もずいぶん細かいですが、おおむね1インチの長さの上にある粒の数です。  ちなみに、ラッピングフィルムという目の細かい紙やすりは、10000~80000番まであります。

  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.1

サンドペーパーの数字は,粒子をふるうときに使った金網の,1インチ(約2.5cm)あたりの網目の数(メッシュ数)です. 数字が大きいほど,細かい網目を通過した粒子になりますね.

参考URL:
http://vicdiy.com/material/tools.html

関連するQ&A

  • 紙やすりの番号

    紙やすりの番号ですが何番まであるのでしょうか? 2000番はあるようですが,ちなみに1番から2000番までの2000種類があるということでしょうか?どーでもいい質問ですがよろしくお願いします。

  • 紙やすりについて

     今模型を製作している者です。  パテ盛して成型をした後やアスリを掛けているのですが、塗装前に最終的に1000番の紙やすりで細かな傷等を取り除こうと考えています。  そこでショップに買いに行った所、木工用の紙やすりとプラスティック・貴金属用の紙やすり(1000番)が売っていました。値段が相当違うのですが、何がどう違うのですか??模型の素材はプラスティックです。  もしプラスティック素材の物を木工用の紙やすりで磨いたら何か問題が出ますか??逆に木素材の物をプラスティック用の紙やすりで磨いたら何か問題でますか??詳しい方お教えください。

  • 適切な紙ヤスリを買いたいのですが

    こんにちは。 お世話になります。 通販で購入した物なのですが、天然の防虫剤として「防虫シダー」というものを持っています。 石けんくらいの大きさの木材で、匂いをかぐといい匂いがします。 (何の木片だったのかは忘れてしまいましたが) さて、その使い方として、香りが薄くなった時には紙ヤスリをかけて表面を削ると香りが復活するので、そうしてくださいとの紙が、購入時に入っていたと思います。 少し香りが落ちてきたような気がするので紙ヤスリをかけたいのですが、ホームセンターに行きましたら、紙ヤスリにも目が細かいものから荒いものまでいろいろとあるようでした。 買って試してみたらいいのでしょうが、できれば無駄にお金を使いたくないので、適切な目の紙ヤスリはズバリ!何番(というのかな?)のものなのか、アドバイスいただきたいと思います。 よろしくお願いします!

  • ブレーキパッドへの紙やすりのあてかた

    ブレーキパッドへの紙やすりのあてかた オフ車のリアブレーキのパッドを新品に交換するのですが、鳴き防止のために紙やすりをあてるのよいようです。 何番の紙やすりをあててどれくらいこすればいいでしょうか。 角にもあてたほうがいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 紙やすりの研磨剤の材質

    紙やすりの研磨剤(研磨粒子)の材質って何なんでしょう? 普通に考えると、シリカ、アルミナ、ジルコニアあたりなのかなぁ、と思うのですが、あの研磨剤の色はちょっと違うような。。。酸化鉄でも入ってるんですかね? というワケで、実際のところをご存知の方がいらしたら是非是非教えてください。 ホームセンターなどに行くと幾つかの種類の紙やすり(耐水研磨紙、布ベースのもの、研磨剤の色が異なるもの、等々)があるようなので、本来は種類を特定して質問するべきだとは思うのですが、何しろ普段紙やすりなどメッシュ以外気にしたことがないので、きちんと特定できません。 とりあえず、 (1)普通の紙やすり(研磨剤が赤茶色っぽいもの)と (2)耐水研磨紙(研磨剤が灰色のもの) の二種類に絞って教えて頂けると助かります。 また、それらの研磨剤の材質だけでなく、粒子形状(尖状、球形、不定形など)についてもご存知でしたら併せて教えて頂けると非常に助かります。 以上、すみませんがよろしくお願いします。 (もしかしたらカテゴリー違うかも。。。)

  • 縮むプラバンに使う紙やすり

    アクセサリーなどを作る場合に使う「オーブンで焼くと縮むプラバン」について質問致します。 ツルツルの表面をザラザラにするのに使う紙やすりは何番のものが適しているのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 紙やすりのかけ方

    紙やすりをかけて金属加工をするときは、粗い方からかけるのか細かいほうからかけるのかどちらでしょうか?一般常識が無くてすみません。教えていただけないでしょうか?

  • メラミンスポンジは紙やすりの目の粗さだと何番?

    メラミンスポンジにも種々あるとは思いますが、大体で結構です。 紙やすりの何番くらいと同じくらいの粗さだと思えばよいのでしょうか。

  • 紙ヤスリで直径5mmの穴の中を磨きたいです

    質問があります。籐の漆塗りで目を出すために、 漆を塗ってから紙ヤスリで磨くのですが、 その際に一番、目の細かい紙ヤスリを使います。 しかし、凹凸があって直径5mm程度の穴の中 を磨くように、先端が尖っているようなヤスリ を必要としています。 ミニドリルのパフで先端が尖っているものがありますが あれでは表面が艶になるだけかと。やはり耐水ペーパー のような目の細かいもので磨きたいです。 棒状で先端が尖っている紙ヤスリに似た用途の 道具などありましたら教えてください。

  • サイレンサーを紙ヤスリで磨いた後は?

    アルミ製のサイレンサーの傷が気になるので、紙ヤスリで磨いて何とかしようとしています。 先ず#100くらいで傷を消し、その後#200~#1000まで段階的に使いながら仕上げるつもりです。 教えて欲しいのは、その後です。 磨いたあと耐熱塗料を塗布するように本には書いてありましたが、もし塗料を使わずそのままだったら問題が起こるでしょうか? (傷は一部なのですが、そこだけ磨くと他と色が違ってしまいますので、サイレンサー全体を磨くつもりです。大変でしょうが時間はたっぷりありますので根気良く・・・) 或いは、塗料でなくとも何かしておいた方がよい事がありましたら教えてください。

専門家に質問してみよう