• 締切済み

紙やすりの番号

紙やすりの番号ですが何番まであるのでしょうか? 2000番はあるようですが,ちなみに1番から2000番までの2000種類があるということでしょうか?どーでもいい質問ですがよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#58692
noname#58692
回答No.3

確か面積当たりの粉度ということではなかったですかね。 高いほど粉数が多く細かいということで。 仕事柄ペーパーはよく使うのですが、 #120 までが荒研ぎ #600 までが中研ぎ それ以上が仕上げみたいな感じで使っています。 種類は2000種類はないと思いますが・・・・ 実はあったりして・・・知らないだけで(笑)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

http://members.jcom.home.ne.jp/wotaru/factory/craft02.html 上記サイトでは 180番・240番・320番・400番・600番・800番・1000番・1200番・1500番・20000番 が一般的 とあります。 2000種類はないですが、これ以外は市販品で見ないのでわかりません。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

関連するQ&A

  • 紙ヤスリの番号って

    紙ヤスリはあらいものから400番とか600番とか800番、1000番と大きくなりますが、なぜ400番という言い方をするのでしょうか? 400とか1000とかに何か意味があるのでしょうか? 例えば「10×10のなかに1000個の粒子があるから1000番と呼ぶんだよ」みたいなことってあるのか不思議に思いました。 どなたか詳しい方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 紙やすりについて

     今模型を製作している者です。  パテ盛して成型をした後やアスリを掛けているのですが、塗装前に最終的に1000番の紙やすりで細かな傷等を取り除こうと考えています。  そこでショップに買いに行った所、木工用の紙やすりとプラスティック・貴金属用の紙やすり(1000番)が売っていました。値段が相当違うのですが、何がどう違うのですか??模型の素材はプラスティックです。  もしプラスティック素材の物を木工用の紙やすりで磨いたら何か問題が出ますか??逆に木素材の物をプラスティック用の紙やすりで磨いたら何か問題でますか??詳しい方お教えください。

  • 適切な紙ヤスリを買いたいのですが

    こんにちは。 お世話になります。 通販で購入した物なのですが、天然の防虫剤として「防虫シダー」というものを持っています。 石けんくらいの大きさの木材で、匂いをかぐといい匂いがします。 (何の木片だったのかは忘れてしまいましたが) さて、その使い方として、香りが薄くなった時には紙ヤスリをかけて表面を削ると香りが復活するので、そうしてくださいとの紙が、購入時に入っていたと思います。 少し香りが落ちてきたような気がするので紙ヤスリをかけたいのですが、ホームセンターに行きましたら、紙ヤスリにも目が細かいものから荒いものまでいろいろとあるようでした。 買って試してみたらいいのでしょうが、できれば無駄にお金を使いたくないので、適切な目の紙ヤスリはズバリ!何番(というのかな?)のものなのか、アドバイスいただきたいと思います。 よろしくお願いします!

  • 縮むプラバンに使う紙やすり

    アクセサリーなどを作る場合に使う「オーブンで焼くと縮むプラバン」について質問致します。 ツルツルの表面をザラザラにするのに使う紙やすりは何番のものが適しているのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ブレーキパッドへの紙やすりのあてかた

    ブレーキパッドへの紙やすりのあてかた オフ車のリアブレーキのパッドを新品に交換するのですが、鳴き防止のために紙やすりをあてるのよいようです。 何番の紙やすりをあててどれくらいこすればいいでしょうか。 角にもあてたほうがいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 紙ヤスリについて

    身近にあるもので紙ヤスリの代わりになるものって何か ありませんか?用途はそうじなどです。 宜しくおねがいします。

  • 紙やすりの研磨剤の材質

    紙やすりの研磨剤(研磨粒子)の材質って何なんでしょう? 普通に考えると、シリカ、アルミナ、ジルコニアあたりなのかなぁ、と思うのですが、あの研磨剤の色はちょっと違うような。。。酸化鉄でも入ってるんですかね? というワケで、実際のところをご存知の方がいらしたら是非是非教えてください。 ホームセンターなどに行くと幾つかの種類の紙やすり(耐水研磨紙、布ベースのもの、研磨剤の色が異なるもの、等々)があるようなので、本来は種類を特定して質問するべきだとは思うのですが、何しろ普段紙やすりなどメッシュ以外気にしたことがないので、きちんと特定できません。 とりあえず、 (1)普通の紙やすり(研磨剤が赤茶色っぽいもの)と (2)耐水研磨紙(研磨剤が灰色のもの) の二種類に絞って教えて頂けると助かります。 また、それらの研磨剤の材質だけでなく、粒子形状(尖状、球形、不定形など)についてもご存知でしたら併せて教えて頂けると非常に助かります。 以上、すみませんがよろしくお願いします。 (もしかしたらカテゴリー違うかも。。。)

  • ツルツルになる紙やすり

    プラスチック製の雨水タンクを水風呂として使ってるんですが、寄りかかるとタンク内の材質がざらざらしてて背中が気になります なので紙やすりでも買ってきてつるつるにして背中に負担をかけないようにしたいんですけど、なんていう紙ヤスリをホームセンターで買えばいいですか? 仕上りがつるつるになるの

  • 紙やすりのかけ方

    紙やすりをかけて金属加工をするときは、粗い方からかけるのか細かいほうからかけるのかどちらでしょうか?一般常識が無くてすみません。教えていただけないでしょうか?

  • メラミンスポンジは紙やすりの目の粗さだと何番?

    メラミンスポンジにも種々あるとは思いますが、大体で結構です。 紙やすりの何番くらいと同じくらいの粗さだと思えばよいのでしょうか。

専門家に質問してみよう