税金未納のフリーSEの知人Aさん。遊びに使い切ってサラ金のお世話にまでなっているが、今やっと問題解決の手続きに着手したものの、趣味や遊びにお金を使い続けている。真剣に問題を解決する姿勢はないのか?

このQ&Aのポイント
  • 税金未納のフリーSEの知人Aさんは、遊びや趣味にお金を使いつつ、問題解決に真剣な姿勢を見せていない。
  • 知人Aさんは数年前にフリーのSEになり、収入は良いが遊びや趣味にお金を使いすぎ、税金の支払いを滞らせている。
  • 知人Aさんは遊びや趣味に時間とお金を費やしているが、税金未納の問題に取り組む姿勢は見られない。
回答を見る
  • ベストアンサー

消費税以外の税金を払っていない!?

昔からの知人Aさんは、 数年前、フリーのSEになり、普通のサラリーマンよりも収入は良かったものの 遊びに使い、足りなくてさらにはサラ金のお世話にもなっていて、いまも返済中。 フリーになってから二年目以降、確定申告を5年以上していないため、 住民税、所得税、国民健康保険、年金、等々、国に収めるものの支払いが滞っています。 そこで、今年になりやっと、 会計士に過去の未申告分を清算してもらうためのアクションを起こしたものの、 手数料数百万が用意できずに、請け負う仕事を増やしていますが、 一方で趣味を増やしたため、それに費やす時間、及び 飲みにいくのが好きで趣味仲間もプラスして飲み友だちは増えていき 誘いも多いため、本人は、これでも断っていると言っていますが 週に1、2回は顔を出し、タクシーに万単位でお金を使ったりしているようです。 何度か、助言しましたが、 俺は生きているのに、ひたすら働いてまったく遊んでもいけないのか? たまには遊びもしたいし、息抜きもする と反論されました。 ツケがたまって現在があるのに、 わき目もふれず、ガムシャラに働いて、一刻も早く問題を解決する、という考えはないようです。 が、まったく遊ばず一心不乱に働けというのは、酷ですか? 税金未納の件を隠して数ヶ月前に結婚、奥さんはこのことを今もしらないようです。 このままでは保険証もなく、子供も作れないし、年(40代中盤)なんだから 奥さん(会社員)にも相談したら、もう少しできることがあるはずだ、とアドバイスしたのですが 奥さんに打ち明けるのは、迷惑がかかるからなのか、真意は謎ですが、とにかくいやみたいです。 奥さんはよく言えば理解があり、旦那の行動に注意をすることはまずありません。 何も知らないが故に一緒に趣味を楽しんでいるようです。 現在話題になっている、生活保護の不正受給問題と同じで、 本人が払えないなら、家族が肩代わりできる、または支払い義務すらあるのではと思いますが、どうなんでしょう。 同業者からは、飲食店経営(出資は100%その人がする)するからオーナーをやらないか と持ちかけられて、 SEは年齢的に長くは出来ないから、オーナーも兼任してゆくゆくはそっちの仕事にシフトをするかも と考えている様子。 とにかく、聞いていると、いろんなことに顔を出し、何もかもが中途半端な気がしてなりません。 本人は「良くなっている、少しずつやっている」と言っていますが、 まっとうな生活を送れる日は、果たしてやってくるのでしょうか。 このような特殊な人に何かアドバイスしても、大きく変わる感じはしないですし、 もう放っておいたほうがいいのかどうか、 もしくは、もっと役立つ、早急に解決できそうなアドバイスが浮かばない=足りない気もしますし、 悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitazaway
  • ベストアンサー率25% (53/209)
回答No.1

奥さんに事実を知らせて放っておくしかないのではないでしょうか。 無申告(確定申告しない)の追徴課税は金額にもよりますが20~30%です。 下手な闇金もビックリな2~3倍です。 各種税金も全く督促が来なければ5年で時効ですが督促が来る度時効がリセットされ、忘れた頃にマルサが来ます。 洒落にならない金額を請求され自己破産も有効範囲外です。 言っておきますが納税は憲法で定められた国民の義務です。 住んでいる家からは追い出され身ぐるみ剥がされます。 個人事業主は社長です。 社長の癖にまともに知識も得ないで訳の分からない言い訳で通ると思っている。 自業自得です。

rutigo222
質問者

補足

行政は本当にそこまで一人の人間を追究するのでしょうか。 額がよぼと大きくないと追いかけてまではやらないというのも聞いたことがあります。 世の中、このような人間が逃げ切れるほど甘くなく出来てるんでしょうかね。。 まだ一度も直に、なにかされたことがないようなので、のうのうと構えているようです。

その他の回答 (3)

noname#155066
noname#155066
回答No.4

貴方が悩んだり心配することではありません。 アドバイスする必要もありません。 その奥さんもその人と同じレベルの人です。 鍋とふたです。 今の世の中は,理不尽に思うでしょうがそういう人達に優しくできてます。 将来はかなりの確率で生活保護を堂々と貰う人達です。 縁切りしましょう。 それだけです。

  • 409409409
  • ベストアンサー率26% (194/730)
回答No.3

個人にかかる税金は、個人に向けてしか請求できないと思います。 肩代わりは、出来ますけど、妻に請求することはできないんじゃないかな。 ただ自治体のサービスだったり、保障だったりは受けられない場合もありますから、遅かれ早かれ奥さんには伝わるでしょう。 そのことで「不自由するのは、Aさんとその家族です」から、それだけ伝えればいいんではないですか。 答えを出すのは、Aさんです。 人脈で仕事を繋いでるようですので、交遊については何とも言えないです。 オーナーになってすぐ改善されるかもしれませんが。 この先、心配ですね。 心中お察しします。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.2

知り合い程度なんですよね。 アドバイスも相手が聞かないなら意味はないです。 違法性があるなら通報という手もありますが、騙し取ってる訳じゃないですし、保険証なくなれば奥さんが気づかない筈ありません。 所詮は他人のこと。ほおっておきましょう。

rutigo222
質問者

補足

回答いただきありがとうございます。 奥さんは保険証ないこと、知っているはずです。 国民健康保険を支払ってないから、という理由だけを鵜呑みにしてるだけだと思います。 付き合っているころから、飲み代がなければ理由がどうであれ貸してあげる女性なので。 ただの、知り合いなら、たいして心配しませんが、近い友人なので!

関連するQ&A

  • 消費税の確定申告?

    こんにちは。 フリーでプログラマーをやっている者です。 平成14年分の所得税の確定申告(白色)をしようとしてますが、売上先から、売上額に消費税5%分を上乗せした金額をもらっていまして、その取扱をどうしたらいいのか悩んでます。 売上先からの業務委託検収通知書には「小計」として売上額が、「消費税」として売上額の5%が、「合計」として小計+消費税の金額が記入されてます。 1.確定申告書Bや白色の収支内訳書に記入する収入(売上)金額には   消費税分を含めた金額を書くのですか? 2.上記1でない場合は、所得税と別に消費税の確定申告か何かをする   のですか? 売上先にはずっと以前に、「確定申告のときに消費税を忘れずに払ってください。注文書と注文請書と検収通知書も提出してください。」などど言われてましたが、意味不明でした。。。 あと、ついでの質問なんですが、平成10年6月に会社を退職したときの退職所得の年末調整が済んでないのを思い出したので、できれば期限最後の年である今回に還付申告?をしたいのですが、上記の確定申告書Bに記入するのですか?それとも別ですか?ややこしくなりそうだったらあきらめようと思ってますが・・・。

  • 消費税課税事業者??

    今年も確定申告がやっと一息つきましたね 同級生から聞かれてハッキリ答えられなかったのでお伺いします 個人で数種類の事業をしています(毎年青色確定申告しています) ●不動産(駐車場とテナント) ●小売(化粧品販売) ●サービス業(音響機器のレンタル) どれもこれも小商いですが 消費税の課税事業者の基準は1,000万ですよね 今年は3つ合わせても900万強なので大丈夫なのですが 本人によると数年前には何度か確実に1,000万を超えた年があったそうです でも今まで一度も消費税を払ったことが無く 申告書に消費税の用紙が入っていたこともないとのこと 私の認識では課税は2年後だったとしても、 事業の合計収入(売上)が1,000万を超えれば課税事業者になると思いますがどうなんでしょうか? 課税事業者(簡易課税選択も)の届出を出さなかったためでしょうか? それとも複数の事業を行っている場合課税対象の売上の計算をするのに単純に3つの売上をプラスするのではなくなに別の計算方法があるのでしょうか? 本人は消費税については認識が薄く故意でわ無いようですが、 私の話を聞いてやぶ蛇になるのではないかと心配しています。 まさか税務署のうっかりミスとは思えませんが、どのような理由が考えられるか教えていただければ大変助かるのですが・・・

  • 消費税申告・課税売上高について

    前にも似たような質問をしましたが回答おねがいします。 建設業の個人事業主で弥生の青色申告会計ソフトを使用しています。   23年の売上金額が10,831,634だったので、25年から消費税申告をしないといけないと思い、消費税課税事業届出書・簡易届出書?を提出しました。 いまさらながらすいませんが、 売上・年収が 1000万以上が消費税を支払うとゆうことでしょうか?  課税売上の意味がなかなか理解できません。。 売上・年収から、消費税がかからない経費等(損害保険料・地代家賃?)・年収10,831,634の消費税541,582を引いたものが、 1000万以上だと消費税申告の義務があるのでしょうか?  乱文ですいませんが回答おねがいします。   

  • 税金についての質問です

    友人が一昨年リストラになり、1年ほど前から私の知り合いの個人経営の飲食店で手伝いを始めたのですが、毎月売り上げに応じての小遣いが25~65万ほど貰っているそうです。友人曰く「明細も無ければいつも万単位で貰っているので税金とかは解らない」との事、知り合い曰く「がんばってくれているから・・・税金?来たら払えば良いゃないか!」と安易な返事。友人は以前サラリーマンで税金関係が全く無頓着なので、住民税も会社辞めてから払った覚えが無いそうです。友人は結婚していて子供も2人います、奥さんは仕事をしていて社会保険も奥さんの扶養家族に入っているそうです。申告を進めたいのですが・・・。必要経費などもお店が負担してくれているので、所得全額に30%~40%もの税金が来るのでしょうか?また住民税も高額になるのでしょうか?このまま知らん顔してみすごす事も出来ず。何かあ良いアドバイスあれば教えてください。

  • 消費税の修正申告について

    この度、あることを契機に、過去4年間の消費税の申告書が誤りが発覚し、過去4年間、各年200万円位づつ(合計800万円程度)の消費税の申告漏れがありました。修正申告書を作成しているのですが、下記につき、教示ください。なお、その期間の税務調査はまだなく、今回は自主的に修正申告書を提出する予定です。(今から半月から1ヶ月後位に提出予定) 1.上記の場合でも加算税、重加算税はつくのでしょうか? 2.延滞金も結構かかるような気がしています。過去4年間(18.3月決算、19.3月決算、20.3月決算、21.3月決算分)は申告期限より各3年3か月、2年3か月、1年3か月、3か月が経過していますが、具体的金利と計算方法(期間の取り方など)を教示お願いします。 3.たとえば、8月末に4年分を提出したとして、(1)消費税自身(800万円程度)、(2)加算税(重加算税!?)、(3)延滞金をすぐには払えず、1ヶ月後に払ったとすると、さらに(1)-(3)につき、利息は付くのでしょうか? また、これが、修正申告書提出後、1年たってやっと全額払えたとしたら、支払うべき利息はどうなるのでしょうか? 必要資金の金額を正確に把握しておく必要があり、上記3点、アドバイスよろしくお願いします。以上

  • 所得税

    もう1年以上前になるのですが、バイトをしてました。 そこで毎月所得税を取られていたにもかかわらず、店では所得を申告してくれてはおらず、市役所で調べると、バイトをしていた期間は役所の記録では所得無しの状態でした。 ようはオーナーが所得税を取るだけ取られていたということですよね? そういうことは問題ないのでしょうか? そして、もう申告しないでいいのでしょうか?

  • 個人事業主の消費税申告

    個人事業を始めて2年になります。 昨年は売り上げ600万、今年は売り上げ1000万は確実に超えそうです。 今年3月の確定申告は普通に申告しましたが、今年1000万超えた場合の来年3月に行う確定申告は消費税も一緒に申告するのでしょうか。 1000万を超えた場合は消費税の申告が必要であるということは知っているのですが、どのように申告するのかよくわかりません。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いします。

  • 税金・住民税・健康保険について

    友人からの質問です。友人は独身・無職です。幸か不幸か、2月中旬に一時所得として、3,000万程の収入がありました。(競馬で勝ったようです。本人は気を良くして、年内ゆっくり就職活動をするそうです) 来年この所得を「確定申告」すれば、来年収める「税金・住民税・健康保険料の金額が判ります(全部合わせて、約350万~400万位かな?)。で、もし来年全く収入がなく、前年の一時所得3,000万円で生活した場合、さ来年の税金・住民税・健康保険料はどーなるのですか。やはり、前年の3,000万の所得から計算されるのですか。素人考えだと、税金・住民税は納める必要がなく、健康保険料は何となく納めるのかな?と思いますが・・・ どーやって、質問していいのか判りませんが、詳しい方の回答を待っています。

  • 市民税・県民税申告書

    「市民税・県民税申告書 兼 国民健康保険料申告書」が届きました。 確定申告をしていないからでしょうか? 現在は正社員でなく、昨年は200万程度の収入があったのですが、この場合は親の扶養から外れることになるのでしょうか? その前の年まで学生だったので税金や保険料を自分で支払ったことがなく、不安です。 お給料からは所得税のみ引かれていますが、申告することによっていくらか戻ってくる可能性はありますか? また上記の収入の場合、住民税と保険料はいくらくらい支払わなければならないのでしょうか。 お恥ずかしながら、身近に相談できるような相手がいません。 どなたかお答えいただけると助かります。

  • 扶養家族が増えると税金(市県民税・健康保険税など)は変わりますか?

    私の主人は、自営業者で確定申告は毎年、自分で行っています。 平成15年2月に第一子が産まれたのですが、お恥ずかしい話・・主人は、申告書の扶養欄に第一子の名前を書かずに平成15年度・16年度分を申告しておりました。 それがわかったのが、今年の申告期間の最終日で慌てて2年度分まとめて修正申告?をしたのですが・・ その場合、扶養控除額が増える事で市県民税や健康保険税など変わってくるでしょうか? もし、還付される場合・・自分で役所に行き手続きをする事になるとどのような準備が必要になりますか? 健康保険は、国民健康保険を利用しています。 わかりずらい質問ですが、よろしくお願い致します。