消費税の修正申告について

このQ&Aのポイント
  • 消費税の修正申告についてのご相談です。過去4年間の消費税の申告漏れが発覚しました。加算税や重加算税の有無、延滞金の金利や計算方法について教示をお願いします。
  • 過去4年間において合計800万円程度の消費税の申告漏れがあり、修正申告書を作成しています。質問は、(1) 加算税や重加算税の有無、 (2) 延滞金の金利や計算方法、 (3) 支払いが遅れた場合の利息についてです。
  • 消費税の修正申告に関する質問です。過去4年間の消費税の申告漏れがあり、修正申告書の作成を進めています。具体的には、(1) 加算税や重加算税があるか、 (2) 延滞金の金利や計算方法、 (3) 支払いが遅れた場合の利息について教示をお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

消費税の修正申告について

この度、あることを契機に、過去4年間の消費税の申告書が誤りが発覚し、過去4年間、各年200万円位づつ(合計800万円程度)の消費税の申告漏れがありました。修正申告書を作成しているのですが、下記につき、教示ください。なお、その期間の税務調査はまだなく、今回は自主的に修正申告書を提出する予定です。(今から半月から1ヶ月後位に提出予定) 1.上記の場合でも加算税、重加算税はつくのでしょうか? 2.延滞金も結構かかるような気がしています。過去4年間(18.3月決算、19.3月決算、20.3月決算、21.3月決算分)は申告期限より各3年3か月、2年3か月、1年3か月、3か月が経過していますが、具体的金利と計算方法(期間の取り方など)を教示お願いします。 3.たとえば、8月末に4年分を提出したとして、(1)消費税自身(800万円程度)、(2)加算税(重加算税!?)、(3)延滞金をすぐには払えず、1ヶ月後に払ったとすると、さらに(1)-(3)につき、利息は付くのでしょうか? また、これが、修正申告書提出後、1年たってやっと全額払えたとしたら、支払うべき利息はどうなるのでしょうか? 必要資金の金額を正確に把握しておく必要があり、上記3点、アドバイスよろしくお願いします。以上

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94859
noname#94859
回答No.1

1 自主申告の場合には加算税はつきません(当初申告が期限後申告だと無申告加算税がつく場合があります)。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2026.htm 2 延滞税について 自主修正申告の場合には、法定納期限から一年を過ぎてるものとそうでないものとに期限を分けて考えます。 (1)一年を超えてるもの(18年3月、19年3月、20年3月決算、各5月末納期)  各納期限から一年間分+修正申告の日から納付の日までの延滞税がつきます。  納期限(修正申告の日)から2ヶ月後までは、利率は軽減税率が適用されます(21年1月からは年4,5%) (2)一年を超えてないもの(21年3月決算、21年5月末納期) 法定納期限の翌日から修正申告の日の2ヶ月後までは、上記の軽減税率が適用されます。 (1)(2)共に、修正申告書を提出した日から2ヶ月を超えた日からは、本則延滞税率14,6%で計算。 延滞税は本税にのみ加算されます。 計算式は 本税額(一万円未満切捨て)×日数(上記で説明した日数)×延滞税率 上記計算で算出された額の100円未満の端数は切り捨てます。 例 修正申告した日に納める場合には計算日数が365日になるわけです。 補足 18年3月決算同5月末納期の消費税を修正申告した場合には、19年6月1日から修正申告書を出す前日までの延滞税はつきません。 この期間を延滞税の除算期間といいます。 納期から一年以上過ぎてからの修正申告に対して遅れた分全期間の延滞税負担を求めると、自主修正申告がされなくなるという政策的な配慮だといわれてます。 ただし、重加算税対象額にはこの除算期間が適用されません。 税務調査により、重加算税対象だと判断されると、重加算税は高いは延滞税は全期間徴収されるはで、負担が比べ物にならないぐらい大きいです。 重加算税対象になるかならないを争う件が多いのもそのためです。 なお、延滞税日数は、閏年の2月を含んだ場合は365日です。 修正申告書の提出後、一年経って本税を払うとしたら、修正申告書の提出日から2ヶ月後までは軽減税率(とりあえず4,5%で計算してもいいでしょう。URL貼っておきます)で、その後は14,6%で10ヶ月の延滞税がつきます。 分割納税した場合の計算は、納めて残ってる残高に対してします。 100万円に対して10万円を納めると、残りの90万円を基礎金額にして延滞税の計算がされます。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/taxanswer/osirase/9205.htm
melmelbanz
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。非常によくわかりました。

関連するQ&A

  • 法人 消費税申告について

    平成15年の改正以来、課税売上高が1000万円を超えたので、簡易課税事業区分第4種で消費税の申告をしてきました。 しかし、事業区分が間違っていることに気づき、本年度申告から第5種に変更することになりました。 この場合、消費税が増えるのですが、過去9年間の修正申告に関して質問です。 (1)何年前まで修正できるのか (2)何年前まで遡り、どのような追徴課税をあるのか。延滞税、利子税、過少申告加算税、無申告加算税、重加算税など(調査があったのではなく自主的な訂正です) (3)法人税が増えることはないと思うのですが、修正申告は必要か? よろしくお願いいたします。

  • 修正申告について教えて下さい。

    自宅の一部を事務所として個人事業(土地家屋調査士)をしている免税事業者です。 会計ソフトはやよいの青色申告09を使用しています。 22年の確定申告の用意の為、帳簿を見直していたところ、21年に提出した確定申告に数字の入力間違いを見つけました。 間違いを直して計算すると、還付金が4,500円多かったため修正申告をしたいと思います。 この修正申告の際、青色申告決算書も一緒に提出し直すのですか? 調べては見たのですが、いまいち修正申告の仕方がわかりません。 折角修正するならば、間違い以外にも帳簿内で科目が統一されていない箇所等をこの機会に直してしまいたいと考えているのですが(お恥ずかしながら直したいところが幾つもあるのです)。 また、過少申告加算税や延滞税、無申告加算税等がかかる場合があると国税庁のHPで見たのですが、表現が固いこともあり、意味をうまく飲み込めません。 私の場合、税務署の調査や更正を受けたわけではないので、過少申告加算税は加算されないというこのだろうと解釈したのですが、無申告加算税や延滞税がよくわかりません。 ほぼ丸一年経ってしまいましたが、どれくらい加算されるものでしょうか? 不安でいっぱいです。 どうぞ皆様、御回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 消費税の延滞税について

    前年度に消費税の延滞税を個人から持ち出しで支払っていました。 調べた所、租税公課で仕訳をして決算で加算をすればよいらしいのですが、 23年度の申告には入れませんでした。24年度決算で処理はできるのかわかりません、どなたか解る方がいれば宜しくお願いします。ちなみに私の会社の決算は9月締めの11月提出です

  • 修正申告分の消費税は必要経費になる?

    青色申告の事業者です。 23年中に税務調査を受け、過年度分の消費税の修正申告をしました。 納付も完了しています。 23年の確定申告では、この修正申告分の消費税は必要経費にしてもよいのでしょうか? 必要経費になるとしたら、本税・延滞税・加算税すべて経費になるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 消費税修正申告した翌年度の申告書の書き方について

    9月決算の小さな有限会社です。税理士は、頼んでいません。(前の質問の時決算月を誤って7月と記入していました) 前期の売上に約100万円の記入もれがあり、3月に修正申告をして法人税等約20万円をおさめました。その際消費税も修正申告をして、約5万円納めました。法人税の書き方は、以前質問をして、回答いただき、申告書を準備しています。 今度は、消費税の申告書を作成する準備をしていてわからないことが出てきてしまい、再度お尋ねします。 消費税の申告書ですでに支払った5万円の消費税(または、売上100万円)は、どこに記入して行けば良いのでしょうか。 付表2の売上額欄に始めから、今年の売上-100万円として記入していいのでしょうか。 ご教示をよろしくお願いします。

  • 修正申告で払った税金等は経費になるか?

    先日、税務調査が入り、いろいろと指摘されて修正申告をおこなうことになりました。 下記の税金を新たに支払うことになるのですが、どれか経費になるものはありますか?(税務上損金になるか?) 1)法人税 2)消費税 3)都民税 4)事業税 5)加算税および重加算税 6)延滞税 宜しくお願いします

  • 消費税の還付申告

    消費税の還付申告をしたのですが、期限が過ぎてしまいました。遅れた場合、無申告加算税と延滞税がかかると聞きました。計算式を見ると税金×何%とかなっていました。還付申告の場合は無申告加算税と延滞税はどのように求めるのですか?

  • 消費税の修正申告について

    昨年度の消費税を修正申告します。 修正申告をした場合、納付はいつまでに納付すればよいのでしょうか? 申告書は昨年度の申告書を正しく修正しなおしたものを提出し、納付額は差額を納付すれば よいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 決算と消費税の修正について

    経理初心者です。 平成15年6月に設立した事業所で、17年度から消費税の課税事業所となり申告納付をしました。18年度決算をするにあたり、本来16年度決算に含めるべき事務所家賃1ケ月分や車リース代約2ケ月分を15年度決算に含めたために、2年越しでズレが生じていることが判明しました。当事業所は、委託を受けて単年度決算で使わなかった委託費は翌年度に委託元に返すことになっています。 Q1.18年度決算で家賃を11ケ月分のみ計上して、仮払消費税も11ケ月分のみ計上することは可能でしょうか? Q2.17年度決算に誤りはないのですが、修正申告の必要はありますか? 引継いだばかりで当時の担当者が既にいないので、恥ずかしいですが会計上どう修正したらいいのか分からず困っています。 詳しい方がいらっしゃいましたら、仕訳等わかりやすく教えて下さい。

  • 消費税申告書の取扱

    消費税申告書の取扱についてです。 状況 第一期:新設法人(資本金1,000万円以上)     売上高 0円 → 消費税申告書を提出     消費税課税事業者選択届提出(第1号様式) 第二期:消費税申告書を提出 第三期:消費税申告書を提出(還付) 第三期消費税申告書を提出後、消費税課税事業者選択届(第1号様式)の取り下げを税務署にしていることが判明。 質問内容 このような場合、第三期は免税事業者となりますが、すでに提出してしまった消費税の申告書は有効でしょうか。 もし、有効な場合は、修正申告又は、税務署から更正を受けることとなると思いますが、この場合加算税は発生しますか。 ご回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう