• 締切済み

大型車のミラーでの後輪の見え方

現在大型免許取得に向け頑張っているのですが、サイドミラーで後輪が良く見えません。 そのため左折時大回りか、脱輪してしまいます。 後輪見えない限り免許取得は不可能に感じます。 後輪タイヤってどんな感じでサイドミラーでに映っているのでしょうか。

  • kin-p
  • お礼率0% (0/25)

みんなの回答

noname#211894
noname#211894
回答No.6

そんなのをじっくり探していたら、他にぶつかりますよ。 テープなどで、荷台などに後輪位置を表示するのも良いでしょう。 教習所でしか使えませんが。 私は、キャビンと縁石の位置関係と、ハンドルを何回回せばどうなるかを体得して、確認の為に後輪を見ました。

回答No.5

見えないです。ハンドルを切った感覚で、大体の後輪位置を把握できないと大型は乗れないです。ミラーでボディのこの辺りが大体後前輪という場所を掴んで、車両全体の動きを考えて乗って慣れるしかないでしょう。

noname#211894
noname#211894
回答No.4

まぁ見えませんねぇ。 よく見れば「これか?」ぐらいにどこかが見えることがあるかもしれませんが。 止まっているときに、後輪設置部から白のビニルテープかガムテープを路面に貼って外側に延長します。 そうすると、何らかの目印が見つかると思うので、その延長線上が後輪設置部分と言うことになります。 可能ならば、教習員に後輪を指さしてもらってもかまいません。 荷台後端もそんな感じかな。 高い壁ばかりではありませんし。 だからこそ大型乗りには深視力というのが必要なんでしょうね。

  • yytt56
  • ベストアンサー率25% (106/413)
回答No.3

ほぼタイヤそのものは見えないと思います。 後輪の1メートルくらい前側に路肩灯や巻き込み防止の枠など何かしら見える物があると思います。 それを運転席からミラーを見たときに目標にしてハンドルを切ればキレイに曲がれると思います。

  • GM13
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

私は警備員をやっていますが、大型トラックは後輪から車体後端部までの長さがいろいろあるので、後輪を目安にすると車体をなにかしらに接触してしまいます。 私が後進誘導をするときは、車体側面の直線が前輪の切り具合によって、どのように動いていくかを見ています。 経験上、車体側面の直線と内側の支障物との距離を一定に保つように曲がれれば、大きくふくらむことを見たことがないです。

回答No.1

見えないと言った方が良いでしょう 多少は見えますが、頼り過ぎると、事故の元です バックミラーで大体の車輪の有るあたりを覚えて、それで判断するか、荷台の後ろからだいたいどれくらいに車輪が有るかを覚えてください、それが一番確実です 普通車だって車輪は見えないのに運転できるのでしょ、? それと同じです 元来バックミラーは車輪を見るように出来ていません

関連するQ&A

  • 後輪タイヤ数の多い大型車がなぜ旋回できるか

    車がカーブする時に出来る左右のタイヤの移動する距離差(内外輪差)は 駆動部の差動ギヤの働きが有ることで曲がる事が出来る。これは理解できるのですが、後輪タイヤ数の多い大型車がなぜ旋回できるか疑問です。後輪で3軸(タイヤ数12本)の大型車トラックも見かけました。 後輪だけを見ていると直進性が大で、よほどタイヤが変形しないか、又はスリップしない限り旋回できない様に思います。何か仕組みが有るのでしょうか。教えてください。

  • バスの右折のタイミングを教えてください。大型二種免許の教習受講中です。

    大型二種免許の教習を受けています。いまだに右折のタイミングがつかめません。考え方とか、目印とかを教えてください。(現在第1段階、8時間目です。) カーブの右折であれば、センターラインを内側後輪がトレースするように右サイドミラーを見つつ運転しています。また、交差点の右折であれば、交差点中心のマークをギリギリ踏まないようにかつ右折路のセンターラインを踏まないように、丸いミラーと右サイドミラーで確認します。 分からないのは、図のような場合です。教習所では右折で「S字」に入る場合や、右折で方向変換路に入る場合、右折で隘路入る場合などです。 路上で通常に運転する場合にも、かなり頻繁に遭遇するケースだと思うので、キチンと身につけたいのですが、「勘」でやると大回りになったり、右後輪が接輪したり、うまく行きません。 アドバイス、宜しくお願いします。

  • 大型運転免許について。

    大型運転免許について。 先日大型自動車の運転免許の卒業検定を受けました。 が方向変換の項目の際、後輪を脱輪し不合格・・・ 補習・再検定で2万かかります・・・ 正直また落ちたら なんて考えて経済的に今余裕がないためすごくストレスです・・・ 同じような経験された方、何度も卒業検定落ちた方などのアドバイスをいただけたら嬉しいです。 お願いしますm(__)m

  • 大型・大型特殊・フォーク取得で28万円はどういうことでしょうか?

    大型・大型特殊・フォーク取得で28万円はどういうことでしょうか? こちらのサイトだとhttp://fork.driver.co.jp/ 大型免許・大型特殊・フォークリフトの取得が込みで28万円ほどとあります。大型だけ取るにも 30万円以上かかるはずですが・・。しかも大型を取るには普通免許か大型特殊免許取得から3年以上経ってないといけないはずです。しかし同時に大型特殊を取ると書いてありますし、普通免許取得後3年経過している方に限りなどの文言がありません。これはなにも免許を取得してない人もいきなり大型・大型特殊・フォークリフトを取得できるということでしょうか?単なる記載漏れですか?

  • 脱輪とは?

    自動車学校の教習や検定で 「脱輪」という言葉を耳にしますが どのような事ですか? 所内コースでは 縁石にタイヤの側面がかする事ですか? 縁石をタイヤが乗り越えていった場合ですか? 次のような事がありました。 縁石ではなく白線だけの所内コースで 「白線を踏んでも脱輪ではないよ」と教習中に言われてました。 検定の方向変換で後輪が白線を踏んでタイヤが外にハミ出しました。 検定員に「脱輪してました」と言われた。 白線を踏んでも大丈夫と言われてたのに意味が分かりませんでした。 例えば 大型自動車試験車の場合、 後輪にダブルタイヤが2軸ありますが、片側後輪(ダブルタイヤ4本全て)をコース外にハミ出しても合格の可能性ありますか? 縁石乗り上げた時すぐ止まって直せば大丈夫という知り合いと、そこまで出てしまっては駄目という者がいました。 脱輪とはどんな状態ですか?

  • サイドミラーの見方

    最近、免許を取ったのですが運転時のサイドミラーの見方が良く分かりません。 車線変更時にサイドミラーをみて隣のレーンの車がどれくらいの位置に見えたら 安全に車線変更出来るのか?知りたいです。 練習あるのみなのは分かっているのですが教えてください。

  • 後輪がロックして回らない

    今朝、車で出かけようと思ったら、 後輪左側のタイヤがロックしてまったく回転せず、 かなりアクセルを踏み込んでも前進も後進もできません。 サイドブレーキーに違和感がありました。 いつもより硬い感じで、あそびが無い感じです。 普段の駐車ではどんな時も必ずサイドブレーキを引いていました。 車種はスズキのKeiで、8年目です。 これはどういった症状なのでしょう? また修理には最低どれくらいかかるものなのでしょうか?

  • 車線変更 サイドミラー

    私は免許を取ったばかりです。 車線変更するときにサイドミラーで後方を確認しますよね。その時サイドミラーに写る車がどれぐらい離れているかいまいち分かりません。 かなり離れているかなと思い車線変更しようとすると後ろの車からホーンを鳴らされてしまいます。 サイドミラーで距離感を正しくみるコツはあるのでしょうか? やはり慣れでしょうか?

  • 大型 免許

    免許取得に関してみなさんの考えを聞かせてください。 私は現在自動二輪の免許を持っていますが、免許を取得してからバイクを買ったことは一度もありません。と言うのも以前から“バイクに乗るならこれしかない!”と決めていたバイクがあり、それが大型のバイクだったからです。 乗りたいバイクが大型なら大型の免許も取ってしまって早く買えばいいと思うかもしれませんが、何分高価なものですので免許を取得しても資金不足でまだまだ買えそうにありません。 そこで私が一番恐れているのは今すぐに大型の免許を取得したとして、バイクを買うためのお金を貯めているうちに、中型でもいいんじゃないか(資金的にも、実用性を見ても)と思ってしまい大型の免許の価値が無くなってしまうかもしれないということです。 非常に優柔不断な内容ですが、みなさんはどう思いますか?たとえ中型のバイクになったとしても大型免許を持っていて損することはないでしょうか? 時間は十分あるんですが、免許を取得するだけでも結構なお金がかかるので一歩踏み出せません。どんなことでもいいのでアドバイス頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 大型バスにサイドブレーキは?

    スキーバスの大事故ではサイドブレーキのことを一言も聞か ないのですが、付いてないのでしょうか。 昔、大型免許取得時はトラックでしたが付いていました。 なお、排気ブレーキとはどういうものですか。

専門家に質問してみよう