付き合いのない元同僚の結婚のお祝い

このQ&Aのポイント
  • 1年前に同じ部署で3ケ月だけ隣の席で一緒に仕事をした男性の結婚式に呼ばれましたが、欠席のハガキを出しました。
  • お祝いの金品を贈るべきかどうか迷っているアルバイトのシングルマザーです。
  • 相手は気分屋な男性で、今後の付き合いもないため、欠席することにしました。しかし、何を贈ったらいいか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

付き合いのない元同僚の結婚のお祝い

1年前に同じ部署で3ケ月だけ隣の席で一緒に仕事をした男性の結婚式に呼ばれましたが、欠席のハガキを出しました。 当方は40代の女性でシングル子供1人のアルバイト、その男性は30代正社員です。 その男性の仕事のサポート役で仕事をしていたのですが、3ケ月後に別の支店に異動してしまいました。 気分屋な男性で、アルバイトの私に正社員風を吹かせるタイプで、出勤初日に自分は君の直属の上司だから的なことを言われました。 私はアルバイトで給料も安いし、子供も養っていかなければならないし、結婚式当日も子供がまだ小さいので預けなければならないし、男性とは何の付き合いもないし、今後も付き合わないし、欠席することにしました。 せめてお祝いの金品等は贈ったほうがいいのではと、他の課のアルバイト仲間に言われたのですが、何を贈ったらいいのかわかりません。 私以外にお祝いを一緒に贈るアルバイトはいません。(私以外のアルバイトは彼とは面識なし、正社員は皆出席するみたいです) 何が好きかもわからないし、独身で実家だったので何でも持ってるし、もう婚約者と半年以上一緒に住んでいるので、たいがいのものはあるみたいです。 ちなみにその男性は、時々仕事の都合で私のいる本社にやって来ます。(年に2回くらい) 私もアルバイトの期限があと2~3年までなので、その間に何度か顔を合わせた時にと思って、義理で贈る程度です。また彼と同じ課になることは絶対ありません。(アルバイトは異動がないし、彼は同じ課には戻れません) 本当に義理で贈るだけで好きでもない相手のせいか、まったく何がいいか思い浮かびません。やはり相場は1万円くらいでしょうか?1万円の現金を贈っても、金持ち独身男には安く見られてしまうでしょうか? しかし、シングルマザーにとって1万円でも非常に痛いので、本当は物にしたいのですが、全く趣味嗜好がわからず、下手なものを贈ると文句を言われそうだし、1万円以下だとろくなものは買えないし。 いっそカタログギフトにしようかと思ったのですが、それはお返しに使うものであって、お祝いにはならないと言われました。 自分がアルバイトとは言え、相手は年下で私のほうが上なので、その場合どうしたらいいか、是非アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

初めまして。 他の方の回答をみて、アルバイトだからあげなくてもいいと言う意見もあったのでちょっと驚きでした。(私が無知なのかもしれませんが…) 確かに無理してあげなくてもいいかと思いますが、どうしてもというのであれば商品券でもいいのではないでしょうか?さすがに1万円は高いので、5千円くらいでもいいと思いますよ。あまり交流もない方ですし、好みもわからないので商品券なら自分の好きなものを買えますから。

mikan5555
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 あげたくないのはやまやまですが、無礼をしてこの男性と同じレベルの人間にはなりたくない気持ちもあり、一応社会人として嫌いでも礼儀はつくすべきかなと思ったり・・・。 無理のない範囲で考えます。ありがとうございました。

mikan5555
質問者

補足

ご返答ありがとうございました。 あげたくないのはやまやまですが、無礼をしてこの男性と同じレベルの人間にはなりたくない気持ちもあり、一応社会人として嫌いでも礼儀はつくすべきかなと思ったり・・・。 無理のない範囲で考えます。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.6

そもそも、それくらいの付き合いで招待状が届くのがおかしいわ。 よほど、参列者がいないのかしらね。 お祝いですか? 招待状が届いたのですから、なにかしらお祝いをと思うのは普通の感覚ですが、、、 物品ではお金がかさみますので、、 一番いいのは、式場に祝電くらいでいいのでは?と思います。 「おめでとうございます」の言葉だけでいいですよ。

mikan5555
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 50人しか出席しないみたいで、職場同期も出席しない結婚式みたいです。 無理ない方法で終わらせます。ありがとうございました。

noname#159643
noname#159643
回答No.5

そもそも、何で3ヶ月だけ一緒に仕事をしただけのアナタを招待したんでしょうかね??? その点が不可解にしても、もし何も贈る気がないのであれば、それを貫きましょうよ。 >気分屋な男性で、アルバイトの私に正社員風を吹かせるタイプで、出勤初日に自分は君の直属の上司だから的なことを言われました。 僕はこの部分だけで、こんなカス野郎に1円でも無駄なお金を、あなたには使ってほしくないと思っております。 お金を有効活用するためにも、このカスに使ったと思って、お子さんのために何かしてあげて下さい。 >自分がアルバイトとは言え、相手は年下で私のほうが上なので・・・ 全く悩む必要なんてありません、きっぱりと「何もしない」ことです。 年齢も関係ありません。

mikan5555
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 電報もいいかもしれないですね。簡単に済ませる方向で考えてみます。ありがとうございました。

  • molly1978
  • ベストアンサー率33% (393/1186)
回答No.4

それほど付き合いがない様ですので、何もしなくてもよいと思いますが、電報はどうでしょうか?あとは、落ち着いた頃に花を贈るというのもありだと思います。

  • k210mm
  • ベストアンサー率40% (300/736)
回答No.2

いや、何も贈らなくて大丈夫ですよ 顔合わせた時に「おめでとうございます」の一言で十分。 数あわせで招待状贈ってきただけでしょうからね・・・ 正社員風を吹かせるタイプなのですから あなたもアルバイト風を吹かせれば良いのです。 以前にたった三ヶ月しか仕事をしていなかった、しかも気心も知れていないアルバイトに 結婚式の招待状を送る時点で他所から見たらちょっと笑い者なのに お祝いの品を受け取ったなんて見聞きしたらこっちが恥ずかしくなりますわって話で・・・ お祝いを贈らなかったからって何か嫌味的な言動や行動をされたとしても 放っておけば良いのです。 良識のある他の社員から見たら相手の方が悪く、見っとも無いだけの話しです。

mikan5555
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 おっしゃる通り数合わせと元の課全員平等の一応の招待だと思います。 そこを踏まえてよく考えます。ありがとうございました。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

要らないと思う。アルバイトだし。同僚でも、贈る気がないと個人的にはしていないよ。何とか会などという職場の会からでているしね。

関連するQ&A

  • メールでOKした結婚式の返事を欠席する方法

    元同僚の男性が2ケ月後に結婚するのですが、式の7ケ月前のメールでOKした場合、招待状が来る前に欠席連絡をした方がいいでしょうか? 元同僚と言っても相手は正社員で10歳以上年下、私は40代母子家庭のアルバイトの身です。正社員風を吹かすお天気屋な人でした。3ケ月間だけ一緒の課で、その後彼は支店へ転勤しました。その際に彼の仕事を半分、バイトの私が引き継ぐことになり、3ケ月間は毎日接していました。 転勤して2~3ケ月後、彼の結婚の招待メールが社内メールで課の全員に送られ、私以外は正社員なのでみんな出席するようで、一人だけ欠席とも言えない雰囲気で、つい社交辞令で「行きます」と返事を返してしまいました。 その後、彼から引継いだ仕事で緊急でわからないことがあって、異動前はご機嫌で「何でも聞いてね」と言っていた事を思い出し、ついメールで彼に聞いたら、第一声が「他に聞ける人いない訳?」と返ってきて、やっぱりそういう人だよなーと後悔したものです。(ちなみに結婚式に呼ぶメンバーは、新卒と24・5歳の後輩社員と他の課のバイト2名で、同期は誰もいなくて、嫌だと言えない立場の人ばかり) 冷静になって考えると、アルバイトで社員よりも給料の少ないシングルマザーの自分が3~5万も出し、好きでもないプライベートの付き合いもない、3ケ月だけ同僚の結婚式に無理に行く必要はないと決めました。 事前メールでの出欠確認は結婚式の7ケ月前(昨年)です。親戚や親友じゃあるまいし、そんな前についOKと言っても、今年になって家庭の事情で変わったことにしようと思っています。 彼とは2度と同じ課になることは無いし(同じ課には戻れない決まり)、私の契約は1年ごとの更新なので、いつまでいるかわからないし、たまーに本社に出張で来る以外は接しません。 本人は私が昨年にOKのメールをしたので、欠席とは思っていません。招待状が届く前までにお断りの連絡をした方がいいのでしょうか? 欠席理由も、この歳で結婚式はもう無いし、出身地が遠く親戚も近くにいないので、法事などの理由にすると会社も休まないと行けないことになるのでNGです。理由もどうしたらいいか悩んでいます。子供の子供会の役員をやっていて土日稼働があるので、子供関係の理由にしたら失礼でしょうか? お祝いも本来はしたく無いですが、何か送ろうと思っているのですが、何がいいかわかりません。ブランド好きだし、一緒にお祝いを贈るバイトも社員もいないので、1人ですべて負担です。 現金やギフト券だと1万円はしょぼいですよね。物は何でも持ってるし、何が好きかわからないし、1万円も出せないです、本当は。 カタログギフトにしようかと思ったのですが、結婚のお祝いには失礼だという話もあり、何がいいか困っています。 招待状の前に欠席連絡をするべきか? 欠席の理由は? お祝いの相場と何がいいか? すみませんが是非アドバイスをお願いします。

  • 元同僚からの結婚祝いの是非

    結婚祝いのプレゼントについて質問させていただきます。 私(男)の元同僚Aさん(女性)が今月結婚します。私は、2ヶ月前の4月に転勤で、現在Aさんとは別の課で仕事をしています。結婚式の2次会には誘われましたが、都合が悪いため欠席します。せっかく誘ってもらったのに欠席で申しわけないという思いもあり、小物程度のプレゼントを何か社内郵便で送って渡そうかと思っています。 ただ、今までこのような経験がないためどうしたらいいのか分かりません。 1.Aさんとはプライベートで何か付き合いがあるわけでもなく、ましてや異性。プレゼントをわざわざ渡すのは、大げさすぎるものでしょうか。 2.渡すのならば、どんなものがいいのでしょうか。Aさんの所属する課の人たちは、課として何かプレゼントを渡すみたいです。単なる元同僚があまり高額のものを渡すのはよくないと思うのですが、いかがでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 元職場の男性の結婚式は出るべきでしょうか

    昨年4月に私は別の部署から異動してきたのですが、隣の席だった男性が今年(6月)結婚するとのことになりました。 しかし、その男性は昨年6月末で立川に異動してしまったので、私との仕事の絡みは実質3ケ月間だけです。 すごくお天気屋な男性で、機嫌のいい時は仕事を手伝ってくれたり、冗談を言ったりするのですが、機嫌が悪いと当たり散らすタイプで私はあんまり好きではありませんでした。私は4月に来たばかりで仕事も今までと違うので、その男性に仕事を教えてもらわないとやっていけないし、えらそうな態度を取られても我慢するしかありませんでした。 その男性は30歳で正社員、私は40代シングルマザーのアルバイトのような立場で、彼は平社員ですが、私に対して(アルバイトに対して)自分は君の上司だというようなことを最初に言われました。まだ子供が小さいのでフルでは働けず、学校などで休むことも多いので、休みが取れやすくて残業のない、今のパートの仕事しかできないのです。 その男性が異動後の昨年10月ごろ、もとの部署全員に結婚式(教会)のお誘いメールを出し、私も招待されました。私以外は正社員ですし、みんな私よりもお給料も高いし、みんな出席するようです。部署の中はみな彼の先輩ばかりなので、私には横柄な態度を取っていても他の皆にはそういう態度を取っていません。 でも私は行きたくないのです。 1、3ケ月の仕事の付き合いしかないし、今は別の部署だし、何より人間的に嫌いである。 2、今後同じ部署になることは100%ないし、相手が男性だからプライベートの付き合いも今後一切無い。共通の友人も一切無し。仕事も絡み無しで今後も一切接点無し。 3、学校や学童、子供会の役員をやっていて、休みの日も打ち合わせ等で忙しいのに、せっかくの休みに電車に乗って結婚式から披露宴まで出席し半日をつぶすのがもったいない。 4、お祝いは3万円位が妥当と思いますが、そのお金があれば子供に必要なものが買えるし、バイトのシングルマザーとしてはきつい金額である。 ちなみにその男性は、時々研修や仕事の都合で今の赴任先の立川から、本体の私の職場にやって来ます。ついこの間もやってきて、元の部署全員で飲むことになり、みんなの手前断りづらくて一応行きました。そこでも結婚式来てねっていうのをアピール、ご祝儀よろしくね!とテンション高く言っていました。(招待状は4月に出すとのこと) でも、今の部署の立川の人は誰も式に呼ばないそうで、わざわざ元の部署の人のみ呼ぶそうです。同じ会社だから、元の部署だけ出席した事はわかる訳で、今の部署の人を一人も呼ばないで次の日普通に職場に行けるんだなーと不思議に思いますが。 とにかく母子家庭にはきつい金額だし、この会社もあと長くて3年しかいられないし、1年ごとの更新なので、いつ切られるかわからないし、この部署のメンバーも2年おきに異動なので、私が行かなかったと知っている人も今年6月で異動になるので、別に何と思われてもいいかなと思ったりします。 せいぜい贈り物1万円相当だけにしようかなと。こんな私は非常識でしょうか? 出席の場合のお祝いの相場は3万、欠席で贈り物をする場合は1万円位でいいでしょうか? まったく付き合いがないし、相手は独身貴族の30歳、ブランド好きで何でも持ってるので、ギフト券1万円もしょぼいし、1万相当のカタログギフトにでもしようかとい思っていますが、どう思われますか? ぜひご意見聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 元同僚への結婚祝い、どうするべきでしょうか?(長文です)

    お世話様です。 下記のような場合、どうすればいいでしょうか? 約2年前、社内結婚した者です。 その当時、私たち夫婦は同じ部のちがう課に所属していました。 結婚式・披露宴には私たちが所属する課の全員を招待し、みなさん出席して下さいました。その後も夫婦そろって同じ会社に勤務しています。私も主人も今のところ退職・転職する予定はありません。 ここからが本題、近々元同僚が結婚するという話をききました。 その元同僚(男性。仮にA君とします)は私たちの結婚当時、私(妻)と同じ課に所属しており、結婚式・披露宴も出席し、ご祝儀も常識的な金額をいただいております。 ちなみに、A君を含む会社関係者からのご祝儀は新郎側・新婦側とは完全に区別して集計し、その合計を折半していますのでどちらがA君からのお祝いを受け取ったということはありませんが、A君はそこまでは知らないはずです。 主人とA君は仕事上の接点が薄く、挨拶程度の仲なのですが私はA君が新入社員の頃からの同僚であり年下で人なつこい彼はかわいい存在ではありましたが、特別親しいというほどではありません。 その後A君は異動になり、勤務場所も遠方になりました。 私も主人もA君の結婚式には招待されていません。 私は、部署はちがっても私たち夫婦と同じ会社だしお祝いもいただいているのでささやかなお祝いの品(予算はせいぜい5千円程度)でも贈ろうかと考えました。もちろん、お返しをもらおうとは思いません。 それに対し主人は披露宴の飲食および引き出物でお返しは終わっているし部署もちがってしまったのでお祝いしなくてもいいんじゃないの?それにお祝いするとかえってA君が恐縮してしまうのでは?と言います。 尚、式場がわからないので電報は無理かと思います。 わかりにくい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 結婚祝いについて

    義理の姉がこの度海外で挙式することになったそうです。主人はどうしても仕事の関係で休めない為、必然的に小さい子どももいる私も欠席となり(というか元々行けないという返事を想定してか我々は呼ばれていませんが w) 何かお祝いを送ろうと思うのですが、大体いくら位が良いと思いますか?因みに我々が結婚した時は何ももらえませんでしたが、さすがにそれを考慮して云々は子どもぽいのでやめるとしても、現金で送るのではなく品物だけ送るのもありでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 結婚祝いについて

    会社に入ってまだ3ヶ月足らずですが、同じ職場の人(男性)から招待状を貰いました。急という事もあり、欠席の返事を出しました。 その際は一般的にお祝いをしないといけないと聞き、相手が気が使わない程度の贈り物をしようと思ってました。 ネットなどで、欠席のお祝いで検索したところ、欠席の場合は1万円と誰でも書いてました。 その際に思ったのは、貰う側に気は使わないのか?という事です。 どうして1万円を送るのが一般的な見解なんでしょうか? 疑問です。 ちなみに結婚をしている何人かにこのことを聞きましたが、実際に欠席されて、お祝いで1万円をもらったらお返しもあるし、気を使うって言ってました。

  • 結婚式をあげない場合の兄弟間のお祝いについて

    主人の妹が入籍することになりました。 今のところ結婚式はしないと聞いています。 主人は再婚のため、二度結婚式を挙げていますが、義理の妹(当時アラサー)からお祝い等はいただいていないようです。 ご祝儀はありませんでしたが、社会人でも独身ならなくても問題ないという意見もあるようで、今回のお祝いに際し頭を悩ませています。 兄弟だから10万円包まなくてはなりませんか。  それとも式をあげないから10万円は多いですか。 5万円で良いのでしょうか。 私としては本当ならいただいていないのにあげたくもないのですが、私たち夫婦も義理の妹夫婦も30代後半です。 夫の顔も立てなくてはなりません…。 義理の妹ですが、2年前の出産祝いに1万円(半返ししています)、今年は自分の結婚を意識したのか、初めて子供にもお年玉(1000円)を用意してくれていました。 色々書いてしまいましたが、式をあげない場合、兄弟からはどの程度お祝いするものでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 入籍祝いと結婚祝い

    職場で7月に入籍した女性がいます。 私の現在の仕事の前任者で、とても丁寧に仕事を教わり、 その後もフォローしてくれたりしています。 年下ではあるけれどとてもしっかりした子なので、 入籍した時に、個人的に5千円相当の品物を お祝いとして渡しました。 会社では何もしないので、シビアな時代になったものだと 思っていたら、9月下旬に結婚式があるらしく、 その時に職場女性からということで お祝いをしようと言う話が持ち上がってきました。 式は身内だけで挙げ、職場の人たちは参加しません。 一人2千円くらいと言われているのですが、 前回5千円ほどのお祝いを渡しているので 辞退してもいいものでしょうか・・・。 ・女性社員は私を入れて5人。(1万円の品を考えてる?!) ・結婚される女性(正社員)とは、職場以外でのプライベートな 付き合いはないが、同じ部署です。 (私は派遣社員です) ・品物ではなく、女性だけでお食事をおごりましょうと言われたらどうしましょう 私が個人的にお祝いを渡したことは、公になっていないと 思います。 「入籍の時にお祝いを渡したので、今回は辞退します」では とても失礼なことになるのでしょうか?

  • お金持ち同僚への結婚祝いはどうすべきか???

    概要… 私は、今年4月より、社長+5名の小さな個人事業所で働き始めました。 私は、社長+4名のアシスタントをしております。 今回、1人の男性スタッフ(お金持ち)から結婚式及び披露宴の招待状を頂きました。 相談… 私は、社長+4名とは立場が違う職種なため、ランチへ一緒に行くことも無いですし、 私語に加わることもなく、関わりが薄いので欠席します。 以上のような状況での、お祝いはいくら程が常識内でしょうか? せっかくのお祝いですし、喜んでもらえるプレゼントをしたいですが、 最大の難点は、お金持ち君だってことです。 名案、よろしくお願いします。

  • 義理もない人の結婚式は出るべき?

    同じ部署だった男性が今年結婚することになりました。 しかし、その男性は数か月で別の支店に異動してしまったので、私との仕事は実質3ケ月間だけです。 すごく気分屋な男性で、機嫌のいい時は仕事を手伝ってくれたり、冗談を言ったりするのですが、機嫌が悪いと態度が急変する人で私は好きではありませんでした。私は部署が変わって来たばかりで仕事も今までと違うし、その男性のサポート役だったので、えらそうな態度を取られても我慢するしかありませんでした。 その男性は10歳以上年下で正社員、私は40代シングルマザーのアルバイトのような立場です。彼は平社員ですが、年上の私に対して(アルバイトに対して)自分は君の直属の上司だというようなことを最初に言われました。まだ子供が小さいのでフルでは働けず、学校などで休むことも多いので、休みが取れやすく残業のない、今のパートの仕事しかできないのです。 その男性が元の部署全員を結婚式に呼んでいて、私も呼ばれています。私以外は正社員で、私よりもお給料も高いし欠席はないようです。元の部署はみな彼の先輩ばかりなので、私には横柄な態度を取っていても他の皆にはそういう態度を取っていません。 でも私は行きたくないのです。 1、3ケ月の仕事の付き合いしかないし、今は別の部署で関係ないし、何より人間的に嫌いである。 2、今後同じ部署になることは100%ないし(同じ部署には戻れない決まりだし、私が異動することもない)、相手が男性だからプライベートの付き合いも一切無い。共通の友人も仕事の絡みも一切無し。 3、学校や学童、子供会の役員をやっていて、休みの日も忙しいのに、せっかくの休みに子供を預けてわざわざ電車に乗って半日つぶしお祝3万円位を渡すのであれば、それで子供に必要なものが買えるし、バイトのシングルマザーとしてはきつい金額である。 ちなみにその男性は、時々仕事の都合で私の本社にやって来ます。(仕事の絡みは無し)ついこの間も仕事終りに、元の部署全員で飲むことになり、みんなの手前断りづらくて一応行きました。そこで結婚式を猛アピール、ご祝儀よろしくね!とテンション高く言っていました。 でも、今の部署(支店)の人は誰も結婚式に呼ばないそうなんです。同じ会社で、元の部署だけ呼んで、今の部署の人を一人も呼ばないで、次の日普通に今の職場に行けるんだなーと不思議に思います。本人の話によると、どうも今の部署は彼には居づらいみたいです。 とにかく母子家庭にはきつい金額だし、この会社も私は長くてあと3年しかいられないし、1年ごとの更新なので、それまでに切られるかもしれないし、今の職場の人に薄情と思われてもいいかなと思ったりします。 贈り物1万円相当だけにしようかなと思うのですが、どう思われますか?祝電も必要でしょうか?出席の場合のご祝儀は3万は必要ですよね。 相手は独身貴族、ブランド好きで何でも持ってるので、ギフト券1万円もしょぼいし、1万相当のカタログギフトにでもしようかとい思っていますが、どう思われますか?ぜひアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう