既婚女性と独身女性の価値観の違い

このQ&Aのポイント
  • 既婚女性と独身女性の価値観の違いについて、質問文から要約をまとめると、28歳の既婚女性が子どもと主人の両親、主人の姉との同居に後悔をしている状況です。既婚女性は主婦として高い節約意識を持ち、家計のやり繰りに取り組んでいますが、義姉は節約の意識が感じられません。義姉に対して何と言えばいいか悩んでいます。将来の新居でも節約に協力してもらいたいという願いがあります。
  • 既婚女性と独身女性の価値観の違いは、28歳の既婚女性の質問によって明らかになります。彼女は家族との同居に後悔を感じており、主婦として節約に取り組んでいますが、義姉は節約意識が感じられません。彼女は義姉に対してどのように意見を伝えればいいのか悩んでいます。また、新居でも節約に協力してほしいという思いも抱いています。
  • 既婚女性と独身女性の価値観の違いについての質問です。28歳の既婚女性が子どもと夫の両親、そして夫の姉と同居を始めて後悔しています。彼女は家計のやり繰りに節約意識を持ち、義母にも協力をしているが、義姉の節約意識が低いことに悩んでいます。将来の新しい家でも節約に協力してほしいと思っていますが、どのようなタイミングでどのように伝えれば良いのか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

既婚女性と独身女性の価値観の違い

私は28歳の既婚女性です。子どもが3人います。 最近、主人の両親、主人の姉と同居を始めました。 義姉がいるのに義父母と同居を始めてしまったことに後悔をしている毎日です。 私は主婦として家計のやり繰りをしてきて節約を心掛けています。 今は義母に家計は任せていますがちゃんと生活費は払っていますが、 水道・光熱費など節約できるとこは節約しています。 義姉は家計のやり繰りをしたことがないからなのか、節約する気が感じられません。 食器を洗う時も常に水は出しっぱなし、お米を研いで釜に入れるのもパンパンと軽く叩いて残ったお米は捨ててしまう。 見ててとても勿体ないと思うのですが、 義姉には家族みんなが気を遣っていてどうに言ったらいいのかわかりません。 私が洗い物をするといっても、いいよと言われてしまいそれ以上強く言えません。 夏には新居が完成してみんなで暮らすのですが、私たち夫婦が建てた家に義姉も住みます。 新居では節約に協力してほしいのですが、どのタイミングで誰がどのように言えばいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

No.12です、お礼をありがとうございました。 何度もすみません。 お気持ち、わかります。 自分の価値観や考え方が相手に受け入れてもらえない、そんなもどかしさとかモヤモヤというのでしょうか、それが他のことと混ざってしまって、出口が見つからない状況になってしまい、自分か相手かどちらが残るのか・・・みたいな気持ちになってしまったことが私にもあります。 今の自分はどうだろうかと考えながら、主さんにメールさせてもらってるんですが、自分が変わるというのは、相手の考え方をそのまま受け入れられなくても、納得はしてないけどそんな考え方もあるんだなあと、認めてあげるようなこともあるのかなとも思います。 主さんはとても真面目で一生懸命考えられる方なんではないかと思います。それは素晴らしいことなんですが、自分の価値観や考え方とは違う方、自分と同じぐらいまで考えられない方が、この世の中にはたくさんいるのではないかと思うので、そんな人のことも許したり認めてあげてくれませんか?子供さんたちのために。 もっと、うまくお話しできればいいのですが、私の力不足で申し訳ありません。 包容力のある、素敵なお母さんになってあげてください。

smart-s
質問者

お礼

何度も親身になってくださりありがとうございます。 違う考え方を何度も受け入れようと努力をし、気にしないようにしようと何度も思ってきたのですが、受け入れられないものもあり苦悩しています。 主人に話しても育った環境による価値観の違いは、主人にも理解してもらえず、私だけが違和感を感じているのです。 義姉は子どもたちのことを可愛がってくれていますが、その様子を見ているとまるで母親のように見えて、こどもが取られるのではないかと被害妄想までしてしまいます。 もう精神的に病に侵されているようです。 それでも生きていくために頑張ってみます。

その他の回答 (12)

回答No.12

お礼をいただき、ありがとうございました。 本当に辛い状況で、大変ですね。今は味方がだれもいない、そんな気持ちになってるんでしょうか。 義姉さんは何も言わなかったらこのままずっと家にいるのかもしれませんね。老後の蓄えがいるでしょうからと言って、義姉さんからお金を預かってしっかり貯金をしてあげて、年取ったら福祉施設にでも入ってもらうように準備しておく方法もあります。 新しい家に入ったら、家計の財布を握って義姉さんからも食費や水道光熱費をもらうようにされたらどうでしょうか? そして、少しずつ主婦としての立場を確保していけば、自分の居場所ができるのではないでしょうか。 子供さんたちはまだまだ小さいでしょうが、毎日少しずつでも大きくなって主さんの力になってくれる時がきますよね。 それに、家の中ではいい嫁にならなければと気が抜けない毎日でしょうが、子供さんたちと外出して仲良しの友達と話せる時間が持てれば、気持ちもリフレッシュできるとか。 いまが一番辛い時ではないでしょうか? もう少し辛抱してたら、また違う考え方をできるようになるかもしれませんね。 自分が変われば、相手も変わったように見えるし、ひょっとしたら相手が本当に変わってくれるかもしれませんし。 「明けない夜はない」といいますから、それまで子供さんたちのためにも頑張ってください、お願いします。

smart-s
質問者

お礼

ありがとうございます。 最近では義姉に独立してほしいと思う気持ちが大きくなってしまい、毎日が憂うつでしかたありません。 私の気持ち次第だともわかっています。 けれど価値観の違いは今更どうにもならないのだと実感しています。 今までの育ちも違うのでお互いが価値観を合わせるなんて無理な話でしょう。 憂うつな毎日を過ごしながらも子供のためにと我慢しています。 どうすれば価値観の違いを気にせず暮らせるのでしょうか。 独り悩みながら頑張ってみます。 アドバイスありがとうございます。

回答No.11

お嫁さんとお姑さん(義理のお姉さんもいますが)とが仲良くやっていこうとしたら、主さんの旦那さんが、悪役、ワガママ役をするのが一番いいのではないかと思います。主さんが思ってることを旦那さんに相談して、旦那さん自身がこうしたいからと主張してもらう・・・そんな風になれば、解決はできなくても旦那さんと主さんの気持ちも通じ合えるのではないかとも思えます。 いつかは義理の父母から世代交代していくわけですし、新居に移るというのも一つのきっかけになればいいですね。 旦那さんにはそう遠くない将来にお家のリーダーとして働いてもらわなければならないのでしょうから、自覚を持ってもらうためにも、そのあたりのことをしっかりと相談されてはどうでしょうか。

smart-s
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 主人が頼りがいのある人なら私も悩まずに済んだかもしれません。 新居の間取り等の説明も主人はやろうとせず私まかせです。嫁である私が家族に説明会をしました。 主人は今が良ければいい、自分が良ければいいという人です。 なので、姑・小姑だけじゃなく主人に対しても我慢の限界がくるのではないかと思っています。

回答No.10

これは既婚・未婚の話ではなくて個人の価値観の違いだと思います。 私は未婚女性ですが、 母(もちろん既婚)よりけち臭く貧乏性です。 キャベツを買うとき一番外の葉はむいてしまう人が多いと思いますが、 私は絶対に捨てません。 生ではむりですが炒めて濃い味付けで食べる分には全然いけると思います。 あと、魚を食べた後、母は骨を捨ててしまうのですが、 私はとっておいて油で揚げて食べてしまいます。(モノにもよりますが) プラスチックトレーや牛乳パックなどリサイクルできるものはすべてしています。 母は全部捨てます。 家の母も洗い物をするときは水を出しっぱなしにします。 たぶんこれで慣れると水を出しっぱなしにしない洗い方は不潔に感じるんだとおもいます。 生活習慣の違いではないかと思います。 これは言っても直るかどうか難しいですが、 どうにもこうにも我慢できないのがありましたら、 やめてほしいと真摯に言うのが一番いいと思います。 夫に言わせるとか義母に言わせるとか小細工すると後味悪いと思います。 相手も良く思いません。 こういうタイプの人は相手が「ヤダ」というと結構簡単に「いいよ」と引き下がる人が多いと思います。 (そもそもこだわりがないからお米を捨てたりするので。) ただ、「いいよ」といっておきながらすぐ忘れてしまっていたりするので、 もしまた繰り返していても相手に悪気がなかったりします。 怒らないでやってください。 人と同居するというのは価値観の違いのぶつかりあいだと思います。 合気道かなんかの本で合気とは相手に合わせるものじゃなくて 天に気を合わせるものでそうすると相手が動いてくれるというようなものがあったのです。 私は価値観に正しいものがないと思っているので大抵オロオロしていますが、 たまにこれは絶対にこれ!というのがしっくり来たときは 相手がどう思おうとガンガン押して結構うまくいきます。 そういう時はなんか気とかが合ったんだなと思います。 タイミングは来るときは来ます。 もし、このときに言わなきゃという状況を設定してあまりタイミング的に良くないのに 言ってしまって状況をまずくするより、 感覚を鋭くしてタイミングを見つけるようにしたほうがいいと思います。 義両親と義姉と同居となると本当に本当に大変だと思うのですが、 どうかがんばって下さい。

smart-s
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同居というのは本当に大変です。 私もリサイクル出来るものはリサイクルしています。ゴミもパック等は小さく切ったり、畳んだりしてから捨てます。 けれど、義母と義姉はリサイクルもしない、ゴミも大きいままがさばっていても気にしない。 義母には洗い物をしてる時に節水してほしいとお願いしてわかってもらえました。 問題は義姉です。 義姉は自分のやり方を否定されると不機嫌になります。自分がなんでも正しいと思ってるタイプなんです。とても面倒な人なんです。 でもなんとかタイミングをみながら頑張ってみようと思います。

noname#154969
noname#154969
回答No.9

36歳独身女が弟夫婦と一緒に住むなんて、惨めじゃないのかなあ? 弟が先に結婚しちゃってしかもその嫁が自分より8歳も下なのに、ちゃんと結婚してて、3人のお子さんに恵まれててって、自分と比べたら・・・って私だったら、思っちゃうなあ。 女で35歳過ぎて独身って、本人は「独身って気楽でいいわあ」って強がるかもしれないけど、本心は、絶対、結婚したいはず。 可哀想だから、そりゃあ、みんな、気を使うでしょうね。 義理姉には、彼氏はいないのですか? さりげなく、男性を紹介してあげるとか、結婚相談所への入会を勧めるとか、結婚して出て行ってもらうのが、一番じゃないのかあ。 お邪魔虫なのは、一目瞭然なのに、弟夫婦との同居が平気なんて、多分、生活力がないからなんだろうけど、側から見て、かなり惨めだよ。 多分、義理姉さんは、自分を客観的に見る目が全くないと思うから、何を言っても無駄だと思う。 義理姉さんの、僅かないいところを見つけて、何とか、折り合いをつけて、うまく生活していって下さい。

smart-s
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 義姉に今まで彼氏がいたという話は聞いたことがありません。 紹介しても交際に発展することがなく、結婚する気があるのかさえわかりません。 私が逆の立場ならば独立をすると思いますが、義姉は違うようです。仕事も先月辞めてしまいましたから…。 今までの生活環境が私とは全く違い、価値観も違いすぎます。 一緒に生活するには気になることが多々あって大変そうです。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.8

協力して欲しい のであれば 家計は貴方が握る事です。 電気、水道、ガス、は 月によって料金が異なりますから  その度に 大人人数で折半してみてはどうでしょうか? もしくは 母様は電気料金と食費の2万円、姉様は水道料金と食費の2万円、等と 区切っても良いと思います。 同居を始めて 公共料金の金額にビックリされているのだと思います。 ですが 大人3人いたら 結構な金額になりますよ。 節約しても 電気は 最低で12000円、夏場は25000円程度します。 水道も 月にすると12000円程度かな。 だいたい 月4~5万 貰ったら 貴方が気にする程では無いと思います。

  • timo7
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.7

基本的に義理の姉とは全く価値観が違うのだと思います。 節約等、頭にないようなので何を言ってもムダだと思いますよ。 義理の両親と同居の上、義理の姉まで一緒に住んでいるなんて私には真似出来ません。 どうしてお二人で建てた家に義理両親と義理姉まで住むのかその点が腑に落ちないんですが。不思議ですね… 新居での節約の事は新居を建ててからではなく今のうちに旦那さんからか義理の両親に説得してもらうように しなければ引越ししてからでは遅いのではないでしょうか??どのように言えば良いのか…あの…、実の姉もしくは娘になぜ気をつかって何も言えないのか不思議でたまりません。 この家の大黒柱は誰なんですか?このままでは、なあなあで同じ事の繰り返しだと思います。

smart-s
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 主人に言ってもらうのが一番いいのでしょうが、それも難しいです。 主人、義父母も義姉には意見しないのです。 義母は育て方が悪かったとたまに言いますが、義姉に意見すると不機嫌になるそうで今まで何も言わずに生活してきたのです。 なぜそこまで義姉に気を遣うのか嫁としては全く理解出来ません。

noname#188419
noname#188419
回答No.6

節約に関しては 独身既婚関係ないと思います。その人が育った環境で大体きまっちゃうでしょう。 私は、両親とも必要なものは使う、必要でないものは使わない、を徹底するタイプだったので、人のいない部屋の電気はこまめに消すとか 使ってない電化製品のコンセントは抜くとか 自然に身についてます。一方夫のほうは、独身時代かなり貧乏生活していたにもかかわらず、あまり光熱水費に関しては ルーズです。注意しても あまり変わりません。まあ、それが原因でバトルほどのものではないので あきらめて流してます。 そもそも義姉がいなくても 義父母だけだったとしても 同居って大変ですよ。 あなたが義姉に直接いうより あなたの夫が言うのが一番ましかな、それと引越しと同時くらいでいいのではないかなとは思いますが、たぶん言ってもなにも変わらないでしょう。 いまからやはり同居は無理だから、って別居できないんですかね? 最初は大丈夫だと思ったけど やっぱり価値観違いすぎるから無理って。 これからず~っと何十年も バトルの毎日でしょう。 なんかそれって すごく疲れますよね。 友人宅は 二世帯住宅だったんですが 嫁と姑の仲が悪化して 今別居してますよ。

smart-s
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 育った環境ですか… 義母も節約と言うわりにムダ遣いしてるなと感じることがあります。 主人もお金には無頓着の人です。

noname#181117
noname#181117
回答No.5

同居するだけで、食費や水道光熱費は、かなり節約できているはずです。 お義姉さんは、いいよと言って洗い物もしてくれます。 お子さんがお世話になることも多いでしょう。 smart-sさんは、自分の価値観に合わせてもらいたいというような要求は、あまりしないほうが。 節約より、平和な家庭のほうが大事でしょう?

smart-s
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに同居するだけで節約にはなっていると思います。 平和な生活は同居を始めた時点で出来ていません。 義姉に気を遣う毎日に正直疲れました。

  • ekopon
  • ベストアンサー率10% (111/1076)
回答No.4

まだお若いのに素晴らしい! こういう人、ウチの嫁に欲しいこと。 ところで、経済感覚は未婚・既婚に関係ないです。 なぜ皆お義姉さんに気を遣うのかわかりませんが 節約への協力はまず無理と考えたほうがいいです。 新居が完成したらご主人が強気で注意するか 家賃として払ってもらうか、ぐらいですね。 …っていうか、なんで弟の家に住むんだァ? それが不思議です。

smart-s
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もなぜそこまで義姉に気を遣うのか理解出来ませんが、今までそうしてきてしまったので我慢するしかないようです。 主人には独立してほしいと私の気持ちを話しましたが、義姉も家族だからと言って独立させることは出来ないと言われました。 義姉は36歳です。 一緒に暮らすことが家族なのかと疑問に思いましたが諦めます。 あまり気にしないように暮らしていくしかないのだと思いました。

  • aayj
  • ベストアンサー率28% (23/82)
回答No.3

既婚女性です。 それは既婚・独身の価値観の違いではないと思います。 義母さんが義姉さんをそういう風に育てたんです。 誰がどのように言えばいいのか、 はっきり言って無理だと思います。 誰がどのように言うのか そのことを問題に思っているのはたぶんご質問者様だけではないですか? 同居してから他の誰かが言ったとしても、同居の嫁が言い始めなのは 簡単に想像できるでしょうし、やりづらくなりますよ。 ご質問者様にはご質問者様のやり方、 義姉さんには義姉さんのやり方、 があります。 どっちが正しいとかどっちが常識とか、そういう問題ではないんです。 同居ってそういうことです。 自分の思うよう(正しいと思っている方)に相手を合わせてもらうことは、 自分の常識に習ってくれ、と言っているのと同じなんです。 義父さんや義母さん、そして義姉さんだって、ご質問者様のやり方に 言いたいことが絶対何かあると思います。 洗い物を「いいよ」と言われるなら「ありがとう」と任せておけば良いです。 例え洗い方がどうこう気になっても。 上手くやっていくなら流されるべきところは流されましょう。 借金とかそういう問題ならば家族会議が必要でしょうけれど、 家事云々節約云々は言い出すとキリがないです。 もしどうしても言わずにはいられないということなら、 言うならご主人から、が鉄則です。 まずはご主人がご自分の意見に納得してくれたら、言ってもらいましょう。 納得してないまま言わせたら「裏で嫁が言ってる」と分かります。

smart-s
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私と義姉では育ちが全然違います。 価値観が全く違います。 確かにみんなそれぞれが言いたいことがあると思います。 同居生活では嫁は我慢なのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • ※長文です  家計のやりくり

    夫婦共働き(子供なし)です 最近、主人からもっと節約して貯金しなさいと 言われてしまいました 自分でも貯金をしないといけないって わかってるのですが、なかなか上手にやりくりができません 夫婦二人なので、旅行や日帰り旅も楽しみたいし 家のリフォーム代を貯めなくてはいけないし そろそろきっちりと、家計管理をしなくては思いました 自分なりに予算を組んだのですが どうしても貯金に回せるお金が少なくて・・・ 以下、収支の内訳です うちはちょっと家計が変わっていて 主人も私も給料から10万ずつ出します 主人の方が所得は多いのですが 私がずぼらなため 家計への10万以外に 自分の給料から老後のために 多少貯金をしていてくれてるようです 二世帯のため、光熱費がかなりかかりますが 毎月、電気・ガス・水道の合計の半額を 義父が出してくれています 医療費、保険は各自で払ってます 【収入】 給料から   200,000 義父の光熱費  20,000 【支出】 住宅ローン 89,000 光熱費     40,000 携帯 12,000 電話・ネット 9,000 ガソリン    3,000 生協 15,000 生協積立 2,000 食費 15,000 外食・酒 10,000 日用品 5,000 予備費 5,000 貯金 10,000 車検積立    5,000 大体こんな感じでやっていこうと思ってます これでも守れそうにないと思っており 貯金の1万を出せるかどうか不安です 先取り貯金をするつもりなので このお金には手をつけないようにとは思ってます 共働きで、月1万しか貯金出来ないというのは やはりおかしいですよね(^^; これを見て 「ここが多いかな」とか「こうしたほうがいいかも」といった ご意見をお聞かせいただければと思います 上手なやりくり方法などありましたら 教えていただければと思います 家計簿は毎月つけており 食費節約のため、献立作りをして 材料を無駄に買わないような。それくらいの努力はしていますが あんまり節約節約と、苦しい思いをするのはしたくありません わがままですが・・・(^^; よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 雑費

    専業主婦をしております。 私は元々お金のやりくりが下手で今は主人が 簡単に家計簿を付けていて お金の管理をしてくれています。 今回私がパートを始めることになり 私がお金の管理、家計簿を付けて 貯金もしたいので 一緒に節約もできたらなと 考えています。 そこで質問です。 光熱費 ケータイ カード分引き落とし 家賃 ネット関連 保険 スポーツクラブ 食費 雑費 犬 大まかにわけてこんな感じで書こうとおもっています。 でも、いまいち雑費と食費の境がわからないので みなさんがつけている家計簿の書き方 内容を教えていただければとおもいます。  ちなみに犬が二匹 主人、私の二人でくらしています。 お米は実家からですが たくさん食べる夫婦なので 食費がかさみます。 みなさんは月々の食費どのくらいで 貯金はどのくらいできていますか? やさしさい回答をお願いします。

  • 夫婦の金銭感覚の違いについて

    節約家の方に教えていただきたいのですが、 私は、ブランドものなど高価なのは買わないのですが、浪費家の部類に入ると主人は言います。 確かに、貯金も、独身時代は50万ほどしか貯められずでした。 しかし、主人は節約家で金遣いが粗い と感じると、体調を崩すほどになります。 主人の理想は、食費は月に外食含め3万。光熱費1万5千円それ以外の雑費5千円が当たり前の認識なのですが、 正直、共働きで余裕がある生活だからか、私がお客様用の食器などの用品を揃えたり、飼い猫の体調管理するための用品を買ったり、自分の化粧品、服(合わせて月に平均1~2万)を買っているのは、理解できないようなのです。 主人は、月に20万以上の貯金をしたいので、色々小言を言われます。 お客様用のものが(主人の家族や友人がよく来ますので)必要だと感じていますが、その点も「贅沢だ。お揃いでなくても、何でもいいだろ」と言われます。私としては、一人暮らしでもないのである程度揃えるのが当たり前だと思っていますが、違うのでしょうか。 皆さんは、どのようにやりくりされていますか?

  • 義姉から私の悪口のメールを送ってきて

    義父が倒れ、義母を介護出来なくなったので、 同居をしましたが、 直ぐに主人が単身赴任で、義父母と3人になりました。 義父が元気になってくると、私のやり方が気に入らない義母は、 同居を嫌がるようになりました。 ただ、私に不満は言わず、何か聞いても何でもいいって言っていたのですが、 私が主人の所に行ったりしている時に、義姉に不満を言っていたようです。 義姉は主人に電話してきたりしてそれを伝えて来るのですが、 主人もうっとおしがって、着信拒否にしました。 主人にメールも届かないので私にメールをしてきて、主人に見せる様に 前文に書かれていました。 私が見たくない内容だろうから、読まずに主人に回して、 悪口ばかりで、ゴメン。とありましたが…。 読むでしょう? 主人に来たメールを見たのでは無いのですから。 そういう義姉の取った言動は、どう思われますか?

  • キッチンの排水溝に関する価値観の違い

    料理をすると大量に生ゴミが出ますよね。 食後に洗い物をすると食器に残っていたものが排水溝に若干たまりますよね。 わたしは料理をして大量にゴミが出た時点で排水溝のゴミを空にします。 洗い物をして若干のゴミがたまった時もまあ空にしています。 ところが、料理をした時点で排水溝を空にした日で、なおかつ、 洗い物をした後にわずかなゴミ(米粒数個程度)しか出なかった場合、翌日まで持ち越します。 これについて、神経質な主人が文句を言います。 彼にとって排水溝はゴミ一つない状態が普通のようです。 これは彼が料理をしない一人暮らしの状態に慣れているからではないかと思うのです。 毎日料理をしていれば、排水溝に生ゴミたまるのが日常なので、 米粒数個程度はゴミと呼べない程度の気にならないものだと思うのですが。 私がおおざっぱ過ぎるのでしょうか。 皆さんはどう思われますでしょうか。

  • 節約の価値観について

    20代主婦です。 子どもが生まれたこともあり、家計簿をつけるようになりました。 夫の給料の手取りは25万。私は働いていません。 家計簿をつけてみると、何でも「もったいない」と思うように なりました。 最近灯油が高いこと。ストーブをつけっぱなしでいると空気が悪く なり、子どもに悪いのではないかということなどを考えて、私は 部屋があたたかくなったらまめに消しています。 でも、夫はつけたらずっとつけっぱなしなのです。 それがとても気になってしまい、「一回消すからね」と断って 消しているのですが、たぶん夫は快く思ってないと思います。 今日思わず、「一回つけたらずっとつけっぱなしだよね」って 言ってしまいました。すると、「寒いんだからしかたないじゃん。 普通はつけるよね」と言われてしまいました。 夫は私が節約しているのを知っていますが、 「そんなにがんばらなくていいよ。光熱費は使うもんなんだから しかたないよ」と言ったり、 買い物を頼んだりすると「余計なものは買わないようにするね」と 私の顔色を伺っています。 夫のお給料で十分生活していけるのですが、私自身子どものために いくらお金がかかるか分からないし、貯金をしっかりしなくては という漠然とした気持ちで節約しています。毎日買い物するたびに 家計簿をつけ、ため息をついています。 夫にはあまり節約のことは言わないようにしているのですが、 ちょっとしたことが気になってストレスです。 きっと私のこと、ケチケチしているって思っていると思います。 それもいやです。 どうしたらすっきりした気持ちで、お金のことばかり考えず 生活できるのでしょうか。家計簿をつけていなかったころのほうが ストレスは無かった気がします。

  • 同居予定または現同居の方にお聞きしたいんです

    義家族と同居の予定の方、同居している方にお聞きしたいのですが… 家計は別ですか?一緒ですか? 私は長男の嫁です。まだ同居はしていませんが今後(一年未満…)に同居の予定です。まだ子供はいません。子供が出来てから同居と主人が言っています。主人が休みの毎週土日に義実家に行き泊まっていっている状態です。 家計について不信感を少し抱いていまっています… 主人の実家の光熱費(電気ガス水道)、食費や雑費として月3万を主人が払っている状態なのです。義実家には68歳の義父のみ暮らしています。持ち家なのですが家賃は出ません。これは普通なのでしょうか?私がおかしいのでしょうか…? 義父は元公務員で年金はきちんと貰っています。ゴルフ、畑つくりなどが趣味でゴルフにはしょっちゅう行っています。食費雑費の3万は私たちが行く土日以外の曜日にしか使っていないみたいなのですが、あまっているお金はまったくありません。 なぜ主人が実家の分も支払わないといけないの?と嫌な気分になってしまうんです。 一人で月3万って…て。私は食費も節約しているのに…と。 ここからは愚痴ですが、土日の食事の際も「アメリカナイズされた食事は駄目!!」と久しぶりに焼肉を出した際に言われました。かなり、イライラしました(笑) 話がそれてしまいましたが、皆様はどうですか?

  • 水道光熱費の節約

    夫と、同居の義父に節約を意識してもらうにはどうしたらよいのでしょう。夫にはあまりにも気になったときにはエアコンの温度設定や電気のつけっぱなしなど、控え目にお願いするのですが、おもしろくなさそうな顔をされ不機嫌になってしまいます。ましてや義父には言いづらく・・・。夫には光熱費の領収書を見せてみたりするのですが、かかるものは仕方ないといわれ。一番かかった月には水道光熱費合わせて三万近くになったこともありました。私が気にしすぎなのでしょうか。

  • どっちが悪いのでしょうか・・

    くだらないのですが聞いてください。 僕は中3で、6歳年上の兄がいます。 僕は米を研ぐ当番で、いつも夕方6時頃に台所へ行きます。 今日は兄が家にいて、僕が米を研ごうと流し台にお釜を置いたとき、 「洗濯物込んで」 といってきました。洗濯物込みも僕の当番なので、素直にベランダへと向かいました。 その間に兄が、部屋でジュースを飲むときに使ったコップを洗っていました。 僕がお米を研ごうと再び台所に戻ったとき、洗い物かごの中に、朝ご飯に使った食器と直前に兄が洗ったコップが一緒に入っていました。 僕が兄に「どうして食器を下げなかったの?乾いてたものと一緒にぬれてるもの入れないでよ」 というと、兄は「じゃあ俺が洗う前に食器下げといてくれればよかったんじゃない?」 といってきました。 台所にいたのに食器を下げなかった僕が悪いのか、食器を洗っていたのに下げなかった兄が悪いのか、悪いのはどっちでしょうか。。 条件↓ ・釜を洗おうとしたとき、兄が洗濯物込めと頼んできた。釜は置いただけでスポンジも水も使っていない。兄が台所にきたのは僕がきた直後。 ・米を研ぎ終わったら洗おうと思って横にコップ(僕が使った別のコップ)としゃもじを置いといたら、兄がコップを洗ったときに一緒に洗っていた。 兄の言い分 先に台所にいたんだから食器を下げてくれればよかった。釜を洗うときに水がはねるから、米を研ぐ前に先に食器を下げておくべき。それに、そのときは元々かごに入っていた食器が少なかった。 僕の言い分 台所には先にきたけど、兄が洗濯物のことを頼んできたから僕はそっちを優先した。流し場に釜を置いた以外何もしていない。台所で先に水を使ったのは兄である。だいたい釜を洗うと水がはねるといってるのに、元々かごに入っていた食器が少ないから同じかごに入れたとか、言ってることおかしい。同じかごに入ってる方が近いだろ(笑) しかも明らかに他の食器と隣接してた。

  • 二世帯同居の解消について

    現在、義祖母・義父・義母・主人・私で二世帯同居をしています。 土地は義父が購入し、名義は義父、義祖母、義母、義姉、主人です。 建物は主人が建て替え、建物、ローン共に主人名義です。 同居後、近隣に嫁いだ義姉の私達夫婦に対する言動があまりにもひどく、主人から義姉に「嫁いで行ったのだし、こちらは同居なのだからもうちょっと言動に配慮して欲しい」と言いましたが、「私は何も悪くない」の一点張りで話し合いになりません。 今後も義姉の言動に脅かされて生活するのも辛く、また遺産相続などで揉めるのも嫌ですので、私達夫婦は土地と建物の権利も遺産もいらないので出て行きたいと申し出ました。 義父母は出ていかれてもローンを払う余裕はないし、土地を売る気もない。と言います。 お伺いしたい事は 1. 私達夫婦が出て行く場合、ローンの名義を義父母(年金生活)にする事は難しいと銀行から言われましたが、ローンの名義は主人でも、義父母にいくらかを家賃として頂くことは法律上可能でしょうか? 2. 同居を継続した場合、義父母は「遺産は全て長男(主人)」と遺言状を書くと言っておりますが、弁護士に依頼し遺言状を作成すれば、義姉がごねても遺産が義姉にいく事はないのでしょうか? また、義姉の持分の土地の名義変更を断られた場合は対価を支払うしか方法はないのでしょうか? 3. 義父母より義姉にお詫びさせる場を設ける。と言われました。 その席で、義父母に対して「今後、義姉が非礼な振る舞い(具体的に書く予定)を行った場合、同居を解消することに同意する。」といった内容の文書を書いてもらった場合、法的効力はありますか? 4. お詫びの場で謝って頂けなかった場合、「今後私達夫婦に迷惑をかけた場合は慰謝料を請求します。」といった内容の文書を送ろうかと考えています。今後、何かあったときに効果はありますか?