• 締切済み

同居予定または現同居の方にお聞きしたいんです

義家族と同居の予定の方、同居している方にお聞きしたいのですが… 家計は別ですか?一緒ですか? 私は長男の嫁です。まだ同居はしていませんが今後(一年未満…)に同居の予定です。まだ子供はいません。子供が出来てから同居と主人が言っています。主人が休みの毎週土日に義実家に行き泊まっていっている状態です。 家計について不信感を少し抱いていまっています… 主人の実家の光熱費(電気ガス水道)、食費や雑費として月3万を主人が払っている状態なのです。義実家には68歳の義父のみ暮らしています。持ち家なのですが家賃は出ません。これは普通なのでしょうか?私がおかしいのでしょうか…? 義父は元公務員で年金はきちんと貰っています。ゴルフ、畑つくりなどが趣味でゴルフにはしょっちゅう行っています。食費雑費の3万は私たちが行く土日以外の曜日にしか使っていないみたいなのですが、あまっているお金はまったくありません。 なぜ主人が実家の分も支払わないといけないの?と嫌な気分になってしまうんです。 一人で月3万って…て。私は食費も節約しているのに…と。 ここからは愚痴ですが、土日の食事の際も「アメリカナイズされた食事は駄目!!」と久しぶりに焼肉を出した際に言われました。かなり、イライラしました(笑) 話がそれてしまいましたが、皆様はどうですか?

みんなの回答

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.7

個々に経緯って 文面では伝わらないし、。。。 普通は送金は無いでしょうね。 父親が 国年だから 送金が必要なんです。 厚生年金受給だったら 送金は必要無いし。 私も要求しませんよ。 子供には平等にしていると感じましたけど。。。 嫁に出して頭金を援助しても 貴方達にはその土地を貰えるでしょ? 援助も無く 長男には先祖の土地を与えたら それこそ不平等だものね。 あとは 義兄妹の良心でしょう? 頭金も挙式援助もあったから 実家の資産は放棄します って言うか、 いやいや私たちにも相続権利がある って言い出すか。。。 1番利口な親は そこで財産分与に関して一筆書く。 頭金援助、挙式援助したので 他界後の土地家屋に関しては長男に一任する とか。。。 もしくは いざって時に 俺がずっとやっていたから 土地家屋は俺が相続するのが当たり前だ って言える旦那様なのか。。。 ただ優しいだけ は 私は判断力が出来ない人だと思ってますから。。。 彼は ちょっと言えない気がするし。。。

yuu0506
質問者

お礼

2回も回答ありがとうございます。 私が便利な所にすんでいたからなのか… 治安は悪い(シンナーをどうどうと吸っている人たちがいる)バスは無いのに駅まで遠い。スーパーに行くにもどこに行くにも車。病院も遠い。保育所がない。小学校は生徒がいない。中学までは自転車。 いわゆる田舎なんです… 家を相続する事にメリットがあまりないような…多額のローンは支払わないで済みますが、リホームにお金がかかる感じです… ふと、便利な所にありキレイな家に住める方(義兄弟)がうらやましいと思うときがあります…価値観の違いなのかもしれませんが… 家を相続する長男・その嫁には完璧を求められるのでしょうか? 「○○家の嫁としてふさわしく」といわれます。 家屋にたいして上記に思う(メリットない)と私は、その時点でおかしく、ふさわしくないのだと思います。○○家の~といわれると私の実家をバカにされているような気がするのです…両親の教育がなってないみたいな…それと似たニュアンスの事は言われた事があるので…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.6

同居する時点で 世代交替かと思います。 経済は 貴方達夫婦が握る。 お父様に定額を渡すのではなく、貰うのです。 居住に関してはゼロ。 食費と雑費として 月3万払っていたら、同居したら3万貰えば良いです。 ご自宅ですが、旦那様の名義に替えるなら 固定資産は旦那様が支払う。 名義を変更しないなら 折半で良いと思います。 焼き肉は 辛いかもしれませんね。。。 年齢があるから。。。 油っぽいし。 煮物は欠かせませんね。。。それは仕方ないです。 いつか自分達もそうなりますしね。 うちは 片親になってしまったのですが 毎月3万貰ってます。 妹夫婦から毎月1万送金がありますので 合計4万です。 妹は 同居を拒みましたし、遠方であり転勤族でもあるので 不可能。 何かあってもすぐ対応出来るとは限らない って事もあり、入院等になっても早々来られる訳じゃないから って事だと思います。 本来は 父から4万貰いたいのですが 国民年金受給の為 足りませんし。 まぁ色々と経緯ってありますから、、妹が父を嫌う、避けたい気持ちは私もあるし。 だから1万送金なのでしょう。 同居するのですから 主導権は変わります。

yuu0506
質問者

お礼

ありがとうございました。 私も和食の方が好きなので、煮物もよくつくります。洋食や焼肉もほんとたまになんです。この半年で2回ですね…主人が「焼肉にしよう」と言っていた日ですね… 私なりに一応気を使っているつもりなのですが、たりないのかもしれません。 妹さんは別居なのに送金があるのですか?凄いです!!一万円でも。 義兄弟はいますが、送金なんてありません!! むしろ、新居(お嫁さんの実家の近く)を立てる際に頭金を随分助けたり、結婚式の費用も負担しているみたいです。義弟、義妹さんに対してはかなり甘いかんじが… 「子供にたいしては平等に接したい」と言う意味がよく理解できない所が多々あります。 どこのご家庭も長男にたいしては、厳しいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kocchan8
  • ベストアンサー率9% (25/262)
回答No.5

旦那の実家で姑と同居しました。 同居のさいに月いくら払うか決めて、(うちは五万、子供産まれたら三万) 食費は入れずに、お互い食べたいもの買ってくる感じで、朝は姑、夕食は私が作りました。 ただ食べ物の好みは違いますよね。味は薄いし、食べる時間も家は遅いし…ハッキリ言って疲れるの一言。 アナタの舅の発言、かなりやばいですね… 息子の嫁が俺の介護するのは当たり前だ。と思ってますね! 一度同居したら家を出るのは至難の業、私は離婚覚悟で別居出来ました(近いですが) まあ旦那が実家に行く時についていってよーく観察して下さい。嫌ならごねればいいんです 私は自分勝手な頑固ジジイとお見受けします

yuu0506
質問者

お礼

食べ物の好みは難しいですよね… 食事を作る大変さを知っているのに、文句を言う人許せないんです。義父に限らず。 長男の嫁だけが、介護をしたり義父の世話をしなきゃいけないんですかね… 義弟もいて、その人にもお嫁さんがいます。ただ義弟は家にあまり来たくないみたいですね…息子さんが高校に入学したみたいなのですがお祝いのお金を貰いに来て、2時間もいないで帰っていきました。近くに住んでいないので、すぐ帰ろうとする義弟一家に「なにしに来たの?」と思ってしまいました。お彼岸の日にはお墓参りに来ないのに、と。…その事に関して義父は何も不満に思ってないみたいです。義弟の子供さん達は、奥さんの連れ子で血のつばがりがないんです…その辺り、あるのかも?と…なかなか難しいです…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#208883
noname#208883
回答No.4

去年まで一緒で今は夫の仕事の関係で別ですが、夫の任期が終わったら又戻ります。 家計は食費、光熱費、などは基本一緒です。 メーターも1つしかないですがうちは夫が朝風呂でお義父さんお義母さんは週に3.4回程度なので水道代だけ+8000円多く払ってました。 ただ同居となると中々スッパリ割り切れる生活費ではないです。 水道は私たちのほうが多く使ってますが電気代は家にいる義両親のほうが多いですしね。 食費雑費の3万については私は多いとは思いません。 これはご主人様の親への孝行代金(大学の費用の返済だとか)だと思うんですね。 うちでは固定資産税が年間27万くらいでした。 子供のころからの夫の荷物がどっさりとありますし、私たちも荷物をほとんど置いて身軽な引越しをしたのですがそういう意味で引越し代も安くすみましたので夫は現在48000円ほど仕送りしています。(中途半端ですが) まあ、物置代とでも申しましょうか。 うちは共働きですけどね、そういう夫です。 やっぱり長男として同居できない今を申し訳ないと思っているようでそれでです。 妻の私としては、私も働いて子供にも我慢我慢といってるのにと思います。 でも、そういうお金があるから両親を見ているんだ、と思えるのかなあと。 この間、夫が出張でついでに実家に帰ってきましたが一緒にどうだと言われ戻りましたがすごくうれしそうな夫の顔を見ることができてやっぱり長男なんだなあって思いましたね。うちは姉妹なのでこういう長男信奉にちょっと驚くんですけどね。 夫曰く、長男だからと躾られたそうですよ。 >「アメリカナイズされた食事は駄目!!」と久しぶりに焼肉を出した際に言われました。かなり、イライラしました(笑) うちもホットプレート料理を出すと手抜きと言われましたよ。 まして義母が糖尿ですから。 食事記録を付けるために調理前のものを計って調味料まで計算して食事を作るのですが、糖尿食に関わらず、他人しかも年齢差のある人間が住むのですから小さなことでもすごくイライラするものです。 水の使い方、買い物のバッティング、テレビのチャンネルなど。 些細ではあるけど些細だからこそ同居は難しいと思います。 3万というお金に関しては貴女という妻の同意を得るのが最初ではないでしょうか。 うちではきちんと話し合いをしますよ。 お子さんを作るとなるとお金も掛かりますしお金のこと、嫌なことはきちんと話したほうがいいと思いますよ。

yuu0506
質問者

お礼

ありがとうございました。 些細ではあるけど些細だからこそ同居は難しいと思います  それが全てですね…本当に難しいです… 些細な私の言動がやはり、気になるらしく「子供は母親を見て育つ。まねするから」と言ってきます。最近いやみに思えてきました(笑) 同意は得てくれませんでした。結婚する前からなので…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hnahana
  • ベストアンサー率12% (111/909)
回答No.3

 言い忘れました。同居するに当り、サラリーマンだった義父母は 殆ど5万~10万若夫婦に上げてますね。私の周りのリサーチですが。 反対に自営や農家は一銭も入れてない義父母が殆ど。当然内もですが。 でも、この時代若夫婦と同居して全然お金入れないのはケチか 貧乏のどちらかでしょうね。そんな親とは暮らしたくないですよね~? お嫁さんに食費から全部やってもらって、大きい口開けて食べられないし 肩身せまくなりそうで・・・。私も姑になる年齢ですが、 そうはなりたくないです。 老後ほどお金ないのは惨めですし。

yuu0506
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の父は「子供に迷惑をかけたくないから」と言って仕事をしています(自営だから出来るのかもしれませんが…)。お金をかける趣味も辞めたみたいです。 私も父と同じ考えで、義父のことは戸惑ってしまうんです。 義父いわく 「最近家の跡取りをしない人達が増えてきたが、それは教育が間違っている。跡取りがいかに大事か私は子供(主人)に教育してきた。親の教育が大事。二人に子供が出来た時、跡取りの教育をするべき」 らしいです… まったく理解できませんし、私も義父みたくなりたくないんです。主人にもなって欲しくないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hnahana
  • ベストアンサー率12% (111/909)
回答No.2

それ、おかしくありませんか?公務員でしたら共済年金で 暮らしに困るなんてありえないし、家賃無しでお野菜も 作ってるのでしたら、反対に貯金沢山あると思いますよ。 ケチなのか、借金があるのか私でしたら聞くかも。 それと、お嫁さんが作った食事にケチつけるのは良くないですね。 同居始める前に、不安に思う事はご主人に話した方が良いですよ。   私も地方の農家の長男の嫁で同居して早20年ですが、 並大抵ではないですよ。やはり、食事に関しては「コレ嫌いだ」とか 結構文句言う義父でしたので、5年目位から「嫌いなら黙って食べなければ?」 「大の男が食事ごときに文句言わないでね」て言ってやりました。 「三度、三度作る身にもなってみろ!」って怒鳴りたいところでしたよ。 そこまでは、いくら私でも言いませんでしたが。 同居は我慢、我慢ばかりだと爆発して取り返しつかなくなりますから 正しい事はガス抜き程度に、主人にも義父にも言いましょうね。 でないと、自分が駄目になります。 私は、徐々に義父母を改善して行きました。幸いな事に 義父母は基本、素直で人の良い性格でしたから出来たのですが。 公務員は頭固くて、融通利かない人多いから大変かな~。 同居するのは大変だと思いますので、よ~く考えてご主人と 相談して下さい

yuu0506
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実は主人は義父の年金の金額を知らないみたいなんです。一度職場の方に、義父を自分の扶養に入れてみれば?と言われ年金の金額を聞いたみたいなのですがまったく教えてくれないみたいなんです。 退職金は義母が癌になってしまったらしくその治療に随分かかってしまい、まったく無くなってしまったみたいです…病院での治療以外にも民間治療である温熱治療などしてたらしくその宿泊費なども多額にかかったみたいですね… けど、借金はないです。 NO1の方がおっしゃっている離婚は考えたくないので、私も改善していきたいです。 ガツンというのはまだ耐えてはいるのですが、そのうち爆発してしまいそうです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.1

で、結局同居が嫌なんでしょ? >子供が出来てから同居と主人が言っています 作らなければいいのでは? できるかどうかは、神のみぞ知るですが… >なぜ主人が実家の分も支払わないといけないの?と嫌な気分になってしまうんです せめてもの親孝行でしょう それをそんな風にしか受け止められないのですから 同居なんて無理!!!無理!!!絶対無理!!! やり直しの効く内に、離婚した方が良いですよ マスオさんなら、あなたの親に月5万渡したって、あなたは全然イライラしないでしょう

yuu0506
質問者

お礼

同居されているのでしょうか? 無理だというのは経験談からでしょうか? 子供を作らなければ同居はしなくて良い と言う訳ではないんです… 期限付きで同居開始なんです。それが一年。あと半年です。 最初は結婚した当初から同居予定だったのですが、色々とあり私が渋りました。 実家の生活費も主人が支払っているので、毎月赤字…ボーナスでまかなっている形になり、貯金がまったく出来ない状況なんです。 親孝行なのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同居の家計について

    現在 私(妻、29歳)、主人(45歳)、子供一人(2歳)、義両親(主人の父母、共に年金受給者、義父は持病持ち)で完全同居していますが、光熱費と食費がかなりかさんでいるため、どうしようか悩んでいます。 主人と私は共に自宅にて自営を営んでます。 また結構な田舎のため水道費(山に汲み上げるため)、ガソリン代も引越し前より増えました、田舎のため。引越し前は地方都市に住んでました。 以下おおよその私達子供世帯のみの月々の家計です。 自営のため収入にはかなり波があります。平均すると二人で月40~45万いくかいかないか+子供手当15000です。 (家計は世帯で別ですが、光熱費等の大元は同じなため1/2で計算してます。) (1) ・国民健康保険…42000 ・保育料…22100 ・通信費…約17500(月により変動有り) (携帯 5000×2  固定電話 3000 ネット 4500) ・夕食以外の食費(子供の食事、果物、外食費)…約45000 ・雑費(おむつ等、小遣い、衣料品含む)…約35000 ・ガソリン代…約15000 月計…176,600 (2)義両親と折半分 ・ローン…84000 ▶内40000負担  (44000義両親支払い。まだ25年ローン有り。今回の同居時に購入したものでなく、義両親すんでたところに移住) ・光熱費…35000~95000×0.5▶17500~47500   水道 8000~15000   ガス 12000~30000   電気 15000~50000 (持病持ちの義父、幼児がいるのを差し引いても光熱費が異常に高いです。) ・夕食(義母が用意)…70000×0.5▶35000 折半計(1/2済み)…92,500~122,500 (3)年間の支払い ・国民年金(2人)…360000 ・家の火災保険等…80000 ・固定資産税…120000 ・市県民税…20000+57000=77000 ・他税…20000 ・医療保険…主人/320000 私/39000 ・自動車任意保険…40000 ・自動車税…45000 ・重量税…12300 ・仕事の資料など…50000 年間計…1,163,300÷12ヶ月=約96,941 (1)+(2)+(3)=366,041(光熱費は安い方の合計で計算。高い方だと396,041。40万近いです…) が我々世帯が支払う月の生活費です。 正直、同居前に1年間程子供込みで3人で別のところで住んでいた時より高いです。(そのときは25万程度) 冒頭の光熱費と食費ですが、 単純に食費が80000くらい(仕事や、義父の食事への配慮から義母に作って頂いてます。ですので夕食の35000は口出しできません)、 光熱費は仕方ないことですが、寒い地域の為、 義父等との生活により今迄無かったガスストーブやホットカーペットの使用等で跳ね上がる事も多いです。 幼児が居るためその辺りも影響しています。 義父がもし亡くなるとローンの月々の支払いも全額我々持ちになります。 色々な無駄が多いのは承知ですが、何とかアドバイス頂けませんでしょうか?

  • 義父母との同居の問題

    現在結婚7年目、子供二人、義父母と同居しています。結婚してすぐ同居しました。主人は自営業(自動車販売など)です。 同居での家計についての質問です。義父母の車、会社の代車、車にかかる経費全般(自動車税、自動車保険、車検)は主人が払っています。携帯代、水道代も主人が払っています。それだけでも、結構な金額払っていて、私達はキツキツです。食費は義父母です。先日、義母が「国民健康保険、私が払ってやってるんだからな!」と言われました。払ってやってる?私達だって、払うものは払ってるのに、何もお金出していないなら言われても仕方ないけど、何でそこまで言われなならないの?っと思いました。私の考えはおかしいでしょうか?家計全て、私達が払うべきなのでしょうか?ちなみに、父母はまだまだピンピンしていますが、年金を貰っています。 長文、まとまらない文章で申し訳ありません。

  • 同居の方 年末年始は?

    以前、こちらで同居のことで相談させていただきました。 その後、まだ義父母とは顔を合わさず、話もせずという状態が続いていますが、主人は私と一緒に別居してもいいと言ってくれました。が、いろいろ家の購入や賃貸のこと、学校のことや家計のことを考えて、主人と子供たちとは仲良くできているので、義父母を家族とは思わず、他人(当たり前ですが)と思って、しばらくは同居していこうと思いました。 ですが、毎年思うのが年末年始。義兄夫婦が帰省すると思われます。毎年半日だけ主人の兄は来ないで義姉と子供だけ挨拶に来る程度です。 宿泊は伴いません。それぐらいは我慢しようと思うのですが、私の両親がもうなくなっているので頼れる実家も、親戚もありません。 旅行に行く資金もないので、近くの神社やショッピングセンターなどに行くと思うのですが、同居されていて実家のない方がおられたら、こんな場合、皆さんならどうされていますか? 台所は義父母とは別なのでおせち料理なども別で作ろうと思っています。子供たちや主人だけ義父母の部屋に行きたければどうぞ・・という気でいるのですが・・・。実家に帰ってゆっくりできる人がすごく羨ましいです。 過去に占いで、私は家族運に恵まれない・・・と言われたことがありました。確かに実家でも母は早くに他界、同居していた祖母、小姑、父とは性格が合わず喧嘩ばかりで、亡き母あとは私が陰口の対象でした。 兄も某宗教にのめりこんで絶縁。そして同居している現在も、義父母とはうまくやっていけると思っていましたが、11年目にしてもう私が挫折・・・。こんな家族円満に恵まれないのはなぜかと思います。 もっと他にも家族でご苦労されている方がおられると思いますが、あまりにも周囲は実家近くに家を購入して、ワイワイと楽しくされている人が多くて帰省ラッシュのニュースがでるたびに涙がでそうになります。 どうかどうすごされるか、いろいろ教えてください。

  • 義父母との同居

    主人の実家を建て直して義父母から同居しょうと言われています。家の建て直しのローンは義父母と私達、夫婦で組むみたいです。私は義父母とも上手くいっている方なのですが、それは今は離れて暮らしているからだと思います。私達には、まだ子供もいてないですし主人の実家に住む事になれば職場も遠くなるので何かと不便になり問題も出てきます。同居は主人は賛成みたいです。今、同居の方で話が進んでいますが毎日が不安で悩んでいます。よいアドバイスをお願いします。

  • 同居から別居を考えています

    今主人の実家で完全同居しています。 完全同居とは、キッチンもお風呂も一緒です 主人は長男でいずれかは同居と考えていたので 弟が結婚したのと同時に部屋が空いたため 同居してしまいました。 同居して5年が経ちますが、子供も二人から三人に増え子供たちの部屋がなく 新居を建てようと計画しています。 いまさらですが実家に入ってから新しく家を建てるのはおかしいでしょうか? リホームも考えましたが、土地が狭く、新しく土地を買って新築したほうが早いと夫婦で話しています 実家はまだ築10年ほどで家の借金も残っています 義父はは狭いなりに同居して住んでる家はたくさんあると話していますし、今の家がもったいない とも話しています。 でも私たちにしたら所詮は義父の家なので大きな顔もできません 長男といえども近くに新居を建てて夫婦と子供たちで過ごしたいとも思いますし、私にとってもやはり 義父母は他人なので完全同居は気を使います 私たちが住んでいるところは田舎でいまさら別居をしたら色々噂を建ててくる人もいると思いますが 同居から別居するってどう思いますか?

  • 義父との同居

    私は神奈川県に主人と子供一人で住んでいます。 京都に近いところに主人のお父さんが一人で住んでいます。とても元気です。(主人のお母さんは亡くなっています) 義父さんは「私たちに介護をさせるようなことはしたくない。その時は施設に入りたい。」と言ってくれていて、「元気なうちは一人で過ごしたい。」と言っています。 確かに、こちらに無理に呼んで一緒に暮らしても、義父の楽しみ(気が合う人たちとの定例ゴルフや家の掃除)を奪ってしまう ことも申し訳ないし、義父の義母(主人の母方のおばあちゃん)に何かあった時は、義父がおばあちゃんのお世話をすることになっているんです。 今度、一軒家の新築をこちらに建てるつもりですが、義父の部屋はどうすればいいでしょうか?? ・元気じゃなくなってから同居するなら、義父の部屋や水回りは最小限にしたほうがいいのか? ・とは言え、元気なうちに同居することもあるので、義父の部屋や水回りは良くしたほうがいいのか? とても遠慮がちで欲がない義父なので、一緒に同居する際は、ひっそりと家の隅に住んでいたいそうなのですが、それってあまり 気兼ねしたくないということですよね?その場合はお風呂も別に設置したほうがいいんでしょうか? 本当に良い人なので、義父が望むことを第一優先にしたいのですが、家を新築する際の間取りをそろそろ決めたくて・・・。 お時間がある時に御回答いただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 同居したくありません

    以前、主人の浮気を知りこちらで相談し、今はお互いに良い関係を築けるよう前を向いた所です。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5415168.html) 結婚してまもなく1年。私は34歳、主人は31歳で子供はおりません。 結婚2か月前、主人が仕事のストレスから重度のうつ病になり休職を経て退職。現在は回復し就職活動を始めた所です。 私はフルタイムの正社員で働いています。 主人は自分のした事を反省し、夫婦としてやり直し始めた矢先、主人の兄の病気が悪化しました。 主人の実家は専業農家で両親と兄姉がおり、主人は次男(末っ子)です。 姉は嫁いでおり、農家は義父母・兄で行っています。 兄は腫瘍を持っており、手術を繰り返しても完治せずにいました。 先月末入院したのですが、突然容体が急変し現在は意識があいまいで、落ち着いても前のように作業ができる保障がない状態です。 主人は人手が足りなくなった農家の作業を一時的に手伝う事にしたのですが、義兄の状態を見、自分が農家を…と考えたようです。 義父母は兼ねてから「職業選択の自由」といい、主人に農業を継ぐようには言っておりませんし、実際主人は繁忙期のお手伝い程度しかしていません。 私の両親と義父母が話をした際「農家は大変だから自分の代で終わりにしてもいい」と言っていたそうです。 現在主人は就職活動と治療をしているものの、昼の時間は沢山あるので手伝うのは当然だと思いますが、 今まで一度でも「農家」としてやっていきたいと思った事すらないのに、農家として当面は親の手伝いをしていきたいと相談されました。 手伝いというものの、数年間兄の代わりに作業したいというもので、その為に同居したい…ということでした。 主人の考えや気持ちは分かりますが、同居予定だった訳ではないので私たちが使えるのは主人が使っていた部屋1つで、後はすべて共有です。 主人が農家として何かをしたい訳ではなく、家族が辛い思いをするのがイヤなので「お手伝い」で力になりたい…という考えのためお給料などは特にもらうつもりもないが、実家なので家賃や食費はいらないのでは?などと言っています。 私は農家の繁忙期のお手伝いはできますが、主人とは何度も「いずれ農家を継ぐの?」と聞くたびに「継がない」と言われていたので全く考えていませんでした。 農家の方の作業は立派ですが、私にはできません。(あくまでお手伝い位しかつとまりません) 確かに今のアパートから主人の実家に毎日通うのは天候などによっては時間を取られることになるとは思いますが 実家からほど近く私の職場へも通勤しやすい場所にアパートを借りて通っても問題がないのでは?と言ったのですが、農家で通いはあり得ない…と同居以外は考えていない様子です。 確かに義兄が病気で大変ではありますが、義父母は健在で作業できており「同居」でなくても問題ないのでは?と思っています。 農家としての設備投資など、ご両親がどのように計画しているかも不明です。 私は自分の性格からも、私の実家で同居がうまくいかず母が心のバランスを崩して子供の時に家族で家を出たことなどもあり、双方の両親とは遠くなく近すぎずの距離で暮らしていきたいと思っています。 更に私自身も生活・主人の裏切り・仕事などで以前こちらでご指摘いただいているようにうつ病では?と思うくらいに落ち込んでおり 同居という大きな変化について行けそうもありません。 義父母はとてもいい人達で、私は結婚前から可愛がってもらい、主人が病気をした事でも主人に隠れて沢山のフォローをしてくれました。 けれどどんなに大好きな義父母でも、同居となればもめることもあると思いますし、同居を考えて話をしてきたわけではないので、現状のままでは私たち夫婦の場所もありません。 私はできれば同居はしたくありません。 確かに主人の家族ですから、主人が力になりたいと思うのは当然ですが、主人のしようとしていることは「親・兄」の助けになることであり 新しい家庭として妻である私とスタートしているのに、私が「別居」を申し出ても考えられない…という感じです。 お金の面でもハッキリしない中で、子供を持ちたい…と思っても難しいですし、妻である私の気持ちは?? 私の実家にも両親はいますし、私の家は娘3人で私は長女だというのに、私の実家の事も考えているの?など、いろんな思いがしてしまいます。 同居したくない…と思っている自分を責めたりもしますが、どうしても同居は考えられません。 家族の手伝いのため、しばらくは私のお給料で生活は覚悟していますが、通える範囲で別居するというのは間違っているのでしょうか? 主人に同居したくないことを伝えはしましたが、同居するしかないのでしょうか?

  • 法要・同居の親(施主)に御仏前?

    主人(長男)の両親と、完全同居している嫁です。 今度、主人の祖父の3回忌法要があります。 施主はもちろん義父になります。 最近まで別居でしたので、これまでの法事の際には御仏前を渡していましたが、 「同居している家族は、渡さなくていい」と聞いたことがあります。 それが正しければ家計には大助かりですが、 気持ち的には、若夫婦と子供(幼児)の食事代と、少し足しになる程度・・・2万円ぐらいは渡したい、と思っています。 完全同居の若夫婦でも、やはり渡した方がいいでしょうか? その場合、幾らぐらい?2万では少ないですか? どのように渡せばいいのでしょうか?御仏前?白封筒? ぜひ、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 同居の「生活費」いくら入れてますか?

    まだ同居はしていないのですが、あと1年以内には義父母の家に同居することになっています。 現在、義父母の住んでいる家(築7年ほど)のローン 月6万円以上とボーナス時20万円以上を息子である主人の給料から支払っています。 つい最近まで、家のローンは主人と義父が3万円ずつ払っていたのですが、義父(65歳)がリストラにあって収入が年金のみなので、全額うちで払う羽目になってしまいました。 その他、私の仕事(パートですが・・・)の時、子供の面倒を見てもらってる分、月3万円渡しています。 合計10万円弱の出費です。 住んでいなくても、これだけ払っていて、これで同居となったらさらに私達家族4人(夫婦+子供二人)の生活費を入れなければならいでしょう・・・。 ちなみにわが家の収入は主人の給料と私のパート代合わせて、手取り23万円くらいです。 子供も幼稚園に通っていますし、生命保険料、車の維持費(ガソリン代は2万円以上かかります)などを考えると、実家にお金を入れるのは限度があります。 同居されてる皆さんはどの程度、家にお金をいれてるのでしょうか? そして、家計を握ってるのは、やはり義母側のほうですか? ああ、なんか将来不安です・・・(-_-;)

  • 義母が同居したいと言います。

    よろしくお願いします。 ずっと悩んでいます。 主人は一人っ子です。共働きの夫婦です。子供は中3高2の男の子二人です。 主人の実家の隣は義母の弟さん夫婦と妹さんが住んでいます。 義母は主人が可愛くてしかたがありません。 義父より大切に思っているのが、見ててわかります。 去年の9月に義母は肺に菌が入り、1ヶ月目入院しました。 義母は何回か入院しています。そのたびに、妹さんがお世話をしてくださいます。 妹さんは独身で、妹さんが入院をしたら、義母が面倒を見るという関係が出来ています。 私は仕事もあり、出来ることはしようと思っていましたが、妹さんほど出来ずに、退院したときに、このような事を言われました。 嫁がすることを妹さんが全部してくれてる。 早く同居したいわ~、待ってたら死んでしまうわ~と。 私はあまりのショックで言葉も出ず、すぐに、帰りました。 こんなことがあり、主人には同居は出来ないと伝えています。 それから、義母は要介護2になり義父が頑張ってみていてくださり、とても感謝しています。 義父も介護がしんどくなってきています。毎週土曜日は主人も実家へ行っています。 義父に負担がかかっているので、何とかしなければと思っていますが、何かアドバイスはお願いします! 私は、税理士になりたくて毎週学校へ通っています。主人も応援してくれています。 主人は3年後に今の会社を辞める予定です。本当は今すぐ辞めたいようですが、子どもが高校卒業するまでは、頑張ると言ってくれてます。 ただ、50歳で辞めても再就職は厳しいと思います。 私が早く税理士資格を取得して、家庭を支えて行こうと思っています。 このような状況なので、勉強を必死にして、早く取得を目指しています。 ですので、なかなか、実家へ顔を出せていません。 確かに世間から見たら、嫁の勤めは果たせていないかもしれません。 でも、私は自分の夢を捨ててまで介護は出来ません。 自分達の生活を守りつつ、出来ることをしていけたらと思っていますかま、主人は優しいひとなので、義母と同居して世話をしてあげたいようです。 介護は甘いものではないですよね? 私も主人が、大好きです。主人の思いを分かっているだけに、辛いのですが、同居はするべきなのでしょうか? 第3者のご意見をお聞かせください。お願いします。 長くなり、すいません