• ベストアンサー

※長文です  家計のやりくり

夫婦共働き(子供なし)です 最近、主人からもっと節約して貯金しなさいと 言われてしまいました 自分でも貯金をしないといけないって わかってるのですが、なかなか上手にやりくりができません 夫婦二人なので、旅行や日帰り旅も楽しみたいし 家のリフォーム代を貯めなくてはいけないし そろそろきっちりと、家計管理をしなくては思いました 自分なりに予算を組んだのですが どうしても貯金に回せるお金が少なくて・・・ 以下、収支の内訳です うちはちょっと家計が変わっていて 主人も私も給料から10万ずつ出します 主人の方が所得は多いのですが 私がずぼらなため 家計への10万以外に 自分の給料から老後のために 多少貯金をしていてくれてるようです 二世帯のため、光熱費がかなりかかりますが 毎月、電気・ガス・水道の合計の半額を 義父が出してくれています 医療費、保険は各自で払ってます 【収入】 給料から   200,000 義父の光熱費  20,000 【支出】 住宅ローン 89,000 光熱費     40,000 携帯 12,000 電話・ネット 9,000 ガソリン    3,000 生協 15,000 生協積立 2,000 食費 15,000 外食・酒 10,000 日用品 5,000 予備費 5,000 貯金 10,000 車検積立    5,000 大体こんな感じでやっていこうと思ってます これでも守れそうにないと思っており 貯金の1万を出せるかどうか不安です 先取り貯金をするつもりなので このお金には手をつけないようにとは思ってます 共働きで、月1万しか貯金出来ないというのは やはりおかしいですよね(^^; これを見て 「ここが多いかな」とか「こうしたほうがいいかも」といった ご意見をお聞かせいただければと思います 上手なやりくり方法などありましたら 教えていただければと思います 家計簿は毎月つけており 食費節約のため、献立作りをして 材料を無駄に買わないような。それくらいの努力はしていますが あんまり節約節約と、苦しい思いをするのはしたくありません わがままですが・・・(^^; よろしくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yasuhiga
  • ベストアンサー率27% (168/620)
回答No.4

No.1です。お礼ありがとうございます。 支出の中から捻出というわけですね。気が付きませんで。 はっきり言うと、携帯と電話・ネットが高いです。 携帯は定額プランか、ファミ割とかにしましょう。 2回線ですかね。どんなに高くても10000円以内に収めましょう。 電話・ネットは、ネットが5500円(NTT東の場合)。電話はSKYPEで。 特に、遠方、携帯へは0033をまわしてかける、とか。 http://hikari-bb.jp/ntt_east/charge.html www.Skype.com

kurige
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございますm(_ _)m > 支出の中から捻出というわけですね。気が付きませんで。 こちらが、ちゃんと説明してなかったので(^^; すみません。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。 > はっきり言うと、携帯と電話・ネットが高いです。 > 携帯は定額プランか、ファミ割とかにしましょう。 ネット代は、義父の分も含めてなのです(^^; これも説明不足で・・・(・・;) そのかわり、義父にはケーブルTVのお金をだしてもらってるので この辺は削れないんですよね(^^; 携帯代は、やはり高いですよね・・・ 私も主人も仕事上携帯を使うことが多く ポケ放題とファミ割での契約をしてます 再度見直してみようと思います(*^^*) わかりやすいご説明 ありがとうございましたm(_ _)m

その他の回答 (6)

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9116)
回答No.7

まず、2世帯住宅で光熱費を節約するのはかなり大変です。 家族全員が同じ意識を持ってやらないとなかなか成果も出ません。 家計を切り盛りするには、世帯単位で 収入と保険を含めた資産(負債も)をしっかり把握しないと予算が立てられません。 支出に非消費費目がほとんど見当たらないので手取り分だと思いますが、 場合によっては保険の見直しなども考えるといいかもしれません。 それとご主人がいくらか貯金してくれている、とのことですが、 正確な金額などわかりますか? もっと節約しなさいというからにはご主人の家計管理意識はとても高いのではないかと思います。 任せっぱなしの我家よりよほどうやましいです。 残った分を貯蓄に回す、というのが出来ている人はたいてい 支出を見積もって予算配分しています。 家計簿をつけていないなら封筒で分けているとかです。 生協をご利用でしたら家計簿サークルがあると思います。 参加すると地域の実情にそったデータも毎月もらえますし、 おたがい相談しあって節約に励んでいます。 無料の家計診断や保険相談もたびたび開催しています。 家計簿をつけていれば節約がムリな項目も説得力を持って ダンナに堂々説明できます←使えるテクです(笑) 考えても節約すべき項目が見つからない時は 思い切って天引き貯金をするのも一手です。 私が以前からやってる方法ですが、 銀行には自動振替で任意の金額でできる積み立て定期があります。 コレを利用して、残ったお金でやりくりします。 どうしても足りない時はコレを担保に自動融資で借りてでも 元本の定期は温存します。 ペナルティがあればナントカ頑張ってみようという気にもなります。 できそうな金額から始めて車用とかリフォーム用など 目的別に積み立て増やすのもいいでしょう。 ある程度貯まればそれらの頭金としても使えます。 皆さんもおっしゃっていますが、お互い楽しみも見出しながらがんばりましょう。

kurige
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m > 支出に非消費費目がほとんど見当たらないので手取り分だと思いますが、 > 場合によっては保険の見直しなども考えるといいかもしれません。 各自のお小遣いから支払ってます この辺も見直そうかと思ってますが まずは、毎月20万で赤字なくやりくりをして それから徐々に、見直していこうと思ってます > それとご主人がいくらか貯金してくれている、とのことですが、 > 正確な金額などわかりますか? 正確にはわかりませんが 主人は、手取り25万くらいの収入で 毎月家計に10万、小遣い5万をおろして それ以外は、次のお給料日までは手をつけない人なので 自然とお金がたまっており 結構な額があると思います > もっと節約しなさいというからにはご主人の家計管理意識はとても高いのではないかと思います。 > 任せっぱなしの我家よりよほどうやましいです。 おっしゃるとおりで、主人がいうには 私がズボラなので、今の20万円で赤字がなく 毎月過ごせるようになったら もともと、主人の方が収入も多いので 家計への入金をもう少し増やして それを特別支出用に貯金と考えてるようです 今、主人が毎月12万円入れたとしたら 私はそれも全て生活費にしてしまうだろうと・・・ これを機に、私もしっかりしなくちゃと 改めて実感させられたところです > 家計簿をつけていないなら封筒で分けているとかです。 > 生協をご利用でしたら家計簿サークルがあると思います。 家計簿は毎月つけており 収支も出してます でも、ただ記録してるだけだったので・・・ 袋分けも来月から始めようと思い あれこれ情報収集してます(*^^*) > 銀行には自動振替で任意の金額でできる積み立て定期があります。 > コレを利用して、残ったお金でやりくりします。 この方法も今検討してます(*^^*) 先取り貯金を今までしてなかったので 今度のお給料日からは、先に貯蓄分を除いて 残ったお金でやりくりしようと思ってます > 皆さんもおっしゃっていますが、お互い楽しみも見出しながらがんばりましょう。 ありがとうございます(*^^*) 節約節約で、あまりイライラしながらというのは嫌だったので 楽しみながら頑張ろうと思います

  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.6

夫婦+子供一人で分譲マンションで生活しています。 私も生協を使っていますが、大体同じくらいです。 同じくらいの配分ですが、やはり、光熱費とネット、携帯が気になりました。 うちは二人で携帯代が7、8000円位(ドコモです)、家の電話は2000円、ネットも2000円くらいです。 電気はお父様のことを考えると難しいですよね。 アンペア数を下げると基本料金が下がるのですが、下げすぎるとブレーカーが落ちやすくなってしまいますので、お父様とも相談しないといけないかもしれません。 うちも月々の貯金は難しいのですが、住宅ローンがボーナスからはひかれないので、それを貯蓄に回しています。 お互い、がんばりましょうね。

kurige
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m > 同じくらいの配分ですが、やはり、光熱費とネット、携帯が気になりました。 > うちは二人で携帯代が7、8000円位(ドコモです)、家の電話は2000円、ネットも2000円くらいです。 やはりこの辺がネックなようですね(^^; 携帯代がお二人で1万を切ってらっしゃるんですね!! もう一度、見直してみようと思います。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。 ネットは、義父の分のアカウントも入っており 主人の仕事の関係もあり、今の契約内容を見直すのは厳しいようなのですが 再度検討してみます > 電気はお父様のことを考えると難しいですよね。 > アンペア数を下げると基本料金が下がるのですが、下げすぎるとブレーカーが落ちやすくなってしまいますので、お父様とも相談しないといけないかもしれません。 > うちも月々の貯金は難しいのですが、住宅ローンがボーナスからはひかれないので、それを貯蓄に回しています。 > お互い、がんばりましょうね。 電気の契約はアンペア数も相談して 義父のお仕事もあるので、一般家庭よりは大きいものになってるようです(^^; それでもたまにブレーカーが落ちるので この辺は変更するのは難しそうです(・・;) 月々の貯金が少しでも出来れば 臨時出費があっても慌てずに済むので 細々でもいいので貯めて行こうと思ってます(^^; 同じような環境の方からのご回答で 励まされました(*^^*) ありがとうございましたm(_ _)m

  • genyaan
  • ベストアンサー率26% (12/45)
回答No.5

NO3です。 事情わかりました。 もう少し厳密にすると。 やはり携帯12000円をもう少し下げましょう。 携帯会社を変えるなりして安いプランで。 ちなみにうちは2人で高くても7000円程度です。(ウィルコムです) つぎにネット電話代。 これは光になるのでしょうか。 光だったらやめてADSLにしましょう。 ADSLだとプロバイダを年間ごとに変え特典の商品券などをもらうようにしましょう(別名渡り鳥) アドレスは変わりますがうまくやれば月々のネット代が数百円になります。(うちはそうして5年になります) アドレス変更したくない場合も別途料金払えば出来ます。 これでネットと電話代(通話代抜き)で3000円未満(商品券を含み)になります。 あと生協を利用していないので生協代17000円というのがわからないのでこれを無くす、もしくは安く出来ないのかなと思います。 以上頑張ってください。

kurige
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございますm(_ _)m > やはり携帯12000円をもう少し下げましょう。 > 携帯会社を変えるなりして安いプランで。 > ちなみにうちは2人で高くても7000円程度です。(ウィルコムです) やはり携帯代が高いんですね(^^; 相場がどんなものかわかってなかったので 見直すポイントとして、優先順位上げて 対応しようと思います > つぎにネット電話代。 > これは光になるのでしょうか。 > 光だったらやめてADSLにしましょう。 光での契約です 義父の分のアカウントも含めてでの金額で 主人の仕事の関係もあって、光の方がコストパフォーマンスがよかったので あえて光にしました この辺は、再度相談してみようと思います > あと生協を利用していないので生協代17000円というのがわからないのでこれを無くす、もしくは安く出来ないのかなと思います。 生協代は、15,000円が食費 うち5,000円がお米代で 2,000円は、出資金という形で積み立てをしてます 食材が結構新鮮で、美味しいので なかなかやめられないのですが 注文金額を少し抑えるとかして、減らしてみようと思いました 詳しいご説明を書いていただき ありがとうございましたm(_ _)m 頑張ってみようと思います(*^^*)

  • genyaan
  • ベストアンサー率26% (12/45)
回答No.3

そんなに無駄な出費はないと思うのですが。 住宅ローンの額を含めならそんなものだと思います。 そもそも収入20万とありますが夫婦共働きの総額はいくらのでしょうか。 給与総額-20万=預金っというわけではないのでしょうか。 質問者さんが思っているよりもっと預金しているのではないでしょうか。 節約して預金より奥様がもっと働いて収入を増やしたほうがよいのではないでしょうか。

kurige
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます > そもそも収入20万とありますが夫婦共働きの総額はいくらのでしょうか。 > 給与総額-20万=預金っというわけではないのでしょうか。 総額は38万円くらいです 20万の生活費で賄ってない部分を お互いが出してるので 給与総額-20万=預金 とはいきません(^^; もっと見直して 根本から変えた方がいいのでしょうが ずっとこのやり方で来てるので すぐにはちょっと・・・ ガッツリと貯金というよりは 今できる範囲でというくらいの気持ちなので お互い無理して苦しい生活っていうのは したくないのです 矛盾してるんですけど・・・(^^; > 質問者さんが思っているよりもっと預金しているのではないでしょうか。 そうですね 家計からの貯蓄ができてないだけなのですが (この辺は、質問文の説明不足でした・・・すみません) 主人は、家計からももっと貯蓄ができるはずだと言ってるので そうなのかなぁと思い ご質問しました > 節約して預金より奥様がもっと働いて収入を増やしたほうがよいのではないでしょうか。 私もそう思って 転職も考えているのですが 諸事情ありまして、いますぐには無理ですし しばらくは出来なそうなので 今の現状のまま、少しでも貯蓄が増やさればいいなぁと そういう気持ちでおります ありがとうございましたm(_ _)m

noname#140971
noname#140971
回答No.2

早い話が、双方が家計に20万円づつ出せば月々20万円の預金は可能。 それだけの話しじゃーないのかな。

kurige
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます そう出来ればいいのですが 私は手取りが15万円なので無理です(^^; 主人はもう少しありますが 自分で貯蓄してます おっしゃる通りなのですが 主人が私に求めてる貯金というものが 生活費20万の中から もう少し貯金ができるはずという趣旨なので (この辺、詳細書かなかったのですみません) 貯蓄自体は、全くしてないわけではないのですが 20万の生活費があるのに 私が、家計の貯金をしてないことがいけないと そういう考えのようなので・・・ なるべく、この範囲で出来るなら 生活費からの貯金をしたかったため このような質問をしました。 もっと働いてと思うのですが 諸事情あって、転職も無理なため 難しいです・・・ ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

  • yasuhiga
  • ベストアンサー率27% (168/620)
回答No.1

まず、ご夫婦、何歳ですか。 各12万円、貯蓄に回せませんか。 お義父さんから、お金を借りて(無利子とはいいません)、 ローンを早く返せませんか? 財形とかなさらないんですか。 特に、会社に住宅財形があれば、返済に回せます。 光熱費が高いです。 お義父さんと一緒にご飯は食べないのですか。 以上、お気づきの点をチェックしてみてください。

kurige
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 > まず、ご夫婦、何歳ですか。 私が35歳、主人は40歳です > 各12万円、貯蓄に回せませんか。 私は手取り給料が15万円 家計に10万円 保険に1万円 定期代1万円 昼食代ほか小遣い2万円 老後貯金 1万円 なので、これ以上の持ち出しはきついです 主人はもっと手取りはありますが 家計に10万以外に5万円程度 定期代、昼食代他で使う以外は 貯金に回してるようです > 財形とかなさらないんですか。 > 特に、会社に住宅財形があれば、返済に回せます。 私も、主人も会社での財形がないので 個人でそれぞれ貯蓄を少ししてる程度です > 光熱費が高いです。 > お義父さんと一緒にご飯は食べないのですか。 二世帯と言っても キッチンもバス・トイレもすべて独立で (1階2階それぞれに、キッチン・バス・トイレあります) 義父が自宅で仕事をしてるため 光熱費はかかりやすくなってます 食事も、生活時間がずれており 義父の希望もあって 一緒に毎回食事をすることはありません 質問文に、上記の旨書いておかなかったので こんなご返事になってしまいました 申し訳ございませんm(_ _)m 光熱費は、なるべく節約しようと思い 電気をこまめに消したり 夫婦一緒に部屋でなるべく過ごし 余計な電気はつけないとか・・・ シャワーの使いすぎに気をつけたり お風呂の水で洗たくしたり これでもまだまだ削る部分はあるかと思いますが よく見直してみようと思います

関連するQ&A

  • 夫婦・家計のやりくりはどうしていますか?

    夫婦・家計のやりくりはどうしていますか? 結婚をしてから、家賃・光熱費は旦那さんの口座から引き落としで 食費を私が出していました。 結婚式も終わったので、家計を見直そうと思っていますが 家賃・光熱費・通信費・食費・貯金・など みんさんの家庭ではどうされてますか? お互いの口座に振り込まれた給料を、ひとつにまとめていますか? 貯金は別の銀行にしていますか? どの方法が一番効率よくやりくり出来るか教えてください。

  • 節約、家計やりくり

    質問失礼します。 付き合って5年目、同棲して1年半の22才女です。 家計のやり繰りについて色々困ってます; 共働きで2人合わせて月収約30万円過くらいなのですが、 今年の冬くらいに結婚を考えているのにも 関わらず毎月貯金もしないであるだけ使ってしまいます; 節約しなきゃとは思ってるんですけど 彼氏にあれ食べたいなぁって言われたり 自分でもこれ欲しいなど思ったりするとつい買っちゃったりします。 夫婦2人、もしくは同棲してるカップルでもいいんですけど 大体毎月支出はどれくらいでしょうか。 また毎月どれくらい貯金してますか? ちなみに神奈川在住で家賃は7万円です。 もし可能であれば公共料金や食費、雑貨等 詳細も教えて頂けると助かります。 みなさんはどのような節約をしてるのでしょうかぁ(汗) よろしくお願いします。

  • 家計のやりくり

     みなさんのご意見を聞かせてください  現在一戸建てに住んでますが、もともど主人のおじいちゃんとおばあちゃんが住んでいた家で家賃などはかかってません。子どもが小さいため義母が一人では何かと大変でしょうってことで夕方から主人の実家に行き(徒歩1分)夕ご飯とお風呂を済ませます。晩御飯は何か一品作ってもって行きます。その材料費はウチの食費から出してます。主人の実家で食べる分は義母が「食費はいらないから」といって出してません。 主人の手取りは22~23万円です。私は専業主婦で1歳の男の子がいます。  食費 3万円  光熱費 3万円  生活費 1万円(ガソリン代含む)  雑費 5千円   医療費 5千円   子ども費 1万円(おむつ代など)  主人小遣い2万円  携帯 1万円(夫婦とも)  固定資産税 1万円 光熱費などは通帳引き落としにしています。毎月6万円でやりくりしようと思ってますが、予想外の出費があたりして赤字です。貯金は毎月10万円積み立てにしてます。マイホームの頭金をためるためです。  これってかかりすぎですか?貯金10万円は多すぎますか?もう少し子どもが大きくなったら働こうかと考えてますが2人目もほしいので・・・。  節約家庭って食費1万円台で頑張ってるみたいですが、子どもが結構食べるようになったし、食べるものをガマンするとみじめな気持ちになりそうで・・・。  よきアドバイスお願いします。

  • 夫婦で給料日が違う場合の家計簿のつけ方について

    夫婦共働きで給料日が違う場合、何日から家計簿をつけ始めたらいいのでしょうか。 私は毎月15日、主人は毎月25日が給料日です。 引落しは、クレジットカード代(光熱費や携帯代を含む)と家賃の支払いで月末に2回あります。 今は、私の給料からそれぞれのお小遣いと前半の食費(15~30日までの分)を出し、主人の給料から家賃とクレジットカード代(光熱費など含む)と後半の食費(1~14日までの分)を出し、残りを貯金という形にしています。 私はパート勤めなので、私の給料<主人の給料で、3倍ほど違います。 小遣いで足りなかったり、急な出費がある時は、貯金から捻出しています。 この場合だと、私の給料日を始まりにするのが一番わかりやすでしょうか? 今まではエクセルで使った金額などをメモする程度はしていたのですが、ただメモするだけで全く節約になっていませんでした。貯金もほとんどありません。 まずは家計簿をつけて家計をきちんと把握することから始め、徐々に節約・貯金をしていきたいと思っています!!

  • 家計のやりくり

    主人は食品の営業をしているのですが、接待やお付き合いが多く交際費が物凄くかかるので、私が縛ってはいけないという思いと私自身もお金のことであれこれ心配するのも嫌で、主人に管理を任せていました。 でもやはり仕事で忙しい男性に細かい管理は無理なようで、マイナスの日々になり、これからは主人にももう少しお金を大事に使ってもらい、私も無駄遣いはせず頑張って貯金していきたいと思っています。 まずは財形貯金や積み立てで毎月の定額貯金を考えています。そして公共料金をクレジットにしてポイントを貯めようと思います。 【お聞きしたいこと】 (1)私が管理したいのですがクレジットカードは収入のない私の名義では作れないですよね? (2)みなさんの家計のやりくりや貯金のポイントがあれば参考にお聞かせいただけませんか? 特にうちのように交際費がかかるご主人をお持ちの方はどのようなシステムで家計をやりくりされていますか? よろしくお願いいたします。

  • 夫婦共働きの家計についてアドバイスお願いします。

    息子が1歳になったら育休が明け職場復帰します。出産前までは、主人の給料で家賃、光熱費を支払い、私の給料で生活費(食費、雑費、お米、新聞、外食、レジャー費含む)4万と家の貯金6万を出していました。育休中は主人から生活費5万をもらい、生活費、ミルクオムツ代、子供貯金1万のやりくりをしています。仕事復帰後私は、自分の給料からは保育料と家の貯金を出すつもりでしたが、主人に生活費を出して欲しいと言われました。理由は、新車のローンもあり、今は貯金を切り崩してやっているため。確かに主人一人の給料で、家賃、光熱費、車のローン、ガソリン代、そして生活費までもたせたら大変とは思いますが、私が働いても、私の給料から生活費をまかなうとなると貯金が出来ません。家計を一つにするにしても、家賃、光熱費は口座引き落としになるため、結局一つにするのは難しいです。夫婦共働きの家計の鳥回しの仕方についてアドバイスお願いします。自分の負担の方が大きくなるようで、不満な気持ちがあるのも正直な気持ちです。

  • やりくりについて

    やりくりについて こんにちわ 私と彼2人のお給料手取りで37万円です 今現在毎月決まった金額を貯金しているのは25000円、後は余った分を貯金しているような形です この半年で大体ですが40万円~50万円貯まっている状態です 私が家計を管理しているわけではないのでもう少しあるのかもしれません 私はお給料のやりくりが下手なので彼に任せている状態です 私も彼も切り詰めての生活は望んでいないのですがこれから先マイホーム、子供を考えています マイホームの頭金として今の所使えるお金が300万円です 1年後くらいにはマイホームをと考えているところです もう少し頭金として貯めれればと思います 皆様ならどのように生計を立てますか? 貯金もある程度して、カツカツではなくやっていこうと思えば皆様ならどのような形にしますか? 細かく教えて頂ければと思います 今現在、家賃 光熱費で毎月7万円程です 携帯代、食費、ネット代でおおよそ毎月8万円程です(かなりアバウトです) 参考に教えて下さい

  • 家計診断をお願いします。

    結婚後の家計のやりくりは夫婦共働きの場合はそれぞれが費用を負担しますか? それとも片方の給料から出してもう片方は手を付けず貯金しますか? 私たちの計画を立ててみました。 彼(34歳):手取り26万 通信費(ネット・携帯代・置き型電話代)=2万 お小遣い(彼3万、私3万) ガソリン代=1万6千×2人 私(44歳):手取り37万 家賃=11万 光熱費(電気・ガス・水道)=1万3千 食費=3万 病院代(私)(産婦人科・口腔外科・歯科)3万 それぞれ残りは貯金ということで・・・。

  • 家計費(生活費)のやりくり

    はじめまして。 私は37歳の専業主婦です。 10歳年下の旦那ともうすぐ1歳になる息子がいます。 家計費のやりくりのことで旦那と大喧嘩をしています。 私と旦那とどちらが一般的なのか皆様の意見を聞かせてもらえませんか? よろしくお願いいたします。 旦那の手取り:約20万円 家計費(1ヶ月分) --------------------------- 家賃       75000(ガレージ、共益費含む) 車(リース)   26000 ガス       5000 電気       5000 水道(2か月分)   30000 生命保険(旦那) 10000 学資保険     10000 電話       3000 携帯電話     10000 インターネット  5000 残金:14000円が食費 私は車を解約してほしいのですが リースを中途解約すると違約金が70万円発生するので あと2年払い続けるしかありません。 旦那に義父さんから毎月リース代を援助してもらうようお願いしたのですが その前に光熱費やその他を節約する努力を少しでもしろ!! と言いお金を借りてくれません・・・・ 私には車以外に節約するところなど考えられませんし 質素な生活がしたくありません。 私は基本的に親に借りれるものなら借りたいのですが 旦那は貧乏をしても出来る限り自分たちの収入で生活がしたいようです。 どうすればいいのでしょうか・・・

  • 面倒くさがり屋の家計簿

    夫婦共働きで私がサイフを握ってはいるのですが、 実際毎月いくら使っているのかすら把握していない状態です。 給料内で暮らして行ってるのでいっかなと思いつつ やはり家計簿などをつけて節約して貯金もたくさん出来るようになりたいです。 現在でも生活費の余った分が貯金、という感じで貯金は一応しているのですが。 何度も家計簿にチャレンジしているのですが、面倒くさくなったりして長く続きません。 簡単な家計簿や、せめてお金の流れを把握出来るようにするにはどうしたらいいでしょうか?

専門家に質問してみよう