質問:家計簿の書き方と食費の節約方法について

このQ&Aのポイント
  • 専業主婦がパートを始めて家計簿を付けたい。雑費と食費の境界がわからないのでアドバイスを求めます。
  • 質問者は元々お金のやりくりが下手で、主人が家計簿をつけている。質問者はパートを始めて貯金もしたいと考えている。
  • 質問者は光熱費、ケータイ代、カード引き落とし、家賃、ネット関連、保険、スポーツクラブ、雑費、犬についての家計簿をつけたいと思っている。質問者は月々の食費や貯金についてもアドバイスを求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

雑費

専業主婦をしております。 私は元々お金のやりくりが下手で今は主人が 簡単に家計簿を付けていて お金の管理をしてくれています。 今回私がパートを始めることになり 私がお金の管理、家計簿を付けて 貯金もしたいので 一緒に節約もできたらなと 考えています。 そこで質問です。 光熱費 ケータイ カード分引き落とし 家賃 ネット関連 保険 スポーツクラブ 食費 雑費 犬 大まかにわけてこんな感じで書こうとおもっています。 でも、いまいち雑費と食費の境がわからないので みなさんがつけている家計簿の書き方 内容を教えていただければとおもいます。  ちなみに犬が二匹 主人、私の二人でくらしています。 お米は実家からですが たくさん食べる夫婦なので 食費がかさみます。 みなさんは月々の食費どのくらいで 貯金はどのくらいできていますか? やさしさい回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tenki84
  • ベストアンサー率30% (367/1200)
回答No.4

家計簿初心者はあまり項目を細かくすると挫折しやすいそうですが、大丈夫ですか? 私は固定費(貯金含む)は先にまとめてしまっています。 収入から固定費を引いた額でやりくりしています。 その項目はほんとにざっくり ・食べる費・・・食費全般。・暮らす費・・・日用品(消耗品)・洋服代など ・遊ぶ費・・・外食もこちら。あとはお出かけしたときにかかった費用など ・必要経費・・・医療費・交際費などどうしてもかかってしまったものをここに分類 この4項目です。 犬にかかった費用を分けたいなら、犬費を作ってもいいでしょうね。 基本的に食品を扱っているスーパーで買った消耗品はレシートを分けるのが面倒なので食べる費に入れてます。 逆にドラッグストアなど消耗品を買うようなお店で買った食品でも暮らす費です。 食品ばっかりのときは食べる費でいいと思いますが、私はとにかくレシートそのままの金額を入れるので、お店ごとに分類しています。 あと、食べる費の予算はいくら・・・ではなく、週あたり○円!という感じでやりくりしていますよ。 いろいろやってみた結果、これが一番やりやすかったので。 たとえばやりくり費が月9万だったとすれば、それをまず5週で割り、1週1万8千円。 基準となる曜日を決めて1週目までに使っていいのは1万8千円。2週目は3万6千円・・・という風にしていけば、やりくりの目標ができます。 予備費を作っておきたかったら、あらかじめ予備費を引いた額を5で割ればいいんです。 どうでしょう? ちなみに、我が家は小学生以下が3人いる5人家族で食費は4~5万くらいです。 うちもお米は実家からもらってますよ(;^_^A

tamg581012
質問者

お礼

わ~!すごくわかりやすくてためになりました! わかりやすいし、簡単そうで 一週間ごとだと 月々で考えるより楽やし わかりやすいですね! 参考になりました! 項目はあまりわけたくないのですが 食費とか、消耗品は レシートから抜き出すとなったらめんどうで いつもそこで挫折してました(;_;) 適当とゆうか、軽くでいんですよね! じゃないとつづかないですよね!笑 tenki84さんみたいに項目をできるだけ少なくして 長続きさせることを目標にがんばります! ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • knock123
  • ベストアンサー率31% (89/281)
回答No.3

>私は元々お金のやりくりが下手で今は主人が ここに注目して回答させてもらいますね。 家賃 ネット関連 保険 スポーツクラブ のように、月々固定の費用は「やりくり」するには、止める・止めない、しか選択肢がないので、やりくり上手になるのが目的なら注意を払う必要はほとんどないと思います。 同じように、食費も不可欠食費(肉や野菜、調味料)なのか、嗜好品(お酒、お菓子、肉でもブランド和牛や高級鮮魚など)に分類した方が良いように思います。食費の予算が厳しいからと、鶏肉メインの献立が続く・・・とかは栄養が偏るのでよくないと思うので。 雑費もう少し細かく、書籍購入費なのか美容費なのか医療費なのか交通費なのか外食費なのか。 医療費や交通費はやりくりは難しいですが、美容費や書籍購入費は我慢も可能なので。 要するに、やりくりできる費目とそうでない(そうしない)費目は分けた方がよいと思うのです。 最後に、ウチの食費は月4-5万円です。外食を除く口に入るもの全部です。

tamg581012
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

洗剤などの消耗品はその通り消耗品で良いと思います。 定期的に使い、なおかつ洗剤だけ大量に消費する事はないでしょうから、日常の生活雑貨のうち無くなっていくものです。 雑貨類も消耗品へ入れても良いと思います。ただ、あまり詰め込みすぎると分類になりませんので、金額高次第かと。 特に決まりがある訳ではなく、分かりやすい事と他の年との比較ができる、つまり、一度決めた分類はあまり頻繁に変えたりはしないという事です。それによって特定の科目が突出すれば、何か無駄遣いしたかな?というような事が分かりやすくなります。

tamg581012
質問者

お礼

回答ありがとうございました! すごいわかりやすかったです! これから頑張っていきたいとおもいます!!

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

分け方の考え方として、どんな種類にどのくらいのお金がかかっているか見分けるために分類します。 従って、カードの引き落としという分類はあまりよくないです。 スーパーで食料品をカードで買ったなら食費ですし、ガソリンを入れたなら交通費や燃料費、車両費となります。 で、雑費ですが、これは文字通り分類するほどでもない少額を入れます。 ごくたまにしか使わないようなもので、金額も少ないものです。 食費は食べる物が全て該当しますが、、、、何が分からないのか想像付きません。 (普通、ペットの食費は入れません、どうしても家族だと言い張るなら入れても構いませんけどね。家計診断は難しくなります) 外食が多い場合は別に立てた方がいいです。コンビニで弁当を買うのも外食の部類でしょう。あくまで自炊の材料が基本的な食費です。外食費が多すぎれば、そこは削るべきでは?となってきます。もちろん仕事の都合なども関係しますけど。 ちなみに、我が家が2人だったときの食費は月4~5万かな?

tamg581012
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 書き足り無いとこが多々ありすいません! うちは、カードで買い物をすることがなく カード払いとゆうのは 犬をかったときにカードを作り分割ではらっているぶんです! あと、犬の欄に犬に関するものすべてを入れる予定です。 (餌、おやつ、玩具、病院代など) もう一つ質問ですが、洗剤などの消耗品は一般的になにに部類されますか?

関連するQ&A

  • 7人家族 食費+雑費5万は妥当?

    義祖母、義両親、私達夫婦、義妹、子供(6ヶ月)の7人家族なのですが姑から毎月渡される食費+雑費は5万です。 その中でお米を除く食費とお酒代、洗剤や日用雑貨などの雑費などをやりくりしているのですが、ちょっとキツイです。 姑からは『足りなかったら言ってね』と言われ月末近く足りないときはもらいますが、毎月足りなくなるので私のやりくりがだめなのかと思って質問しました。 7人家族で食費+雑費5万って妥当なのでしょうか? ちなみに毎日4人がお弁当を持っていってます。 姑は節約してとも言わないし、節約のために食の質を下げることはあまりしたくないようです。 私達と同居する前はもちろん姑が買い物などしていましたが家計簿はつけず、毎月いくらかかっていたかわからないそうです。 『私大雑把だから』と・・・。

  • 節約 家計簿 貯金 お小遣 お金の管理

    結婚1年目、同居して1年になります。お金のやりくりがうまく出来ません!一応家計簿はつけてますが貯金出来ないし不甲斐です…。 お金の管理は主に旦那がしています。半年くらい前から私は月に約5万円もらい、雑費や生活用品、オムツや子供の物、自分の物、食費(同居なので私が買い物に行った時だけ、約1.5万)でやりくりしています。 こんな私に何か節約、貯金出来る方法はないでしょうか? それと、みなさんのお小遣いと家計簿の付け方を教えてください。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 結婚後の生活費割合や資産管理について

    入籍予定の彼と、今どのようにお金を管理していくかで話し合っています。 お互い正社員、共働きです。(年収彼6:私4) ご結婚されている皆さんは家賃、光熱費の名義や、家計の管理はどうされていますか? できるだけ共働き家庭のご意見をいただけましたら幸いです。 私達は家賃(彼)光熱費を彼と私で半々の名義にしてはという話をしています。 しかしそれでは食費はどうする、雑費はどうする、、で細かくなってしまうためいっそ共用口座を作ってはどうかと話しています。 また、彼はとても節約家で貯金もかなり貯めてるらしいですが、私が家計を握るおこずかい制は嫌だと言っています。 円滑な夫婦生活のために、お金に関するご意見を伺えたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 夫婦・家計のやりくりはどうしていますか?

    夫婦・家計のやりくりはどうしていますか? 結婚をしてから、家賃・光熱費は旦那さんの口座から引き落としで 食費を私が出していました。 結婚式も終わったので、家計を見直そうと思っていますが 家賃・光熱費・通信費・食費・貯金・など みんさんの家庭ではどうされてますか? お互いの口座に振り込まれた給料を、ひとつにまとめていますか? 貯金は別の銀行にしていますか? どの方法が一番効率よくやりくり出来るか教えてください。

  • ※長文です  家計のやりくり

    夫婦共働き(子供なし)です 最近、主人からもっと節約して貯金しなさいと 言われてしまいました 自分でも貯金をしないといけないって わかってるのですが、なかなか上手にやりくりができません 夫婦二人なので、旅行や日帰り旅も楽しみたいし 家のリフォーム代を貯めなくてはいけないし そろそろきっちりと、家計管理をしなくては思いました 自分なりに予算を組んだのですが どうしても貯金に回せるお金が少なくて・・・ 以下、収支の内訳です うちはちょっと家計が変わっていて 主人も私も給料から10万ずつ出します 主人の方が所得は多いのですが 私がずぼらなため 家計への10万以外に 自分の給料から老後のために 多少貯金をしていてくれてるようです 二世帯のため、光熱費がかなりかかりますが 毎月、電気・ガス・水道の合計の半額を 義父が出してくれています 医療費、保険は各自で払ってます 【収入】 給料から   200,000 義父の光熱費  20,000 【支出】 住宅ローン 89,000 光熱費     40,000 携帯 12,000 電話・ネット 9,000 ガソリン    3,000 生協 15,000 生協積立 2,000 食費 15,000 外食・酒 10,000 日用品 5,000 予備費 5,000 貯金 10,000 車検積立    5,000 大体こんな感じでやっていこうと思ってます これでも守れそうにないと思っており 貯金の1万を出せるかどうか不安です 先取り貯金をするつもりなので このお金には手をつけないようにとは思ってます 共働きで、月1万しか貯金出来ないというのは やはりおかしいですよね(^^; これを見て 「ここが多いかな」とか「こうしたほうがいいかも」といった ご意見をお聞かせいただければと思います 上手なやりくり方法などありましたら 教えていただければと思います 家計簿は毎月つけており 食費節約のため、献立作りをして 材料を無駄に買わないような。それくらいの努力はしていますが あんまり節約節約と、苦しい思いをするのはしたくありません わがままですが・・・(^^; よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 夫婦共働きの家計についてアドバイスお願いします。

    息子が1歳になったら育休が明け職場復帰します。出産前までは、主人の給料で家賃、光熱費を支払い、私の給料で生活費(食費、雑費、お米、新聞、外食、レジャー費含む)4万と家の貯金6万を出していました。育休中は主人から生活費5万をもらい、生活費、ミルクオムツ代、子供貯金1万のやりくりをしています。仕事復帰後私は、自分の給料からは保育料と家の貯金を出すつもりでしたが、主人に生活費を出して欲しいと言われました。理由は、新車のローンもあり、今は貯金を切り崩してやっているため。確かに主人一人の給料で、家賃、光熱費、車のローン、ガソリン代、そして生活費までもたせたら大変とは思いますが、私が働いても、私の給料から生活費をまかなうとなると貯金が出来ません。家計を一つにするにしても、家賃、光熱費は口座引き落としになるため、結局一つにするのは難しいです。夫婦共働きの家計の鳥回しの仕方についてアドバイスお願いします。自分の負担の方が大きくなるようで、不満な気持ちがあるのも正直な気持ちです。

  • 食費や雑費、かかりすぎですか?

     主人、私、2歳10ヶ月と0歳3ヶ月の子ども2人の4人家族です。将来のことを考えるともっと貯金をしなければと思っています。  だいたい生活費が食費2万5千円(米、茶を含まず、酒類なし)、雑費4万、電気5千円、ガス5千円、水道(2ヶ月)6千円、電話6千円くらいかかります。  食費を抑えたいのですが、どんなことから始めればいいのか具体的に教えてくださると助かります。それから「これはかかりすぎ」と思う項目があったら教えてください。お願いします。

  • 食費と雑費で10万円!?

    生活費のことで教えてください。一ヶ月の食費と雑費で10万円妻に渡していますがたまに足りないと言われます。光熱費一切、電話代、ガソリン代、子供習い事等引き落とし可能なものはすべて引き落としています。食費は4万円かかってないと思いますが、雑費っていったい具体的に何がそんなにかかるのか、主婦の方教えていただけますか? 子供は小学生中学年女2人です。宜しくお願い致します。

  • 主婦の皆さんの家計の管理方法

    こんにちわ! 結婚三年目の30代専業主婦です。 家計の管理について他の家の主婦の皆様はどうやっているのかな~? と思い質問させていただきます。 我が家の管理の仕方は お給料を頂いたら全て項目ごとに封筒にお金を分けます。 (食費3万・雑費1万・光熱費・主人お昼代などなど封筒に書いてあります。) 家計用の財布がありまして そこに食費の3万のうち一万をまず入れて、使ってゆきます。 1万が無くなったら食費の中からまた1万足すと言った感じです。 そのほかは、必要な時に項目ごとの封筒から出して支払っています。 こんな感じなのですが、 みなさんはどうやって管理されていますか?

  • 夫婦の金銭感覚の違いについて

    節約家の方に教えていただきたいのですが、 私は、ブランドものなど高価なのは買わないのですが、浪費家の部類に入ると主人は言います。 確かに、貯金も、独身時代は50万ほどしか貯められずでした。 しかし、主人は節約家で金遣いが粗い と感じると、体調を崩すほどになります。 主人の理想は、食費は月に外食含め3万。光熱費1万5千円それ以外の雑費5千円が当たり前の認識なのですが、 正直、共働きで余裕がある生活だからか、私がお客様用の食器などの用品を揃えたり、飼い猫の体調管理するための用品を買ったり、自分の化粧品、服(合わせて月に平均1~2万)を買っているのは、理解できないようなのです。 主人は、月に20万以上の貯金をしたいので、色々小言を言われます。 お客様用のものが(主人の家族や友人がよく来ますので)必要だと感じていますが、その点も「贅沢だ。お揃いでなくても、何でもいいだろ」と言われます。私としては、一人暮らしでもないのである程度揃えるのが当たり前だと思っていますが、違うのでしょうか。 皆さんは、どのようにやりくりされていますか?