大企業での女性の就職についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 大企業に就職する女性は子供を産むと働けなくなるのか?大企業の制度は中小企業より働きやすいのか疑問がある。
  • 日本の企業で子供ができても働きやすい会社は存在するのか?具体的な例を教えて欲しい。
  • 子供ができた女性は仕事をどうするのか?妊娠がわかった段階で会社を辞めるのか疑問に思っている。
回答を見る
  • ベストアンサー

大企業、女性について

今日友達と話していて、もし大企業に就職できても、子供産むと働けなくなるから大企業入れたとしても女は無駄になるんじゃないかと疑問にもち質問したら、大企業は制度(?)がしっかりしてるから中小企業より子供が産まれても働きやすいと言われたんですが、本当でしょうか? 日本の企業は100%子供が生まれると不利な気がします。 子供ができても働きやすい会社ってあるんでしょうか?(あるなら具体的に教えていただきたいです) そもそも子供が出来た女性は仕事どうしてるんでしょうか? 妊娠がわかった地点で会社やめるんですか? 我が家は共働きでしたが、祖母が面倒みてくれたので大丈夫でしたが近くに親が住んでない方もいるしどうしてるのか疑問をもちました。 よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

働く女性の子育て支援というと大手でも会社によって違います。 大企業でも結婚=退職なところも少なくは無いです。 普通の大手ではなく、誰もが知ってるような 超大手は働く女性の支援は比較的しっかりしてます。 業界によっても少し違っていて メーカーなどはしっかりしてるところが多いものの IT関係、有名だけどベンチャー、商社や金融(一部を除く)、 ファッション業界などは支援する体制ができない会社が多いです。 ちなみにIBMやベネッセなどは子育てしながらの仕事を支援している先進企業として有名です。 そういう会社を見る際のひとつの目安になるのは 社内に託児所があったり提携している保育施設がある会社です。 そういう会社であれば女性の子育て支援が充実しています。

neko0426
質問者

お礼

なるほど、わかりやすかったです(*^^*) ありがとうございます!!

その他の回答 (3)

  • sayusayu41
  • ベストアンサー率19% (257/1298)
回答No.4

私は大企業のメーカですが、子供いる女性が多々働いてます。 グループの会社はどこも、出産、復帰って人は多いです。 この間も一緒にPJの女性が、育児休暇にはいったりしてましたねぇ。。 自分の会社の例でみると 妊娠、出産3ヶ月前ぐらいに育児休暇、会社規定の日付(1年ぐらい)で復帰という感じ。 子供が何歳かになるまで、仕事の時短もできるし 介護、育児の内容によっては在宅もできる。 親が近くにいなければ、子供を預けれるとこを出産と同時に探すのも当たり前だそうな。 ちなみにそういう会社は、女性が働きやすい会社ランキングとかに乗ってる会社がそういう雰囲気な感じだと思う。 そういう検索をしてみては? もちろん、妊娠した段階でやめなければいけないようになる会社も多々ありますけどね。

neko0426
質問者

お礼

検索してみます(*^^*) やはり会社によりますよね、 ありがとうございました

回答No.3

会社によるよ。 大手でもそういう会社は多い。 女性の多い、化粧品、生命保険、銀行などはそう。 労働組合の強い教職員、公務員、メーカーなどもそう。 最近人気なのは、プチ復帰。 総合職でバリバリやってて、子ども生んで9時ー17時の復帰とかね。 会社も給与は抑えられるし、女性側ももう女性差別だと口を尖らせることもないし、自分らしさとか 旦那の給与メインで、+バイト感覚でやってるからね。 会社側もおいしいよ。 バリバリやってた欲しい世代を、安く雇用できるんだから。 男性の場合は定年後週3のシルバー採用。 あと 制度としてどうかと言うより実質運営数だよね。 それと権利権利と言う人はどこの会社からも敬遠されるよ。 上記の手厚い会社、もちろん海外でもそうだけど、会社がそういうことをやってくれるのはボランティアじゃない。 大学みたいに学生が授業料を払って、それで造るんじゃないよ。 利益を上げて始めて還元する。 会社はレジャーランドじゃないんだから。 いい会社に勤めるいい女性人材ほどそれを分かってると思うよ。 そもそも要求するってのは、それだけのパフォーマンスを上げてから言え、だよね。 要するにずっとピーターパンだし、 周囲見てると業界だよね。ITとか営業系は実質復帰は不可。 拘束時間との兼ね合いだよね。 つまるとこ、残業時間の短い仕事ほど復帰はやりやすいと言う感じ。 通常、生んで1,2年は育児休暇など利用して育て、 1.そのまま辞める 2.バリバリ復帰(親や夫の支援アリ) 3.契約などグレードを下げて復帰 と言う感じ。いまは制度としてあるし、中小でも経営者の理解があれば、ちゃんと出来るよ。 要するに能力や利益修得率と自身の権利は比例するてこと。 大きな権利を得たいのなら、良い人材になって良い会社に勤めること、その上で レジャーランドやピーターパンを夢見ずに、地に足をつけた生き方をすること、だね。 君は 子どもを生む前提だけど、そもそも結婚や出産は不確定な要素がでかいし、離婚も確率的に割と高い。そもそも女性の平均初婚年は30歳前後だよ。 20代の10年弱は結局働く。 リアルに上記なら30万前後は貰える。 でも、それ以外なら派遣やバイトで雇用も安定してないし、15万ぐらいじゃん??? しかも30歳過ぎるといづらくなる。 「どうせ子ども生んで辞めるし好きなこと」とかでシュウカツをやると30歳とかで厳しくなるよ。 結婚できないわ、仕事きついわおもんないわ、かと言って20代サボったんでキャリアアップもできんわ、でドツボはいる。 そういう女性はたくさんいる。

neko0426
質問者

お礼

私はキャリアアップして出来ればずっと仕事してたいので、もし子供が出来てそれまでにしてた仕事への努力が無駄になるなら考えものだなと思ったので質問させていただきました。 ありがとうございました

  • matsu_kiyo
  • ベストアンサー率42% (683/1590)
回答No.1

業界/業態によりけりだと思います。 たとえば女性が主体の企業の場合、当然福利厚生も女性により優しい制度を持っている場合があります。一例を挙げると、流通関連/医療関連です。 逆に、産休制度があっても、適合する社員がほぼおらず、形骸化している企業の場合、処理を面倒くさがり、退社に持ち込むような風土の企業もあります(結婚=適齢期を迎えたわけで、もっと若い子を入れれば代わりはいくらでもいる、という判断が働くものと考えられる)。 同じ会社に復職できるのは、ごく限られた人たちであることは疑いようがなく、結果的に大企業に勤めたとしても、その企業が、出産後の女性社員の復職に積極的かどうかの判断は、部署や上司の判断といった人間的な要素も考慮すると「あそこだから大丈夫」とは一概に言い切れないというのがもどかしいところです。 子持ちで、正社員で仕事ができるところは、さらに少なくなる(託児所併設で働けるところなど、数えるほどしかない/諸外国では当たり前のようですが…)こともあって、ほとんどがパート扱いで仕事しているのが現状ではないでしょうか?

neko0426
質問者

お礼

なるほど、 やはり子育てしながら働くのは大変ですね。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 旦那様が中小企業で働かれている方

     私は23歳の女性です。まだ結婚はしていませんが、来年同い年の彼と結婚をする予定です。  彼は今中小企業でSEとして働いています。その会社の規模というか人数は大体40人くらいです。会社は創立15年で、いわゆるワンマン社長の経営です。  なので、この会社の将来的なことについて心配しています。今は景気がよく、仕事もたくさんあるようですが、中小企業だと、例えば有力な人材が抜けてしまった場合、すぐに会社の業績に関わってきますよね。SEという職種柄、徹夜なども多く、体調を崩して退職したりする人も結構います。  大きい企業だから潰れないという世の中ではないですが、このような中小企業に勤めている旦那様をおもちの奥様方は、この先の不安を感じたりしないでしょうか。  共働きならばいいのでしょうが、私は現在うつ病でまともに仕事もできず、彼は結婚したらフルタイムでの勤務でなく、パートをしてほしいと言っています。  

  • 女性の結婚後の転職

     私は24歳の女性です。今年の夏に結婚をします。今は小さな会社で事務をしています。しかし今の職場はあまり業績がよくないようで、いずれやめなければいけないようです。  しかし、結婚しても共働きしないと生活できないような状態です。結婚してからの女性の転職は難しいと聞きます。それはやはり妊娠したりしてすぐやめられたら困るなど会社側にも不安があってのことだと思います。でも私は不妊症で子供を産めません。不妊治療をして子供を産むつもりもありません。そういったことを面接で話しても無駄なのでしょうか。私はパートではなくフルタイムで正社員として働きたいと思っています。  また、私の住んでいるところは田舎なので中小企業ばかりです。    結婚されてから転職された女性の方や企業の方、いろいろと教えていただけるとありがたいです。宜しくお願い致します。

  • 中小企業について教えてください

    専門商社を志望しています。 ただ正直、今でこそ色んな企業のいいところや、就職してやりたいことなどを発見できましたが、 エントリーを出そうと思ってるうちの、半分以上は今まで名前すら知らなかった企業ばかりです とはいえ、中小企業の定義でいうと100人以下又は5,000万円以下でないと当てはまらないらしく、 そのような企業を見つけ出すことはできませんでした。 つまり、客観的に見たら私はいわゆる大手病に罹ってしまっているようです 中小企業の見つけ方、そもそもそのような定義に当てはまる会社まで受ける必要があるか、教えてください

  • 中小企業退職金制度について

    私は北海道の建設会社で仕事をしている者なのですが、訳あって来月の10日で退職することになりました。退職にあたり退職金について会社に聞いたところによると、中小企業退職金制度に加入しており、その制度によると、新卒採用者で3年未満では退職金が出ない積み立てコース(?)にしているようなのです。 中小企業退職金制度にこのようなコース(?)というのはあるのでしょうか? ちなみに在職期間は2年と10ヶ月です。 無知な私に助言等よろしくお願いします。

  • 大企業でも不安定ってことは中小企業はゴミってこと

    「シャープもあんなことになるんだから。今の世の中、大企業や公務員でも安泰とはいえない。中小企業と変わらない。」 中小企業に働いている人はこのような 「最近は大企業や公務員もヤバイ。」っていうワードを使いますが、これは何を言いたいんでしょうか? 中小企業が大企業と同列だとでも思ってんのか? 大企業で不安定なら中小企業とかもっと不安定じゃん。 従業員の待遇という面で、中小企業が大企業に勝ってる部分なんか無い。 退職金も手当ても休みも全て大企業の方が手厚い。 大企業に行けない落ちこぼれが中小企業に行く、という構図は絶対変わらないでしょ? 時代がどうなろうと。 東京電力とその辺の町工場、どっちに行きたいですかって聞かれて町工場に行く人いるか? 東京電力はあんなに非難をあびたけど職にあぶれるような従業員は一切出なかったし子会社関連会社がいくらでもあるから転籍も余裕。 町工場なんか社長が少しでもやらかせば即不渡り。安定のかけらもない。 大企業でも不安定な世の中っていうのは 「どうせ大企業いったって不安定だから中小企業でもいいや。」っていうことではなくて 「それだけ大変な世の中なんだから大企業に入ってからもしっかりやろう。」っていうことでしょ? 中小企業勤務とかその時点で不安定なんだから論外だろ。 そもそも最初から安定してないじゃん。中小企業みたいとこは。 結局、「大企業でも不安定だから中小企業の方が・・・」って言っている中小企業勤務の人は大企業に行けない負け惜しみをしたいだけですよね? 中小企業にいる人は行けるものなら大企業に行きたい人ばかりですから。 中小企業なんて肥溜めみたいな環境だから全く働きたいと思わないし、中小企業勤務の人とは結婚や友人関係にはなりたくはない。 大企業でも不安定ということは中小企業なんてゴミってことでしょ?

  • 時々、大企業よりも中小企業を勧める人がいますが、

    これどう思いますか? 私は、中小企業で働いてる社会人ですが、正直、世の中の人が大企業のほうがいいと思うのは当然といえば当然だと思います。 大企業、中小企業、双方の社会人の知り合いと話していて実感します。給料、年間休日、安定性、その他福利厚生。これらは、確率論になりますが、大企業のほうが良い条件である可能性がかなり高いです。殆どの社会人はやりたいことがあるとかいっても結局はこれらを求めるし、中小企業に就職する人の多くは何らかの理由(学歴か、面接が苦手等)で大企業に就職出来なかった人です。 優良中小企業があるのは事実ですが、これだって結局は優良な大企業には劣る場合が殆ど。大企業にとんでもないブラック企業があるのは確かです。でも、中小企業のほうが実際、ブラック企業の確率は高いと思いますよ。中小企業を渡り歩いてる友人もいるので実感します。 正直、就活生や転職希望者に中小企業を勧める人を見るとちょっと疑問に感じます。 まあ、社長の子供か親族、もしくは余程何か特別な業績のある中小企業なら話は別ですが。 改めてまして、皆さんはどう思いますか?

  • 大企業からの中小企業転職者の勘違い?

    大企業中堅企業から、中小企業に転職した人に聞きたいのですが、 大企業から小さい会社に転職するときって、あたかも一流大学から三流大学にいくような感覚で、 自分は中小企業に行ったら優秀な人間なんだと思い込んでしまいがちですか? 多くの中小企業に、結構、多いです。特に中途半端な人間や無能な人間に。 はっきり言って、大企業で10人中5番の人は中小きても10人中5番以下です。 特に大企業で出世しなかった年配者は、中小企業来たら、害を与える人も多く邪魔です。 やはり、特に中小時代から入り大企業に発展した過程を経験している人間や、本当に事業たるを優秀且つ柔軟性ある人間は別ですが。 そういう人間は、この会社にはなんたら制度が無い、なんたらシステムが整備されてない、文書が無い、前の営業方法はこうだった、あれがないからダメなんだって不満と責任転嫁ばっか口にします。 自分は大企業の優れた方法を知った優れた人間なんだのような勘違いして。 それ勘違いやで、企業の成長も戦略も全然理解できていない自分に気付いてるかと聞き返したくなります。 その大企業もできあがったとこに入ったからそう勘違いするだけで、成長する過程で現実の必要性に応じて構築していったに過ぎず、創業初期からそんな仕組み完成させようとなんかしてないことなんかわかってないでしょと。 まず、どうでもいいから、一番活躍してから言えと。 そんなに元の会社がいいならやめるなと。 そういう人達に聞きたいのは、あれは、本当に勘違いしているんでしょうか? それとも、薄々自分の未熟さをわかっている上で、責任転嫁しているのでしょうか? (まあ、世の中には中小企業つったってピンキリで全てをそうだとは言いませんが。)

  • 中小企業なんて大企業に行けない人が嫌々いく所?

    中小企業にありがちな、創業者一族のみが儲かるような人事制度の企業に長く勤めることのメリットって何がありますか? 成果出したところで結局は社長の息子に追い抜かれるし、要職は創業者の娘婿とか一族の連中に占められるし、モチベーションが上がる要素ないと思う。 もちろん、社長に惚れてその右腕としてみたいなのはあるかもしれませんね。 しかし、単に就職先としてみた場合、中小企業で働くことのメリットってある? キャノンやサントリー、トヨタくらいの規模なら、創業者一族が入り込んでも上手く回ってるけど、上場もしてない中小企業で創業者が身内をいれまくってるような会社でバリバリと仕事する意味があんまり分からん。 中小企業以下のベンチャーや零細企業でも同じで、ストックオプションも貰っていないのに昼夜問わず働かされてIPOの準備をやらされたりとかしても自分は大金をせしめられないし意味がない。 ベンチャーの採用でよく言われる「ポストが空いているからすぐに昇格できる」っていうのも全てには当てはまらないし。 ポストが空いていたら人材会社に頼んで人材を買ってきてそれで埋めるから、内部昇格とかさせない会社もある。 中小企業やベンチャー企業の良さって大企業と比べて競争相手が少ないから出世しやすいってことだけでしょ? 福利厚生、給与、賞与、退職金、全て大企業以下なんだから中小って。 だから中小企業やベンチャー企業って大企業に入れなかった人が、出世してマネジメントラインに乗って自分に箔をつけて転職なり起業なりするための踏み台にするための場所ですから、出世できなのならさっさと辞めるべきではないですか? 出世しないと公衆便所以下の環境しかないのが中小企業なんだから。 身内しか出世できない中小企業って何かメリットありますか?

  • 中小企業からの転職

    私は世間でいう国立の一流大学を出ていますが就職活動の時中小企業に行って 鶏口牛後の考えのもと社長になりたいと考え、中小に就職しました。 ですが製造業のため、年功序列の制度が根強く残っており、いくら優秀であっても結局は 役員になるのはほぼ定年前と就職した後に聞かされました。 流れに乗って一流企業に就職した友人とはすでにかなりの収入の開きがあり、 そのせいで現実的には収入はかなりの大事な要素だと考えるようになりました。 私はあえて流れとは別の方向を走った自分に酔っていたのだと気づかされました。 正直なところ、仕事自体は楽しく、会社の先輩はみなよい人です。 学歴コンプレックスを持っている方からは冷たくされますが。 ですがそれを加味しても大企業に行って収入を増やしたいと最近考えるようになりました。 前置きが長くなりましたがここからが本題です。 中小企業勤務という職歴は大企業に転職するうえで不利になるのでしょうか? ちなみに今までの学歴はほぼ役に立たないということは分かっています。 また、転職するなら就職して三年は続けなければならない、これは本当でしょうか? 人事で採用等をしている方々からの意見が聞きたいのでよろしくお願いします。

  • 中小企業に対する助成金や補助金について教えて下さい。

    私の会社は渋谷区に登記しています。 中小企業に対する、助成金や補助金制度について、どのようなものがあるのか、ご存知の方がいましたら教えて頂けないでしょうか? 例えば、新規雇用や設備投資に関してなど。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう