• ベストアンサー

旦那様が中小企業で働かれている方

 私は23歳の女性です。まだ結婚はしていませんが、来年同い年の彼と結婚をする予定です。  彼は今中小企業でSEとして働いています。その会社の規模というか人数は大体40人くらいです。会社は創立15年で、いわゆるワンマン社長の経営です。  なので、この会社の将来的なことについて心配しています。今は景気がよく、仕事もたくさんあるようですが、中小企業だと、例えば有力な人材が抜けてしまった場合、すぐに会社の業績に関わってきますよね。SEという職種柄、徹夜なども多く、体調を崩して退職したりする人も結構います。  大きい企業だから潰れないという世の中ではないですが、このような中小企業に勤めている旦那様をおもちの奥様方は、この先の不安を感じたりしないでしょうか。  共働きならばいいのでしょうが、私は現在うつ病でまともに仕事もできず、彼は結婚したらフルタイムでの勤務でなく、パートをしてほしいと言っています。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8895
noname#8895
回答No.3

こんにちは。 私の彼(26才)もSEです。 現時点では「旦那」ではないのですが、もうすぐ「旦那」になります。 私は彼より年上なので、出産年齢を考えたら、もうすぐ働くこと(一時的だとしても)ができなくなります。 でも、特に不安には思っていません。 彼は60名程の会社に新人として入社しましたが、能力を買われて引き抜かれ、誘ってくれた方たちと会社を興しました。 ですから、現在は、社員4名の超・小企業勤務です(^^) 会社がどうのではなく、彼自信が努力家なので、「いざとなったら転職したり、自分で起業しても大丈夫だな」と思っています。 hyper411さんのおっしゃる「例えば有力な人材が抜けてしまった場合」の「優秀な人材」に旦那さまがなってくれたら・・・と思うのはどうでしょうか? その為には、旦那さまが仕事に集中できるように、体調管理をしてあげたり、食事に気を使ってあげたり、給与を上手にやりくりして、家庭を守って、旦那さまを支えてあげるのが一番効果的かな?と思います。 まだまだお若いので、ご心配されている「万が一」の時になっても、まだ転職が有利にできる年令かもしれません。 その年令に能力が伴えば、きっと転職先の目処も明るいでしょうし、まだまだがんばっていけると思います。 心配になるのはとてもよくわかります。 でも、そればっかり気にしていたら、あまり楽しくないですよね? ですから、万が一のことがあっても「大丈夫!」と言えるように、 旦那さまにもがんばってもらって、自分もできることはやってみるのが大切だと思います。 もし体調が悪くて働けないとすれば、ちゃんと旦那さまと相談してくださいね。 私の会社にも、「23歳で2児の父、奥様は専業主婦」というSEさんがいます。 大変なこともあるみたいだけど、夫婦で協力してがんばっています。 だから、きっとhyper411さんも大丈夫ですよ! いつまでも仲良く、協力しあってがんばってくださいね♪

hyper411
質問者

お礼

 アドバイスありがとうございます。  >hyper411さんのおっしゃる「例えば有力な人材が抜けてしまった場合」の「優秀な人材」に旦那さまがなってくれたら・・・と思うのはどうでしょうか?  彼はまだ入社2年目ですが、かなり仕事こなしているようです。SEのことは私にはわかりませんが、休みの日もパソコンの勉強などして、非常に努力しています。自分に自信と実力をつけるためにがんばっているようです。もし会社がだめになっても、転職できるようにと。  私にできることは彼を支えて癒してあげることですね。食事など体調管理には十分気をつけてあげたいと思っています。

その他の回答 (4)

  • sousousou
  • ベストアンサー率10% (73/716)
回答No.5

みなさん言われてますが、小さい会社だからと言って 不安はないです。 私も20人程度の会社で正社員をしていますが、 潰れるという不安はありません。 潰れたら潰れたで次を探せば良いと考えています。

noname#14236
noname#14236
回答No.4

中小企業=先行き不安、ということでもないと思います。 社員が40人いて15年やってこれているのですから、そんなにすごく心配することもないと思います。 先の不安があったら結婚をやめることも考えているのですか? そうではないのでしたら、来ない可能性も高い先の不幸を心配しても意味がないので、明るい未来を信じて頑張られた方がいいと思います。 SEなら仮に会社がつぶれても、いくらでも働き口はありますし、生活に支障は出ないと思いますよ。

hyper411
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  >先の不安があったら結婚をやめることも考えているのですか?  そういったことは考えていません。私には彼が必要ですし、私も彼を支えていきたいと思っています。  私も働ければいいのでしょうが、体調不良のため、これから先働くことができるのかわかりません。でも、彼の体調管理や精神的なやすらぎを与えることができるようがんばりたいと思います。

  • zato
  • ベストアンサー率60% (2090/3478)
回答No.2

結婚したばかりです。 主人は質問者様の彼氏と同様、中小企業のSEです。 しかももっと小さい会社ですよ。 なにせ社長と主人の二人きりですから。 中小企業だからという不安は特にありません。 私は貧乏でも家族で仲良く暮らしていければいいと思っていますので、仮に彼が一時期失業してもやってけると思います。 どうしても生活するのに必要な最低限のお金というのは、二人もしくはどちらか一人が懸命に働けば稼げるはずです。 アルバイトだってきちんと働けばお金はもらえます。 質問者様の具合があまりよくないようでしたら、彼が一人で頑張って稼いでくれればいいですね。 贅沢をしなければやってけるはずです。 質問者様は倹約を心得て家計を守ればいいのです。 実は私の場合は質問者様と逆で、彼の方が具合が悪いことがあります。 そのせいで仕事も休むことがあったり。 ですから私の方がしっかり稼がなければならないのです。 彼も私も失業したとして、彼が働けない体だとしたら私はアルバイトでもなんでもすぐ探して頑張りますよ。 唯一不安なのは、彼が失業したとして、そのとき私が妊娠して仕事ができなかったらどうしようということくらいです。 そんな時があったら困るので、少しですが貯金をしようと心掛けています。 要は二人がお互いを助け合って生活していく気概があるかどうかだと思います。 世の中や会社に対して不安に思ってもしかたのないことですよ。

hyper411
質問者

お礼

 アドバイスありがとうございます。  zatoさんの旦那さまの会社は社長と2人ですか。すごいですね。でも使えない社員がいっぱいいても会社にとっては良くないことですから、それはそれでいいのかもしれませんね。  >彼も私も失業したとして、彼が働けない体だとしたら私はアルバイトでもなんでもすぐ探して頑張りますよ。  頼もしいですね。私は母子家庭で育ってきて、今もお金のない生活をしています。私の下にはまだ学生の兄弟が2人もいますし、母の仕事もパートのようなものです。だから、私は彼と結婚して、ささやかでも安心した生活を送りたいと思っています。  >要は二人がお互いを助け合って生活していく気概があるかどうかだと思います。  そうですね。お互いが思いやって生活できたら精神的に幸せになれるのでしょうね。

  • nonhal
  • ベストアンサー率30% (13/42)
回答No.1

はじめまして。 回答にはならないかもしれませんが、参考までよんでいただければと思います。 中小企業にお勤めだとのことですが、そのことで特に不安になることはないと思います。 どちらかというと、彼の健康について、心配してあげてください。 SEということで、それなりの専門知識をもっていると思います。 なので、彼が健康で働く意欲がある限りは、不安に思われなくてもいいのではないでしょうか。 それよりも、「最近疲れがち」だったり「持病がある」といったほうが、職場云々ではなく働けなくなってしまいますので。 あとは、質問者様自身も、あまりいろんなことにお気を遣われずに、ゆったりとされたほうがご病気にもよいかと思いますので、会社のこと、お仕事のことは彼にゆだねてしまって大丈夫だと思いましょ!

hyper411
質問者

お礼

 アドバイスありがとうございます。 >中小企業にお勤めだとのことですが、そのことで特に不安になることはないと思います。  どちらかというと、彼の健康について、心配してあげてください。  彼の健康も非常に心配です。自分の請け負っているプロジェクトにもよりますが、精神的にも体力的にも大変なようです。日曜の夕方になると毎週憂鬱になっているし、食事もコンビニで済ませがちです。働く意欲は…。どうなんでしょう。本人曰く、やめるつもりはないとのことですが。  彼は「ちゃんとご飯作ってくれて、優しく癒してくれれば大丈夫」といつも言っています。そういうものなんでしょうかね。母子家庭で育った私には夫婦というものがよくわからなくて。  でも、自分なりに努力してみます。

関連するQ&A

  • 大企業から中小企業にいったらまた大企業に戻れますか?

    よろしくお願いします。 私は以前大企業でSEをやっており、 現在は中小企業でコンサルティングに関わっています。 一度大企業を辞めてしまうと、再び大企業に転職することはできるのでしょうか? 不安です。 以前勤めていた大企業があまりに生ぬるく、このままではだめだ、と思い中小企業にいったのですが、自分の実力のなさもありなかなか現実は厳しく、このまま今の会社にいられるだろうか?と思ってしまいます。 大企業にもう一度戻りたい、というのが本音です。(なぜならある程度負荷分散ができると考えられるからです) 大企業から一度中小企業に行き、再度大企業に転職するコトはできるでしょうか?特に私の場合、SE⇒コンサルタントとあまり専門性を追求する職についていないのも不安要素です。 アドバイスください。よろしくお願いします。

  • 中小企業の内定は蹴っちゃいけない?

    就職活動であちらこちらの会社(主に中小企業)を受けているのですが、いつも面接ではこの会社しか受けていないと言っています。同じような戦法(?)で数社から内定を頂いたのですが、先方は本当にその企業しか受けていないと思っているので断るにも恩を仇で返すようで気が引けます(自業自得ですが(><))。大企業なら簡単に蹴れますが、中小企業の場合は確実に獲得出来る人材として取っていると思うので・・・。こういった場合は内定を取り消したりしてもいいのでしょうか?何か申し訳ない気がしてならないです。

  • 中小企業の待遇について

    中小企業が会社を説明するために配付する資料ですが、題名などに「家庭的」とか「人材は財産である」などの言いますが、本当に内部でこんなことをしているのでしょうか?

  • IT業界の大企業と中小企業の違い

    4月から4年生となる、就活中の大学生です。 IT業界でSEを志望しており、会社を回っている状態です。 質問です。 IT業界では、どうしても大企業が元請で、中小企業はその下請けという構造となることが多いと思うのですが、実際の仕事の内容としては、両者にどのような違いがあるのかを知りたいです。 また、中小企業で働いたからこそ得られるものというものはあるでしょうか。 他にも(福利厚生などは抜きに)大企業と中小企業での違いなどあればお願いします。 ※ブラックとか福利厚生といった話は大丈夫なので、上記の違いについてお教えいただければと思います。

  • 中小企業診断士、受験をやめたほうがいい?

    仕事での会話はできますが、どちらかというと友達も少ない女性です。 プレゼンも苦手で、人の話を聞く側になることが多いです。 自分が社会人になってみて、あまりに社会のこと(特に経済のこと)をわかっていないのに 愕然とし、中小企業診断士の資格を取ろうとしています。 受験の動機はそれ以外にも、「今まで受身だった人生だったので、人生初の成功体験をしたい」というのもあります。会社で高く評価され、社内診断士として働けることもあります。 しかし、中小企業診断士に受かれば、その後は徹夜で課題をこなし、 実際に仕事をしてみると激務で、人間関係もあり、自分より優秀な人ばかりで 恐ろしくなり、資格をどんどん取ったり、自分磨きばかりして生活が仕事一色になるぞ、という書き込みをある所で拝見し、愕然としています。 私は現在、早いときは定時、遅くても21時には帰宅できるレベルの部署で SEとして働いています。普通の会社員かな、という感じです。 中小企業診断士を持っているのは、社員のうち1000人に1人くらいなので かなりの評価をされると思います。でも、その後が怖くなって・・・ まず受かれ、という意見ではなくて、受験自体をやめるかどうかのアドバイスを頂けませんか? というのも、数日前に専門学校に、通信教育のお金を支払ってしまったからです。 クーリングオフがきくのも後数日なので、今とてもうろたえています。 20万円近くのお金を支払ってしまったので。 どうしたらいいでしょうか?経験者の方から、特にお話を聞きたいです。

  • 中小企業なんて大企業に行けない人が嫌々いく所?

    中小企業にありがちな、創業者一族のみが儲かるような人事制度の企業に長く勤めることのメリットって何がありますか? 成果出したところで結局は社長の息子に追い抜かれるし、要職は創業者の娘婿とか一族の連中に占められるし、モチベーションが上がる要素ないと思う。 もちろん、社長に惚れてその右腕としてみたいなのはあるかもしれませんね。 しかし、単に就職先としてみた場合、中小企業で働くことのメリットってある? キャノンやサントリー、トヨタくらいの規模なら、創業者一族が入り込んでも上手く回ってるけど、上場もしてない中小企業で創業者が身内をいれまくってるような会社でバリバリと仕事する意味があんまり分からん。 中小企業以下のベンチャーや零細企業でも同じで、ストックオプションも貰っていないのに昼夜問わず働かされてIPOの準備をやらされたりとかしても自分は大金をせしめられないし意味がない。 ベンチャーの採用でよく言われる「ポストが空いているからすぐに昇格できる」っていうのも全てには当てはまらないし。 ポストが空いていたら人材会社に頼んで人材を買ってきてそれで埋めるから、内部昇格とかさせない会社もある。 中小企業やベンチャー企業の良さって大企業と比べて競争相手が少ないから出世しやすいってことだけでしょ? 福利厚生、給与、賞与、退職金、全て大企業以下なんだから中小って。 だから中小企業やベンチャー企業って大企業に入れなかった人が、出世してマネジメントラインに乗って自分に箔をつけて転職なり起業なりするための踏み台にするための場所ですから、出世できなのならさっさと辞めるべきではないですか? 出世しないと公衆便所以下の環境しかないのが中小企業なんだから。 身内しか出世できない中小企業って何かメリットありますか?

  • 大企業を辞めて中小企業に転職する人について

    地方に本社を持つ中小企業勤務です。 最近、大都市圏の営業所に大手IT企業で営業をやっていたという人が転勤してきました。 小学生でも知っている会社です。 悪いけど、自己紹介でそれを聴いた誰もが「そんな凄い人がなぜウチに!?」と思ったのではと。 私も「そんな偏差値の高い大学出ているのに、なんでこんな会社来たの?」って直接色々な人に言われましたけど・・・・。 しかし私は大企業勤務経験がないので分かりませんけど、やっぱ大企業を辞めて中小企業に転職する人って、仕事についていけなかったとか、残業が多すぎて私生活が充実できなかったとかが、転職の理由になってくるのでしょうか? 景気の悪いときは違うでしょうが、良いときなんてのは、大企業なら人海戦術で人を採用しますよね? 私も新卒のときにメガバンクの説明会参加しましたけど、「正直いって、多数が辞める前提で採っている。だから採用人数多いんだよ。絶対何割か辞めるから。血反吐を吐くくらい、辛い仕事なんで」とハッキリ言われてました。 大企業って、どこもそんな感じでしょうか? 私の母は、「いい中学に入り、良い大学に入れれば、有名な会社に入れる。そうすれば会社が守ってくれるし、女性からも結婚の対象になる」という考えを強く持っていました。 でも会社は守ってくれないということですよね。 守ってくれるなら、去年話題になった大手広告企業の新人女性のような事件は起きないと思います。 話題となった彼女のようなそういう選択をしてしまう人は、「自分は大企業でバリバリやっていくような器ではなかった。有名でない給料も安い中小企業で細々とやっていくことにするか・・」という考えができなかった面も、少なからずありそうですかね? プライドを捨てられないといいますか。 大企業を辞めて中小企業に転職する人は、「自分のそれほどでもなかった実力、器を納得した人」ですか? ほとんどの人がそうで、彼女のような例は極端過ぎるんでしょうが・・。 例えば芸能人だって、一時期ブレイクしてテレビに出まくっても、すぐにブームが終わって、地方の舞台とかで収まっていく人も多いですよね。 そんな感じでしょうか。 ご意見よろしくお願いします。

  • 中小企業の教育(科目や方法)

    OFF JT (仕事外)の企業が提供するあるいは奨励する教育プログラム(科目)はどんなメニューが適正なのでしょう。 中小企業だと整っていない場合が多く、奨励するものとかになってしまうかもしれないですが。 原則としては、 1.企業で仕事上必要なもの(現在の仕事あるいは会社全体や業務範囲の変更に伴うものも含めて) 2.時代の変化をキャッチする 3.本人の希望 などと思いますが、いかがでしょうか? 方法など中小企業などどのようなものがのぞましいですか? あまり推奨すると人材の流出もありうるようにも思えまして。反対にしないと教育できてない人ばっかりになりますし。

  • 中小企業でも良いところを見極めたい

    既卒3年目です。 非正規の仕事をして、なんとか生計を立てています。 今年こそなんとか就職を決めようと、これまで足を運ばなかったハローワークや、東京しごとセンターなどを活用させていただきながら、死ぬ気で頑張ります。 正直、大手を狙っていました。それは、給与の高さや、ネームバリューもありました。 しかし、そもそも大したことのない東京のマーチ既卒、しかも3年目です。それは不可能でしょう。 中小企業でも、採用して頂ければ、この上なく有難いです。ただ、やはり、ブラックは嫌です。 その見極めがどうすれば良いのかわかりません。採用ページでは、みんな良いことしか書かないですし。 私の思うブラックは、低賃金、長時間労働、職場の雰囲気の悪さ、などがあります。 中小企業にも良い会社はたくさんあるのでしょう。でもどうやってそれを見つけたら良いのでしょうか。 中小企業を悪く言ったように受け取られた方、ごめんなさい。

  • 社労士か中小企業診断士

    30代半ば、女性です。 現在の仕事は、上記の資格とは無縁の教育関係の契約社員ですが、家庭の事情などから転職を考えています。 具体的に、収入は、年収300万を目指したいです。ただし、週4日程度の勤務で。 資格を持つとこういった働き方は可能でしょうか? 甘いですか? 個人的な関心と難易度などを考慮して、社労士か中小企業診断士を取得したいと考えています。仕事に結びつきやすいのは、社労士かな、と考えていますが、中小企業診断士は、学習内容にとても興味をそそられます。 また、将来、家庭の事情が落ち着いて、フルタイムで働けるようになったら、人材コンサルタント業に関わってみたいという希望もあります。  ズバリ、どちらを先に取得する方が有利でしょうか? また、取得すると有利な関連小型資格などありますでしょうか? どちらにせよ、長期戦にはなると思うので慎重に考えなければ、と思っています。ぜひ、アドバイスよろしくお願いいたします。 

専門家に質問してみよう