• ベストアンサー

順位法による解析

学校の課題で、こんな実験をしました。 4種類の果物(りんご、みかん、いちご、桃)を挙げ、好きな順に順位をつけてもらう、というアンケートを作りました。 それを40人の人に答えてもらいました。 このアンケートで、果物の総合順位と果物間の差を解析したいのですが、適した方法はないでしょうか。 今のところ、順位を得点化(1位に4点、2位に3点・・・)して加算した総得点を出すことや、平均を取る、といったことを考えています。 また、検定は得点化した後に一元配置分散分析を行おうと思っています。 他にもっと適した解析、検定法があれば教えてください。お願いします m(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • selfer
  • ベストアンサー率76% (104/136)
回答No.1

こんにちは. ある品目に順位をつけてもらったデータに対する解析法に,分散分析よりももっと適した方法があります. <フリードマンの検定>です.順位得点(順序尺度データ)を対象とした,いわゆる一元配置(対応あり)分散分析に相当します. 詳しくは,下記サイトを参照してください.

参考URL:
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/TwoWayANOVA/friedman.html
Piglets
質問者

お礼

この検定法だと被験者ごとの判定に関連があるかどうかも試せるわけですね。早速試してみます。 ありがとうございました。これで課題ができる~^^

関連するQ&A

  • 多変量解析と検定の違いは?

    現在、アンケート調査の回答分析について学んでいます。 しかし、多変量解析と統計的検定の違いがわからなくて困っています。 どんなときに解析を使い、またどんなときに検定を使えば良いのでしょうか? ちなみに多変量解析は共分散構造解析、検定はカイ二乗検定を学んでいます。

  • エクセル、SPSSでの解析方法について

    卒業研究を行っています。 調査の結果を解析にかけなさいといわれたのですが、パソコンが苦手で基礎的なことがわからないので、調べても難しくてよくわかりません。 データをエクセルでまとめ、ピボットテーブルをつくることまではしました。 解析方法は、Χ二乗検定、t検定、一元配置分散分析、多重比較なのですが、それぞれのやり方や意味など、わかりやすく教えていただけますか? データは300人分あります。 よろしくお願いいたします。

  • 野菜の場合は何から成って実に成るのでしょうか?

    果物は桃なら桃の木から実ができて、実は桃と呼ばれる それはみかんだろうがりんごだろうがみかんの木、りんごの木から実ができてそれぞれみかん、りんごになります。 つまり果物は木から実になります。 では野菜の場合は何から成ってきゅうりだとかトマトだとかの実ができるのでしょうか?

  • この中から好きな果物BEST3を教えてください

    私は果物が大好きです。 次に挙げる果物の中から みなさんが好きな果物のBEST3を教えてください 柿 イチジク ブドウ みかん グレープフルーツ 桃 さくらんぼ いちご りんご 梨 キウイ パイナップル バナナ マンゴー すいか メロン

  • 統計解析の検定方法の選択

    いつもお世話になってます。最近、SPSSを使用して統計の勉強をしているのですが、検定方法を選ぶ際に疑問が有ります。文献等に3群以上の比較は「対応なし」の場合、「一元配置分散分析法」や「kruskal-wallis test」等で実施し、「対応無し」の場合、「反復測定一元配置分散分析法」や「フリードマン検定」が適切とあるのですが、例としてA群・B群・C群の3群あるのに比較はA群-B群,A群-C群と2群でしか行われない場合でも上記の検定方法を用いるのが妥当なのでしょうか?それとも実際3群あっても2群の比較なので、対応のあるなしのみを考慮して、t-検定やマン・ホイットニ検定、ウィルコクサン符号順位検定等で実施してよろしいのでしょうか?宜しくお願いします。

  • EXCEL2010でのグラフについて

    EXCEL2010でのグラフについてご質問にします 以下のデータがあります 果物 ランク 買った人数 みかん 1   5 みかん 2   10 みかん 3   4 りんご 2   5 りんご 5   2 いちご 2   20 いちご 4   10 この果物、ランク、買った人数の関係を 表現できるグラフというのはありますか?

  • エクセルの順位付けについて

    Sheet1に以下のデータがあります。      項目A 項目B 項目C 項目D 合計   順位 みかん   5   0.22    3    2  10.22    6 りんご   3   1.2    1    3   8.2     3 ばなな   4   2.2    3    1  10.2     5 いちご   1   1.5    2    3   7.5     1 ぶどう   2   1.5    3    1   7.5     1 れもん   3   2.5    1    3   9.5     4 ちなみに、項目A~Dの数値は、パラメータ(ウェイト)を変更する ことによって、変わります。したがって、順位も変わります。 そこで、Shee2では、パラメータを変更するたびに変わる順位順に 出したいのですが、どのようにすればよいでしょうか。 ご教示頂ければ幸いです。 最終形のイメージは以下ののとおりです。 順位      項目A 項目B 項目C 項目D   合計    1  いちご   1   1.5    2    3     7.5  1  ぶどう   2   1.5    3    1     7.5  3  りんご   3   1.2    1    3     8.2  4  れもん   3   2.5    1    3     9.5  5  ばなな   4   2.2    3    1    10.2    6  みかん   5   0.22    3    2    10.22  なお、順位のところは、1、2、3・・・と順番になるケースもあれば 1、2、2、4となるケースもあるかと思っています。 よろしくお願いします。

  • 果物を食べると気持ち悪くなる

    果物を食べると気持ち悪くなります。 ここ数年のことで、前までそんなことはなかったのですが…。 二口三口食べただけで、なんか胸と喉がジンジンするというか、不快感が溜まり吐き出しそうになります。 リンゴ、モモ、イチゴを食べると必ずそうなるのですが、スイカ、ナシ、ブドウ、ミカンは食べても平気なんです。なんなんでしょう。アレルギーでしょうか?

  • エクセルで同順位の値を表示する方法

    windowsXP Excel2003です sheet1に   A   B   C    D   E 1    10代  20代  30代  40代 …70代以上 2 1位 みかん なし  りんご もも 3 2位 りんご もも  もも  みかん 4 3位 なし  りんご みかん りんご 5 4位 もも  みかん なし  なし 上記のように年代ごとに30位まで表示させたいと 思っています。 元になるsheet2は    A   B   C  D   E        I       10代 20代 30代 40代 …70代以上 1 みかん 150  50  80  180        みかん 2 りんご 100  70  170  100        りんご 3 なし   50  200  30  20        なし 4 もも   50  130  170 250        もも 以上のように年代別の列が10代から70代以上まであり、 A列の果物の種類は500行ほどあります。 (すべて違うものです) =VLOOKUP(LARGE($B$9:$B$12,1),$B$9:$I$12,8,0) を使ってそれぞれ、1位、2位、3位…の果物の名前を 表示させたのですが、上記の式だと、下記のように 表示されてしまいます。    10代  20代  30代  40代 …70代以上 1位 みかん なし  りんご もも 2位 りんご もも  りんご みかん 3位 なし  りんご みかん りんご 4位 なし  みかん なし  なし この10代の3位と4位、30代の1位と2位のように同じ順位になるもので、 2番目にくる果物を正しく表示させたいのですが、どのような数式を 使ったらいいのか教えてください。 果物種類は500ほどあり、順位が同じになるものは5種類くらいに なることがあります。 10代から70代以上のこの表が3つあるので、関数でどうにかしたいと 思っています。 初めての質問なので分かりにくいところもあるかと思いますが、 よろしくお願いいたします。

  • ケーキのデコレーションでフルーツをのせる時に・・・。

    明日の娘のバースディにケーキを作る予定です。 季節的にイチゴは売ってないので、フルーツでデコレーションしようと思います。 使うものは、桃(缶詰)キュウイ、りんご、みかんです。 洋菓子店で売られてるケーキにはテカッとしたもの(ゼラチンのようなもの)コーティングされてますが、これはどうやればいいのでしょう?果物の水分がクリームの流れるのを防ぐんですよね? よろしくお願いします!