• 締切済み

ベートーヴェン ピアノソナタの聴き所

sunnyblue7の回答

回答No.7

個人的に好きなのは 8番悲愴2、3楽章、(1楽章の出だしはバッハのパルティータ2番の出だしに似てると思うのは私だけでしょうか) 14番月光3楽章(有名なのはやっぱり1楽章。でも2楽章もきれいですよね) 23番熱情(全部好きだけど3楽章が特に)、 他にも、表題がついてるような曲は、やっぱり有名曲だけあって「美味しい」フレーズは多いと思います。 ついてないけど、個人的にすごく好きなのは30番1楽章。 30~32番は、典型的古典派ソナタからは逸脱してて、バロックmeetsロマン派という感じで、私は好きです。 逆に、表題がついている29番ハンマークラヴィアは、 弾き手は、「戦いぬいたぜ!」的な満足感が味わえる(あるいは「(曲と戦ったけど)負けたぜ」という敗北感)けど、 純粋に聞くだけだとどうかなあと個人的には思います。 無駄に長いし(交響曲並)、五月蝿いし…。下手な人が弾くと筋トレみたいだもん。 よほどのベートーヴェン好きじゃなければお薦めはしないです。 (もし聞くなら下記で書いてるように、ポリーニが良いと思いますが。) 月光は、演奏者によってスピード等の違いが大きく、なじみ深い曲の分それがよくわかるので、聞き比べにはお薦めです。 グールドなんかは、びっくりするような弾き方してます。 ベートーヴェンって、スマートで洗練されたものを良しとする現代の真逆を行くような曲が多いけど、 だからこそ逆に、がっつり四つに組む横綱相撲の風格があって、そこがよいと個人的には思います。 ベートーヴェンのソナタって、ものすごく乱暴なことを言ってしまうと 1楽章:堂々と、2楽章:優美に、3楽章:駆け抜けろ! って感じの曲調になっているから、 好みのタイプの楽章を集中的に聞いて、気に入ったのを見つけてから、その曲を全体で通して聞くのもよいと思います。 個人的には上記のとおり、3楽章が好きな曲が多いです。 バックハウス、聞いていらっしゃるんですね。私も大好きです。リアルタイムで聞いてみたかったなあと思います。 ピアノの音もベートーヴェンに合っているとおもうし、 なんというか、ベートーヴェンを聞いてるなあと、しみじみさせてくれます。 評価はわかれるみたいですが、個人的には、 超高度なテクニックが要求される29~32番は、ポリーニの演奏が音がクリアで好きです。 ポリーニは22番など、マイナーな曲も良いです。 ちなみに彼の演奏は、ザ・イタリア人って感じでバックハウスと比べると面白いです。 クリアに疾走する明るい音で聞くと、まるで違うものに聞こえるというか、 23番の1楽章なんて、2楽章や3楽章のような曲調に聞こえます。 冷たいと言われる人だけど、23番の入っているアルバムは全体的に、相当熱い演奏だと思います。24番とか。 実を言うと、ベートーヴェンって単に聞くより、実際弾いた方が、カタルシスが大きいんですよね。 だから、単なる聞き手、じゃなくて、ピアニストになりきって聞くと、ものすごく気持ちいいし充実感が味わえると思います。 楽器をやってらっしゃるなら、楽譜も読めるでしょうから、楽譜片手にいかがでしょうか。

Ta595
質問者

お礼

こんにちは。 お久しぶりです(汗) いろいろオススメいただいておりましたが,「熱情」について,なんとなしにコメントできそうな感じにようやくなりましたので参上いたしました。 オーケストラ音楽中心に聴いていた私としては,「ジャジャジャジャーン」って聴くと,「あっ,運命!」・・・とつい思ってしまいます(^^;。 「ヴァルトシュタイン」から,間を全部飛ばして#29と#31に行ってしまっていたものですから,改めてここまで戻ってみるととても聴きやすくて,一気に聴き終えてしまう感じです。こういう求心力?も運命みたいですね。これはやっぱり傑作と言われるだけのことはあるな~,と。 回答者さまが特にお好きとおっしゃる第3楽章,「悲愴」の第1・第3楽章や「月光」の第3楽章と同じような,まさに「駆け抜けろ!」な雰囲気ですが,最後にギアチェンジしてスピードアップするところ,10番台の頃よりもパワーアップ?したベートーヴェンで,ぞくぞくっと鳥肌が立ちますね♪ で,聴き比べのオススメは「月光」でしたが,勝手に変えさせていただきまして(申し訳ありません),特にこの部分に注目して,手元にあるバックハウス,ブレンデル,ギレリス,を聴き比べてみました。 #6さまへのお礼でも書いたのですが,バックハウスのドラマの作り方って凄いな~,と思い始めています。この部分のように楽譜上大きく動くところではなくても,表面的には特に極端なことをやっているような気がしないのに(←注:あくまでも私の鑑賞レベルでの話)音楽的な振れ幅がすごく大きい(広い,深い),と感じます。 これに比べると,ブレンデルはだいたい同じ系統ながら,より物腰が柔らかいかも?「感情を表に出しすぎるのはあまりお上品じゃございませんことよ♪」・・・って,ブレンデルは男性ですか(笑)。 脱線しますが,ブレンデルは,15番「田園」,21番「ヴァルトシュタイン」すごくよかったです。 ギレリスは,いわゆる三大ソナタ(「悲愴」「月光」「熱情」)のCDがなぜか家にあったのですが,いつ買ったのやら?? おそらくは,ベートーヴェンのピアノソナタのCDくらい何か持っとかないと,とテキトーに買ったものと思います(汗)。 肝心の演奏ですが,いい表現が見つからないのですが,端的に言うと「かっこいい!!」。これまた変な例えだろうな~,とは思うのですが,第3楽章始まりの低音の動きが何やらラフマニノフみたいに聴こえました。こういう演奏もすごく好きかも。 あと,最後のスピードアップしたところの和音ふたつの音がモーレツに大きいのも気に入りました。 ここで,ふと,じゃあホロヴィッツは?・・・となぜか思い当たってしまいまして,探してみたところ,うまい具合に「熱情」が見つかりました。これは楽譜とにらめっこで聴いたのですが,音楽のくねらせ方?が,ショパンみたい?で,ベートーヴェンさんには怒られるかもしれませんが,これまたとても面白かったです。 他のススメについては,今後の課題として楽しみにとっておきますね。 #ホントは30番もちゃんと聴いてお礼したかったのですが・・・。 改めまして,ご回答,ありがとうございました!

Ta595
質問者

補足

こんにちは。 楽しいお話が満載のご回答ありがとうございます! 実を言うと少々ベートーヴェン(あるいはバックハウス)疲れ気味の今日この頃なのですが,ここらでポリーニで聴いてみる,というのは面白いかもしれませんね。ポリーニLove☆の知人から借りて(というか半ば無理矢理押し貸し?されて)とりあえずリッピングしておいたアルバムが何枚かありまして(こんなこと大っぴらに言っていいのかな?^^;),なんかパラパラしたベートーヴェンらしい曲が始まったな(ぉぃ)と思って確認したらポリーニのピアノソナタだった,という経験がそういえばあったような。 *注:それがイヤと言っているのではないです。バロックっぽい感じで始まるたぶん30番の冒頭とか,すごく好きです。またちゃんと確認しますね。20番台も何かあったような気がします。 #6さまへの補足で申し上げましたが,現在,第29番「ハンマークラヴィア」と格闘中です。偉大な横綱バックハウスとがっぷり四つで。 なぜか,回答者さま含め,まわりにはあまり積極的にオススメする人がいないのですが,私は無駄に長い交響曲並とか五月蝿いとかいう形容とは極めて親和性が高いので(ちなみにアマチュアのオーケストラで金管楽器担当です),今のところはすごく気に入ってます。(弾くのも聴くのも難関とされているらしい最終楽章まではまだ行ってませんけれども)私は強いて言えば第1楽章派?なので,そういう意味でもこの曲とは馬が合うのかもしれません。 ゲルマン魂万歳♪ 熱情! そういえば本QAでは初登場ですか。この曲もまた熱情だと意識しながら聴いたことがなくて,現時点ではよく分からないままに悲愴とごちゃまぜになってます(汗∞)。いわゆる三大ソナタの最後のひとつ,現時点ではウェイティングリストですが,回答者さまもお好きだという他のふたつも,改めて聴いてみてやはり名作と言われるだけのことはありましたので,楽しみにしておきます♪ それから,月光聴き比べ,持っていない音源を聴くのはとりあえずYoutube系頼みなので,どのくらいできるか分かりませんが,面白そうですね。グールドは,ブラームスのびっくりするような演奏を以前どなたかにオススメしていただいて聴いたことがありますが(良かったです),ベートーヴェンはまだ聴いた事がないと思います。グールドは偏執的に愛好ぉぃしている人も多そうなので,誰かどこかにupしてくれているとよいのですが・・・。 聴くより弾いた方が・・・担当している楽器入りの交響曲(運命,交響曲の田園,第九)は一応全部演奏したことがありますが,なるほどそうかも,と思いました。また,ピアノの楽譜を見ても,どうやってこんなの二本の手だけで演奏してるの??,程度の感想しかもてないかもしれませんが,他の方からのオススメもありますし,楽譜片手に,そのうちチャレンジしてみたいですね。 もちろん,「ハンマークラヴィア」で♪ 脳内演奏なら敗北することもないでしょうし。 お礼以前の序文なのにずいぶんと暑苦しく失礼いたしました。 かなり時間がかかると思いますが,いずれ必ず再度登場いたしますので,それまでお元気で。(なんか挨拶が変?) ではまた!

関連するQ&A

  • ブラームスのピアノソナタ

    元々ベートーヴェンのピアノソナタ、特にバックハウスを好んで聴いてきました。最近、そろそろブラームスにも興味が沸いてきました。 ブラームスのピアノソナタでお薦めがありましたら、ピアニストと併せて教えていただけますでしょうか。できれば全集で入手したいと思います。

  • ベートーヴェン ピアノソナタのCD

    ベートーヴェン ピアノソナタ31番のCDで一番良かったものを教えてください! バックハウス、グルダ、ケンプ、バレンボイムは持っているのでこれら以外でお願いします。

  • ベートーヴェンの後期ソナタ

    バックハウスの演奏(ステレオ録音)の ピアノソナタ全集を聴いて、 後期ソナタにすっかり魅せられてしまいました。 もっと他のピアニストでも聴いてみたいと 思うのですが、どの演奏がおすすめですか? 教えてください。

  • ベートーベンのピアノソナタ

    ベートーベンのピアノソナタについてのレポートを書きます。「熱情」を取り上げて書こうと思うのですが、「熱情」を聞いたときの感想などを聞かせてください。また、ベートーベンが、この曲でどんな」思いを表現しようとしたと思いますか。

  • ベートーベンピアノソナタ3番Cdur について

    私は、音楽科の高1です。私は今、試験曲のために、ベートーベンピアノソナタ3番Cdurの第1楽章を練習しています。 そこで質問なのですが、この曲は他の曲と(ベートーベンのソナタ)比べると、難易度(レベル)的にはどうなのでしょうか?? 私のピアノの先生は、「初めてベートーベンのソナタをやる人には難しい曲」とおっしゃっていたり、講師の先生も、「死に物狂いでやら無いと弾けないような曲」とおっしゃってましたが、私には本当に難しいのか分かりません。 なので、皆さんの意見を聞きたいです。お願いします。 あと、その曲のアドバイスがありましたらどうかお願いします。

  • ベートーベンのピアノソナタ全集のCDを買うなら、どのピアニスト?

    ベートーベンのピアノソナタが全部収録されている CDを買う予定なのですが、バックハウスとか ブレンデルとかアシュケナージとかケンプとかグルダ… などピアニストがありすぎて、それぞれ聴いたことのない 僕にとって、どの人のを選べばよいのか分かりません。 なので、第○番 の曲はこの人!とかではなく、 全集で(全曲総合的に聴いて)この人!っていう一人を 教えてください。 ちなみに僕の想いは、あまり音をのばしすぎて、 ゆったり(もっさり)感な演奏は嫌いです。 曲にもよりますが、歯切れのよいというか、フォルテが しっかり表現されてて、回るところはクリアに聞こえる人が いいです。 ちなみに、聴いたことないんでなんとも 言えませんが、僕個人的にはアシュケナージか グルダかで迷ってます!(いろんなレビュー を見て判断。)

  • ベートーベンのピアノソナタってどんなイメージで弾く?

    高3♀です。来月に大学の入試で実技試験がありベートーベンピアノソナタの7番を弾きます。 (オクターブが多くアウフタクトで入る曲です) 音は並び、曲想なども自分としてはついてきたと思っていたのですが、 この間のレッスンで、「音はいいんだけど、まだ雰囲気が出ていない。まだベートーベンのソナタらしくない」っていわれました。 これはピアノでついている先生ではなく声楽の先生に言われたことなので、聞き返せませんでした。(もちろん声楽の先生もピアノがお上手なんですけど…何となく(^_^;)) どんなことをイメージし、考えながら弾いたらいいのかわかりません。 曲によりけりだと思いますが、皆さんはベートーベンソナタをどのように解釈して演奏しておられますか? そして、ベートーベンはこの曲でどのようなことを表現しているのでしょうか。 よいサイトなどありましたら教えてください。 簡単な事でもいいのでアドバイスおねがいします。

  • ベートーベン ピアノ・ソナタ全集、ピアニストについて。

    ベートーベン ピアノ・ソナタ全集を購入する予定ですが、 たくさんのピアニストの中から、どなたが弾いているものを 買ったらよいのか迷っています。 少しだけ「月光」「悲愴」などはリヒテル氏のものを持っています。 どなたか教えていただけないでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • ベートーヴェンのピアノソナタの弾き方

    こんばんは。 あと2週間ほどでコンクールがあります。課題曲がベートーヴェンのピアノソナタ第18番op.31-3です。それなりに曲の形は仕上がってきたのですが、先日先生に「全然ベートーヴェンに聴こえない。音の折り返しが甘いし、拍感もないし音色の使い分けもできてない。」と言われズタボロでした・・・。 一体ベートーヴェンらしい弾き方とはどんなものなのでしょうか。またテンポのとらえかたや、ニュアンスについてももよく分からないです。 アドバイスよろしくお願い致します!!

  • ベートーヴェンのピアノソナタ

    いつもこのページ参考にさせていただいてます。 国公立の教育大学の音楽科を受けようと思っています。 この間のレッスンで、試験の曲はベートーヴェンのピアノソナタ18番でいくことに決まりました。 試験の曲にしては結構ゆったりしているような気がするのですが、気に入っている曲なので頑張りたいと思います。 そこでちょっと不安になることがあるのですが…、 大学の先生はどういう基準で点数をつけるのでしょうか。先生によってさまざまだとは思いますが、ほんの一例でもご存じの方がおられましたら教えてください。 それ以外のことでもちょっとしたことでもいいので何かありましたら教えてください!