書棚の高さを縮める方法

このQ&Aのポイント
  • 書棚の高さを縮める方法について質問があります。部屋の天井の出っ張りのため、高さ194cmの書棚が設置できません。
  • 書棚の上部は取り外しても高さは変わらないため、ノコギリで切り落とす方法が考えられますが、道具や経験がないため困っています。
  • 東京都文京区に住んでいるため、自動車がなく業者に持ち込むのも難しい状況です。お金は多少かかっても良いので、高さを縮める方法を教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

書棚の高さを縮める方法について

先日IKEA店頭で見付けた書棚(http://www.ikea-jp.com/?pid=13539497)が大変気に入り、購入を検討しています。 ただ、私の部屋は床から193cmのところに出っ張りがあり、高さ194cmのこの書棚はそのままでは設置することが出来ません。 そこで、どうにかして書棚の高さを(1cmほど)縮める方法はないのでしょうか。 ちなみに、書棚の上部は │――――│ という構造なので、天板を取り外しても高さは縮みません。 一番単純な方法は、ノコギリか何かで書棚の上部を切り落とすことなのでしょうが、私にはそのための道具も経験もありません。 どこか業者に持ち込もうにも、自動車がないのでそれも困難です。 あと、私は東京都文京区在住で、部屋はマンションの3階で室内もベランダも非常に狭いです。 お金は多少掛かっても構いませんので、何かよい方法があればお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

たかが10mmm縮めるだけですよね。 そうすれば、 地震に対しても倒れる心配もなく、改めて補強もしなくていい。 好都合じゃありませんか? 鋸が無いから出来ない 技術が無いから出来ない マンションのベランダが狭くて出来ない 振動 音も気になる 恐らく細かく理由を聞けばそんなところでしょう。 それでここで質問されても カテ違いですがな。 精神的な問題で 他のカテで どうすればやる気が起こるか・・・って質問の方が良かったのでは・・・。 嫌味はさておいて、 お家に着いた書棚は完全にバラバラになった状態で搬入されます。 そこで 組み立てるわけですが、それは出来るのですよね? 順序として 1、横板を壁に立て掛けて 実際どれだけ高さが違うか現物合わせをしましょう。左右によっても違ってきます。 2、その高さでラインを引きます。 3、10mmではなく 5mmかも判りませんし12mm切断しなくてはならないかも判りません。 4、コンクリートの出っ張りは 凹凸はありませんか? 一番低い場所が基本点になりそこに線が入ります。 二枚の側板を持って近くの公園に行きましょう。 ベンチの上に敷物を敷いて その上で苦手な鋸を使います。 鋸はパイプソー http://www.monotaro.com/g/00199862/ が手頃です 値段も800円程度で ホームセンターに有ります 本来木材用に作られていませんが 手短なところで活躍してくれます。 線に沿って 鋸を30度くらいの角度を保って切れば 如何に素人でも切れないはずはないです。 その後に組み立てですが #1さんも記載していますビス止めの要の場所です 30mmほどの幅しか桟木は入っていません、したがって 新たに穴を開けても空洞に横板を止めることにはなりませんが、 注意が必要です。 最悪、同じ幅の板を空洞に差し込んでボンドで貼り合わせる手間が増えるかも判りませんが、 ま、大丈夫でしょう 僅か10mmのことで止まらないことは無いはずです。 あなたがすること 1、 鋸を買う 2、 壁と同じ高さに横板を切るために現物合わせをする 3、 決まった位置を鋸で切る 4、 その場所が空洞かどうか調べる(空洞であれば処置をする) ここまでは公園で・・・ 5、 付属のビスで止める 棚板の穴に合わせて 横板の穴の位置を決める。 6、 一旦締め付けることが出来たら 取り外し 7、 説明書に従って書棚を組み立てていく 8、 出来あがったら手前側から書棚を押し込む 9、 上部の押し込む場所のクロスを痛めることがあるので新聞紙などで養生する または 養生資材で保護してから押し込む。 10、完成 欲を言えばヤスリがほしいですね カナノコヤスリこれば便利です 一本あれば少々のものでも簡単に削れます しかも正確に。 http://www.geocities.jp/sea_geo/make/HandMade0146_Y_VG/06.html このページの最後の3枚の写真に載っています。

world0621
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。

その他の回答 (1)

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.1

この手のBOXは上側を切ることは出来ません。 (枠を組み立てる穴がなくなりますが、代わりの穴を設けることは、部材の芯がどこまで入っているのか心配があります。  断面がもなか状になっていますので加工出来ない可能性があります。) 従ってお友達に頼んで下側を切ってもらって下さい。 道具なしではあな他の希望を叶えることは出来ません。 違うメーカーの品物も当たって下さい。 また、本を含めて重いものを長期間入れておく場合は、棚板が反ってくることも頭に入れておいて下さい。

world0621
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 部屋の書棚を撤去したいのですが。。。

    我が家の2階にある部屋の書棚(幅176cm、高さ176cm、奥行き40cm)を撤去したいと思っております。しかしながら2階から1階へ書棚を下ろすことが不可能です。(構造上)書棚を購入した時はクレーン車で吊り上げて出窓から入れたそうです。素材が木材なら電動のこぎりなどで解体も考えられたのですがステンレス?製?の様な素材ですので解体のしようがありません。書棚は2段になっておりまして高さは88cmにする事も可能ですがこの様な書棚を運び出すのにはクレーン車しかありませんか?クレーン車で運び出してもらうのにいくらぐらいかかりますか?ご存知の方ご助言お願いいたします。

  • 8cmを9:4.5に分割する方法について

    スプーンの絵を描いていますが、スプーンの上部に出っ張りがあります。 この出っ張りと、それ以下の柄の長さを計測したらだいたい9 : 4.5の比率でした。この場合はちょうど2:1になりますね。 画用紙上では柄の長さを8cmにしました。 この8cmを上記の比率に分割する方法があるでしょうか? また、比率が1:1:1のように3つになった場合でも分割できますか?

  • 机のグラつきを防止したい

    PC用の机が欲しく、IKEAでこちらのOLOVという伸縮性の脚を4本買い、 https://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/20266678/#/70264304 机となる長方形の天板(横80cm、縦65cm、厚さ3cm)の四隅に設置しました。 しかし、これだけだと簡素すぎるのか、グラついてしまいます。 調べた結果、筋交いを入れればいいとの事でした。 そこで、円筒面のOLOVの脚に、筋交いはどう入れればいいのでしょうか? 必要な道具一式を教えて下さい。画像のようなイメージにするのがいいかなと思っています。

  • 家具の取り付け、壁の芯をさがす方法、道具など・・・

    テレビボードを買ったところそれを壁に取り付けるとありました。 買うときは気づきませんでした。(汗) マンションなのですがうちのテレビボード設置面の壁は隣のへやのしきりになっており比較的もろい壁です。 以前、リフォームをかけたときに業者さんにきいたらなにか針で差して壁の芯を探して・・・そこに打つ様言われたのですがその道具はホームセンターなどで売っているとのことでしたが、皆さんは壁にあけるのはどんなふうに場所をさがしていますか? 教えてください。 取り付け金具はついてました。 http://ikea-store.jp/?pid=16907647 この家具です。

  • IKEAのBILLYを設置するのですが、上部追加ユニットで困っています

    IKEAのBILLYを設置するのですが、上部追加ユニットで困っています。 我が家の部屋の高さは235cm。 ですが、BILLYに上部ユニットを追加すると237cm・・・2cmオーバーです。 更に天井と壁の境の巾木?もあるし。 なんとかして天井いっぱいまで使いたいのですが、 上部追加ユニット、2cmカットしたりして使用できますか? どのあたりを切るのが一番いいでしょうか。

  • 奥行の違う木製シェルフを積み重ねるには

    奥行の違う木製シェルフを2つ積み重ねて、背の高いキッチンボードを作りたいのですが、どうすれば良いでしょうか? 画像右のような下段の奥行が深く、上段の奥行が浅いものを作りたいと思っています。(上段はもう少し背の高いもの) シェルフは画像左の市販品でIKEAのもの http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/categories/departments/living_room/11704/ を、奥行50cmのものと、奥行30cm、幅はいずれも90cmのユニットシェルフを2つ購入済みです。 DIYはしたことがないながらも自分なりに考えたのは、 もう一枚、天板にする板を買ってきて、 上段のサイドユニットの脚の下と、木工用ボンドと連結金具でくっつけて、 それを下段のシェルフの上に乗せたらよいのかなと思ったのですが、 画像のは、上段のシェルフの脚と天板とは直接繋げないで、 シェルフの脚の下にさらに板をつけてあります。  天板とシェルフの脚を直接繋げないのには理由があるんでしょうか? 細いシェルフの脚だけで連結するって無理ってことでしょうか? 他に安定よく上段のシェルフを乗せる方法はありますか? 下段のシェルフの上には電子レンジ(24kg)を置こうと思っています。 シェルフ全体の耐荷重は100kg棚一枚は50kgとなっているので、大丈夫かと思いますがちょっと心細い感じです。 もう少し頑丈にする方法ってありますか? 電動のドライバやのこぎり、ドリルなどは借りようと思っていますが、 釘やネジなどは持っていません。 もし連結金具を使うのなら、どの程度の長さと太さの釘などが必要でしょうか? 分からないことだらけですので、何か一つでもアドバイス頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • リアバンパーの出っ張り?

    先日バック途中に壁にぶつかり、リアバンパーを当ててしまいました。 バンパー側面には傷・へこみは無かったものの、バンパー上部(地面に対して水平の面)に、へこみとは反対に、2cmほどの出っ張りができてしまいました。 多分バンパーがぶつかった時、水平方向に力が加わったため上部の水平の面が山折状態になり、そのまま出っ張ってしまったのだと思います。 へこみであれば簡単に安価で直す方法はありそうですが、出っ張りの場合はそういう方法はありますでしょうか?

  • 壊さないで・・缶の貯金箱を開ける方法

    知人からきれいな缶の貯金箱をもらいました。 直径20cm、高さ25cmくらいの・・ で、貯金箱ではなくて、箱として使いたいのです。 どうやって開けたらよいのでしょう。 お金はまだ入れていないのですが、そもそもお金を入れても出すことができない構造です。 小さなコインがとりだせるような穴もあいていないこのような貯金箱はそもそもどうやってお金をとりだすのでしょうか。 缶切りでは歯が立たないようであり、ギザギザになってしまうのも困ります。 鉄を切断できるようなのこぎりでも買ってするしかないのでしょうか。 このような貯金箱を壊さないで・・きれいな状態で上部を開ける方法を教えて下さい。

  • エセ机が作りたいです

    エセ机が作りたいです 鉄道模型をしているのですが、部屋にベットを置いた途端スペースが無くなってしまいました。 どうしたらいいか考えた結果、他の床の高さをベッドに揃えてしまったら良いことにたどり着きました。 それで最初長机の購入を考えたのですが、意外に高価なものなんですね 学校や公民館などに大量においてあるので1000円ぐらいのものだと思ってました・・・ ホームセンターに売っている兼価なもので 高さ22CMの脚と120×100(CM)の天板を組み合わせて 強度があるエセ机にすることはできませんでしょうか? あと、ノコギリを使うなどの軽い工作ならできます

  • 固定電話ないけど、インターネット常時接続する安い方法は?

    4月から、東京都文京区の東京ドームの近くに住むことになりました。 住むところは、部屋まで電話線は配線なっているんですが、電話加入権がありません。 そこで、電話加入権を買ってADSLにしようかなと思ったんですが、電話加入権って72,000円もするんですよね。 電話加入権を安く買う方法はあるようですが、できれば、買わないでインターネット常時接続をしたいと思います。 (当然、電話加入権を買うより安い方法で) そのような方法ってありますか? ちなみに、光ファイバもCATV配線もないようです。

専門家に質問してみよう