公務員の配偶者扶養手当と年金掛け金

このQ&Aのポイント
  • 公務員の配偶者扶養手当と年金掛け金について知りたい
  • 扶養手当と年金の掛け金の関係性について教えてください
  • 公務員で配偶者を扶養に入れる際の手続きと影響を教えてください
回答を見る
  • ベストアンサー

公務員の配偶者扶養(扶養手当と年金掛け金)

情けない話なのですが,旦那が仕事を失い,公務員の私が旦那を扶養に入れることになりました。 これから手続きなのですが,配偶者を扶養にした場合,配偶者手当はどのくらい毎月もらえるのでしょうか。 また,同時に第3号被年金何とかにも入らないといけないのですが,これに同時に入ると,私の年金の掛け金もだいぶんあがるんでしょうか。 旦那はこれまで年金を毎月1万いくらか払っていたんですが,これだけ私の掛け金もあがるんでしょうか。 扶養手当でもらえるお金と年金の掛け金が上がる金額が同じくらいだったら,トントンなので,別に恥ずかしい思いをしてまで旦那を扶養に入れなくてもいいのかなと。それと,旦那は40歳になるので,介護保険も私の給料からひかれるのでしょうか。 たぶんこれって逆(旦那さんが奥さんを扶養にいれる)のと金額的には同じ感じになると思うのですが,公務員で配偶者が扶養に入っている方,教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.3

「公務員で配偶者が扶養に入っている方」ではありませんが、 >配偶者を扶養にした場合,配偶者手当はどのくらい毎月もらえるのでしょうか。 一律の基準はありませんが、こちらの記事が参考になります。 『公務員にも扶養手当はある?』 http://www.lidstop.com/archives/50358447.html なお、手当がもらえるのは「配偶者だから」ではなく、ninpu80さんが「旦那さんを養っている」と認められた場合です。 認められるかどうか(「被扶養者」と認定されるかどうか)の一番のポイントはもちろん(見込み)収入です。 >同時に第3号被年金何とかにも入らないといけないのですが,これに同時に入ると,私の年金の掛け金もだいぶんあがるんでしょうか。 これは「年金」の話です。 「第3号被保険者」になるということは「第2号被保険者(ninpu80さん)」の「被扶養配偶者」と認められたということなので「保険料はタダ」です。 ここでも2号被保険者が「養っている」という認定基準を満たさなければ3号にはなれず、1号(or2号)として自ら年金保険料を払う必要があります。 『~被保険者の種別、1号、2号、3号被保険者とは?~』 http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso02.html >旦那はこれまで年金を毎月1万いくらか払っていたんですが,これだけ私の掛け金もあがるんでしょうか。 上記のとおりです。 >トントンなので…旦那を扶養に入れなくてもいいのかなと。 申請したほうが良いと思います。 ただし、「入れるかどうか」の判断は役所がします。 また、収入の見込みが立ったら速やかに確認または届出をしたほうが良いです。 >介護保険も私の給料からひかれるのでしょうか。 「被扶養者」として認定されれば引かれません。 >たぶんこれって逆(旦那さんが奥さんを扶養にいれる)のと金額的には同じ感じになると思うのですが、 おっしゃるとおりです。 「配偶者」は夫も妻も互いに「配偶者」ですし、「被扶養者」と言った場合は「養っている親族」という意味になります。 ----------------------- なお、できれば避けたところでしょうが旦那さんの今年の所得が38万円以下だった場合は、年末調整で「配偶者控除」が受けられます。(「確定申告」しても構いません。確定申告は「住民税申告」も兼ねています。) ※なお、収入が「給与所得」に該当する場合は「給与所得控除」があるので、「給与収入103万円」は所得で言うと「38万円」になります。 「控除」についてはお分かりかもしれませんが、配偶者控除の場合は「所得税(国税)」については38万円、「住民税(地方税)」については33万円を控除できます。(税率10%なら7万1千円税金が安くなります。) また、38万円を超えても「配偶者特別控除」という優遇措置もあります。 『No.1410 給与所得控除』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm 『No.1191 配偶者控除』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 『No.1195 配偶者特別控除 』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm 『配偶者控除・配偶者特別控除早見表』(東京都の場合) http://www.tax.metro.tokyo.jp/shitsumon/sonota/index_j.htm#j11 考えるのが面倒な場合は税務署で相談してみて下さい。 (※住民税は「お住まいの」市区町村役場が相談窓口です。) 『税についての相談窓口 』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/sodanshitsu/9200.htm 『日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/ ※加入中の年金・健保の詳細は庶務(総務)へ

ninpu80
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 いろいろと手続きがあることが分かりました。

その他の回答 (2)

noname#231223
noname#231223
回答No.2

扶養手当でもらえるお金は、給与担当者に聞きましょう。 公務員バッシングが世の中で大流行のさなか、こんなところで聞くもんじゃありませんよ。 (民間でも扶養手当がある会社もあるにはあるが、それぞれ会社毎に規定も違えば金額も違います。公務員でも国家なのか地方なのかでそれぞれ違うんじゃないですかね) 社会保険(公務員の場合は共済)の扶養に入れた場合でも、掛け金は一切変わりません。 これは一般の会社に勤めるひとと同じです。 年金は、第3号被保険者(いわゆる「サラリーマンの妻」と同じ)になれば、保険料は取られません。 これもサラリーマンと同じ。

ninpu80
質問者

お礼

ありがとうございます。扶養の意味がよくわかりました 

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.1

>配偶者を扶養にした場合,配偶者手当はどのくらい毎月もらえるのでしょうか。 それは、国と地方自治体、地方自治体はそれぞれの県、市町村によって違うでしょう。 国家公務員の手当額である13000円前後が普通でしょう。 >これに同時に入ると,私の年金の掛け金もだいぶんあがるんでしょうか。 いいえ。 変わりません。 それが、扶養と言うことです。 >旦那は40歳になるので,介護保険も私の給料からひかれるのでしょうか。 いいえ。 被扶養者の保険料はかかりません。

ninpu80
質問者

お礼

ありがとうございました。扶養の意味がよく分かりました

関連するQ&A

  • 公務員の社会保険と扶養手当

    公務員の旦那さんをもつ人から聞かれて答えてあげられなかったので教えてください! 130万以下のパート勤務で厚生年金と健康保険はパート先から引かれる予定。 公務員の扶養手当は、130万以下の配偶者だと出るそうですが、社会保険で夫の扶養でないと手当てはでなくなるのですか? わかる方、公務員の方教えてください!

  • 私の年金の掛け金が公務員の給料に使われてるってこと

    私の年金の掛け金が公務員の給料に使われてるってことはないですよね?

  • 専業主婦の扶養家族の国民年金の賭け金って旦那の給料

    専業主婦の扶養家族の国民年金の賭け金って旦那の給料から天引きされてるのですか? 賭け金ゼロ円で国がタダでくれるのが扶養家族の国民年金だと思ってたのですが、賭け金は負担しているのでしょうか? 扶養家族の専業主婦の賭け金は毎月幾らですか?

  • 離婚 配偶者への扶養手当というのはありますか?

    離婚したとき、子供の扶養手当というのはありますが、配偶者への扶養手当というのはあるのでしょうか? ネットで調べたのですが、「扶養手当的な財産分与」という言葉は見つかったのですが、毎月もらえるものとしての事例がわかりませんでした。 アメリカではalimonyといって、奥さんが結婚時豪華な生活をしていたら、それを維持するための手当てを夫は毎月払うんだそうです。平均的には週2万円だそうですが。 私の友人も、元ご主人から、何らかの援助を毎月もらっているといっていましたが、それは法律的にというのではなく、相談してとのこと。 法律的にはどうなのでしょうか? あるのですか? また、その場合、平均どのぐらいもらえますか?

  • 扶養手当て?

    私今年結婚し,旦那の扶養に入っています 専業主婦です 知り合いの方に扶養に入ったら扶養手当てというものが毎月いくらか出ると聞いたのですが給料は全く変わりません なぜでしょうか? 何か役所などで手続きが必要なのですか?

  • 公務員の扶養手当

    すごく困っていて、相談なんですが…。 現在離婚調停中で、離婚することは決まっています。 現在6ヶ月の子供がいるのですが、子供は私が育てていきます。 今は、実家が狭いので…近くに家を借り、パートを2つ掛け持ちし、子供は保育室に預けて子供と2人で暮らしています。 しかし、養育費の件でもめていて…離婚調停することを決意しました。 今は家裁の返事待ちで、まだ1度も行われていません…。 私が、貰いたい金額は5万円で、旦那は2万しか払わないと言っています。 今、現在子供の口座に毎月2万円しか振り込んでくれません。 旦那は、公務員です。 それで、まだ離婚成立してないので、彼は実際私と子供を扶養してないのに扶養手当を貰っています。 なのに、毎月養育費として2万円しか振り込んでくれません…。 それを妥当な額だとは思えません…。 早く離婚が成立すれば…ひとり親の手当ても貰えるのですが… 養育費2万円は有り得ないと思っているので、協議では済みそうにありません…。 しかし、成立するまでの期間が長くて辛いです…。 子供に任意の予防接種とかも受けさせたりしたいのに…。 成立してしまえば、旦那の方に扶養手当ても入ってこなくなるし…。 旦那の家の方は『養育費5万なんて払える訳ないでしょう。そんなにお金にお困りなら、別に家で育てますけど?』という感じです…。 『離婚しても、この子にとっては父親、祖父母なので…会いたいときにいつでも会ってあげて下さい。』とこちらが言っても… 『そんなの無理でしょう。会うとしたら、節目節目くらいでしょうね。』と言われ、会う条件や子供の様子も一切聞いてこず…受け答えも、全て旦那の父親がしていて、旦那はただ黙って人事のように聞いているだけです…。 そんな家に愛を持って子供を育てられるとは、到底思えませんし…私は、子供が可愛くてしょうがないので、渡す気は全くありません。 実際、扶養していないのにも関わらず…扶養手当てを貰っているのはおかしいと思ってしまいます。 どうにかして、その扶養手当てを貰うことはできないのでしょうか…?? 長々とすみません…わかる方がいましたら、教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 公務員の扶養手当と子ども手当て

    公務員の方には、たしか配偶者手当・扶養手当があります。 (この手当ては一部大企業では残っています。) 能力には関係なく、扶養している家族がいれば支給されるこの制度。 子ども手当ての支給が始まれば、見直されると思いますか?

  • 扶養手当について。

    大至急!!扶養手当について。 旦那に確認しても分からないの一点張りなため、教えていただければ幸いです。 旦那は地方公務員です。私は今月(1月)から、育児休業のため、給与は平成24年10月まで出ません。代わりに、私も公務員のため、共済組合から手当が出るそうです。 旦那の今月(1月)の給与明細を確認したところ、配偶者の扶養手当はついていませんでした。 育児休業期間と、育児休業期間は給与は無しの書類は旦那の職場に提出済みです。 尚、保険証は夫とは別です。 私の場合、夫の扶養になり、扶養手当をいただくことはできないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • <配偶者扶養手当の手続き遅れによって支給されない期間ができることについて>

    私 国家公務員 ふつうに勤めています 妻 地方公務員、4月上旬から産休、6月下旬出産、8月下旬から育児休業(産休中 はまともに給料が出る、育児休業中はかなり減額となる) 私---妻に扶養手当が出るのは、年が変わってからと思いこんでいた。--->扶養手 当の配偶者扶養手当の手続きしなかった しかし、育児休業から向こう1年の間の妻の収入が130万以下だと扶養手当がでる ときいた--->さっそく、私の勤務先に確認した--->そのとおりとわかった ここからが問題ですが、本来なら、9月分から扶養手当13500円が毎月支給され ていたはずなのに、今手続きしても12月からの支給になる。 勤務先の言い分--->手続きは事実発生から15日以内に必要。私がこれをしな かった。 私の思い--->子どもの出生や子どもの扶養手当の手続き時に、妻が育休などとい うことはないのか確認してほしかった。それと、こんなに複雑なことなら、遅れて手 続きしても、遡って支給されてもよいのではないか? こういったことですが、勤務先は、規定をたてに、周知する義務はそこまではない、いわば親切の範囲で周知すればよいことであるという考えです。 これって、たとえば少額訴訟など起こしたとして、勝ち目は少しでもあるのでしょうか?

  • 扶養外れた後にもらっていた2年越しの扶養手当

    こんにちは。よろしくお願いいたします。 2008年末に公務員の主人の扶養から外れ、パート先の健康保険証を使用し、年金もパート先で引き落とされている者です。去年は子どもの発熱や産休で思うように働けず年収は128万でした。去年は確定申告を自分で行いました。 今週、主人の会社の会計課から「税務署による扶養控除等の確認」が来ましたと言われたそうです。それによると、去年の配偶者控除に誤りがあったそうです。で、追加税が発生するらしく、私の去年の源泉徴収か確定申告の控えを提出するようにいわれました。 配偶者控除と言われ、主人の給料明細をよく見ると扶養手当が支払われていました。 そこで質問なのですが、今後我が家は税務署と主人の会社からどのような支払いを求められるのでしょうか。たぶん2008年末から現在に至るまで月々1万強ほど扶養手当をもらい続けていたと思われます。公務員の給料関係でこんな事態が起きるとはビックリですが、私の予想では去年の分の主人の確定申告のやり直しかつ、2年間もらい続けていた扶養手当の返還を求められる気がしています。でも、扶養を外れた時の手続きのミスなら会社のミスであり、何らかの救済も欲しい状況です。30万(予想)も死に金を払うのは納得がいきません。主人に会社で詳細を聞いてもらったのですが、事務の方が「奥さんの給料が103万を超えてしまったみたいですよ」という発言をしたそうで私が扶養を外れているということを理解できていないみたいです。近々私が主人の会社に電話してみようと思っていますがその時にできるだけ予備知識を持っていたいと思っています。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう