• 締切済み

ファルセット 裏声 頭声 の違い

ファルセット・裏声・仮声・頭声・アクート・ヘッドボイスの意味することの、声帯での発声方法の違いを教えて下さい。 「真声帯が振動しないのが裏声だ」とか、「いやそれはファルセットだ」とか「裏声=仮声」だとか「ファルセットに真声帯の振動を加えたものがヘッドボイス」とか…サイト・書物によって書いてあることがバラバラで、混乱しています。 上記の言葉の「統一されたそれらの正しい定義」というものを教えて下さい。 またそのサイトなどあったら教えて下さい。

  • 音楽
  • 回答数2
  • ありがとう数7

みんなの回答

noname#5383
noname#5383
回答No.2

最も一般的と思われる解釈を書きます。 「あー」と声を出し、だんだん音程を上げていくと換声点があり、声がひっくり返ります。 このひっくり返った声が、 ファルセット=裏声=仮声 です。 その反対が、普段の話し声の地声=表声。 頭声とヘッドボイスはイタリア語のvoce di testa(ヴォーチェ・ディ・テスタ)(頭の声)の訳でしょう。 したがって 頭声=ヘッドボイス=ヴォーチェ・ディ・テスタ 頭声に対しては胸声、イタリア語ではvoce di petto(ヴォーチェ・ディ・ペット)(胸の声) 頭声は高い声を出している時(表声・裏声どちらでも)鼻のつけねを触ると響きが感じられるもの。 胸声は低い声を出している時、首のすぐ下辺りの胸を触ると響きを感じられるもの。 頭声を出している時は、胸には響きが感じられず、胸声を出している時は、鼻に響きが感じられません。 私にわかるのはこれくらいです。 現在では全くと言っていいほど意見がまとまっていない分野なので、専門家の数だけ解釈があると考えてください。

noname#5383
noname#5383
回答No.1

下記のURLのWelcome to Good-voiceで質問したところ、裏声とファルセットは同じということでした。 用語の使い方については、混乱するのも仕方が無いところで、裏声と表声の違いや、頭声・胸声等の考え方などの非常に基本的なことですら、声楽家や医師などの意見は全く一致しておらず、それぞれが好き勝手なことを言っているので、結局のところ誰の意見を信じるのか、ということになってしまっています。

参考URL:
http://www.good-voice.com/
commecadumode
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 裏声とは?

    カラオケが好きでよく行くのですが、裏声が苦手です。 そもそも裏声とはどのように出せばいいのかがよく解りません。 例えば小声で歌を口ずさむとき、サビなどの高音では声の質が変わると思うのですが、あれは裏声なんでしょうか? それから地声とも上記の出し方とも明らかに出し方の違う声で、息が漏れるような声の出し方があるのですが、それはファルセットなんでしょうか? こちらは調子が悪いと全然出ないときがあります。出てもあまり強くは発声できません。 裏声とファルセットの違い、出すコツなどを教えて下さい。 出来れば有名な曲などで使っている部分なんかも教えてくれると助かります。 それからミドルボイス、ミックスボイスについても教えて頂けたら有難いです。

  • 裏声(ファルセット)が出なくなって半年経ちます。

    裏声(ファルセット)が出なくなって半年経ちます。 以前大声を出しすぎて喉が痛い時に、カラオケで高音域の曲を無理やり歌いました。 その次の日から裏声(ファルセット)がほとんど出なくなりました。 以来半年ほど経ちますが、いまだにファルセットとホイッスルボイス?を 全くと言っていいほど出すことができません。 また日常会話でも喉が乾燥しやすくなったり疲れやすくなったりして、 喉の痛みはありませんが、違和感が取れません。(調子がいい悪いはありますが…) そのせいで音域も1オクターブ以上狭まり(最高音がhihiF→hiE) 非常に困っています。 痛めて1週間で行った耳鼻咽喉科では「声帯の内出血と、若干の浮腫」と言われ、 1か月後にもう一度声帯を見たら内出血は治ったと言われました。 若干の浮腫については「アレルギー性鼻炎とかを持ってる人は治りにくいからね~」というお話でした。 それでもずっと裏声を出すことができなかったため、1か月ほど前別の耳鼻咽喉科にかかりました。 そこでは「声帯には異常は特に見られない」と言われてしまいました。 同じような経験をされた方はいらっしゃいませんか? 今はあまり喉に負担をかけないように生活していますが、 どれくらいで元のように裏声が出せるようになるのでしょうか・・・ 不安で不安でたまりません。 また、おすすめの病院等ありましたらぜひ教えていただけると嬉しいです。 (当方、東海地方在住です。)

  • ヘッドボイスの定義が人によって違い、わかりません。

    ミックスボイスにおける、声区の定義がわからなくなりました。 ある人は、 >ミドルボイスはヘッドボイスと地声(チェストボイス)の間の声です。 といいます。 つまり、ヘッドボイスの方がファルセット寄りであると言っているのだと思いますが、 そうすると、声帯の閉じてる割合は、少ない(1/4~1/3)と理解します。 ここのサイトでも、 (http://bit.ly/d8UaEi) >・ヘッドボイス→声帯の2枚のひだが1/4程度接触、3/4は離れ、接触した1/4が鳴る とあります。 一方、ミックスボイスで商売していらっしゃる、桜田ヒロキ氏のHPにおいては・・・ (http://bit.ly/d7dd4h) >◆ ヘッドヴォイスって何?? >声帯(2枚のひだ)の運動としては2/3または3/4が塞がり1/3または1/4のみが振動をしています。 とあり、声帯の閉じる割合が逆、つまり多くなっています。 つまり、完全に閉まっているチェストボイス(実声)寄りと理解します。 この違う二種類のヘッドボイスに対する説明により、私は混乱しました。 声帯の閉まる割合の多さ、地声に近い側から表すと、 閉 開 (1)チェストボイス→ミドルボイス→ヘッドボイス→ファルセット なのか、 (2)チェストボイス→ヘッドボイス→ミドルボイス→ファルセット なのか、 どちらなのでしょうか?? (もし、定義が人によって違う、という場合は、 セスリッグスさんの定義ではどちら、など、定義した人別に、教えて頂けたら嬉しいです。) この定義によって、捉え方が変わってくるのが、 歌手ごとの歌い方の呼び方です。 私は今まB'zの稲葉さんや、凛として時雨のTKさんなど、 ファルセット強く出す(キンキン)歌手として、 「ヘッドボイスで歌っている」と判断していました。 これは、定義(1)の考えだったからです。 そして、 ミドルボイス、半分くらい声帯を閉じつつ、ファルセット寄りに持って行ってるのが、 スピッツの草野さんや、平井堅さん。 一方、 地声、実声から少し裏声要素を使う、 少しだけ声帯を開き、3/4は閉じると考えているのが、 ミスチルの桜井さんなど、 (一般的な人には)地声で力強く歌っているように聞こえる歌手など。 曲内で違うかもしれませんが、 実は桜井さんと稲葉さんは 同じ程度、声帯を閉じてるのでしょうか? 桜井さんのハイトーンと、稲葉さんのハイトーンは、 実は同じなのでしょうか・・・? 歌手ごとに、どの程度の声帯を閉じているかを知ることで、 カラオケにおいて、 歌い方を変えたいという思いもあり、 ヘッドボイスの定義と併せて、質問させていただきました。 例えば、 スピッツを歌うときは、ミドルボイス、声帯を半分くらいからファルセットよりの 閉め方で歌う。 ミスチルを歌うときは、声帯を閉じる割合を多くして歌う。 などです。 宜しくお願い致します。

  • 自分の声は裏声?ファルセット?

    声には、チェスト、ミドル、ヘッド、ファルセットなど 色々な種類がありますが、自分の声がどれに当てはまるか分かりません。 特に裏声は種類が多く、区別が曖昧になってしまいます。 詳しい方、推測でも構いませんので教えて頂けないでしょうか。 自分は男性(声変わり後)で、自分の出せる声は3種類あります((1)、(2)、(3)と呼んでおきます)。 ・(1)は普通に喋る低めの声です(これは地声(チェストボイス)で間違いないと思います)。 ・(1)の声質をキープしたまま声を高くしていくと、mid2Eあたりで声が急に裏返ります。その裏返った後の声が(2)です。高い音まで出せて、息漏れが多いです。 ・(1)の声を高くしていく際、裏返って(2)になる前に、声量を小さくし、のどの力を抜いて高くしていくと、裏返らずに弱めの声が出ます。これが(3)です。この声でさらに高くしていくと、声がかすれる様に消えていきます。声量を上げることがあまり出来ず、鼻歌を口ずさむ時の声です。 (2)と(3)の声はどの声区・声質にあたるのでしょうか。拙い説明で申し訳ありませんが、推測でも教えて頂けると幸いです。

  • ミドルボイス、ミックスボイスについて

    発声に詳しい人に質問です。 私は歌を歌うとき、高音が苦手です。以前は軽い喉締めだったので、改善したのですが、高音になると声帯を強く閉じて硬い高音を出してしまいます。 私が目指している高音というのは、アーティストでいう清水翔太さんや、久保田利伸さんなどのかなり地声に聞こえる高音です。ロックなどで使われている閉鎖の強い高音ではありません。 そして最近よくミドルボイス、ミックスボイスなどと言われる発声法について色々調べていますが、数々のサイトを見て納得がいかないことがいくつかあります。 まず私の解釈としてミックスボイスというのは、声唇と声帯靭帯の両方を振動させて地声に聞こえるという前提で、主に輪状甲状筋などを使って裏声の最高音域まで近づけることができる。と考えているのですが間違いないでしょうか? もしそうだとして納得いかないのが、輪状甲状筋についてです。よく輪状甲状筋が使えていないから裏声を練習して使い方を~なんて言いますが、地声でもある程度の声の高低は変えることができますよね?「なのになぜ使えていないと表現するのでしょうか?」 また、声帯を伸ばす筋肉と厚みを変える?筋肉があるという説もあります。それはつまりミドルボイスもしくはミックスボイスは「地声と裏声の中間の声帯の厚みを保ちながら、あとは地声での音の高低を変えるように歌う→結果 地声での発声よりも声帯が薄いので高音が出やすくなる。」ということでしょうか? 特に「」の2ヶ所に重点をしぼってお答え頂けたらと思います。また既に私に間違っている考え方があれば教えていただきたいです。ちなみに補足として私の地声と裏声という表現の区別は、現在完全に地声と裏声が分離しておりますので換声点より上が裏声、下が地声、という区別です。 拙い文章で分かりづらいかもしれませんが、回答よろしくお願い致します。

  • ミドルボイスはノドが痛くなる?

    初めまして。質問させていただきます。 ミドルボイスについて数多くの質問と回答がありますので 質問するのは些か恥ずかしいのですが・・・ 数々の質問を読んで、ミドルボイスというのは 「芯のある裏声」「裏声を強く発声した声」 「あまり息が漏れない裏声」 「声帯を閉じた状態から少し開いて出す音」 「後頭部から出るようなイメージ」 ということが分かってきました。 元々私は裏声で歌を口ずさむのが好きでしたので 裏声は出ていると思います。 それを強くする-すなわち「声帯を少し開いて」「後頭部から出る音」 というものが出るようになりました。 喉声のように喉や肩に無駄な力も入っていないと思います。 これがみなさんの言うミドルボイスだとすれば 私にとって音域を広げるチャンスです。 ですので、この発声で一人こっそりと部屋で練習していたのですが (この発声を発見してからまだカラオケに行っていないので、いつもの声量では練習できていないのです)、 この発声を続けていると喉に違和感が出てきました。 違和感というのは、いわゆるガラガラな状態、 でもカラオケで喉声を出した後の喉の痛みというよりも、 声帯のみがガラガラになったような状態なのです。 長い説明で申し訳ないのですが、質問なのは ミドルボイスの発声でも喉(または声帯)を傷めてしまうのか?ということです。 もし傷めないのであれば私の発声方法が違うと思いますので またミドルボイスを探索してみますが、 傷めるものなのであれば、それは練習不足が原因なのでしょうか? 練習すれば自然と傷めずに歌えるのでしょうか? 長々と文章が多くて申し訳ないです。 回答の方をぜひよろしくお願い致します。

  • ミドルボイスは喉が痛くなる?

    初めまして。質問させていただきます。 ミドルボイスについて数多くの質問と回答がありますので 質問するのは些か恥ずかしいのですが・・・ 数々の質問を読んで、ミドルボイスというのは 「芯のある裏声」「裏声を強く発声した声」 「あまり息が漏れない裏声」 「声帯を閉じた状態から少し開いて出す音」 「後頭部から出るようなイメージ」 ということが分かってきました。 元々私は裏声で歌を口ずさむのが好きでしたので 裏声は出ていると思います。 それを強くする-すなわち「声帯を少し開いて」「後頭部から出る音」 というものが出るようになりました。 喉声のように喉や肩に無駄な力も入っていないと思います。 これがみなさんの言うミドルボイスだとすれば 私にとって音域を広げるチャンスです。 ですので、この発声で一人こっそりと部屋で練習していたのですが (この発声を発見してからまだカラオケに行っていないので、いつもの声量では練習できていないのです)、 この発声を続けていると喉に違和感が出てきました。 違和感というのは、いわゆるガラガラな状態、 でもカラオケで喉声を出した後の喉の痛みというよりも、 声帯のみがガラガラになったような状態なのです。 長い説明で申し訳ないのですが、質問なのは ミドルボイスの発声でも喉(または声帯)を傷めてしまうのか?ということです。 もし傷めないのであれば私の発声方法が違うと思いますので またミドルボイスを探索してみますが、 傷めるものなのであれば、それは練習不足が原因なのでしょうか? 練習すれば自然と傷めずに歌えるのでしょうか? 長々と文章が多くて申し訳ないです。 回答の方をぜひよろしくお願い致します。

  • 声について

    チェストヴォイスは地声ですがミックスヴォイスやヘッドヴォイスやファルセットがよくわかりません!!! 裏声の一番低い部分はのどで出してる感じなんでヘッドなどではない気がしますがそうなるとこの声はどの部分にあたるのでしょうか??? もしミックスなら力強くしたいのですがその方法も教えて欲しいです!!

  • スロースターターで困っています

    カラオケですぐにヘッドボイスが出ず悩んでいます。 ネット等で勉強し、約2年ほどかけてようやくヘッドボイスを習得しました。 しかし、いざカラオケとなるとなかなかヘッドボイスが出せず 30分~1時間かけてようやく出るようになります。 2次会等で友人達が初っ端から高音出せているのが羨まし過ぎます(泣) また、ネットを見ても習得者にこのような悩みを抱えているような情報がないのも不思議です。 ウォーミングアップについて様々な情報を基に探求したりもしました。 ・発声練習  ⇒人前では控えたいです ・リップロール、タングトリルで慣らす  ⇒こちらもちょっと人前では・・・ そこで2つ質問があります。 (1)そもそもヘッドボイス(ミドルボイス等)をいきなり出すのは現実的に可能でしょうか? 出せる人は、それなりのウォーミングアップをされているのでしょうか (2)ウォーミングアップが必須の場合、移動時間中(電車の中等)や一次会(居酒屋)で できるウォーミングアップがあれば教えて頂きたいです。 ※参考までに、ヘッドボイスが出るまでの過程を下記に。根本原因があるかもしれませんので。 1.息漏れなし裏声発声(声帯(のど?)がなかなか開いてくれないともどかしい時間帯です) 2.やっと裏声エッジになる(ガラガラし始める) 3.裏声エッジの合間からヘッドボイスが聞こえるようになる 4.高音域のヘッドが安定してくる(中音域はまだ不安定。ガラガラ) 5.中音域も安定してくる ここまででやっと実用的になります よろしくお願い致します。

  • ヘッドボイス、ミドルボイス

    ヘッドボイス、ミドルボイスは裏声を強化した形、や ミックスボイスや裏声と同意義、とか いろんな意見があります なので仕組みについてはパスします ↑いろんな質問、回答や 本などを読んで学んでいる上です、ご了承ください 結果的には、 地声のような高音が出せればいいのでは? もちろん喉を痛めず、ちゃんとした発声での話 そこで聞きます 1.自分はヘッドボイス、ミドルボイスを使いこなせている!   など、そうゆう人はどういう感触で歌っているのでしょうか? よく聞くのは声門閉鎖、声帯を閉じる(左に同じかな?) ですが、実際にはどうゆう感じなのでしょうか? 2.ヘッドボイス、ミドルボイスは筋肉を鍛えることが必要   その上で出し方をマスターすれば   地声のような高音を出すことが出来る、とよく目にします   どんな練習をすれば鍛えることが出来るのでしょうか? 裏声とミドルボイスで使う筋肉は一緒で 裏声を鍛えるとミドルも強くなる! と、みたことがあります、ほうとうでしょうか? 僕はバラードが好きです、それと同時に高音が大好きです 喉を使って声を張ることで女性の高いほうまでいきます でもコレではバラードは歌えませんし、 喉にも悪いのはわかっているのです ですが、ボイストレーニングに行く時間もなくて それでも本だけでは理解できなくて・・・ 身勝手なのはわかっているのですが教えてほしいです 有名なボイストレーナー、高田三郎氏 彼の歌声を聞いたことがある、という人は教えてほしいです 彼のヘッドボイス、ミドルボイスは実声なのか。 それともやはり彼のように詰まるとこまでいっても ヘッドボイスとミドルボイスは実声とは違うのか とても気になります 最後まで読んでいただいてありがとうございます