• 締切済み

ミドルボイスは喉が痛くなる?

初めまして。質問させていただきます。 ミドルボイスについて数多くの質問と回答がありますので 質問するのは些か恥ずかしいのですが・・・ 数々の質問を読んで、ミドルボイスというのは 「芯のある裏声」「裏声を強く発声した声」 「あまり息が漏れない裏声」 「声帯を閉じた状態から少し開いて出す音」 「後頭部から出るようなイメージ」 ということが分かってきました。 元々私は裏声で歌を口ずさむのが好きでしたので 裏声は出ていると思います。 それを強くする-すなわち「声帯を少し開いて」「後頭部から出る音」 というものが出るようになりました。 喉声のように喉や肩に無駄な力も入っていないと思います。 これがみなさんの言うミドルボイスだとすれば 私にとって音域を広げるチャンスです。 ですので、この発声で一人こっそりと部屋で練習していたのですが (この発声を発見してからまだカラオケに行っていないので、いつもの声量では練習できていないのです)、 この発声を続けていると喉に違和感が出てきました。 違和感というのは、いわゆるガラガラな状態、 でもカラオケで喉声を出した後の喉の痛みというよりも、 声帯のみがガラガラになったような状態なのです。 長い説明で申し訳ないのですが、質問なのは ミドルボイスの発声でも喉(または声帯)を傷めてしまうのか?ということです。 もし傷めないのであれば私の発声方法が違うと思いますので またミドルボイスを探索してみますが、 傷めるものなのであれば、それは練習不足が原因なのでしょうか? 練習すれば自然と傷めずに歌えるのでしょうか? 長々と文章が多くて申し訳ないです。 回答の方をぜひよろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.3

喉で発声することを説明したわかりやすいYOUTUBE動画があるので紹介します。

参考URL:
http://www.youtube.com/watch?v=ZD8VabbyL4k
  • cp3
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.2

1です。 喉をあけた状態で発声するのは、時間というよりは、単に口の中の問題ではなくて、呼吸や姿勢、口の開き方など、いろいろな要素が必要です。 私がここで、文章で書くのはちょっと難しいので、本を見るとか、誰かに習うとか、した方がいいと思いますよ。 喉を開くって言うのは、別に高音に限ったことではないので、低い音からやってみるといいかもしれません。 「あ」は喉がしまりやすいので、「ほ」で、やってみて、音程を少しずつあげていくとか。 100mくらい遠くの人に呼びかけるつもり(このつもりが大切です。これが想像できないと難しいです)で、「おーい」ってやるのも、いいかもしれません。家でやると苦情がくると思うので、どこかスタジオでも入ってやってください。 そのときに、音程は考えなくていいです。 とにかく、本気で100m先の人に話しかけるイメージを持ってください。 喉のこととか、呼吸のこととか、考えなくていいです。 うまくイメージできていれば、後頭部が「響いている」感じがあると思います。 ボールを遠くに投げるときに、バスケットのパスのように、まっすぐにパスしませんよね?同じように遠くに声を出すときには、人は、山なりな方向に声を出すはずです。 喉を閉めて、これをやると、きーっと言う音になるし、遠くの人にも届きません。 余談ですけど、居酒屋で店員を呼ぶときに、声が届かない人は、もしかしたら、このやり方がうまく行かないかもしれません。 要するに、遠くに声を届けるというのは「大きい声を出す」のでは無いってことで、物理的には、大きい声の方がいいですけど、大きくなくても方向と共鳴があれば、声って遠くに届くはずなんです。 うまくできたら、150m、200mと距離を伸ばしてみてもいいかもしれません。 音程が自然にあがるのがわかるはずです。 高い音を出すというのは、「上にイメージ」してはだめです。 より、遠くに、遠くにというイメージです。 ボールを投げているつもりで、目の前の人にボールを投げる、1m先の人に投げる、というのを「エアー投球」で実際にフォームをつけて、やってみるのもいいですよ。 自然と、投げ方ってあるはずですから(目の前の人にボールを投げるときに振りかぶる人はいないと思います)、それと同じ向きに声を出すといいです。 ちょっと喉を開くのと離れてますけど、なれたら、そのときの自分の喉の状態と、横隔膜がどういう状態か確認してみてください。 腰に手を当ててみると、わかると思います。 それがわかったら、それを「意識的にその状態にできるようにする」と、うまくできるようになるんじゃないでしょうか。 人それぞれ、合うやり方が違うので、一概に言えませんが、色々やってみてください。

  • cp3
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.1

まず根本的に、確認したいのですが、ミドルボイスは、眉間に当てる(斜め前方に向けて出す音)だと思うのですが。 後頭部に当てる音は「ヘッドボイス」ではないですか?少なくとも私の認識ではそうです。 音域を広げる、ということから、おそらくヘッドボイスに対する質問と考えてコメントします。 他のミドルボイスに関する書き込みを見ていませんので、私の知識の範囲です。 まず、のどが痛くなるということは、喉の開き方が十分ではないためです。 肺から口までの息の出る管はできるだけ、まっすぐなパイプが入っているような状態が良いので、一番しまる喉の部分を開いてやる必要があります。 首に手を当てて、のど仏を触ってみてください。 こののど仏を下の方にぐっと落とします。 感覚がわからなければあくびしてみてください。 これがわかったら、こののど仏を「下げたまま」発声します。 これが喉が開いている、という状態。 たいていの場合は、こんな風に書いてもできないと思います。 声を出すと、のど仏は上にきゅっとあがるでしょう。 これは空気のコントロールを喉でしているからです。 止める、出すという作業を喉でやる状態だと、こうなってしまい、喉がしまりますから、いずれ喉を痛めます。 じゃあ、どうすればいいかというと、横隔膜でコントロールするのです。 という話をしていると、結局複式呼吸が必要になってきます。 このコントロールする力が強くなってくると、強い裏声が出てきますよ。 ヘッドボイスはそういう意味で非常に奥が深いので、文字で説明するのはちょっと難しいです。 ただ、感覚をつかむ意味では、体の力を抜いて、楽な音程で、 ねーんねーん、ころーりよー、おこーろりよー。 と子守唄を歌ってみてください。 ころーりーよー、の「ろ」のところが、多分ヘッドボイスの「当たり」にくるはずです。 試してみてください。 いずれにしろ、自己流の練習ですと、喉を痛める可能性は高いです。 一度はボイストレーニングをきちんと受けた方がいいです。 そのときに、トレーナーの人に「ヘッドボイスを上手に出したい」と言ってみてください。 「ヘッドボイスってなに?」とか「そんなものいらない」と言われたら、その人から、レッスンは受けない方がいいです。 その人がトレーナーとしていいとか悪いではなく、そういう発声の知識が無くて、「歌唱」という形のレッスンをする人もいますから。

ryo_supercon01
質問者

お礼

ありがとうございます。 ヘッドボイスと言うんですね。 私の知識不足で申し訳ないです。 喉を開ける、という感覚はあくびをする状態で分かったのですが、 ただそのまま声をだすと全てがこもった声になってしまい、 ちゃんと発音しようとするとのど仏が上がってしまいます。 喉を開いた状態できちんとした発音ができるようになるには やはり相当の時間がかかるのでしょうか? 練習が必要なのであれば頑張ろうと思いますので、 失礼かとは思いますがアドバイスをよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • ミドルボイスはノドが痛くなる?

    初めまして。質問させていただきます。 ミドルボイスについて数多くの質問と回答がありますので 質問するのは些か恥ずかしいのですが・・・ 数々の質問を読んで、ミドルボイスというのは 「芯のある裏声」「裏声を強く発声した声」 「あまり息が漏れない裏声」 「声帯を閉じた状態から少し開いて出す音」 「後頭部から出るようなイメージ」 ということが分かってきました。 元々私は裏声で歌を口ずさむのが好きでしたので 裏声は出ていると思います。 それを強くする-すなわち「声帯を少し開いて」「後頭部から出る音」 というものが出るようになりました。 喉声のように喉や肩に無駄な力も入っていないと思います。 これがみなさんの言うミドルボイスだとすれば 私にとって音域を広げるチャンスです。 ですので、この発声で一人こっそりと部屋で練習していたのですが (この発声を発見してからまだカラオケに行っていないので、いつもの声量では練習できていないのです)、 この発声を続けていると喉に違和感が出てきました。 違和感というのは、いわゆるガラガラな状態、 でもカラオケで喉声を出した後の喉の痛みというよりも、 声帯のみがガラガラになったような状態なのです。 長い説明で申し訳ないのですが、質問なのは ミドルボイスの発声でも喉(または声帯)を傷めてしまうのか?ということです。 もし傷めないのであれば私の発声方法が違うと思いますので またミドルボイスを探索してみますが、 傷めるものなのであれば、それは練習不足が原因なのでしょうか? 練習すれば自然と傷めずに歌えるのでしょうか? 長々と文章が多くて申し訳ないです。 回答の方をぜひよろしくお願い致します。

  • ミドルボイス(ミックスボイス?)について

    度々質問失礼します^^; 過去の質問の回答のなかで、「ミドルボイスを使う」 というような回答を頂きました。 自分なりにミドルボイスのことを調べてみたのですが、 いまいち発声方法がつかめません。 練習もしてみたいのですが、ミドルボイスというものが どういうものかもいまいち理解できていないので、 練習しようにも練習できない状態です;; 裏声は、自分なりにそれなりの自信はありますが、 ミドルボイスがどうもできません。 ミドルボイスの発声方法、練習方法など なにか知識を分けていただけると嬉しいです。

  • ヘッドボイス、ミドルボイス

    ヘッドボイス、ミドルボイスは裏声を強化した形、や ミックスボイスや裏声と同意義、とか いろんな意見があります なので仕組みについてはパスします ↑いろんな質問、回答や 本などを読んで学んでいる上です、ご了承ください 結果的には、 地声のような高音が出せればいいのでは? もちろん喉を痛めず、ちゃんとした発声での話 そこで聞きます 1.自分はヘッドボイス、ミドルボイスを使いこなせている!   など、そうゆう人はどういう感触で歌っているのでしょうか? よく聞くのは声門閉鎖、声帯を閉じる(左に同じかな?) ですが、実際にはどうゆう感じなのでしょうか? 2.ヘッドボイス、ミドルボイスは筋肉を鍛えることが必要   その上で出し方をマスターすれば   地声のような高音を出すことが出来る、とよく目にします   どんな練習をすれば鍛えることが出来るのでしょうか? 裏声とミドルボイスで使う筋肉は一緒で 裏声を鍛えるとミドルも強くなる! と、みたことがあります、ほうとうでしょうか? 僕はバラードが好きです、それと同時に高音が大好きです 喉を使って声を張ることで女性の高いほうまでいきます でもコレではバラードは歌えませんし、 喉にも悪いのはわかっているのです ですが、ボイストレーニングに行く時間もなくて それでも本だけでは理解できなくて・・・ 身勝手なのはわかっているのですが教えてほしいです 有名なボイストレーナー、高田三郎氏 彼の歌声を聞いたことがある、という人は教えてほしいです 彼のヘッドボイス、ミドルボイスは実声なのか。 それともやはり彼のように詰まるとこまでいっても ヘッドボイスとミドルボイスは実声とは違うのか とても気になります 最後まで読んでいただいてありがとうございます  

  • ミドルボイス、ミックスボイスについて

    発声に詳しい人に質問です。 私は歌を歌うとき、高音が苦手です。以前は軽い喉締めだったので、改善したのですが、高音になると声帯を強く閉じて硬い高音を出してしまいます。 私が目指している高音というのは、アーティストでいう清水翔太さんや、久保田利伸さんなどのかなり地声に聞こえる高音です。ロックなどで使われている閉鎖の強い高音ではありません。 そして最近よくミドルボイス、ミックスボイスなどと言われる発声法について色々調べていますが、数々のサイトを見て納得がいかないことがいくつかあります。 まず私の解釈としてミックスボイスというのは、声唇と声帯靭帯の両方を振動させて地声に聞こえるという前提で、主に輪状甲状筋などを使って裏声の最高音域まで近づけることができる。と考えているのですが間違いないでしょうか? もしそうだとして納得いかないのが、輪状甲状筋についてです。よく輪状甲状筋が使えていないから裏声を練習して使い方を~なんて言いますが、地声でもある程度の声の高低は変えることができますよね?「なのになぜ使えていないと表現するのでしょうか?」 また、声帯を伸ばす筋肉と厚みを変える?筋肉があるという説もあります。それはつまりミドルボイスもしくはミックスボイスは「地声と裏声の中間の声帯の厚みを保ちながら、あとは地声での音の高低を変えるように歌う→結果 地声での発声よりも声帯が薄いので高音が出やすくなる。」ということでしょうか? 特に「」の2ヶ所に重点をしぼってお答え頂けたらと思います。また既に私に間違っている考え方があれば教えていただきたいです。ちなみに補足として私の地声と裏声という表現の区別は、現在完全に地声と裏声が分離しておりますので換声点より上が裏声、下が地声、という区別です。 拙い文章で分かりづらいかもしれませんが、回答よろしくお願い致します。

  • ミドルボイス

    カラオケで歌いたい曲が思うように歌えなかったりするのが悔しくてミドルボイス習得に向けて独学でボイトレをするようになりました。(リズム等には問題ないんですが高音が上手く出ません) これまで地声を張り上げ、がなり声のようにして歌ってきました。(いわゆる典型的なPullの発声です。) しかし、この発声法だと高音発声時にどうしても限界が出てきてしまいます。 僕の声の特徴は・・・ ・地声がもともと低い ・地声は声量があるが、反して裏声は声量が無く非常にか細い ・本来裏声(ミドルボイス)に変わるべきところで力みすぎて何も発声できなくなる そこで、裏声を鍛えミドルボイスを習得しようと思い至ったわけですが自然な裏声が出ないんです。 これでも以前よりは出るようになったと思うのですが(汗) ここで裏声強化について1つ疑問があります。 僕は裏声のようなものが大きく分けて2種類出せるのですが、最終的にどちらを強化していけばいいのかということです。 はたまた、どちらも間違った発声ということもあるかもしれません。 1つ目は、非常に声量は無いがハッキリと発音できるキンキンとした声です。 自分的には小声で歌を口ずさむ時などはこの声が出しやすいですし、結構高い音(hihiAくらい)まで出せますが、ぶれ易くカラオケ等で使える気がしません。 2つ目は、声量は出るものの、こもった発声になりやすいフクロウのような声です。 こちらは、結構意識しないと出せませんが、いかにも裏声って感じがします。 しかし、1つ目の声ほど高音は出ませんし、この声が実用的な発声方法の確立に繋がるのか疑わしいです。 ミドルボイス習得に向けて上記の2種類の声のうち鍛えるべきはどちらでしょうか? また、全体的な発声方法改善について何かアドバイスをいただけないでしょうか? お待ちしておりますm(__)m

  • ミドルボイスの出し方

    16歳女です。 地声から裏声にうつるとき、 声がはっきりわかれてしまうので ミドルボイスを習得したいです。 そこで出し方のコツや 練習法を教えてほしいです。 また、ミドルボイスを出しているとき のどは地声と裏声、どちらの感覚ですか?

  • ミックス(ミドル)ボイスの鍛え方

    ミックス(ミドル)ボイスの鍛え方 ミックスボイス練習中の大学1年生・男です。 現在のボイストレーニングの進捗は ・表声はlowG~mid2D、裏声はmid2A~highC(換声点はmid2E) ・表声・裏声ともに喉・鼻の共鳴あり(裏声のほうが共鳴が少し弱い) ・腹式呼吸・腹式発声は可能 ・息漏れのない裏声はほぼ可能 ・換声点は完全ではないが消えている ・喉仏は発声時も平常時とほぼ同じ位置(裏声を発声し続けると徐々に上がることがある) 換声点がmid2Eですから、この音程で普通に(裏声を意識せず)発声するとミックスボイスらしきものが出ます。 この声は以下のようなものです。 ・表声と息漏れのある裏声が半々で混じったような声 ・風邪を引いたときのような、がらがら声 ・音程を上げると、mid2Gで表声がほとんど消え、hiAではただの裏声になる これが未熟なミックスボイスでないかと思われるのですが、これをどう鍛えればよいのですか? ネットで情報を探しましたが、「声帯の筋肉を鍛える」など実践方法がよくわからないものばかりでした。 ボイストレーニング本もいくつか読みましたが、「裏声の鍛え方」「声区の融合」は書いてあっても、 ミックスボイスの具体的な鍛え方が書いてあるものはありませんでした。 ちなみに、今まで参照したことのあるボイストレーニングの本は以下の通りです。 ・DAISAKU『ボーカリストのための高い声の出し方』 ・弓場徹『奇跡のボイストレーニング』『奇跡のハイトーンボイストレーニング』 ・フースラー『うたうこと』 ・リード『ベルカント唱法』 DAISAKUの本には一応、ミックスボイスの鍛え方が書いてあったのですが、 「裏声の鼻腔共鳴を強めることで表声並みの声量と響きを確保する」 これはミックスボイスというより「強い裏声」ではないかと思うのですが……。

  • ミックスボイスについて

    http://www.youtube.com/watch?v=O0LCKuXWt7k ミックスボイスの感覚がわからなかったのですが、この動画の1回目の声がヘッドボイスで2回目の声がミックスボイス(ミドルボイス)でできていますか? そして発声方法についていくつか質問があります。 ・ミックスボイスがまだ百発百中で発声できません。これは何度もやってればできるようになりますか? ・カラオケだとミックスボイスがほとんど出ません。声が響く喉(鼻?)のポイントが分からなくなってしまって嘔吐みたいな音になってしまいます。どうすれば改善しますか? ・ミックスボイスが志村けんみたいな声になってしまいます。改善方法を教えてください。 ・ミドルからヘッドはいきなり変わりますか?それともミドルからヘッドにだんだん変わって声が繋がりますか?もしそうだとしたら練習方法を教えてください。 ・裏声の最高音を広げる方法を教えてください。吸う感じに発生すると高い裏声が出ますがこれは間違った発声ですか?

  • ミックスボイスできる人教えて!

      ミックスボイスを覚えたいのですが、質問があるので教えてください。 1 喉声発声、張り上げ、喉絞めを治せたらそれはもうミックスボイスですか? 2 割り箸を使った練習法があったのですが、それはミックスボイスに関係ありますか? 3 自分はおそらく喉声、張り上げ、喉絞め発声です。   低い音域も高い音域も全部ミックスボイスで歌えるようになりたいんですが、   そういった場合はどのような練習がいいですか?やり方も教えていただくと幸いです!

  • ミドルボイスについて

    男子高校生です カラオケで高音域があまり出せません 出せないところは裏声で歌いますが もちろん地声とは声質も変わって盛り上がりにも欠けます (元の曲が裏声なら問題ないですが) そこで高音域の出し方を調べたところ、 ミドルボイス(ミックスボイス)なるものがヒットしました ところが、いまいち具体的な練習方法が分かりません (1)どのくらいの時間、どのような方法で練習したらよいのでしょうか また、マンションに住んでいるため自宅では大きな声が出せない状況です かといって毎日カラオケに行って練習するわけにもいきません (2)自宅で毎日練習できる方法はどういったものでしょうか ちなみに安定して出せるのはmid2Gまでで、それ以降は不安定です 裏声の音域は分かりませんが、特に上手に出せるわけでもありません 支離滅裂な文章ですみませんが、どなたか教えて貰えると助かります よろしくお願いします

専門家に質問してみよう