• 締切済み

家庭問題で悩む子供たちを助けたい。

ご観覧いただき、ありがとうございます。 私は、2度 親の離婚を経験しています。今も父親のことで、色々と問題を抱えており、毎日のように悩んでいます。 きっと私のように、家族のことで悩みを抱えている子供たちは たくさんいると思います。 そんな子供たちの悩み・話を聞いてあげられるような仕事をしたいのですが… やはり、資格はたくさん必要になってきますよね? 私は、家庭の問題でフリーターです。今から大学に通うということは考えていません。 できれば、通信で資格をとりたいと思っています。 色々と親のことで苦しんできたので、同じ立場になって相談に乗ってあげることができると思います。 誰にも相談できず、悩んでいる子供たちを助けたいです。 アドバイスよろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#157640
noname#157640
回答No.2

本人が意識してるかしてないかはともかく、傍に居るものとしては、同調するんじゃなくて、 察したうえで、手を引っ張ったり、肩を抱いて伴にゲラゲラ笑うことかもしれませんね。 相談に乗るとか、助けるとかでなくて、 例えばあなたがダンスが得意だとするじゃないですか。 ダンスの楽しさを教えることで、「逃げ道」というか「新しい扉」で掬われるんですね。 子どもをサポートしている仕事とか立場はたくさんありますよね。 ちゃんと自分を見てくれてると感じたら、向こうから話をし始めると思います。 察してくれてる人かどうかですね。

19890605
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。それも一つの方法ですよね。 子供が楽しめて、辛いことを忘れていられるような環境を作ってあげることが大切なんですね☆

noname#157640
noname#157640
回答No.1

親の離婚再婚は、子どもにとって悩みとして具体化してなく、 ストレスがあることさえ気づいていない場合があります。 そして、もちろん、第3者は根本原因を解消することもできないので、 別のことで間接的に支えるのが良いと思います。何かを教えたりとか。 仕事ととして、というと難しいと思いますが、 子どもと接する立場になれば、力になれることもあると思います。 助けるというと、気負いすぎだと思います。

19890605
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。確かにストレスを気づかない子供もいますね。 でも私自身、小学生の時に親の離婚を経験していて、誰にも話せず辛い思いをしていました。 親が喧嘩している時なんかも、逃げ場が欲しかったです。 だから私は、そんな『逃げ場』になりたいと思います。経験したからこそ分かる辛さとか、苦しみを理解してあげたいです。 もっと色々 考えてみなくてはいけませんね。

関連するQ&A

  • どうして母子家庭は子どもに目をむけないのだろう。

    母子家庭といえば「貧困」「孤独」などいろいろと複雑な問題が挙げられるでしょう。 そしてそれに対する「共感」「同情」する意見や、具体的な家庭内の問題に対する「解決策」や「経験談」の共有なども取り上げられています。テレビやネットで目にする相談例はかなり具体的で、それぞれ複雑な状況にあります。 またシングルマザーの決意であったり、育児と仕事の両立であったり、その苦労は多くの人が認めるものでしょう。女手一つで子どもを大学にまで進学させ、一人立ちするまでしっかりと支える姿は本当に素晴らしいです。 しかし、多くの場合それは大人の立場からの意見であり、大人目線での価値付と評価がされているとも思えます。 子ども目線で、子どもの気持ちを中心に捉えて議論されている場がいったいどのくらいあるでしょうか。なぜ子どもの立場に立った意見がないのでしょうか。 本当に「孤独」なのは子どもです。大人には少なからず相談相手がいるでしょう。支えてくれる家族、親戚、長年の友達は多くの経験を積んだ立派な人間です。しかし子どもはたった一人の相談相手も存在しない。子どもは自分の感情を自分で理解も、整理することも難しく、何が悩みで、何が苦しいのかすら分かりません。ましてや母親に相談することは、お母さんを苦しめるようなことはしたくありません。だからぐっと心にしまいこむんです。誰にも打ち明けることなく。 「孤独」が原因で起きる母子家庭の問題は本当に多いと思います。 「子どもにとっての幸せ」とはなんでしょうか。 私は「貧困」はそんなに問題ではないように思えてしまいます。学歴はそんなに大切なことなのでしょうか。勉強すれば幸せになるのでしょうか。 子どもは一番親の姿を見ていると思います。そして一番親の幸せを願っているとも思います。 すみません、質問の意図がはっきりしていません。 母子家庭にいる大学生の私ですが、話す相手がいなくて、ここに書き込んでみました。同じような悩みを抱えている人がいるのではないかと思いました。 母子家庭の子供の悩みということですが、決して親を憎んでいるわけではありません。おそらく一番時間をかけて自分の子どもについて悩み、考えてくれている母に本当に感謝しています。

  • 離婚した家庭の子供の性別

    異論・反論多いにある件かとは思いますが質問します。 思うのですが、 離婚して母子家庭の家庭では、 子供が、なんか、 男の子の場合が多いように思います。 (男の子一人だったり男の子二人とか、とにかく男の子のみ。) それを、 今まで私は、 「子供が女の子だと、父親も可愛がり方が全然違い、 離婚したくない」とか、 「結婚しているというよりも、むしろ 娘と離れたくない」から、 離婚をせずにいる状態なため、 自動的に母子家庭に男子が多くなる。 つまり、 父親が 子供が男の子だと、愛情が薄くなるため、 夫婦や家族の結束力が弱まり 離婚するケースが多い。 と思ってたんです。 しかし最近思うのは、 子供が男の子の場合、女の子の場合よりも、特に母親が息子に対して、べったりになります。 そこで、父親は、 男性というのは、ある意味未熟で、子供っぽいため、 「淋しさ」を感じるのではないか。 妻をとられて、息子に対してある意味「嫉妬する」というか…。 それで、父親がその「寂しさ」からくるストレスを、 外で解消するようになったりし、 家族の結束力が弱まって離婚に至る。 だから、必ずしも「男性が息子に対して愛情が薄いため、というより (そういうケースもあるかとは思いますが(^_^;))、 子供が男の子だと、父親が「寂しさ」や「嫉妬」などを感じるため、 離婚をするケースが多いのではないか。 そんなことを思ったりするのですが。 もちろん、こういう家庭ばかりじゃないと思います。 男児のみの家庭でも、 仲良くやってる家庭を、私も実際知っています。 あくまでも、「こういうケースは多い」という話として、 とらえて頂けたら、と思います。 この件に関して、どう思われますか?

  • 児童虐待、離婚などの家庭問題について

    家庭不和から離婚、児童虐待など多発しています。原因は借金、不倫など多種ですが、児童から相談する窓口が整備されていません。この問題は、核家族化が進んでひどくなる一方で、緊急の課題と思われます。 子供にとって、最愛の両親を告げ口する罪悪感から、子供にとっても傷が残りやすく、受ける側の力量が問われます。無責任な公務員に任せるのでなく、専門家を早期に養成するべきです。親を懲らしめるのが目的でなく、悩みを解決する手助けをする事が子供の為にも必要です。具体的には、子供が気軽に相談する場所を作ること。相談があれば速やかに、家庭に訪問し、こっそりと録画カメラを設置し、児童の許可が合った時に限り、録画し、証拠として言い逃れする両親への 説得材料にするのがよいかと思います。 法律の改正が無いとできないかもしれませんが、こういう仕組み作りが必要だとおもわれますか? また、具体的にどんな方法が良いと思われますか。 プライバシーがうるさくなり家庭が密室化しつつある 今、昔と違った方法で子供を保護しないといけない時期にきつつあると考えますがどう思われますか?

  • 親が不倫をしている家庭の子供って

    親が不倫をしている家庭の子供って 性格が悪い子やうそつきな子供が多いですか? 父親が奥さんや子供をだまして不倫して、 離婚するつもりもなく安定した生活を維持していたとしても うそつきでずるい親から生まれてきた子供からは うそつきでずるい子供になるのでしょうか? 奥さん(お母さん)の性格がよければ、大丈夫ですか?

  • 子供が育つ「健全な家庭」とは何だと思われますか?

    子供が育つ「健全な家庭」とは何だと思われますか? 私は核家族での子育ては「大きなリスク」が有ると思います。 具体的には、核家族そのものが問題なのではなく 子供にとっての「身近な大人」が「両親のみ」というのが危険 だと思います。 田舎の方では、子供が外で近くのご老人と話をしたり、 遊んでいる中で働いている大人を目にして考えたりしますが、 街中へ行けば行くほど、周囲の大人は全て敵 話すな関わるな 的に教育され、いわゆる箱入りで、幅広い価値観を持たず 親の願望が正しく、それ以外は間違えているというような 極めて狭い価値観に閉じ込められ、苦痛や性格のゆがみを 受けている かのように私は思えています。 また、核家族の濃度が強すぎ、周囲の大人が関わる機会が少ないと 親とて人間ですから、親の間違いを子供が知る機会が減り、 親自身も自分の間違いを知る機会が減り、 しかし子供は親が居ないと生きていけない為親を肯定します。 その時外の大人、外の価値観を知らなければ知らない程、 外に相談できなければできない程、客観的な捉え方が出来ず 感情が先走った歪んだ親子の依存関係を作り それが社会への適応性への妨げになる ようにも思えます。 私は核家族は、特に親が、自分が親になったら○○してやろう という願望が強ければ強いほど、危険が高く思えます。 かといって複合家族(核家族の対義語)を肯定する事もできません。 子供にとっては社会性を持つ効果が有ると思われますが、 嫁姑問題など、元は家族か元は他人かの問題は 夫婦そのものを歪ませ別の問題も生むとも思えます。 親が抱えているストレスが子供にストレスの連鎖を起こさせ、 それが他の子供を傷付け、その子供が他人を傷付け、 虐待の連鎖のように生活遺伝もし、生活遺伝を避けたくても 周囲が手助けできない。周囲が気付けない。 気付けなかった所為で子供は重症化し一生苦しむという 事例もしばしば有るように思えます。 人間は経験しないと何も学べません。 ほぼ一度きりになりがちな子育てで、みんなが一度失敗して 「社会がみんな失敗しているから仕方ない」 と開き直ってる面があるようにも思えます。 そこで質問です。 1.私の考え方に対する間違いなどの指摘をお願いします。 2.もし正しい部分が有りましたら、他の有識者さんの文章へのリンクや   お考えそのもの、現在の社会の対応状況などを教えて欲しく思います。 まとまりの無い文と変な形式の質問ですみません。 よろしくお願いします。

  • 母子家庭で頑張っている方、よろしくお願いします。

    以前にもお邪魔させていただきました、33歳の一児(小2)の母です。 夫の不貞が発覚、夫は相手とは別れるといい念書まで書いたにもかかわらず、いまだ不倫続行中。しかも、すでに私とは離婚の同意がなされたかのように「○月に結婚しようね」と盛り上がっている始末。 お互いやり直そうという話だったのにもかかわらず、夫はそんな感じで念書とは裏腹にやり直すつもりはまったく見せず、私自身精神的にやみ溝は埋めれそうになく、ゆるりとではありますが離婚に向かって話が進んでいます。 ただ、私の周りには母子家庭の親子がいません。 誰に相談しても「両親がいない子にするのはかわいそうだよ」というばかり。でも、家族サービスなど全然しない、ただ家にいても気に食わないことがあれば怒鳴って自分の趣味のゲームをして寝るだけの父親が、本当に必要なのかどうか私には分かりません。子ども自身、父親を怖がっている状態です。 私自身にも「君は○○(子供)の母親だけど、女としては見れない」とはっきり言われ、すでに数年前からセックスレス状態です。 色々悩みに悩んで、離婚という結論を出そうとしているのですが、不安を相談できるような相手がおらず、今、ただただ将来に対する不安を抱えています。 それで、どんな些細なことでもかまいません。 母子家庭でも楽しくやってるよ、という方。何かご意見をいただければ嬉しいです。 あいまいな質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 彼女の家庭問題について

    教えてください! 僕には付き合ってまもなく一年になる20歳の(最近成人になったばかり)彼女がいます。彼女の家庭は父親と母親と彼女と弟の4人家族です。しかし、今の彼女の母は義理の母で父親の再婚相手です。そんな彼女の家庭はとても複雑です。義理の母がワケあって家にいない時期は彼女が代わりに家事をしています。朝早くから朝食と弁当を作り、洗濯、買出し、夕飯までしっかりこなしています。そのあと僕の家に遊びに来るのが日課となっています。しかし、そんなできた彼女に家族は愛情をそそいでくれません。親と喧嘩をして家を出て行った時も携帯に電話やメール、ましては探しになんて来てくれません。父親曰く、家事をするのは当然。家族のことなんだからと言われて終わりだそうです。家での会話はほとんどないそうです。この前彼女が親に内緒で僕の家に泊まりました。その事で、父親から僕に直接連絡があり、どういうつもりだとかなり叱られました。自宅に帰った彼女は誰とも話さず、部屋に入り、父親から誤りのひとつもないのかとメールで言われたそうです。彼女もメールでごめんなさいと謝ったそうですが、彼女曰く、日曜日に家事をしないで僕と遊んでいたのがおもしろくなかったみたいで、また喧嘩になったそうです。娘が出て行ったと直接連絡が来た僕はすかさず彼女の携帯に連絡し、探しに行きました。彼女と合流し話を聞くと家を出て行くと啖呵を切って出てきたのに電話もメールも探しにも来ない。こんなつらい生活は嫌だと僕の胸で泣きました。もっと若いうちに遊びたい。ちょっと遅くまで僕と遊んでいたい。たまには泊まりたい時だってある。そんな彼女の話を聞いて、全部が全部やればいいのにとまでは思わないですが、することをきちんとしているのだから遊んでもいいんじゃないかと思いました。そんな難しい父親とうまくやっていくには、僕と彼女も含めてどうしたらいいんですか?わかりづらくてすいません。

  • 家庭問題で・・・

    今現在、僕は来年の大学受験に備えて浪人させてもらっている身です。 本題に入りますが、どうやら僕の父親が軽い浮気(?)みたいなのをしていたらしく (会社の友人とカラオケに行くと言っていたが実は会社の女の子と二人きりで行っていたり、 大量にメールをしていたり・・・)本人に行ってもそんな事は知らないと否定。 しかし母親はその事を知り、激怒。おかげで夕食は弁当だけになり、 父親との会話も無し、さらには風邪で寝込んでしまってます。 明日には父親と話をしてケリをつけるといっていますが、おそらく離婚という 事になりそうです。 正直、離婚はしてほしくないです。 しかし母親は頑固な性格ゆえ、父親を許す気はなさそうです。 解決するには離婚しかないように思われるのです。 そこで相談なのですが、どうしたら離婚させずに良い解決策が出るでしょうか。 僕自身に何ができるでしょうか。それともこれは大人の問題なのでしょうか。 僕も早くこのつらさから解放されて勉学に励みたいのです・・・。 どうか身勝手な質問ではありますが、よろしくお願いします。 あと最後にひとつ聞きたいのですが、僕の父親の行動は一般的には浮気に 入るのでしょうか。どうか皆さんの意見を教えてください。

  • 子供のために離婚できないという方

    このカテゴリーでたくさんの、タイトルのような 言葉を見かけまして疑問に思うのです。 なぜ、夫婦関係が修復不能に近いほど悪化しながら 「子供のために離婚できない・離婚は考えられない」のでしょうか。 私は夫婦仲の悪い両親の元で育ちました。 正直言うと、離婚して欲しかったです。 いつも何に使ったか分からないうちにお金を使って、 母親が出産祝いや何かあったときのためにと祖父母からもらった お金まで手をつけて数百万をあっという間になくしてしまったこと、 母が果物すら買えず、ピアノの先生をしてお金をかせぎ、 ほうれん草一つも10円安い八百屋を探していたときに クラブでお金をまいて、いい格好をしたかった父親。 子供心に、お母さんだけいればいいのに、 あんな父親どこかへ行ってしまえばいいのに…と思いながら育ちました。 子供のために両親揃っていればいいというのは幻想です。 親の資格のない親には居てもらわないほうがいいと痛感しております。 片親で、時にはつらい思いをすることもあるでしょう。 しかしそれは世間体的なものです。 普段がその時をはるかに越える苦しみなんです。 普段どのくらい笑顔で居られるかのほうが大事なんです… よく「子供にはいい父親(母親)なのです」というのも見かけます。 でも、子供には親同士の不仲はわかってます。 または金銭面の問題でしょうか? 私の実家のようなケースは数多くある中の一つにすぎず、 いろんな状況が他にもあると思いますので、 私と同じように自分が子供の立場だった方・または夫婦のほうの 立場の方、両方からのご回答お待ちしております。

  • 片親の家庭で育った方にお聞きしたいです。

    今日(5/10)、フジテレビのノンストップを観ていたら離婚について 特集されていました。 番組内で、視聴者からのコメントが下部に表示されていて、 「今は離婚率も高いし、苗字が変わっても子供は気にしないと思う」 等、明らかに親目線での勝手なコメントが多くて疑問に感じました。 自分は小学生の時に親が離婚して、苗字が変わりました。 同級生に悪意はなかったと思いますが「なんで~?」みたいな感じで とても嫌な思いをした記憶があります。 確かに、今は昔より離婚率は高いでしょうし、子供にとって「自分だけじゃない」 というのは大きいと思います。 しかし、父親が居て、母親が居る、これが一番なのは間違いないでしょうし、 少し問題が生じただけで、簡単に気持ちが萎えたり、簡単に離婚しすぎだと思うんです。 子供は親を選べないけど、親はパートナーを自分で選び、自分達の意思(行為)によって 子供を作ったわけです。 その重みが分かってない人が多いと思います。 何十年と一緒に生活をしていたら、問題はたくさん生じるでしょうし、 例え愛がなくなったとしても、生活のパートナーとしてはしっかり関係を 築くべきだと思います。 それができないから離婚するんだろってことでしょうが、離婚率が上がっていると言う事は、 それだけ離婚や妊娠を安易に考えすぎなんじゃないかと。 複雑な家庭環境で育った人は、犯罪を犯しやすいですし、片親であることが必ずしも 複雑な家庭とは思いませんが、要因の一つにはなっていると思います。 結婚前の妊娠や、離婚は何らかの罰則があればいいのに とさえ思います。 やはり、「他の人もしてるから」と言うのも大きいのでしょうか。 愚痴ばっかりになってしまいましたが、同じく片親の元で育った方、 ご意見をお聞かせ下さい。