• ベストアンサー

良い人生じゃない

anndoromedaの回答

回答No.10

>>・幸せな恋愛 >> ・幸せな結婚生活 が、幸せですか・・なるほど。 が・・が、です。 幸せな結婚はなんとなく分かる気がしますが、幸せな恋愛って?? それとも、恋愛をしたことがない? なら分かりますが・・憧れますものね。 しかし、恋愛した事があるのなら、恋愛って・・幸せそのものなのでは? 質問とお礼を読んで感じた事。 ああ、幸せに縁遠い・・のは、感謝の気持ちが少ないから・・かなあ~でした。 幸せな結婚・・これまたどの様なものなのか、他人の結婚については分かりませんが・・ 唯、感じた事は、相手にだけ望んでいるやに感じました。 結婚などは、双方の努力が必要と思いますが、如何・・ 努力しましたか? 努力と言っても、相手を理解しようと言う・・ですが。 >>周りは幸せそうなのに… 幸せと、幸せそう・・は全く違います。 また、幸せなど他人と比較するものではない・・と思います。 その様に心が外ばかり向いていると、今自分に起きている幸せを感じる事も難しいでしょう。 まあ、多くの人の心は外向きですが・・ そろそろ、心を内側に向ける時期が来たのかも・・ 心を内側に向ける・・と言われても、経験がないと難しくもありますが。 何より、かにより、今すぐできる事。 それは、感謝です。 それも一度や二度ではなく、何事にも・・全てに感謝・・が出来る様になると、世界観が変わり始めるでしょう。

noname#150661
質問者

お礼

 感謝はしているつもりですが、まだ足りないのだと思います。  ご先祖に感謝している「つもり」、食べ物に感謝している「つもり」  今目の前にあるものが当たり前になっていて、それが感謝すべきものだということを、あまり感じることが出来ていないです。  もちろん、感謝しているのですがそれでも全然足りないです。  結婚生活においては努力しました。と言っても、私なりに・・としか言えませんが思いつくことはしました。  それでも好転にはなりませんでした。  気持ちを明るくしていきたいです。なかなか気持ちの浮き沈みがあって、難しいことなのですが。  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 価値ある人生か?楽しい人生か?

    1、私自身の価値ある人生とは『多くの人々に奉仕できるように、それを追い求めつづけること』 2、私自身の楽しい人生とは『自分自身の願望を満たすために、それを追い求めつづけること』 正直に語らせて頂きます。どうか聞いてください、宜しくお願い致します。 同じように受け取られるかもしれませんが、自分の心の中では決定的に違うんです。 自分自身の心は、両方とも『価値あり』と思っています。しかし、私自身が真に価値ありと感じるのは1番なんです『楽しくないかもしれない、大変かもしれない、しかし、理想だ』と感じます。それでも、自分だけのことを考えると2だと感じます。自分の気持ちがよくわからないです・・・自分のほんとうの気持ちはどっちなんだろうと考えてしまいます。 『両方追い求めろよ』と言われるかもしれませんが、なぜか物凄く拒否反応がでて、とても出来そうにないと思ってしまうんです。 『人生は楽しむためにある』こういうことをよく聞きますので、やはり2なのか?と思ってしまう時もありますが、1では『真の充実感、いきがいを感じられるはずだ』と思ってしまいます。 どう考えればいいでしょうか? なにか助言を宜しくお願い致します

  • 人生辛すぎて笑えますね。

    人生辛すぎて笑えますね。 人生って楽な人はものすごく楽で、生きずらい人にはまさに耐えがたい地獄です。 そして自分は後者。 あまりにも理不尽です。  誰にでも悩みはあるとかいいますが、周りの奴らは恋愛とかのことで悩んでる。殴りたくなります。自分は吃音で小学校から人に笑われて生きてきましたが、いつかは報われると思って生きてきて、やっと希望が出てきたのにまた次の問題が。 私は悪いことを何かしたんでしょうか?物心ついてから平穏などはありませんでした。今は好きだったこともつまらなく感じ絶望しています。周りからは甘えだなんだと罵られ腫れもの扱い。どれだけマジメに生きても人にやさしくしようとも周りから中傷されます。運が悪いのか、環境が悪いのか、自分が悪いのか・・・ 周りが楽しそうにしてるなか、自分は下向いて歩いてます。 自分だけが不幸だとは思いませんが、やっぱり周りがうらやましいです。たぶん前世で何か悪いことしたんでしょうね。その償いの人生なんでしょうか? 安楽死施設があればまっさきに行きます。喜んで臓器提供します。 病院に行ったほうがいいんでしょうか?何科にいけばいいですか?ちょっと休みたいです(=_=)一苦だけならまだしも二苦、三苦と続くとやっぱりね・・

  • 人生相談、無価値感

    今20歳の男です。人生でやりたいことが分りません。 誰か、見つける方法教えてください。 この世界で一番価値ある物ってどうやったら分りますか? 希望や目標は持って生きても、同時に挫折や叶わないこともあるはず。 苦労すれば幸せになると思っても、無駄に苦労して空回りすることもあるはず。 僕はただ単に幸せになりたいだけなのです。でもどうしたらいいかわからないです。現実的な手法でどう現実的な幸せを掴むか。そしてでも僕の考えでは幸せは途方も無い苦労の末叶うもので、その代償と差引きすればゼロになってしまうと思うのです。 人生楽しければいいって思って生きている人も沢山います。でも自分はそういう風には生きたくないと思うのです。 今自分の中がバラバラになっていて、この人生で何をどうすればいいのかわからない状態になっているような気がします。 周りの人を見ていると僕ももっと生き生きしていたいと思います。 できれば宗教に属してない方からの意見をいただけたら幸いです。 アドバイスよろしくお願いします。<(_ _)>

  • 人生観について

    今まで生きてきて、自分の人生観・価値観がガラッと変わった方、いらっしゃいますか? 様々な経験をしてきて、ある分野の価値観などは変わることはありますが、人生観そのものが変わってしまった。という経験が私にはありません。 私の周りで人生観が変わったという人たちは、しばらくインドに行っていた人や、日本以外の国で生活した人など、 数人しか出会ったことがありません。 変わった。と聞くだけで、その後どうなったのかちゃんと聞いたことがなく、わかりません。 人生観が変わるということは、極端にいうと考え方・生き方・性格なども変わってしまうのですか? 変わった時ってどんな気持ちなのでしょうか? 変わってから、どうして、どうなったのですか? その後、生き方にどう影響したのか大変興味があります。 今までの人生観がガラッと変わってしまった方の話を聞いてみたく、質問しました。

  • 自分の人生に希望が持てません。

    こんにちは。 私は26歳の社会人4年目の男性です。 仕事は、専門商社の営業をしています。 タイトル通りですが、自分の人生に希望が持てません。 私は発達障害です。心療内科にも行き、そのように診断を受けています。 具体的な病名はADHD(注意欠陥障害)です。 仕事でも、注意力散漫、ケアレスミスが多い、いやなことを先延ばしにする 等で全くうまくいかず、毎日毎日バカにされ、罵倒され、つらいです。 4年近く働いていますが、ずっとこんな状況で改善されず、首すれすれです。 人とコミュニケーションをとることも難しく、また、自分では深く傷ついたり 落ち込んだりしているのに、なかなかそう見えないらしく 「おまえって傷つくこととかあるのか」とか、「全く懲りていない」とか いろいろ言われます。 空気も読めず、上司に逆らったりして飲みの席で頭を何度もたたかれたり、 髪の毛を引っ張られたりもしました。周りも助けてくれません。 おまけに、交友関係も築くこともうまくいかず、今まで女性と付き合ったこと がありません。それも、(恋愛経験を聞かれ)うまく隠せばよかったのですが、 バカ正直に答えてしまい、それもバカにされます。 性欲発散のため、今は風俗にも通っています。トータル60万ほど使いました。 こんなにしんどいので、会社辞めたいです。でもやめても、一緒だと思います。 結局、つらいつらい言ってもお金をもらっているのに、仕事ができないのは 致命的ですよね。それはどこ行っても同じ。 ずっと60歳までこんな状況が続くのかと考えると絶望しかありません。 友人の中には、結婚し、仕事も家庭も順調で幸せな人もたくさんいます。 なぜ自分だけこんな人生なのか。なぜ自分だけこんなにできないのか。 なぜ。なぜ。なぜ。ずっと自問自答しています。 なぜこんなに世の中は不公平なのか。 私も幸せになりたい。人並みに仕事ができるようになって、人並みに恋をして 結婚したい。でもできない。つらい。苦しい。 どうすれば幸せに、普通になれますか。 教えてください。

  • 人生について

    私は19歳だけど、これから先の人生に希望が持てません。私が今まで生きてきた中で一番楽しかったのは高校二年の時でした。でも、大人になったらみんな色んな所に引っ越して、バラバラになって、高校のときの友達といつも会えるわけじゃないし、興味のない仕事に一生つかなきゃいけないかもしれないし…。人生なんてそんなものなのかなって最近思うんです。でも私は、高校二年のときのような毎日キラキラしてた日々をもう過ごせないなら、これから何十年も生きていくのが無駄なような気がするんです。もう二度とあんな日々を過ごせないなら、死んだほうがマシって思います。でも過ごせそうもありません。大人の人は、毎日同じようなことの繰り返しで、若いころのようにひたすら何かに夢中になることもできずに、向上心も持たずに、例えばおいしいものを食べに行くとか、そんなちっぽけなことを日々楽しみにして生きていくんですか?私はそんな人生をあと何十年も送りたくないです。みんながみんな向上心がないとかそんなことを言ってるわけじゃないし、就きたくない仕事に就いたけど一生懸命頑張ってる人を決して軽蔑しているわけではないです。私は今19歳だけど、本当に青春時代を精一杯生きて、もうこれで人生終わったような気がするんです。若かったからこそ、なんでもむやみやたらに一途になれて、がむしゃらになれたけど、今は世の中がどういうものかわかってきたし、何をするにも責任を求められるようになってきたし、本当にこれから先の人生、どうやって生きていったらいいかわかりません。あと何十年も生きていくんだったら人生をよりよいものにしたいですけど、本当に希望が見出せないので、大人の人に聞きたいです。どうしたら毎日幸せに暮らしていけますか?

  • 人生で一番好きじゃないと結婚したくない

    私はお互いが 人生で一番好きにならないと結婚したくない と思ってしまいます。 もちろん今お互いとても大好きで結婚考えています。 他の人は考えてません。 しかしお互い一番好きだった人をまだ越えてない『気』がします。 彼が一番好きだった人と結婚してたとしても その時より私とが幸せであってほしいし その時より好きであってほしい そんな願いがあります。 人生で一番好きじゃない人の子供を生むとか 人生で一番愛されてない自分との子供 考えたらなんだか虚しいです。 しかし自分がというより 相手が今までで一番好きになってくれないといやだという気持ちが強いです。 しかしそれは自分が愛される人になるしかないのですが、 もちろん彼以外は結婚したくないしお互いしか見てません。 もし先に子供ができても幸せに育てると思います。 だけど先に子供ができたらそういったことで悩むかもしれません。 人生で一番好きじゃないと結婚したくない ことについて考え方のアドバイスをください。 よろしくお願いいたします。

  • 人生やり直したい…

    21歳の男です 私は小さい頃から挫折ばかりでした 母子家庭でいじめられて不登校になり、なんとか高校を卒業して大学受験をしていたけどうつ病になってしまいました。それからやっと三年くらいでようやく病気がよくなってきました。病気の間は親より先に死ねないからなんとなくグダグダと生きていました。 自分の人生なんてどうでもいい、何も望まない何をしても不幸なんだから…と思いこんでいました 人の助けを借りて病気が治りかけて「今まで何をしていたんだろう、やりたいことはたくさんあったのに…親と自分のために頑張ろうと思っていたのに、幸せになりたかったのに、大好きな人に一生に一度でもいいから愛されたかった、認められたかったのに…自分の人生なんなんだろう」と泣きながら我に返りました いまから大学受験をしても…もう希望を持てないと思って、こわくてつらくて、たまらなくなってしまいます 正直自殺を考えてしまいます… まだ人生はやり直せるでしょうか

  • 36歳の失恋は人生終わり同然です・・・死にたい

    36歳未婚派遣社員です。 最近、失恋しました。 友達以上恋人未満ではありましたが、別の女性と人生を共にするとのことです。 この歳で振られてもう、先がアリマセン。 私は前世で何か悪いことでもしたのでしょうか?? 前世療法でもいって調べたほうがよいのでしょうか? 食事、睡眠など生理的機能が低下してなんとか会社には行ってますが、ボーっとしてミスばかりです。 私がこんな生き地獄を味わっているのに彼は、他の女性と幸せに暮らしているのかと思うと腸が煮えくり返り子々孫々の代まで呪い殺してやりたいと思います。 死ぬことばかり考え、気が狂いそうです。 生まれてこなければよかった。 世の中には生きたくでもはかない人生の方はいると思います。 私のように生きたくもないのに死ねない人間がいるのは、理不尽でなりません。 神様はいるの・・・???

  • 人生、底にいると気付いたとき・・・私は変われるのでしょうか?

    上司に自分の人生を全否定されました。 これまでの歩み、大学もたいしたことないなみたいに。 で、他の社員はできるよな~みたいにも言われました。 確かにそのとおりなんです。言われてみて、罵倒されてわかりました。 自分の人生って今、底なんだって。 いや、このままではこの先何年先、何十年先になっても、底かも? 転職希望あります。やってみたかった職種あるんです。 20代後半で遅すぎですが・・・ 上司に言われて気づいたんです。 自分は今まで「本気」になってなかったな・・・なにごとにも。 「そんな私はダメ人間ではないですよ!」って言い返す要素もなく、「そうだな、私はそういう人生を歩んできたんだ」って反省しましたし、むしろその上司の罵声に感謝したいくらいです。その罵声や嫌味で自分は変わろうって思ったんですから。内心あの上司を見返してやろうっていうのもあります。 今、今までにないくらい自分自身への怒り(怠惰だった自分)でいっぱいです。 しかし、こういうやる気って時間がたてば、消えていくものですよね。 意気消沈するかもしれないのが怖いのです。 このやる気を継続したい。3日後にはなんにもなかったかのようにもとの怠惰な自分に戻るのが嫌なんです。 ロッキーの映画みて、変わろうと決意しても3日後には家でごろごろしてるようなやつなんです、私。 こういうやる気ってどうやったら継続できるんでしょうか? 人生を本気になって変えたいと思いました。20代後半ですが、遅いかもしれませんが、本気で自分を高めて、やりたかった職種に就きたいと思っています。