老母の介護について

このQ&Aのポイント
  • 89歳の老母のことですが、77歳の時脳腫瘍と脳梗塞で3ヶ月入院し、その後認知症が進み現在要介護5です。
  • 食事は自分ではできず、両腕の関節が拘縮している状態で、話すこともできません。
  • そんな状態ですが、現在もデイサービスに通っていますが、デイサービスに行くのがよいか、家で休ませるのがよいかアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

老母の介護について

 89歳の老母のことですが、77歳の時脳腫瘍と脳梗塞で3ヶ月入院し、その後認知症が進み現在要介護5です。歩行はもちろん寝返りも打てません。食事は自分ではできません。両腕の関節が拘縮し、腕を体の前で交差した形になっています。首の横の筋肉が緊張し常に力んでいるような表情です。話すこともできません。  そんな状態ですが、現在も月曜日から土曜日までデイサービスにいっています。昨年まではは食欲もあり、食事はスムーズにできたのですが、最近では食欲が衰えはじめ、デイサービスの昼食を全部食べることもありますが、3分の一や4分の一しか食べないこともあります。また1日のうちでも寝ている時間が多く、3度食事の前後しか起きていません。すぐ目をつぶって寝てしまいます。デイサービスでも起きているのは1時間を超えないようにしてくれています。1時間起きていたら少し休ませてまた1時間起こすといった具合です。  現在のようにほぼ毎日デイサービスにいくのは本人にとってよいことでしょうか、それともうちで休ませた方がいいでしょうか。母の介護は全く苦にならないのですが、デイサービスに行かずに家で休んでいた方が本人にとってよいか、デイサービスに行き続けるのがいいかアドバイスをお願いします。

  • sby
  • お礼率65% (166/255)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ru1016mi
  • ベストアンサー率37% (11/29)
回答No.6

以前看護職をしていました 自宅介護、今のお母さんの状況で「介護が苦でない」と いってくれるご相談者のお母様は幸せ者ですね。 食事は時間をかけて、むせないように介助。寝返りも3時間毎。 おむつ交換も時間でやってらっしゃるのでしょう。 腕が拘縮していれば着替えも一苦労でしょう。 デイサービスのいいところは単にお世話してくれるだけではなく、 看護師や介護者がいて、利用者さんの健康状況をみてくれます。 病院へ受診するほど看てくれるわけではありませんが、 食事が減ってきているなら、なぜ食欲がおちているのか? 飲み込みに時間がかかる→嚥下機能の低下なのか? それなら誤嚥性肺炎へのリスクなど 一般的にはわかりにくい症状を看てくれています。 またお風呂で全身を観察してくれています。 通いなれたディサービスなら利用初期の状態と、現状を比較してくれてもいます 今通っていらっしゃるデイサービスでも一時間毎に休ませてくれるなど、 個別対応してくれているようですし、デイサービスのお風呂はお母様にとっても いいことですよね。 私なら、デイサービス続けます。 自宅介護の場合、介護者が休息できないと介護はできません。 ストレス一杯になるとやさしくしたくても優しくできなくなります その時後悔するのは介護者なんですよね。 相談者様が介護が苦じゃないというのは本当に尊敬します。 いろんな介護者見てきましたが、みなさん随分苦労され虐待じみた事もしてしまうと 悩んでいる方が多かったです。 虐待じみたといっても、おむつを5時間変えなかったとか、つい「もう!!またぁ!!」と 怒ってしまったとかですがね 相談者さまの投稿を見て、こんな思いで自宅介護できる人がいるんだ。と感心しました。 自分も見習いたいです

sby
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 自宅での介護といっても、日曜日を除き8時半から4時くらいまでデイサービスに行っていますので、介護といっても朝起こして、夜寝せるだけみたいものです。 寝てからの体位交換も1回しかしておりません。もっと頻繁にしてあげたいのですが、できる範囲しかしていないというのが実態です。かかりつけの医師の話では病院や特別養護老人ホームではデイサービスのような介護は全く望めないとのことでした。食事は胃ろうになるだろうし、病院ではベッドに寝ていることがほとんどになるとのことでした。毎日の入浴も無理とのこと。 本人の状態が変わらないかぎり現在の介護がベストであろうとのことでした。本人にとって環境が変わることの影響も心配とも言っておりました。 私も3月で定年退職なのでもっと時間がとれるので、もう少し母の介護ができると思います。親身なアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • hanata31
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.5

こんばんは 毎日いろんな思いを抱きながら 一生懸命介護されているのだと思います。頑張っていらっしゃいますね。 そもそも、ほぼ毎日のデイサービスを利用することになったのは、なぜでしょうか。 介護保険のサービスを利用するにあたり、ケアマネジャーと話し合ってサービスを決めていると思います。 お母様がお元気だった頃に、理由があって毎日デイサービスに通うようにしていたのが、そのまま何となく継続しているのでしょうか? ご本人の体調や介護者の事情で、その都度サービスを変えていけばいいと思います。今の悩みも、ケアマネジャーと相談されてはいかでしょうか。 ご存知のとおり、外に出るだけで刺激になることもあるでしょうし、外で入浴した方が安全に過ごせる場合もあります。 介護者も悔いなく過ごせるように、より良い方法を検討されてくださいね。

sby
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。現在のサービスはご指摘の通り元気な頃からのものです、母の状態は最近まで3,4年前からほとんど変わっておりませんでした。 食用がなくなってきたのと、眠っている時間が増えたのも最近のことです。母の寿応対の変化について行けないというか、受け入れたくないという気持ちが私の中にあるのだと思います。ケアマネージャーの方と相談し手みます。

  • monet511
  • ベストアンサー率57% (15/26)
回答No.4

介護職をしています。お母様の介護は苦ではないとのことですが、デイサービスの利用頻度は質問者様の体調や精神的な負担と相談しながらが良いのではないでしょうか。 恐らくお母様は意思はあっても意思表示が難しいかと思います。利用をどうするかは、家族様の都合や経済的な問題もあるでしょうから、許す範囲で家族様でやっていかれるのが良いのではないかと思います。 介護は利用する本人の意思も関係しますが、家族様の意思や都合も関係してきます。 質問者様自身のお体も大事になさってください。

sby
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 母の介護は日中妻が、夜は私が主にみています。 食事や着替えは妻と二人でやっております。 私どもは10年以上母の介護をしてきたので、母の介護が 生活の一部になっています。 さほど負担には感じていませんが、本人にとって今の状態がよいだろうかということです。 お気遣い頂ありがとうございます。

回答No.3

89歳といえば、もう 充分なお歳です。 眠ったままの方がいいのなら そのようにしてあげられたら どうでしょうか? ただ、もうそのままにしてあげられたらいいのでは、、、と 個人的には思います。

sby
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 母に起きていてもらいたいというのは家族の希望ですが、 母にとってはつらいことなのかもしれませんね。

  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.2

そんなに難しく考える事はない。年寄りはそれなりに考え,出来る限りを尽くしてください。 この問題は家族が考えよいと思えばそれを実行するしかありません。頑張って(^・^)

sby
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 市役所の介護の方に相談したところ、 いろいろアドバイスはできるが最後に決めるは家族です。 といわれました。

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2209)
回答No.1

そんなに難しく考えなくとも、お母さんの顔色見ながら、貴方の都合もみながらの塩梅で如何ですか?

sby
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 母は話はできませんが、いやなときは眉間にしわを寄せます。 滅多にないのですが、期限がいいときはにっこりしてくれます。

関連するQ&A

  • 要介護度2の高齢者の介護施設とヘルパーなど

    私の親戚の高齢(90歳)の男性が、脳梗塞で倒れて、病院で治療を受けましたが、あと数週間で病院を出て欲しいと言われ、困っています。 「特養」は、要介護度2であるため、数年内に順番が回ってくる可能性は低いようです。 この場合、(1)自宅で家族が介護する(デイサービスとヘルパーを利用する)、(2)どこかの介護施設に入所させる、という2つの選択肢でしょうか? 上記(1)の「自宅で家族が介護する(デイサービスとヘルパーを利用する)」のデイサービスとヘルパーは可能でしょうか? また、上記(2)の「どこかの介護施設に入所させる」については、本人の年金などが極めて少ない(家族の収入も少ない)ため通常の老人ホームは難しいのですが、どのような方法が可能でしょうか?

  • 要介護5の介護保険

    72歳の父が今年始めに、脳梗塞になり、救急病院からリハビリ病院を経て、自宅介護となりました。 保険看護、訪問リハビリ、訪問の医師、デイサービスを週3日利用しています。 お尋ねしたいのは、要介護5の介護保険限度額についてです。 1ヶ月のデイサービスの利用料は、36000円越えてます。 ケアマネさんは、まだ余裕あると言われるけど、限度額はいくらなのか、よくわかりません。 ケアマネさんに、なかなか電話つながらないので、介護保険に詳しい方おられましたら教えてください。 それから、介護度の検査?は、何年ごとですか?

  • 介護をしている家族は専門用語の知識が必要ですか?

    要介護2の祖母と同居しています。 週4日デイサービスに通っているのですが、お聞きしたいのはデイサービスでの記録のデイ日誌の書き方です。 祖母は重度の糖尿病で高血圧、また脳梗塞、心筋梗塞を起こしたことがあります。 デイサービスで意識を失ったことも1度や2度ではありません。 祖母に何かがあった時、デイサービスでは、デイ日誌でその日のバイタルサインを数時間置きに書いて報告をしてくれます。 その書き方なのですが、看護師が書くからか、BS=○○、KT=○○、病院=HP、ケアマネ=CMのように略語で書かれます。 血糖値(BS)やケアマネ(CM)は知っていましたが、体温(KT)や病院(HP)は調べなければわかりませんでした。 KTやHPは専門職の方ならわかるでしょうが、あまり一般的ではないと思うのですが、やはり介護する家族としては知っていて当然の知識なのでしょうか? また、もし、当たり前のことで、私の勉強不足であるならば、他にどのようなことを知っておくべきでしょうか? 合わせて教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 親の介護について

     要介護がまだ低く、正常なこともできますが、食事などが単純になってきています。介護サービスを受けることを極端に嫌がり拒否します。説得するのにはどうしたらよいでしょうか。ケアマネさんには、本人が拒否する限り無理にデイサービスなど受けさせることはできないと言われました。

  • 老父の変な行動と甘えに老母と息子が精神的に苦痛

    会社の同僚から相談を受け、年おいた父がわざと家族の母と自分に迷惑をかけて、注目を自分に むけてほしく偽病気にかかったとか、 ベットから落ちたり、トイレにいくまでに尿を漏らしたり家では 重病患者を装うのに、病院にいけば、医師も来るほどのことではなくお元気ですよ。といわれる。 老母も仕事もあり、息子もその父の要望やらで振り回されて精神が病んでいるようです。ディサービスも受けたい、数年前に脳梗塞で倒れたが、今は後遺症もなく元気なため介護が受けられないと言われたようです。老母は”死んでほしい”との言葉もでるくらい病んでいるとのこと。息子の同僚もあたるところがなく、部屋の壁をぶち壊したりで自分自身も苦しめているとのことです。 介護がうけられなければ、どのような対策をしたら、どこに相談を持ちかけたらよいのかを教えてほりいとのこどです。 外面と内面が違いすぎるので、家族も参っている状態です。どうすればよいでしょうか。元気な同僚にもどってほしいのですが。双方とも、ことあるたび電話があり、会社もやすまなければならないことが多々あるようです。

  • 介護に関するいろいろなことについて教えてください

    先月に母が脳梗塞で倒れ1ヶ月がたちました。左手がわずかに動くだけで寝たきりで食事もできないため、胃穿の手術を行ないました。近々リハビリ病院への転院となり、いつまでも病院にはいられないので、今後のことを決めておかないと大変ですよと介護士のかたに言われています。私も遠方にいるため、姉にいろいろまかせていますが、わからないことが多いため教えていただけますか。 1.特別養護老人ホームへの入所申請をする予定です。特養はなかなか入れないと聞いていますが、退院までに決まらない場合は、どのような選択肢がありますか。自宅での介護は現状ではほぼ不可能な状態です。老人福祉施設などもあると聞きましたが、金銭的にいくらぐらいかかるものでしょうか。 2.介護認定の件ですが、倒れる前に認知症(これが脳梗塞の前触れだったようです)があり、要介護3の認定を受けています。更新時期が5月のためそれまでは再度の認定は受けられないのでしょうか。現状はまったく動けず要介護5の段階だと思われます。 3.身体障害者の申請などもできるのでしょうか。 4.その他やっておかなければならないことがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 介護用品のお店について

    現在、脳梗塞により歩くことができなくなった祖母を持つものです。 何か買ってあげたいと思っているのですが、どこにそういった介護のための物を売っているのか分かりません。すんでいる所は埼玉県の草加・越谷付近なのですが、この付近に介護用品を売っているお店はありませんか?

  • 介護認定『要支援1』について

    2年前に父が脳硬塞で倒れました。軽いもので、1週間で退院しましたが、3ヵ月前に痙攣発作が出て4日入院、退院後少し痴呆の症状が出始めたので介護認定の申請をしました。要支援1でした。 退院直後は昼夜逆転や「うつ」っぽい症状がありましたが、現在は薬のせいか、トイレもお風呂も問題なく(時間はかかりますが)、また痴呆も最近の記憶が飛ぶくらいです。ただ、一人では外出できないため、母親の見守りが常時必要な状況です。 そこで質問なのですが、要支援1でもデイサービスは受けられますか?自分でも少し調べましたが、受けられるようなんですが、母親は「無理だ」と言うんです。 認定がおりたので、母親が地域福祉センターの担当者(ケアマネさん?!)にデイサービスで入浴を週1回でいいから受けられないかと相談したところ、「本人が行きたいと強く意思表示しないとダメです。いざ迎えに行くと寒いから今日はやめるとか言われる方が多く、こちらも時間で動いてるので」と遠回しに断られたそうです。 母親も71才の高齢で、週1回でも休めればのつもりで相談したようなのですが、むこうも「奥さんがそう言われても本人が、そうしたいと言わないとダメ」と言われたそうです。父親も行きたがっていますが、本人からお願いしないとダメなんでしょうか? どうにも納得できなくて。母親は「お父さんはまだいい方だから、仕方ない」と言ってます。確かに、寝たきりではないし、徘徊もありません。でも、見守りでつきっきりの母親に息抜きさせたいとも思います。

  • 老母の施設ステイ中の衣服の洗濯等について

    老母がショートステイで3ヶ月間施設に入居予定しています。その施設では、食事・介護等はきちんとしてくれるのですが、下着等衣類の洗濯は家族がすることになっています。週に1日おき、3日は行かないとだめなのですが、私は仕事があり、平日は訪問できず、又衣類も汚すことが多く洗濯も大変です。多少費用がかかっても、ヘルパーさんかどこかの介護サービス会社に頼んでこういったことをお願いできるような処はご存じないでしょうか。施設は大阪地区なのです。 どなたかご存じの方あれば教えて下さい。

  • 義父の失禁。認知症について

    こんにちは 初めて質問させていただきます。 義父(75歳)は6年ほど前に脳梗塞で倒れ、現在要介護3です。 後遺症として失語と右マヒがあり、義母が介護をしています。 夫は長男ですが同居はしていません。 最近義父が尿失禁(トイレに間に合わず、点々とおもらししたり、夜中にトイレに起き、義母が気づくと全裸になっていた)するようになりました。 また、しびんを足の指に入れて「出ない」と怒り、注意すると反対の指に入れていたりもします。 普段はおとなしく、食事の時以外はいつもウトウトとしています。 義父は頑固でおむつはおろかヘルパーやデイサービスも嫌がり、介護は妻がやるものと思っているようです。 上記のような症状はやはり認知症でしょうか? 脳梗塞と関係はありますか? 本人がおむつやリハビリパンツなどを嫌がる場合、どう対処したらよいでしょうか? よろしくご教授お願い致します。