• 締切済み

派遣期間について教えてください。

先日派遣元から、現在の業務内容が「第5 号業務」に該当しないとの事から 3年を超えているのでこれ以上、契約更新できない旨の連絡がありました。 実は。。。A社には、2年で派遣契約終了(派遣先都合)。1ヵ月半空いて、新たに契約して派遣社員として就業中(1年半)です。  ※A社に派遣される。2年で終了。 ⇒ 1ヵ月半無職 ⇒ A社に改めて派遣される。(就業期間:1年半) なので、私としてはまだ3年経ってないように思うのですが。再雇用までの期間が3か月以上ないとだめなのでしょうか。 ご教示、よろしくお願いします。

  • 派遣
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.2

派遣期間の法規定は「3年」なので、それ以下の場合の規定は各派遣会社が独自に決められます。 したがって「間に空白期間があっても累計で3年」という内規があるならそれは有効です。 (その様な規定を違法と断じた条文がないから) だめかどうかは派遣会社に確認してください。

mocowan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 派遣会社に確認します。

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1

派遣期間は、派遣会社と、派遣先会社および、派遣される本人との3者で、合意し契約の手順がとられてるはずですから、あなたの問い合わせは、此処でなく、派遣会社に問い合わせてください。 派遣先会社は、契約更改の意思はないのですから、他社への紹介を、派遣会社に促すべきでしょう。 質問されても、ありきたりの回答しかできません。

mocowan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 微妙な関係(人材派遣)

    A社にてアルバイトとして登録しています。(勤続2年) A社は人材派遣・請負業務を行っている会社です。 B社(お客様)とA社間にてこの2年間 派遣→請負→派遣→請負 といった契約を続けてきたみたいですが 5月末をもって契約解除をするとの通達がありました。 派遣と請負が切り替わる度に労働契約書を書き直してきたのですが 請負業務になってからの契約期間が満了していない状態で 「派遣業務に戻します」と通達がありました。 この場合、解雇通知に該当するのでしょうか? (請負業務終了のお知らせは派遣業務に切り替わる日付の1週間前に通達だったので…) とりあえず取れる物は取っておきたいので アドバイス宜しくお願いします。

  • 派遣先から突然の終了を告げられました

    派遣で仕事をしており、試用期間1ヶ月のあと、3ヶ月の雇用契約を結んでいましたが、 1ヶ月半で突然派遣先から業務の終了を告げられました。 私は以前、Aという派遣会社に登録してBという派遣先で就労していたのですが、 そのAの派遣会社のスタッフの一人が問題を起こし、派遣会社ごと業務終了になってしまった、ということがありました。 そして今は、Cという派遣会社から、前回と同じBという派遣先で就業しておりました。 最初に紹介を受けたとき、前回のことが引っかかったのですが、 私自身が問題を起こしたわけではないし、違う派遣会社からいくのだから問題はないだろうと思っていました。 ところが、試用期間の1ヶ月が過ぎ、3ヶ月の雇用契約を結んで就労して1ヶ月半が過ぎたときになって、 突然、派遣先のBが「前回の業務に問題があったから」という理由で即日終了を告げてきました。 今回の件で、 1 前回の終了時の問題は私自身にはなんら問題がないことであるのに、それを理由として突然の終了を告げてきたこと 2 しかも、試用期間中ではなく、今になって告げてきたこと 3 前回での派遣会社のことはAとBの問題であるのに、それを勝手に現在の派遣会社のCに伝えてきたこと について、どうしても納得できません。 これらのことは、まかり通ることなのでしょうか?

  • 派遣社員の派遣期間

    派遣社員は同じ就業先を3年越えて就業した場合、派遣先企業はその派遣社員を直接雇用しなければならないと聞いたことがあります。 しかし、政令で定める26の専門的業務(1号 ソフトウェア開発の業務・2号 機械設計の業務等)で派遣されている派遣社員が3年間、その派遣先で就業していても、派遣先企業は直接雇用をしなくても良いってことを聞いたのですが、本当なのでしょうか? なぜ、政令で定める26の専門的業務だけ直接雇用の規程から除外されているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 派遣で社会保険の実績から契約期間がわかりますか?

    長期予定派遣で、最初の契約のみ1か月半か2か月半となり、どちらになるかわからないと言われました。 2か月以上の長期契約でなければ社会保険は加入できないですが 長期見込なので、初回が2か月未満でも社会保険には入ることは可能だそうです。 私は無職期間が1年あり、老後用に貯めていた貯金を使い果たしたので、 厚生年金を払ってちょっとでも年金の月額を増やしたいので、雇用されたら即入ろうと思っていました。 もし1か月半で契約を打ち切られた場合、次の派遣先(またはできれば正社員就職先)に、 もともと短期契約で、期間満了したでのではなく 打ち切られたかもしくは自己都合で辞めたと取られてしまいますか? 初回の契約期間は社会保険に入らない方が良いか、2か月半を最初からこちらの条件にした方が良いかと思っています。 (ブランクを止めるために就業したいですが、月収が少なく非常用の貯金ができないので、この仕事であまり長期を望んでいません)

  • 派遣を期間満了で辞めたい

    7月から初めて派遣で働いているのですが、辞めたいと思っています。理由は仕事内容が、コピーとゴミ捨てぐらいしか無く、職場環境も劣悪で、長く勤めるのは無理だと判断したからです。 そこで質問なんですが、契約は長期で、最初の1ケ月は試用期間を設け、それ以降は3ケ月ごとの更新という事で働いています。 契約書と言うんでしょうか、派遣される前に渡された就業条件明示書には、派遣期間は試用期間の1ケ月の日付になっており、すでにその日付は過ぎているので、こちらが辞めると申し出ない限りは自動更新されていくと思うのですが、試用期間は過ぎたので、次の契約更新の3ケ月後、11月で辞めようと思っています。 就業条件明示書には派遣期間は、試用期間の日付になってるわけで、3ケ月ごとの更新とかそんなことは書いてませんが、11月で辞めても期間満了ということで辞めれるんでしょうか?就業条件明示書は、更新ごとに派遣期間の日付が提示されてるものが、届くものなんですか? ちなみに長期って事は1年以上働かないと期間満了とう事にはならないんでしょうか?派遣は初めてで、よくわからないので教えてください。

  • 派遣勤務の職歴

     こんにちは。現在私は派遣社員で働いております。トータルの派遣歴は4年半です。そのうち就業社数は現在で7社目で2年目に入っています。  新卒で入った会社は不規則すぎて体調が悪くなり2ヶ月で辞めました。(ここは正社員です)一番長い職歴(派遣勤務)は現社です。別の会社で1年働いた派遣先もありますが、他は業務縮小で7ヶ月で終了、他は派遣されたけど「社員にならないとウチで働いてもらうことは厳しい(紹介予定で派遣されたわけではないです)」、そしてこの後に派遣された会社は3ヶ月目を過ぎた頃から仕事がなくなり始め、少ししてから希望する業界の仕事依頼が来たこともあり、7ヶ月で契約終了、別の一社は実際の業務が契約と異なっていたためトライアルで終了といった事情です。  これって派遣の職歴としては多すぎるのでしょうか。それと派遣先をいくつも変わる場合は「転職」というのでしょうか。(派遣会社に相談したら派遣で職場を変わるのは転職といわないということでしたが)  アドバイス、宜しくお願い致します。

  • 自由化契約の派遣社員の期間について

    こんばんは。 質問させていただきます。 どうかよろしくお願い致します。 私は、平成21年5月より、ある会社で派遣社員(5号契約)として就業しています。 就業先の部署は、新しく出来たチームで、派遣社員も私だけでした。 同年9月所属していたチームが解散し、他のチームに合併される事になりました。業務に特には変更はありません。 合併先のチームには、既に2年間ほど就業されている派遣社員の方がいらっしゃいました。 チーム合併時、一部その方の業務を引き継ぎました。 その派遣社員の方は、平成22年4月に、3年間経過したという事で、直接雇用になりました。 同年秋頃、業務が5号では無く、自由化契約に当たると派遣会社から告げられ、派遣契約の変更をしました。 私は現在も派遣社員として同じチームに就業していますが、同じ部署で、3年以上派遣社員を雇用できないと伺いました。 私は先輩の派遣社員の方が直接雇用になられたとき、同じく直接雇用の対象にはならなかったのでしょうか。 ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。 お願い致します。

  • 派遣⇒契約社員⇒派遣 (有給休暇の引継ぎについて)

    派遣⇒契約社員⇒派遣 (有給休暇の引継ぎについて) 現在A社へ派遣登録をして、A社の子会社である業務委託請負会社のB社へ派遣をされて働いております。 近々、B社の業務がA社へ吸収される形で統合され、B社が無くなる事となりました。 そこでA社より「B社がなくなった後は、A社の契約社員として今までどおりに、同じ仕事をして欲しい。皆さんの就業条件が今までより不利となるようには致しませんので・・」との話がありました。 時給や勤務場所、契約期間、交通費無し、などは派遣社員だった時と全く同じ条件です。 有給休暇も、今残っている日数を契約社員になった後もそのまま引き継げ、有給休暇の起算日も今までと同じ日とする、との説明を受けました。 そこで、疑問に思ったことがあります。 一般論として、派遣社員であれば契約終了後に、待機期間中に同じ派遣会社からの派遣の仕事に新たに就けば、有給休暇の起算日と残日数は引き継げますよね。 という事は・・・仮に、私が今後、A社の契約社員になったが、契約が終了してしまい、新たにA社からの派遣の仕事に1ヶ月以内に就けたとします。 その場合、有給休暇の起算日と残日数は引き継げるのでしょうか? 今、そのことをA社の方に質問をしていて、回答待ちなのですが、もし、「できません」と言われてしまった場合、その条件を私は今の仕事を続けたいなら無条件に呑むしかないのでしょうか? 「皆さんの就業条件が今までより不利となるようには致しません」との言葉を頂いているので、「なんとか企業努力をお願いします」とお願いできるものなのでしょうか? (そもそも、企業努力でなんとかなるものなのでしょうか?) また、「契約社員には契約終了後には、派遣社員のように『待機期間』というものが無いので、契約が終わったら即座に健康保険からは脱退しなければいけない」とも言われているので、「これだけでも今までより不利なのに・・」と、なんだか不満に感じているので、事前知識を持っておきたいのです。 よろしくお願いします。

  • 派遣社員

    紹介派遣というものについて質問があります。 例えばA君はB社に紹介派遣という形で業務を就きました。 試用期間(派遣期間)は1年間です。 業務開始後1年後にA君、B社双方よければA君はB社に入社とう形に なります。 業務開始半年後、A君は『どうもこの会社は自分には合わない』と 感じはじめました。A君は派遣会社のC社に派遣を終了したいと いいました。 これって業務終了できますか? 業務引継ぎや後任探しなどの問題もありますが、 試用期間中に業務を途中で辞める事ができるかどうかです。 ポイントとしては半年間勤務したということです。 宜しくお願いいたします。

  • 派遣先を期間満了で終わる方法

    今現在、S社の派遣会社で派遣先に勤めています。 前任者と私を合わせて、その派遣先に3年になります。 その為、契約内容では「平成26年8月31日(抵触日)以降は就業できません。」と書かれています。 7月中旬から私の替わりの人は入り、引き継ぎを行っておりますが、 1ヶ月では引き継ぎとしては不十分だと派遣先から言われ 8月末ではなく、もう1ヶ月・2ヶ月と言われています。 派遣会社も1ヶ月・2ヶ月の延長は可能だと言っています。 私としては、基本的なことはちゃんと引き継ぎました。 それが出来る・出来ないは後任の能力・スキルだと思います。 それには私は今の引き継いでいる仕事を3日間だけで引き継ぎを終わりました。 ですから 1ヶ月で引き継ぎは十分だと思います。 引き継ぎでも 派遣で3年以上同じ業務をするということは違法ではないのでしょうか? 期間満了で終わりたいのですが、どうしたらいいでしょうか? 労働監督基準局にでも相談をした方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。                                 以上

専門家に質問してみよう