• 締切済み

派遣社員の派遣期間

派遣社員は同じ就業先を3年越えて就業した場合、派遣先企業はその派遣社員を直接雇用しなければならないと聞いたことがあります。 しかし、政令で定める26の専門的業務(1号 ソフトウェア開発の業務・2号 機械設計の業務等)で派遣されている派遣社員が3年間、その派遣先で就業していても、派遣先企業は直接雇用をしなくても良いってことを聞いたのですが、本当なのでしょうか? なぜ、政令で定める26の専門的業務だけ直接雇用の規程から除外されているのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

http://www.hakenhou.biz/hakenhou-seishain-3nen.html http://www.hakenhou.biz/roudoushahakenhou-26gyoumu(26gyoushu).html 上記に詳細が解説されていますから参考にしてください。 1.直接雇用は義務ではなく「努力(努める)」です。 2.26業務は「専門性が高いから3年超が可能」です。

関連するQ&A

  • 自由化契約の派遣社員の期間について

    こんばんは。 質問させていただきます。 どうかよろしくお願い致します。 私は、平成21年5月より、ある会社で派遣社員(5号契約)として就業しています。 就業先の部署は、新しく出来たチームで、派遣社員も私だけでした。 同年9月所属していたチームが解散し、他のチームに合併される事になりました。業務に特には変更はありません。 合併先のチームには、既に2年間ほど就業されている派遣社員の方がいらっしゃいました。 チーム合併時、一部その方の業務を引き継ぎました。 その派遣社員の方は、平成22年4月に、3年間経過したという事で、直接雇用になりました。 同年秋頃、業務が5号では無く、自由化契約に当たると派遣会社から告げられ、派遣契約の変更をしました。 私は現在も派遣社員として同じチームに就業していますが、同じ部署で、3年以上派遣社員を雇用できないと伺いました。 私は先輩の派遣社員の方が直接雇用になられたとき、同じく直接雇用の対象にはならなかったのでしょうか。 ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。 お願い致します。

  • 派遣社員の妊娠

    お世話になっております。 妊娠と派遣社員の契約について教えてください。 同じ派遣会社から同じ派遣先企業で8年間勤務しています。 数年前の話しになりますが、派遣法が改訂されたのに伴い、私の業務が5号か自由化のどちらに当てはまるのかが審査されましたが、結局、5号ということでおさまりました。実際の業務は自由化だったのですが、企業としては、私のポジションを直雇用や正社員にする義務が発生する自由化にしたくないのが本音で、5号として継続したかったのだと思います。また、私の派遣会社は、この派遣法の改訂を重くみて、5号と自由化について厳しく対応したのですが、他の派遣会社はしばらく様子をみる、といった風潮もあったようです。当時、私の派遣会社は私の業務を自由化に当てはめ、過去3年遡って自由化として認識して、直雇用にするように打診したそうですが、企業側は5号ということで当てはめてきました。また、私の派遣会社から派遣されている派遣社員は私のみで、他の多くの派遣社員の派遣会社は、派遣法の改訂について“様子をみる”立場できていました。そんなこともあり、私については、暗黙の了解で、建前上5号としつつも自由化の仕事もして参りました。 先日、他の派遣会社の方針が変わり、5号について厳しくしていくことになりました。今まで5号として曖昧にしてきた派遣社員について、過去3年を遡って直雇用にするよう打診をしたところ、私と同じポジションの人は直雇用に切り替わりました。 そこで、非公式で、派遣先の人事から、「『直雇用を希望する』と派遣会社に打診してくれれば直雇用にしたい。」と言われました。ただ、私がちょうど妊娠4ヶ月目に入ったところで、そろそろ派遣先に伝えようとしていたところだったので、その場で人事に伝えました。すると、「それでも直雇用にすることには問題ないが、育休がとれなくなってしまう。」とのことでした。1年前に、直雇用として採用されていれば、育休も取れ、育休復帰後のポジションも確保できたのですが、タイミングが悪かった。。。 とのことでした。派遣社員のまま産休に入った場合、育休明けのポジションは確保されません。ただ、育休を取れない、ということは産後2ヶ月で復帰しなければならず、ちょっとシンドイと感じます。また直雇用の契約は1年毎の更新なので、絶対的にポジションが確保されるかは確定されていません。どうすれば良いでしょうか。。。 8年も働いてきて、慣れているので、出来れば継続的に働いていきたい職場ではあります。 すみませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 派遣期間について教えてください。

    先日派遣元から、現在の業務内容が「第5 号業務」に該当しないとの事から 3年を超えているのでこれ以上、契約更新できない旨の連絡がありました。 実は。。。A社には、2年で派遣契約終了(派遣先都合)。1ヵ月半空いて、新たに契約して派遣社員として就業中(1年半)です。  ※A社に派遣される。2年で終了。 ⇒ 1ヵ月半無職 ⇒ A社に改めて派遣される。(就業期間:1年半) なので、私としてはまだ3年経ってないように思うのですが。再雇用までの期間が3か月以上ないとだめなのでしょうか。 ご教示、よろしくお願いします。

  • 派遣社員の働く期間について

    私は現在派遣社員として働き始めて半年になります。 派遣先の企業で働いているわけではなく、更に別の企業に業務委託として働いているのですが、そうなると派遣という感覚は周りにはあまりないようで、正社員のような事をやらされます。 業務委託として私の派遣先からは4名が一つの課の仕事を請け負っている形なのですが、朝の朝礼やら、取引先との接待、バレンタインデーなのどのチョコ配り、などとにかくその企業の正社員のような事をしなくてはならないですし、仕事内容もデータ入力という事だったのですが、最近は各課の進捗管理ばかりがメインで、これは仕事状況が遅れている人に対して、どのくらいで終わるのか?とか入力を促すといったちょっとした催促みたいな事なのでとても私にとってはしんどいのです。 なので私は転職をしたいとおもっているのですが、この仕事に就くときに最低1年以上は出来る方という事で応募したので、今半年なので最低でもあと半年は続けるつもりでいますが、派遣社員として1年働くというのは短いのでしょうか?一般的に派遣社員の方達は一つの企業にどのくらいいるのでしょうか?企業がいらないといってしまえばそれまでですが、とくにそういったことがなければどのくらい勤めるのが平均なんでしょうか? 今の契約はとりあえず、9月末までなのですが、1年が短いようだったらもう少し我慢して12月か来年の3月までやろうかなとは思うのですが、でも今の仕事は私にとってはあまりやりたくない仕事ですし、もっと専門的な仕事に就きたいとも思っています。 仕事をしながら資格をとるのか、それともこの仕事を辞めて早々に次の仕事を探した方がいいのか、アドバイスをお願いします。 ちなみに現在25のため、職歴を重ねるのもまずいのかな?とも思ってるのでそこらへんも併せてアドバイスお願いします。

  • 派遣社員を正社員に登用する制度について教えて下さい。

    派遣で経理の仕事が決まりました。 一定期間、派遣社員を雇った企業は、派遣社員の希望があれば、正社員に登用しなくてはならないと、今検索をしていて知りました。 下記はコピペです。 「労働者派遣法では、原則1年を超えて派遣スタッフを雇用する会社は、本人が希望する場合、そのスタッフを「直接雇用」しなければならない、と定めています。また、派遣期間の制限がない専門業務でも、3年以上働いていれば、同じ業務で正社員か契約社員の求人をする場合、その3年以上働いている人を優先しなければならない、ともしています。」 私は経理で採用されることになったのですが、専門職というのでしょうか?私が、次の派遣先で正社員に登用されたいと思ったら、1年働いていることが条件となるのでしょうか? また、この制度は実際のところ、どのくらいの派遣社員が正社員に登用されているのでしょうか? 次の職場で仕事や人間関係が自分に合えば、正社員にして頂きたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 派遣社員として働いています。

    派遣社員として働いています。 現在の派遣先で、正社員での直接雇用の可能性がなかったため、転職活動をし、とある中小企業から内定をいただきました。 昨日、派遣先に退職の意向を伝えたところ、「正社員で雇用するから残ってほしい」と言われました。 そこで、今、転職するか残留するかで悩んでいます。 派遣先の企業は、とある有名企業のグループ会社で、福利厚生が充実しており、再雇用制度、退職金、賞与が年2回あります。他の会社に比べても給料は高い方だと思います。 ちなみに、転職先は、条件面では今の派遣先に劣りますが、仕事面で非常に魅力を感じております。 ネットで色々調べたところ、一度辞意を表明すると、たとえ残留したとしても居心地が悪くなると書かれていたので、心配になりました。 同じような経験のある方、特に残留された方、ご意見をお聞かせください。

  • 26業種派遣社員の正社員登用と新入社員採用について

    私は中小企業の人事・労務を担当している会社員です。 会社の設計部門に3名の26業種派遣社員がおります。うち、1名は入社して5年を経過しております。 ところで、社長より、設計部門に新入社員(新卒)を1名採用するように、との命を受けました。 しかし、厚生労働省の通達からいうと、『3年を越えて設計業務の派遣労働者を受け入れている派遣先については、当該派遣先において、設計業務に新たに労働者を雇い入れようとするときは、当該派遣労働者に対して雇用契約の申込みを行わなければならない』となります。 よって、新入社員(新卒)を採用するのはいいのですが、今在籍して5年となる派遣社員も正社員に登用しなければならなくなるのでしょうか。今在籍して5年となる派遣社員の方が、そのまま、派遣社員でいて頂けるよい方法はあるのでしょうか。 例えば、新入社員(新卒)の方に、最初は別の部署に配属し、その後、設計部門に異動することで、解決できるのでしょうか。 すみません。教えて下さい。

  • 派遣期間中に正社員に転職したい

    今派遣先で半年働いてます。 この間の更新の時に3年後、直接雇用の可能性はあるか担当から派遣先に聞いてもらいましたが100%ではないとの回答でした。 昼休みに食堂で、前から働いてる女性達が聞こえる様に色んな人の悪口や噂話を話してたり、派遣は差別されるのも嫌でした。 直接雇用の可能性がないかもしれないことや女性社員達のことで嫌になり、たまにハローワークに行ってたんですが、正社員でやりたい仕事がありました。明日面接です。 もし受かったら…急に派遣先を辞めたいです。自分勝手ですが、派遣期間中に急に辞める理由は派遣元にはっきり伝えた方がいいか悩んでます。

  • 派遣社員を直接雇用する場合のペナルティを免れる方法

    34歳女性、派遣社員です。 今の会社に勤めて4年目、もうすぐ5年目に突入します。 現行の契約は6号の翻訳業務ですが、その他業務としてお茶くみが日常的に発生しています。 このため、派遣契約を専門26業務から自由化業務へ切り替えるよう派遣会社から言われました。 本日、派遣先の人事部長と所属部署の部長から呼び出しを受け、 自由化業務に切り替わっても3年後には直接雇用にする、念書を書いてもいいと言われました。 しかし私は、それならば3年後と言わず次の契約から直接雇用にしてくださいとお願いしたところ、 ペナルティとして紹介料が発生し、派遣会社へ100万ほど支払う必要が出てくると言われました。 それでは、いったん雇用契約満了にしてから再雇用してはどうかと大胆な提案をしてみましたが、 契約満了にしてから何か月間か再雇用してはいけないという法律だか、契約だかがあるそうです。 私は、それが数か月ならば、無職の状態でもかまわないと申し出ました。 話し合いはつかないまま終わりましたが、この再雇用してはいけない期間がどのくらいあるのか気になって仕方ありません。 派遣先企業の私に対する評価は高く、これまでにも何度か直接雇用のお話はいただいていましたが、契約社員なのでOKしていませんでした。 結局は会社が決めることなのですが、どなたかこれについて詳しく分かる方いらっしゃいませんか? よろしくお願いいたします。

  • 派遣から社員への可能性

    紹介予定派遣ではなく 通常の派遣形態で、派遣先で3年間就業すると 派遣先での、社員登用の試験を受けられると聞いたことがあります。 主に、商社です。 実際はどうなのでしょうか? 現実に派遣3年間就業し、社員登用試験を受けられ、社員になった方いらっしゃいますか? 私は現在28歳、個人事務所(法律事務)で社員として就業しています。 雇用者(弁護士)と1対1なので、将来的に仕事の面や経済的な面で、不安もあり、転職を考えています。 年齢も考慮すると、早めに活動したほうが良いかとも思っています。 オフィス系を希望しているのですが、オフィス系での実務経験があるのは上記法律事務2年のみです。 あとは、専門職であったため業界以外では、需要はほとんどありません。 どなたかご見識のある方、アドバイスをお願い致します。