• 締切済み

派遣社員を直接雇用する場合のペナルティを免れる方法

34歳女性、派遣社員です。 今の会社に勤めて4年目、もうすぐ5年目に突入します。 現行の契約は6号の翻訳業務ですが、その他業務としてお茶くみが日常的に発生しています。 このため、派遣契約を専門26業務から自由化業務へ切り替えるよう派遣会社から言われました。 本日、派遣先の人事部長と所属部署の部長から呼び出しを受け、 自由化業務に切り替わっても3年後には直接雇用にする、念書を書いてもいいと言われました。 しかし私は、それならば3年後と言わず次の契約から直接雇用にしてくださいとお願いしたところ、 ペナルティとして紹介料が発生し、派遣会社へ100万ほど支払う必要が出てくると言われました。 それでは、いったん雇用契約満了にしてから再雇用してはどうかと大胆な提案をしてみましたが、 契約満了にしてから何か月間か再雇用してはいけないという法律だか、契約だかがあるそうです。 私は、それが数か月ならば、無職の状態でもかまわないと申し出ました。 話し合いはつかないまま終わりましたが、この再雇用してはいけない期間がどのくらいあるのか気になって仕方ありません。 派遣先企業の私に対する評価は高く、これまでにも何度か直接雇用のお話はいただいていましたが、契約社員なのでOKしていませんでした。 結局は会社が決めることなのですが、どなたかこれについて詳しく分かる方いらっしゃいませんか? よろしくお願いいたします。

  • 派遣
  • 回答数1
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#208883
noname#208883
回答No.1

これは法律や派遣会社の差し向けたことじゃありません。 ただの会社と会社のお約束事です。 私は派遣会社勤務ですが、こういう引き抜きで正しく手順を踏む会社さんは違約金だのなんだのくれますが貴女のように、専門26業務から自由化業務に切り替わるひとに適用する話じゃない。 もっともっと専門職で会社の要って人に限りの話です。 だからこれは貴女の派遣先の企業さんが貴女を直接雇用することで派遣会社と疎遠になりたくない、会社同士の信用問題というものがあるからです。 貴女がもし派遣会社に勤務していたらどう? 探すときだけ派遣を利用し、良かったらバイバイ。 あとは直接雇用でいいじゃん!っていうのは本人はいいけど会社同士ではマナー違反。 それは派遣先もちゃんとわかってますよ、ちゃんとした会社ならそういうことはしないんです。 人材派遣にとって人は商品。 その商品を盗むのはビジネスマンはしないのです。 >この再雇用してはいけない期間がどのくらいあるのか気になって仕方ありません。 そんなものはないです。 社員だと同業他社の就職について判例で決まられた期間がありますが貴女にはない。 派遣先がいいって言えばできますよ。 ただそれをしてまで、派遣会社ともめたくないというのがあるのでしょう。 詳しくは労働者派遣法33条(派遣労働者に係る雇用制限の禁止)をどうぞ。 派遣元事業主は、その雇用する派遣労働者又は派遣労働者として雇用しようとする労働者との間で、正当な理由がなく、その者に係る派遣先である者(派遣先であつた者を含む。次項において同じ。)又は派遣先となることとなる者に当該派遣元事業主との雇用関係の終了後雇用されることを禁ずる旨の契約を締結してはならない。 2 派遣元事業主は、その雇用する派遣労働者に係る派遣先である者又は派遣先となろうとする者との間で、正当な理由がなく、その者が当該派遣労働者を当該派遣元事業主との雇用関係の終了後雇用することを禁ずる旨の契約を締結してはならない。 つまり、これはあくまでも会社同士がそういう約束で話しているお約束事ってことです。 法律は関係ありません。 ペナルティはそういう約束事の「契約」なのでどうしても免れることはできません。 つまり貴女がペナルティを免れたいから辞めても、その後に貴女を雇用するとは限らないのです。一番いいのは会社に任せることです。 貴女のように派遣会社ではこういうやり取りで社員を正社員や契約社員にするために手放しています。 別に派遣会社が止めているわけじゃありません。

darumaruda
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 法律ではなくビジネスマナーの問題ということですか。 私はこの自由化により、3年後ではなく今すぐ直接雇用なら雇用継続を考えてもいいと申し上げたところ、 確かに100万円のペナルティが発生し、再雇用してはいけない期間があると人事部長はおっしゃったのですが。 派遣会社も商売だからそう簡単に人を手放さないとも言及されました。 派遣会社も派遣先企業も、それぞれの立場や認識の違いでおっしゃることがバラバラなので、 会社任せにできないと感じています。

関連するQ&A

  • 派遣社員の妊娠

    お世話になっております。 妊娠と派遣社員の契約について教えてください。 同じ派遣会社から同じ派遣先企業で8年間勤務しています。 数年前の話しになりますが、派遣法が改訂されたのに伴い、私の業務が5号か自由化のどちらに当てはまるのかが審査されましたが、結局、5号ということでおさまりました。実際の業務は自由化だったのですが、企業としては、私のポジションを直雇用や正社員にする義務が発生する自由化にしたくないのが本音で、5号として継続したかったのだと思います。また、私の派遣会社は、この派遣法の改訂を重くみて、5号と自由化について厳しく対応したのですが、他の派遣会社はしばらく様子をみる、といった風潮もあったようです。当時、私の派遣会社は私の業務を自由化に当てはめ、過去3年遡って自由化として認識して、直雇用にするように打診したそうですが、企業側は5号ということで当てはめてきました。また、私の派遣会社から派遣されている派遣社員は私のみで、他の多くの派遣社員の派遣会社は、派遣法の改訂について“様子をみる”立場できていました。そんなこともあり、私については、暗黙の了解で、建前上5号としつつも自由化の仕事もして参りました。 先日、他の派遣会社の方針が変わり、5号について厳しくしていくことになりました。今まで5号として曖昧にしてきた派遣社員について、過去3年を遡って直雇用にするよう打診をしたところ、私と同じポジションの人は直雇用に切り替わりました。 そこで、非公式で、派遣先の人事から、「『直雇用を希望する』と派遣会社に打診してくれれば直雇用にしたい。」と言われました。ただ、私がちょうど妊娠4ヶ月目に入ったところで、そろそろ派遣先に伝えようとしていたところだったので、その場で人事に伝えました。すると、「それでも直雇用にすることには問題ないが、育休がとれなくなってしまう。」とのことでした。1年前に、直雇用として採用されていれば、育休も取れ、育休復帰後のポジションも確保できたのですが、タイミングが悪かった。。。 とのことでした。派遣社員のまま産休に入った場合、育休明けのポジションは確保されません。ただ、育休を取れない、ということは産後2ヶ月で復帰しなければならず、ちょっとシンドイと感じます。また直雇用の契約は1年毎の更新なので、絶対的にポジションが確保されるかは確定されていません。どうすれば良いでしょうか。。。 8年も働いてきて、慣れているので、出来れば継続的に働いていきたい職場ではあります。 すみませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 雇用契約を結んでいない派遣社員

    初めて派遣社員として勤務し9ケ月です。 知識不足なので、教えていただけると助かります。 昨年の12月から勤務し、9月末で契約期間満了に伴い終了となります。  ・派遣元とは「雇用契約」を結んでいません。  ・就業期間(予定)、業務内容も話とは違っていました。  ・事前に履歴書を派遣先に送付されており、面接も実施されました  ・社会保険はこちらから催促して加入させて頂きました  ・有給休暇の話は一切ありません  ・3ケ月ごとの契約更新時の話は派遣先と直接行い、今回9月末終了す  ることも派遣元は知りませんでした。   当初はこちらから派遣元に意思を伝えは話そうとしましたが、   お任せしますというような対応でした。  不信感が募り、派遣先とは揉め事を起こさずにこのまま静かに契約期間満了を待つのみにしたいのですが、雇用保険加入証や離職証明の請求などを行う際、雇用契約を結んでいないことで何か不利なことがあるのではと不安になっています。 雇用契約を結んでいない場合でも、必要な書類を請求してもいいのでしょうか。また、請求に応じてくれない時は、どのような対応をおこなったらいいのでしょうか。 教えていただけますか。

  • 派遣社員を正社員へ

     はじめまして。 今、私の会社では派遣社員(約1年雇用しています)を雇っていますが、本人の希望もあって、正社員にしようかと検討中です。  派遣会社との契約書には「派遣期間中、または終了後に無断雇用した場合、違反金を支払わなくてはならない」 となっております。しかし、直接雇うことを派遣会社に伝えると、移籍金なるものを払うように言われました。  この場合、移籍金は払う必要があるのでしょうか? 法律では、1年雇用したら企業は雇い入れるようつとめなければならない となっていますが・・。  私の考えでは、1年満了しない間に直接雇うなら移籍金はみとめてもいい。1年満了したのなら移籍金なんて発生しない。 と、思いますが。  みなさんは、どう思いますか?   また、他の事例があればぜひ聞かせて下さい。  よろしくお願いします。

  • 派遣から契約社員になった場合の雇用保険

    派遣社員から、派遣先企業の契約社員になる場合、職場が変わる(転職する)ことになって 雇用保険の受給資格の対象期間というのは一旦リセットされてしまうのでしょうか? 派遣社員のまま、派遣先企業を変わるのであれば、同一企業に継続雇用されていることになり、 それなら受給資格対象期間には影響ないでしょうか? また、どちらの場合も、契約期間満了で退職するのであれば、会社都合での退職となりますか?

  • 派遣社員の契約書について。

    私は派遣社員として働く時、契約社員雇用契約書という書類にサインをしましたが、紹介予定派遣の場合、契約社員雇用契約書には「貴方は紹介予定派遣です」みたいな記載があるものなのでしょうか? 私は多分、紹介予定派遣として派遣先で働いているのですが、契約社員雇用契約書にはそのような事は記載されていませんでした。 それと、契約社員雇用契約書に記載されている期間満了時には、派遣先の仕事がどうしても私に合わなかった場合、そこで正社員になる事を断る事が出来ますか? 期間満了になる1ヶ月前くらいまでに「此処で社員になる気はありません」と、ハッキリ派遣元と派遣先に言えば問題ないでしょうか? また、私が社員になる事を断った事で、派遣元と派遣先がトラブルになったりはしませんか? みなさまのご回答、心よりお待ちしています。 お願いします。本当に色々と悩んでいるもので・・・。

  • 正社員の雇用歴を派遣歴にまとめたいのですが・・・

    今年35歳になる男です。3カ月(雇用保険加入)で自己都合退社した会社が2社あり、履歴書に書くべきかとても悩んでいます。今後同じ業種は応募しないわけではなく、このたび私が受けたい会社も近い業種にあり、計6カ月の短い職歴ですが、せめてその業務経験だけを職務経歴書に織り込みたいという気持ちがあります。就職活動中に派遣登録したことがあるので、派遣先での業務内容として記載してはいけないものかと考えております。会社名は書かずに面接で聞かれたら、社名を伝えます。つまり正社員の雇用歴を派遣歴にまとめるというアイデアです。もしそれがダメなら、契約社員で契約期間満了とするなど・・・。ブランクが5年にもなるので他にアピールする内容も乏しいのです。最悪、派遣やアルバイト(社会保険も銀行口座もなし)をしながら就職活動と記載しますが手は尽くしたいのです。 お教えていただきたいことをまとめると、 短期離職の正社員歴を派遣社員や契約社員歴とすることは法律に引っかかる行為なのでしょうか?または、ばれるものでしょうか?ばれるとしても容易に調べることが出来るのか、採用担当者が情報網を駆使したり多少無理をして発覚することなのでしょうか?ばれたとして、そういうケースは多々あり目をつむってくれる可能性が高いか否か?会社によって違うとしても、その塩梅によってこのアイデアを実行するか決めたいのです。 もちろん、ありのままに伝えて支障なければこういうことは考えなかったのですが、年齢と昨今の状況から、瀬戸際なのでダメもとで一か八かに出ることがおかしいとは考えておりません。上記6カ月間がどうしてもネックなのです。 本当に辛い状況をお察し下さりどなたかご教授いただければ幸いです。

  • 派遣社員の派遣先での雇用について

    はじめまして。 現在、派遣会社に登録して家電メーカーの製造現場に勤務しています。 ゆくゆくは派遣会社で正社員などに登用される事をメリットに考えて働いているのですが、派遣社員としてメーカーなどで働いている人は、その派遣先(私の場合は現在の家電メーカー)で2年~3年通常勤務すると、派遣先のメーカーと何らかの直接雇用(正社員や契約社員その他)される事が労働基準法で義務付けられている‥という話しを知りました。 実際に法令を読みましたが、もしその可能性があるのであれば、派遣会社の正規の社員を早々に望むよりも、派遣契約期間まで派遣社員のままでマジメに働いて、派遣先(メーカー)での直接雇用の機会を待った方が良いのでしょうか? また、派遣先のメーカーとの直接雇用が必ずしも有り得るとは思っていませんが、もしその間に派遣会社との正社員雇用の機会があるとしてもそれを早々に受けてしまうと、逆に数年後のメーカーとの直接雇用のチャンスを失ってしまう事になるのかも知れないと考えています。 少しでも安定した雇用形態で働いて行く事を望む私としては、第一にメーカーでの社員登用ですし、それが無理なら派遣会社でも良いので正社員雇用として働く場を望んでいます。 詳しい雇用の実情や事例、また法律なども詳しくないため、ご経験者様や雇用についてお詳しい方のアドバイスをよろしくお願いします。

  • 派遣更新せず、直接雇用を希望

    2013年3月31日で1年間の派遣契約が終了します。 私はかねてより、派遣先の会社に直接雇用の契約社員になることを希望しており、5年目にしてやっとその希望を、叶えてもらえることになりました。 そこで、2014年の契約につゆいて、派遣会社と派遣先で話し合いが行われていると、聞いたのですが、今の時期まで派遣会社からは契約についての連絡もなく、こちらから聞いたところ、先方からの雇用希望があった旨、知りました。 私は契約期間が切れると同時に、派遣会社とも、契約完了とし、2014年4月からは、直接派遣先と個人で契約したいと考えています。 派遣社員として契約更新は考えていません。 派遣会社に、派遣社員の更新を考えていないと伝えたところ、派遣会社からは紹介予定派遣にして更新しないと、契約社員の話はなくなります、と言ってきました。 派遣先は個人と直接契約する契約社員の形態をとっています。派遣会社とは1年ごとに派遣先との 間に契約を更新していますが、契約期間が終了しても、派遣会社のいうがままに、ズルズルと派遣社員を続けたくはありません。 紹介予定派遣にするにしても、1ヶ月ならまだ許せますが、交通費が出ない派遣会社と、交通費が支給される直接雇用とでは、待遇が全然異なります。給与の格差も10万円も違います。 紹介予定派遣にし、派遣社員の契約をしないと、直接雇用の話はなくなるといいますが、そういうものなのでしょうか? 派遣先とはまだ直接雇用について、話をしていませんので、明日すぐにでも聞いてみたいと思うのですが、契約期間満了で、個人として派遣先と直接雇用契約する事は出来ませんか? 契約期間中なら、派遣会社は派遣先に対して引き抜きに伴う補償等あるかとは思いますが、契約期間満了なら、個人が直接に派遣先と契約することに問題はありますでしょうか? 派遣会社を通さず、派遣先とこの旨を相談したいと思っています。 4月1日に派遣会社と打ち合わせがあります。 それまでに、スッキリさせたいので、大至急、 同じような経験のある方、また、お知恵をお借りできましたら、幸いです。よろしくお願いします。

  • 派遣先で直接雇用になった場合の退職理由

    現在派遣社員として勤務していますが、派遣先から直接雇用の話を頂き、派遣先で契約社員になることになりました。 なので、今回の契約満了で派遣会社を退職することになります。 この場合、退職願の【退職理由】の欄にはどのように記入すれば良いのでしょうか?

  • 派遣→正社員への雇用

    派遣社員として大手企業に勤務して、二年半になります。今回、正社員にならないかと派遣先よりお話があり、願っても無いチャンスなので是非お受けしたいと思っています。 (1)次回の私の派遣契約の更新時に更新を断り、派遣契約を解除する。 (2)派遣先の企業も、同時に契約解消する。 (3)私は正社員として今の会社に勤務する。 このような段取りの予定でしたが、派遣会社に事前に申し出た所、『これは明らかに常識外れな行為!マナー違反!紹介予定派遣でもないのに、正社員に採用するなんて許されない!独自に社員を探せなかったから、こちらの派遣会社に頼ったくせに!あなた達派遣をこちらが維持するのにどれだけ経費がかかっているか分かっているのか?明らかな裏切り行為!払うものを払って貰わないと出るところに出る!』と言われました。 確かに、派遣会社はボランティアではないので金づるの派遣社員に辞められるのは痛手かもしれません。 しかし、こちらにも自由や権利はあると思うのです。 契約を中途解約せず、きちんと契約期間は終えようとしているのに・・。 派遣先も高い人件費を払っているし、契約期間は終了するのに・・・。 そこまで派遣会社に言われるのは仕方ないのでしょうか?今までお世話になった派遣会社と、これから雇用してくれようとする会社にモメて欲しくはないのです。 私に出来る解決策は無いのでしょうか?? どなたか専門家、もしくは知識のおありになる方、ご教授下さい。

専門家に質問してみよう