• 締切済み

バイト先での出来事

私のバイト先に、親子でよく来るお客様がいます。 毎回、夜の8時か9時にいっらしゃいます。 お子さんは4才か5才くらいです。 親御さんは若ママ若パパという感じではなく ふつうな感じです。 いつも感じるのですが、お子さんにとても冷たいのです。 「うるせーだまってろ」「てめーどこいってんだよ」とか お子さんがお母さんとお父さんに話しかけても ひたすら無視で二人ともお互いに夢中って感じです。。。 そのせいか、お子さんも声をあげたりと なんか見ていて切なくなりました。 それで、今日お子さんがひとりで立っていたので 話しかけて少しお世話をしてあげたら 「…ありがとうーー」と恥ずかしそうな 少し苦笑いのような何とも言えない顔で お礼を言ってくれました。 考えすぎかもしれませんが、 誰かに優しくされることを知らないのかな、と 思ってしまいました。 そのあとをちょくちょく様子を見ていたのですが 本当に冷たいんです。 私にはどうすることもできない、 でも子どもの悲しそうな顔が 頭から離れないんです。 みなさんもこういう経験ありますか?

みんなの回答

  • 33521474
  • ベストアンサー率26% (156/584)
回答No.4

はじめまして。 十歳の男の子を持つ主婦です。 拝見させていただいたところ、バイト先というのがよく判らなかったのですが、ファミレスではないということでしょうか? ファミレスでしたらその程度の時間帯までは許容範囲なのかもしれませんが、居酒屋さんなどアルコールを売りにするお店では問題外ですね。 既に児童相談所に通報する対象だと思います。 また、前述したアルコールを売りにするお店で保護者同伴でも一定の時間を過ぎたら、入店を断ることはモラルのうちでしょう。 ただ、そのお子様は質問者さまに会えるのが楽しみになってくるかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pmf50
  • ベストアンサー率41% (62/148)
回答No.3

親として失格と言うか親の資格なしですね・・・ 8~9時は遅すぎますし(たまの休み前とかなら良いですけどね) 子供無視での外食の意味が理解できませんね。 うちも娘(5歳)が居ますが外食は基本的に娘の 要望で行きます。 だから行く場所も娘に合わせますし注文も娘の食べたい物 を色々注文して大人は少しだけ注文し娘が食べきれない分を 嫁と二人で食べてます。 外食は子供の楽しみの一つなのにそのバカ親は恐らく食事を 作るのが面倒だし片付けもしたくないから外食してるんでしょうね~ 質問を拝見してて本当に子供が可哀想で仕方ありません・・・ 愛情の欠片も受けてないんでしょうね・・・ 大人は皆そんなもんだと思い成長していくと思うと切ないですね・・・ 質問者様が遊んでくれたのが嬉しかったんでしょうね(笑) 子供は親を選べませんからね・・・ ただ気をつけて下さいね!!そういうバカ親は 「うちの子供に勝手な事するな!!」 と意味不明な逆切れで質問者様に切れてくるかも知れませんからね・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.2

親的には、子供なんかどうでもいいんでしょうね。 お子さんが可哀想だと思います。 質問者様は指くわえて見ているだけですか。 他の家庭に干渉するのもどうかと思いますけど、それはそれで酷い話ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mainPC
  • ベストアンサー率21% (62/287)
回答No.1

> 毎回、夜の8時か9時にいっらしゃいます。 > お子さんは4才か5才くらいです。 この時点でその親が頭が悪いのが分かりました。 幼児を連れまわす時間帯じゃ無いし、晩御飯を食べさせる時間帯じゃ無いです。 年に数回程度ならいいでしょうけど、しょっちゅうとなると子供の事を考えていないバカ親ですね。 可哀想に。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供に親のことをなんて呼ばせるかで性格に違いがでますか?

    子供に親のことをなんて呼ばせるかで性格に違いがでますか? 例えば 「お父さん、お母さん」 たぶん一番多い? 「父さん、母さん」   男の子に多い? 「パパ、ママ」     女の子に多い?最近は増えてるような気が? 「おとん、おかん」   関西に多い? 「おやじ、おふくろ」  成人男性に多い? メジャーなところではこれぐらいでしょうか? 一番気になるのは 「お父さん、お母さん」と「パパ、ママ」 と呼ばせた時の違いです。 もちろん同じ家族で検証したりは出来ないので こういう傾向がある気がする。という憶測でかまいません。 わたしの周りでは、女の子は 「パパ、ママ」と呼んでる子たちは育ちがいい というか割と裕福で余裕がある気がします。 「パパ。ママ」と呼んでるのを隠してる子もいますが 堂々と「昨日ママと買い物に行ったんだ」とかって言う子の方が お嬢様なイメージです。彼女に憧れます。 「おとん、おかん」って呼んでる子を見たことはないけど 元気がよくてやんちゃな感じがします。 両親の呼ばせ方によって、性格に違いが出たりするんでしょうか? ちなみにわたしはごく普通に「お父さん、お母さん」です。 いまさら恥ずかしくて無理ですが もし「パパ、ママ」と呼んでいたらちょっとは性格にも 違いがでたかも、と思ってしまうのですが…。

  • バイト先での出来事

    自分(19)はバイト先の女の子(17)と少し気まずくなりそうなんです。泣 経緯は、バイト中に 女の子の進学について話していた時、他のバイトの子が間に割り込んできたので、話がまとまらずに終わってしまいました。 なので、その日の夜LINEを送りました。(塾探してるんやんなー)と一言 しかし、LINEが、なかなか帰ってこず、2日後くらいににLINEで、(そんな今すぐじゃないので大丈夫です!) とかえってきました。 補足1(LINEはこの前には一回しただけ。バイト先のグループLINEから自分が、勝手に追加した形です) 補足2(この前には、同じバイト先のこの子の友達と、これまた同じバイト先の自分と同い年の男の子が付き合っていました。)あまり続かなかった模様。 なので、 勝手にLINEを追加したり、善意でアドバイスのつもりだったのですが、恋愛に発展させようとしてる?などど勘違いされてもしょうがないのかなと、自分の浅はかさを恥じています。 長々となりましたが、どう返信(謝る?)(流す感じで?)すればいいと思いますか? あと、女性が、感じる自分嫌だなぁと思う部分をあげて頂ければ、改善していきたいと思いますので、ご意見よろしくお願いします。

  • 皆さんは、お父さん、お母さん?それとも、パパ、ママ?

    皆さんは、“お父さん、お母さん”と呼ばれてますか? それとも、“パパ、ママ”と呼ばれてますか? 普段“お父さん”や“お母さん”と呼んでいた子供が、突然“パパ”とか“ママ”と言ったらどうしますか? 逆に、“パパ、ママ”が、“おとうさん、おかあさん”と呼ばれたらどうしますか? どんな心境ですか? また、昔子供だった皆さんは、両親をどう呼んでいましたか? 私は、“パパ、ママ”って言うのは、生活レベルが違う家庭のような気がして、そう呼ぶのは恥ずかしかったですね。 親も絶対に認めなかったです。

  • 広場での出来事

    お世話になっています。ちょっと教えてください。 今日百貨店の上の滑り台付のアスレチックがおいてあるところで、1歳7ヶ月の子を遊ばせていました。やはり沢山のお子さんが来ているので滑り台のところでは混まない様に早く滑らせたり、滑り台の下のところで遊んだりしないように気をつけたりはしていました。でも中国系のお父さんと月齢が同じくらいのお子さんが来て、そのお子さんがいつも滑り台のあたりで詰まってしまうのでうちの娘がちょっとイライラ。ペチペチ叩こうとしたので、「どいて」って言おうねってと教えて「どいて~」と言っていたのですが、どうもタイミング悪く目の前で滞った時があったらしく、一瞬のすきにペチッと叩いてしまいました。軽くだったので、そのお子さんもびっくりもしなかったのですが、すぐに手をつかんでお子さんにごめんねと言って、パパにもSorryと言いましたが(英語が分かる様子でした)、その時パパはご立腹でうちの子の前に仁王立ちしていわゆる「メンメ」のジェスチャーをしてそれはそれは恐ろしかったです。私の謝罪も無視。うーん。こういう場合はどうしたらいいんだろう?日本人の親御さんの場合、よっぽどじゃない限り親同士はメラメラしないですよね。そのお父さんは本当に激怒状態でホント気まづかったです。 うちの子も逆にぺチンされる時がありますが、まず親が怒り始めたら自分は相手の子には怒らないで様子見して親が怒らなかったり気が付かなかったら怒るんですが。その後はもう雨も降ってそれ以上は遊ばなかったんですが、ずっといたらずっとそのお父さんとキマヅイのも。。。うちのパパも日本人ではありませんが、相手にそんなに激怒はしたことないです。 なんか長文になってしまいましたが、基本的にそういうケースでのしかり方、叩かれた子の親は叩いた子をいつもしかっているか、どうするべきかなど教えてください。

  • 結婚式での手紙、両親の呼び方

    わたしは普段お父さんのことを父ちゃん、お母さんのことは下の名前を呼び捨てで呼んでいます。昔はパパ、ママでした。 結婚式の最後に両親に手紙を読みますが、みんなの前ではきちんとした呼び名で呼びたいです。でもいきなりお父さん、お母さんと呼ぶのは抵抗があるので、前置きみたいなことを話したいのですが、なんと言ったらいいかわかりません。 アドバイスください(^^) ちょっと考えたのはこんな感じです。 今日は昔呼んでいたようにパパ、ママと呼ばせてください。とか、いつもは父ちゃん、○○なんてふざけた呼び方しているけど今日はお父さん、お母さんと呼ばせてください。 などです。

  • パパ・ママと呼ぶことについて

    こんにちは。20代の女です。 あなたは自分の子供にパパ・ママと呼ばせますか?(呼ばせてますか?) 親のことをパパ・ママと呼ばせることに否定的ですか?そうではありませんか? ちなみに私は自分の子供が生まれたとしたら、赤ちゃんのうちから お父さん・お母さんと呼ばせると思います。パパ・ママとは呼ばせません。 でも最近はほとんどがママとかパパですよね。よその子に話しかけるときも 「ママはどうしたの?」とか。「日本」の皇室でさえもパパ・ママと呼ばせてるのにはちょっと驚きました。 私はパパ・ママという言葉を使わないのでちょっと抵抗があるのですが 皆さんはどうですか?年齢と性別もお願いします。

  • パパ、ママと呼ばせる?お父さん、お母さん?それとも・・・

    こんにちは。 私には1歳8ヶ月の息子がいます。 子供が生まれる時に、旦那と話し合って我が家では「父ちゃん、母ちゃん」と呼ばせる事にしました。 今はまだハッキリ言えないので「とうと、かあか」ですが、徐々に「父ちゃん、母ちゃん」に替えていくつもりです。 旦那は子供が娘なら「パパ、ママでもいいけど、男の子にそう言われるのは気持ちが悪い」と言っていました(他の家庭でそのように言っていても気にならないようですが、自分はそう言われたくないようです) 私は小さいうちは「パパ、ママ」も可愛いし、言いやすいと思っていましたが、大きくなってもそう言われ続けたらと思うと、確かに気持ち悪い気もします。 子供もそのうち「お父さん、お母さん」などと言い替えるかもしれないけど、それも混乱しそうだし、上手く言い替える事が出来なくて「パパ、ママ」のままでも困るし・・・。という事で一生使えそうな「父ちゃん、母ちゃん」を選びました。 お子様が小さい、又は、これから出産を控えているお父さん、お母さん、何て呼んでもらおうと思っていますか?

  • 父母の呼び方事ですが?

    教えて下さい。皆さんは、おとうさんを呼ぶときに パパ派 お父さん派 あるいは 親父派 ですか。また 皆さんは お母さんを呼ぶときにママ派 お母さん派 あるいは おふくろ派ですか。そして 年齢で呼び方が パパから お父さんor親父に変えた。あるいは、ママから おかあさんorおふくろに変えた。それは 年齢と場合で そのようにかえた、あるいは 変わっていた。少しですが 昔の事を思い起こして 教えて下さい。

  • 子どもに、どう呼ばせていますか?

    私には、6歳(小1)の男の子がいます。 親の呼び方について、2つ質問があります。 (1)「お父さん、お母さん」という呼び方が普通だとは思いますが、私としては、もっと親近感のある友人的な呼び方がいいのですが、何かよい呼び方はあるでしょうか? (2)幼稚園の頃、「パパ、ママ」と呼ばせていた人にお聞きします。小学生にもなると、「お父さん、お母さん」という呼び方に変える人も多いですよね。どのタイミングでどのように変えましたか?今まで、パパ、ママって呼ばせておいて、今日からお父さん、お母さんって呼びなさいっていっても、子どもは違和感ありそうですし。どうすればよいかお聞かせくださいませ。

  • ママ・パパからお父さん・お母さんに変えたいです。

    高校2年生です。 今日、誕生日で17歳になりました。 でも、家ではいまだに(ママ・パパ)と呼んでしまいます。 もちろん、外ではきちんと(お父さん・お母さん)時には(母親・父親)ときちんと呼べていますが、家でいるときも(お父さん・お母さん)と呼びたいです。 17歳にもなって呼べないことを恥ずかしいのはわかっています。 でも、呼ぼうとすると恥ずかしいです。 呼べないことも恥ずかしくて…。 どうやって変えて行けばよいでしょうか? アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう