• ベストアンサー

一流の音楽家ってだれ?

高嶋ちさ子さんやはかせ太郎をみてふと思うのですが、この人たちって本当にすごいんですか?音楽の質では世界レベルでは並だけど、知名度やマスコミ露出度が高くて日本のみで人気があるんだろう、と勝手に考えています。 世界のクラシック音楽業界に詳しい方、彼らやその他マスコミに取り上げられているピアニストやバイオリニストはだれが世界的にすごいのでしょうか? おざわせいじ氏はすごい人ということはわかります。はかせたろうの音楽は基本的に好きです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • borneo
  • ベストアンサー率32% (85/259)
回答No.3

私も#2の方と同じく、高島ちさ子、葉加瀬太郎といった人たちは音楽そのものの質というよりは、クラシック音楽の啓蒙家として意味があると思います。  世界に通用する質という点でなら、たしかにヴァイオリンでは五嶋みどりさん、ピアノでは内田光子さんあたりは超付きの一流ではないでしょうか。

その他の回答 (2)

  • coco1
  • ベストアンサー率25% (323/1260)
回答No.2

同じバイオリンでいうなら、五嶋みどりは一流だと思います。マスコミなどにはほとんど登場しませんけど。 海外で評価が高いから一流というわけでも無いとも思います。 ピアノはちょっと思いつきません。 高島ちさ子、葉加瀬太郎は、その音楽性は云々は別にして、バイオリンという楽器を身近にした功績は大きいとは思います。それが、底辺の拡大ひいてはレベルアップに繋がるからです。

Scotty_99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >五嶋みどりは一流だと思います こういう回答まっていました。世界に通用する日本人音楽家ってだれなんでしょう?高嶋さんとか入っているんですか?

  • yasya
  • ベストアンサー率29% (842/2899)
回答No.1

高嶋さんに関して・・・ 少なくとも海外でのデビューの方が先ですね。 その後デビューして日本を活動の本拠地に移しているので (そこは海外で評価が低かった、と邪推することも出来なくはないでしょうが)それを言うならば 「日本でしか人気がない」と思われるでしょうね。 http://www2.cyberoz.net/city/chisa/bio.html 詳しくは上記を参考にしてください。 まあ、芸術は個人の趣味に左右されますからね。 一概に「音質が並」とかは確定できないでしょうね。

Scotty_99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。] 参考URL見ました。やはり高嶋さんに関してはバイオリンタレント?て感じですね。よく理解しました。

関連するQ&A

  • バイオリニスト、ピアニストについて。音楽について初心者ですが教えて下さ

    バイオリニスト、ピアニストについて。音楽について初心者ですが教えて下さい バイオリニストやピアニストで生計を立てている人は、どのように収入を得ているのですか? (CDを出すのは分かりますがそれ以前というか駆け出しの頃というか…) 音大に通っていないとプロになれないのですか?そもそもプロの基準は? 音楽団(?)に入る場合、オーディションのようなものがあるのですか? コンクールやコンテストに年齢制限はないのですか?音楽団に所属していなくても参加できるのですか?参加条件は? バイオリニスト、ピアニスト、どちらも年に何度くらいそういった大会があるのですか?(世界中、割と大きなもののみで) 私が音楽の道を目指しているというわけではありませんが、教えて下さい!

  • これは、聴いとけ! バイオリン 初級(初心者)編。

     オーケストラがどうとか、クラシックがどうとかではなく、ソロ活動 もしくは、バンド名義で、完全オリジナル(出来ればインスト)のアーティストを教えて下さい。バイオリニストは有名じゃないけど、バイオリンが印象的なアルバムの紹介でもOKです。  バイオリンに関しては超初心者なので、レンタル屋に置いてありそうな位メジャーなアーティストでお願いします(当方 一応、渋谷TSUTAYAの会員です)。ジャンルは、クラシック以外なら問いません(ロック、ジャズ、ソウル、フュージョン等)。洋楽、邦楽問いません。葉加瀬太郎(クライズラー&カンパニー)、高嶋ちさ子以外で、お願いします。    教えていただいた作品は、お正月の暇つぶしとさせていただきます。1月下旬には、結論を出して質問を締め切りたいと思ってます。  よろしくお願いします。  

  • クラシック音楽演奏する人って・・・格式が高い?

    昔からクラシック音楽やっている人は裕福というイメージがあります。又音楽家を自分の家から出そうとしたら普通の家からだと3代かかるなんて話も聞いたことがあります。そこでクラシック音楽に携さわれている方に3つ質問させてください。 1、やっぱり楽器購入やレッスン費、紹介料など相当裕福な人が有利な世界なのでしょうか? 2、基本的にはやはり音楽家の家系が音楽家になる事が主流ですか? 3、著名でたった1人でピアニストやバイオリニスト?で成立している方と言うと高額な収入がありそうに思えますが、チェロ、ピッコロや管楽器系の方って普通のサラリーマンとさほど変わらない収入のようにと思ってしまいますが、実際はどうなんでしょうか? 大変でしょうが音楽に携わる家庭にあこがれています。よろしくお願いします。

  • 民族音楽について学べる大学はありますか?

    西洋の民族音楽、特にアイルランド音楽やケルト音楽に興味があります。 自分なりに探してはみたのですが音楽大学ばかりしか出てこず…。 楽器のレッスン等に通っているわけではないので音楽大学の受験は無理だと思います。 音楽の奏法や表現など、それこそ音大で学べるような技術的なことではなく、 なぜ、どこでどのように生まれたかなどの学問的なを学びたいです。 (奏法の勉強や表現の勉強などに興味がないわけではありませんが…) 青山学院大学の文学部や、早稲田大学の文化構想はどう?と学校の先生に言われたのですが そこではアイルランド音楽ケルト音楽を学べるのでしょうか? また、質問が多くて申し訳ありませんが 例えばピアニストやヴァイオリニストなど楽器のプロではなく そういう人を支えたり音楽について研究できる職業ってどんなものがありますか? ご存じの方がいらっしゃいましたら回答よろしくおねがいします。

  • 音楽は技術化されているのに、文学はされていないのは何故でしょう?

    音楽は技術化されているのに、文学はされていないのは何故でしょう? 最近疑問に思ったのですが、音楽には大学などもあり、技術化されています。ですが文学(物語)については全くなされていないように思います。 音楽にしても物語にしても、感性の問題によって左右されるという事実は変わりません。しかし音楽には音符があり音階があり、多くの音楽記号があります。一方、文学の方にはそういったものが存在しません。提唱した方はもしかしたらいるのかもしれませんが、世界的知名度を誇る音楽技術に比べればないも同然です。 歴史的に見て、文学は音楽に劣る注目度であったとも思えません。 私見としては、音という掴み所のないものを扱うことを可能とした、音楽技術の発明自体が奇跡であり、その奇跡は物語界においては起こっていない。というものです。 そこで是非皆さんの多くの意見を聞いてみたいのですが、どうでしょうか?

  • スコアーを読むだけで、音楽が鳴り始める!?とは??

    このカテゴリーでの質問が適切なのか、チョッと疑問を感じながらも、普段、親しんでいるこちらでの質問とさせて頂きます。 私の亡父の事なのですが、父は96歳で亡くなりました。若し今も存命なら105歳です。そして私は、父が46歳の時に生まれました。つまり現在59歳です! さて、本論に入ります。 私が、物心付いたのは多分、終戦から6~7年経った頃だろうと思います。その中での父の記憶の一つに、2~3百冊の楽譜が有りました。その当時の我が家は、鳴る物と言えば木製のラジオが一台有るのみでした。 父は、帰宅後や休日には、スコアーを開いて楽しんでいました。暫らくすると、スコアを左手だけで持ち、右手はと言うと、ある特は指揮者の様に、又ある時はピアニストの様に、そして、又ある時はヴァイオリニストの様に、更にはチェリストの様に・・・と、音符に併せて空中を彷徨っているのです。そんな最中には、ハミングの様でもあり唸り声の様でもあり、静かだと思った時は、口ぱくオジサンになっていたり・・・。知らない人が見たら強制入院でもさせられそうな風景が良くありました。 そんな時期から十年位経っていたのではないかと思います。私は父に「楽譜のみで、耳では聞いていないのに、興が乗って手がダンスを始めるのは、頭の中で音楽が鳴っているの?」「ソロなら少しは理解出来るけどオーケストラの時は、頭の中で、どんな風に鳴っているの?アンサンブルとして聴こえるの?ハーモニーやユニゾンが聴こえるの?」と、質問した事があります。 悔しい事に私は、父の、その様なDNAは受け継げなかった様で、スコアーを見ても音楽は鳴りません。 以後、何度か似た質問をしたのですが、私が理解出来る返答は貰えず仕舞いになってしまいました。 よく、絶対音感&相対音感の事は、TVなどでも取り上げられます。そこでは、日常の生活音が、音階として聞こえる事での不便さ、煩わしさなどを理解する事は出来ました。勿論、音楽家としては、有った方が絶対有利な身体?能力だろうとは想像できます。 しかし、ここでお訊きしたいのは、紙面の記号が頭の中で演奏し始めるとはどの様な世界なのかと言う事です。 多くのプロの方は、珍しくも無い、当たり前の能力なのかも知れませんが、あてがわれた現実の音でしか、音楽を聴く事が出来ない私には、とても神秘な世界なのです。 宜しくお願い致します。

  • 芸能人ランキング!

    音楽はオリコンチャートとかCDTVとかでランキング形式でヒットチャートが見れますけど、芸能人(有名人)のランキングみたいのはありませんか? 例えば:テレビ露出度ランキングとか、知名度ランキング、最近ホットな人(売り出し中)ランキングなど こういう感じで、アンケート形式でこたえるようなサイトはよく見かけるんですけど、もっとデータとして数が大きいものがあったらなぁ~と思います。 サイトや、できれば本とかでこういうのがあったらおしえてください!!

  • 東邦音大の宣伝看板、妙に気になる

    桐朋音大ではなく東邦音大の事です。東京メトロ丸ノ内線を日常に利用しますが新大塚駅に「世界基準」と書いて雰囲気のある女性のピアニスト、管楽器奏者を2枚セットで看板挙げています。私は音楽が好きで、雰囲気のいい写真だなあと思いながらいつも素通りしていますがふと疑問。 仮に私が知らないだけで、有名なひとかどの演奏家なら、名前を書くでしょう。またあんなところに名前も出さず安売りしないでしょう。(大昔、大阪の阪神百貨店で、大阪出身の著名女流ピアニストがストアキャラクターをしていましたが当然、プロとして高額のギャラが払われていました)もし、現役の音大生、卒業生で、まだ有名なプロではない場合、知名度を上げたくて本人が出たがる可能性はありますがそれだったらプロフィール等、紹介しない方が不自然です。 あの看板に、捨て置けない魅力を感じているから気になっているのです。事情を知っている人、教えてください

  • オノヨーコさんについて教えてください!

    オノヨーコさんといえばジョンレノンさんの奥さんですが、 どうしてマスコミは彼女を控えめに報道しているのでしょうか?? 単純な比較はできませんが、 今もし世界的に大活躍する偉大な音楽グループの一人と、 日本人音楽家、芸術家が結婚して同じような運命を辿ったとしたなら、 マスコミは彼女の一挙一動を物凄く大きく取り扱うと思います。 マスコミ嫌いか否かを問わず、中田英寿さんや小澤征爾さん等々、 世界で活躍する人たちが何かイベントなどに参加すると とても大きく扱いがちのマスコミなのに、 オノヨーコさんだけは控えめに報道しているよう見えてしかたがありません。 どうしてなのでしょうか?

  • 高松宮殿下記念世界文化賞の世界的知名度

    「絵画」、「彫刻」、「建築」、「音楽」、「演劇・映像」の5部門で優れた人物に授与される高松宮殿下記念世界文化賞は、世界的に見てどの程度の知名度があるのでしょうか? スポーツの祭典であるオリンピックや、「物理学」、「化学」、「医学生理学」、「文学」、「平和」、「経済学」の賞が送られるノーベル賞と同じくらいの知名度はあるのでしょうか。 また、この世界文化賞以外に優れた芸術家を表彰するもので、世界的に有名なものはありますでしょうか?