• 締切済み

精神的苦痛で訴えられそうで?

今年に入り会社を休みと言われて、未だに出勤なし。解雇告知もないから社長に連絡を取ろうと携帯に電話した時の事です。 今回の質問ですが、なかなか社長が電話に出なかったり、出て少しだけ話して、 「ちょっとまたかけるね」と言ってかかって来なかったり、といった状態が6日間(1/27-2/1)続きました。 社長の携帯(二台に)に合計6日間で約43回くらい電話してしまいました。それぞれ3回、3、10、11、14、2回(内社長が電話に出た回数1回、代理人が2回) 問題は (1)夜8時以降にトータル20回かけてます、遅くて9時40分です (2)夜、5分間に5回集中的にかけている内2回は留守電へ連絡くれるように入れている 解雇もされず仕事は休まされて約1ヶ月弱でかなり不安だった、私の方が精神的にピークだった。 社長の代理人(どっかの会社の元役員)と2/3に退職勧奨で話し合いの時、 「社長は病気になった、精神的にまいった、恐怖感を感じると言って病院に行ったりしてる」 「あなたしかいないんよ 電話をしょっちゅうストーカーみたいにかけて」 「それにあなた仕事の事で社長ともめているんだって、会社にもうおれんようになっている、使わない(働かせない)方がよいとアドバイザーも言っているよ」 と言われました。その時はそんなの関係ないと思い、「そうですか、電話すると言って連絡ないからかけたし、留守電に四回くらい連絡お待ちしてます」と答えました。 会社の仲間に聞くと本当に病院に行ってるようです。社長から精神的苦痛とかで訴えられないか怖くなって質問しました。 社長は女性でアラフォー後半で年二回くらいは具合悪かったりして病院には行ってるようです どうでしょうか? よろしくお願いします ちなみに会社や社長、代理人との会話の70%はボイスレコーダーに録音してます、退職勧奨には応じた

みんなの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> 社長から精神的苦痛とかで訴えられないか怖くなって質問しました。 電話だけの問題なら、着信拒否するとかの対策があったのに社長自身がそれを行なわなかった結果の話ですし、電話するだけの理由はあるんだし、通常は問題にならないです。 とりあえず、反省してるのなら謝罪しとくのが良いです。 経緯からして電話ではマズイでしょうから、手紙が良いです。(手紙のコピーや投函の日時、場所なんかはガッツリ記録しておきます。配達記録まで付けると嫌味な感じで良くないでしょうが。) 会社宛と社長宛、別々に謝罪と釈明しとくとか。 ベストなのは、この時点で司法書士か弁護士に相談の上で、手紙の内容なんか、脅迫的な内容が無いかどうかチェックしてもらっとくとか。 > ちなみに会社や社長、代理人との会話の70%はボイスレコーダーに録音してます、 別途、トラブルの経緯の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など、メモ書きでガッツリ記録しておくのが良いです。 ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると、信憑性が上がります。 -- > 今年に入り会社を休みと言われて、未だに出勤なし。 これに関しては、休業手当(通常勤務した場合の賃金の60%以上相当)が請求できます。 労働基準法 | (休業手当) | 第26条 |  使用者の責に帰すべき事由による休業の場合においては、使用者は、休業期間中当該労働者に、その平均賃金の100分の60以上の手当を支払わなければならない。 請求のために、過去の賃金明細なんか揃えとくのが良いです。 出勤無い事が原因で、収入が無くなって困るとかの状況なら、副業の申請を行なって、このご時世都合の良い仕事は少ないですが、アルバイトとかが良いです。 休業手当+副業収入なら、むしろラッキーって場合もあるし。

hkseven
質問者

お礼

ありがとうございます、かなり参考になりました。

関連するQ&A

  • 退職勧奨について

    2回退職勧奨されました。1回目に会社都合で退職すると退職金(微々たる金額)が出ないので、自己都合退職したほうがいいと言われました。辞める気はないと答えました。2回目の退職勧奨の時に、専務より「社長が解雇と言っている」と言われました。その後お互い弁護士をつけて、こちらの言い分に対して会社の答弁書には、退職勧奨していない、解雇も言っていないと書いてあり、こちらの弁護士は、してないと言うのなら、何もなかったことにするか、退職するので、3ヶ月分の給料出せと言うか、考えておいてと言われました。私としては会社都合の退職と思ってました。色々疲れたので、もう会社は辞めたいのが本音です。3ヶ月分貰って自己都合退職しかないでしょうか?

  • どちらに責任があるのでしょうか?精神的苦痛

    社員数名の小さな会社に勤めています。 今、会社の業績が悪く、いろいろな支払いが遅れたりしているようです。 その件で、取引先の経理担当者から電話があり、たまたま私が電話を受けた所、私は全く経理と関係ない立場なのですが、支払いが遅れていること、社長と連絡が取れない事、顧問弁護士から連絡が行くということなど、まくしたてたれました。 私は、会社の人間として「申し訳ありませんが、私ではわかりかねますので・・・」と言いましたが、同様の事を何度もくりかえされました。 その取引先からは、何度か電話があり、私が電話を取ることが多かったのですが、受けた私が名前を名乗っているため、社長に連絡が取れないときは名指しで私に電話をよこし、私に対して文句を言っているようで、胃が痛くなりました。 会社員として、会社の代表が起こした不祥事(?)は全て自分の責任として、何を責められても我慢しなくてはいけないのでしょうか? そのたび重なる、責めの電話で、精神的苦痛・体調不良があった場合、一番悪いのは、やはりその原因を作った会社の社長でしょうか?

  • 退職勧奨について

    会社の業績不振のため社長から退職勧奨を促されました。その際に退職同意書を提出してほしいと言われました。私はハローワークと労働局へ相談して、確実に会社都合で退職できるように、同意書に「会社の業績不振のため退職勧奨を促され、続けたいのが自分の希望だけれど、やむを得ず退職勧奨に同意します」と追記して社長に今日渡しました。すると社長はこれだと退職勧奨にならないし、これなら出さなくていいと言いました。私は出さなくてすむならそれでいいと言いましたが、社長は社労士に聞くから一旦預かると言って受け取りました。この後はどうなっていくと予想できますか。業務遂行の上で自分には落ち度はないので、私は退職勧奨(最悪は解雇)にて会社都合の退職をして、特定受給資格者になりたいし、それが当然のことだと考えています。私は何をすべきなのでしょうか。

  • 退職勧奨を受けた。病欠をしたい。

    会社から退職勧奨を受けました。それ以前から、ずっと仕事が忙しくて夜も眠れなく、頭がおかしくなりそうでした。退職勧奨を受けた後、病院に行った所「軽いうつ病」と言われました。その病気の診断書を会社に提出し、病欠で休みたいと言うつもりなのですが会社はこれを拒否することができますか?退職勧奨を受けたあと診断されました。状況が状況だけにやはり会社は受理せず、逆に即刻解雇になってしまうのでしょうか?

  • 精神的苦痛?

    精神的苦痛? 社長にブログサイトを覗かれ文句を言われました。 日々のストレスを吐き出したものですから 社長のことも書いてありました。 「掲示板とかに会社のこと書くな!って言ったぢゃん」 と言っていましたが ブログサイトなんて検索しないと見れないものですよね? しかもその文句には続きがあります。 私がこの会社に入った時 新しい事業が始まったら給料上げてやると 言われていたんですが ふたを開ければあがらず・・・ しかもそれを伝えると 「上げられないし、むしろ下げたいくらいだよ」 といわれました。 それって、立場の乱用? このまま生殺しのままされそうな 感じなのです。 仕事も辞めさせてもらえない 給料もあげてもらえない セクハラ発言は続く 従業員の秘密はすぐ暴露 こんな社長ありですか?

  • 上司の悪口を言って、退職勧奨

    会社の社長から退職勧奨を受けました。理由は会社や社長の悪口を言っているからという理由です。悪口を言ったのは事実で、退職が決まっている同僚と言い合っているところを聞かれたようです。 社長は続けて「そんな人間には会社にいてもらわなくて結構。だから退職届を出してくれ」と言ってきました。しかし私にも生活があるため、その条件をすぐには受け入れられないと言いました。 すると社長は「退職届が出ないなら、正式に懲戒解雇にする」と言いました。とりあえず、その場では結論を言わず保留として話は終了しました。 ここで、質問です (1)会社や社長の悪口で懲戒解雇はできるのでしょうか? 補足ですが、悪口は言いましたが、社内の誰にでも言いふらした訳ではありません。その同僚とだけです。そしてクライアント先に言いふらして会社に損害を与えたというわけでもありません。 (2)退職勧奨に応じなければ懲戒解雇にするという事は可能なのでしょうか? 懲戒になった場合、経歴に傷がつく。だから退職に応じた方がいいとまで言われています。 どうか、ご回答お願い致します。

  • 退職勧奨について

    現在退職勧奨進行中の会社側の人間です。 女性社員を退職勧奨で話し合い中、その社員が社内に男性社員を代理人とする旨の書面とともに話し合いたいと言ってきました。この場合退職勧奨は会社と一社員との間の契約の問題なので代理人を拒否できるのでしょうか?また、代理人を拒否されたので話し合いに応じない場合、普通解雇を進めても良いのでしょうか?この女性は勤務態度が以前からかなり問題がある人物です。よろしくおねがいいたします。

  • 退職勧奨を解雇通知と勘違い

    今年の4月に入社した会社を9月末で退職勧奨により辞めさせられた33歳男性です。 9月26日に社長と2人で話し合いました。 自分の仕事がクレームが多く会社において置けない、ということで9月末でもう会社を辞めてくれないか?10月末まで社員扱いするのでその間の給与は支払う、と内容です。 以前にも(6月末)に試用期間での正規採用見送りを告げられ、試用期間1ヶ月延長されました。 ただそれ以降何も告げられず、入社半年なのに賞与もいただいたので正式に採用されたと思い一安心してしまいました。 (法律上は何も告げられない時点で正規採用の扱いになると思います。) ところが結局このようなことを告げられ、私は一方的な解雇の通知と思い込みこの条件を飲みました。 クレームが多いのは実感していましたし、会社に迷惑をかけている自責の念もあったので…。 しかし、のちに会社から送られた書類には「退職勧奨による退職」にチェックがしてありました。 つまり私は「解雇」と思い、会社は「退職勧奨に応じてくれた」と思っていたわけです。 (余談ですが「解雇」扱いだったら不当解雇として争う姿勢を見せるつもりでした。) よく思い出してみると話し合いも「一方的な解雇の通達」ではなく「退職のお願い」みたいな感じでした。 私はこの会社は居るに値しないと思っているので退職するのは問題ありません。 アパートも引き払い残る気はさらさらありません。 ただ退職勧奨なら1ヶ月の補填なら安過ぎると思います。 このご時世や私の年齢から考えると1ヶ月で再就職先が見つかるとも思えないですのでもう数ヶ月分の補填をいただかないと、と思います。 少なくともあと2か月分いただければ自己都合だろうが会社都合だろうが辞めても構わないと思っております。 退職勧奨してきた時点で解雇に相当する理由がない証拠でもあるので、解雇予告手当てと同様の補填では満足できません。 会社は解雇できるのなら堂々と解雇するはずですので。 図太いやつとか傲慢かと思われるかもしれませんが、退職勧奨の時点で責は私にない理由で雇い続けるのが困難になったか、経営者の気まぐれで雇うの辞めたと思ったかと思います。 (震災の影響で社屋がかなりダメージを負い、数千万もの修繕費がかったと聞いており、これが原因かと思います。) クレームが多いという内容も解雇に相当するか疑問ですし。というか相当しないから退職勧奨してきているのでしょうが。 こちらの事情など考える会社などないと私は思いますし、会社が出してきた条件をそのまま飲むのは会社の思う壺だと思うのです。 研修などもほとんどなく会社も十分手を尽くしたとはいえないと思います。 酷い会社も数多い中、このケースは比較的おだやかだと思いますが、また就職活動しなければならないストレスや精神的ダメージを考えると決して納得はできないのも事実です。 質問したい内容は ・このケースの退職勧奨は悪質か?やはり良心的か? ・もう数ヶ月分の補填は請求可能か? ちなみに書式でのやりとりは一切なく、退職にあたっても退職願の提出などは一切ありません。 (退職願の提出を求められれば「解雇」ではなく「退職勧奨」だったと気づいていますし) 長々と申し訳ございません。どうかよろしくお願いします。

  • 勧奨退職で辞職

     勧奨退職(会社都合)で会社を退職させられたのですが、会社はどういう不利益を被るのですか。  解雇と勧奨退職は同じレベルになるのですか。

  • どうしようか迷っています。

    解雇されます。 3枚綴りの雇用保険者離職証明書をもらい手続きをしようと思います。 三点質問あります。 (1)上記書類の手続きの流れを教えてください。 (2)賃金支払い状況にボーナスが含まれていません。要求可能でしょうか? (3)記載事項に「退職勧奨をして、解雇希望があった。」 簡素に書いてありますが、新卒扱いで入り、まだ仕事をして1年未満です。 退職勧奨の理由も、「向いてないから」と言われ、 上司四人に圧迫を受け辞めるといわざるを得ませんでした。自己都合か会社都合かときかれたので会社都合といいました。辞めるなら少しでも短期間でお金がほしいと思ったからです。 解雇理由も、「能力が低いため」でした。 正直悔しくてたまりません。 解雇権の濫用ではないでしょうか? この状況で、雇用保険者離職証明書をサインして会社を去ったほうが良いんでしょうか? この会社におりたいとは思いませんが、一石投じてやりたい気もします。でも、時間がもったいないのと恨みをつくり転職する時、本当に障害がないのか?という不安があります。 良いアドバイスを頂きたいとおもいます。 どうかどうかご協力お願いします。 〔管理と労働組合は退職勧奨され私が「辞めます」と言ってからこの一件を知りました。社長の判はありましたが、社長がこの一件を認識しているのか定かではありません。〕