身体依存と精神依存について

このQ&Aのポイント
  • 覚醒剤は身体依存がなく、精神依存が強い。大麻は身体依存と精神依存の両方あるが、依存度は低い。コカインは身体依存がなく、精神依存が強い。アルコールは身体依存と精神依存の両方が強くみられる。
  • メルクマニュアル第18版では、ヘロイン・アルコール・コカインが身体依存を生じる薬物として明確に記載されている。ハーバード大学テキストにもコカインの身体依存が関連付けられている。しかし、標準精神医学ではコカインの離脱症状については議論の余地があるとされている。
  • 医学書院の「標準精神医学第4版」では、コカインを含むヘロイン・アルコール・コカインが身体依存を生じる薬物と明確に記載されている。しかし、他のテキストや学校の教材ではコカインの身体依存については一定の議論があるようである。
回答を見る
  • ベストアンサー

身体依存と精神依存について

標題につきまして質問させていただきます。 当方ただ今、看護師国家試験を控えて目下勉強中であります。 先日受けた模擬試験に、標題についての設問がありました。以下はその内容であります。 <問題>身体依存が最も強いのはどれか 1、覚醒剤 2、大麻 3、コカイン 4、アルコール        解答 4番 この問題の解答に対する解説は次のとおりです。 1、覚醒剤は身体依存がなく、精神依存が強い。 2、大麻は身体依存と精神依存の両方あるが、依存度は低い。 3、コカインは身体依存がなく、精神依存が強い。 4、アルコールは身体依存と精神依存の両方が強くみられる。 この解説はメディカ出版の「ナーシンググラフィカ 精神看護学」から引用参考された 解説でした。 この2番3番の解説になんとなく引っかかって調べたのですが、医学書院の「標準精神医学 第4版」では解説にほぼ近い内容でした。 しかし、「メルクマニュアル第18版(医科用)」ではまるっきり正反対の解説がなされており 身体依存を生じる薬物として「ヘロイン・アルコール・コカイン」と明確に記載されていました。 また、「ハーバード大学テキスト 病態生理に基づく臨床薬理学第1版」にもコカインの身体 依存は関連付けられるとされていました。 一方、「ハリソン内科学第2版」では、コカインの離脱症状については議論の余地があると されていました。(3版じゃなくてすいません) ちなみに自分が通っている学校で採用されている医学書院系統看護学講座の精神看護学 には、明確に記載されている文章が見つかりませんでした。 標準精神医学には生じにくいとされているマリファナの身体依存でさえ、この模試の解説には (一応)あるとされているのに、コカインの身体依存はないとされているのに矛盾を感じます。 問題の答えには影響ないと考えていますが、なんとなく気になってしまい頭から離れません。 標準精神医学以外のテキストがすべて米国発だから、人種差や社会背景・公衆衛生等を考え ないといけないのかも知れないですね。 前置きが長くなり申し訳ございませんが、コカインを初めとする物質依存につきまして、身体依存と精神依存の概念をどのように扱っているのかご教示賜りたく質問させていただきました。 皆様お忙しいなかとは存じますが、お時間のあるときにご回答いただけたら幸いに存じます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fumiuchip
  • ベストアンサー率13% (119/898)
回答No.1

海外である程度麻薬常習者と関わった事があるものです。 基本的な事を言いますが、日本とそれ以外の欧米諸国とでは情報が全然違います。 それは何故か、日本では臨床実験が行われないからです。 つまり海外の研究結果を元にしているわけです(大麻についてはアメリカ、ヘロインについてはイギリス、コカインについては・・・と一定のある国ではなくそれぞれの国の研究を見て決めています、その中で一番害が謳われている物であり、尚且つ抑止力になるであろうと思われる研究結果を抜いて日本では発表しています、ほとんどはアメリカの研究結果を元にしていますが、その研究結果事態が戦後GHQに占領されていた期間の情報です、つまり60年以上前の研究結果です)。 こんな人任せでいい加減な対応をしているので他国と全然違うのですよ。 各国では臨床実験を行っております。しかしどのような実験を実際にしているのかは一般人にはわかりえません。 僕が麻薬常習者を見て感じた事ですが、 >1、覚醒剤は身体依存がなく、精神依存が強い。 身体依存はあります(手が震えたり落ち着かない程度)。が、精神依存のほうが強い。 >2、大麻は身体依存と精神依存の両方あるが、依存度は低い。 身体依存はありません。精神依存はあります。依存度は極僅かです。 >3、コカインは身体依存がなく、精神依存が強い。 身体依存はあります。しかし日常生活を送る上では特に問題にならないレベルです。精神依存は強いです。 >4、アルコールは身体依存と精神依存の両方が強くみられる。 これは正しいと思います。 どの情報が正しいのか、上記の通り日本ではわかりかねます。そもそもアジア人と欧米人では人種が違います。 日本の情報だけを信じずに、海外の情報を調べるという行為は正しいですが、完全に正しいとは言い切れないのが実情だと僕は思っています。 やはり、日本は独自で実験を行うべきです。

nyanko0129
質問者

お礼

ご挨拶が遅くなりまして申し訳ございません。 実経験に基づいた貴重で興味深いご回答をいただきましてありがとうございます。 確かに、日本で麻薬の臨床試験を行っているのは医用麻薬だけでしょうし、それも 海外で先行して承認を得ている薬剤を、国内承認を得るためだけに試験するような 印象があります。(根拠ない発言ですが・・・) 医用麻薬のほとんどが海外が先行していると思います。 国内では薬物乱用が問題でありながらなぜか不顕性化されて、これらに苦しむ人たちの 治療も積極的ではないように思えます。摘発されましたというニュースは見ますが、こう いう治療がされています的な特集番組は見た記憶がほとんどないです。 (アルコールはそうでもないと思いますが) fumiuchipさんの回答を見ると、テキストの中身が食い違うのも納得しました。 薬物に関しては、人種差による薬物代謝酵素の違いなどが往々にしてあるため、テキストの中身を 鵜呑みにはできませんので、さらに深めていきたいと感じました。 お忙しい中、拙問にご回答いただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 覚醒剤やコカイン等依存性の少ない薬物は合法化すべき

    日本では覚せい剤やコカイン、LSDなどヘロインのような身体依存も無く、精神依存も比較的少ない ものは、タバコやお酒のように、政府が管理し、合法化すべきではないでしょうか? 覚せい剤やコカインなど覚せい剤取締法や麻薬取締法で末端利用者の所持や使用おも海外と比べ 異常なまでに厳しいです(米国・フランス・オランダなどでは営利目的以外は、ヘロインを除き殆ど処罰されません)。 私は、タバコやお酒のように、政府が管理し、タバコ税や酒税のように覚せい剤やコカインなど依存性の少ない薬物は合法化し、税金は覚せい剤は0.2gで3000円程度、コカインは1gで5000円の税金を掛ければ、暴力団などの密売も壊滅すると思います(ちなみに、覚せい剤の密売価格は0.2gで1万円、コカインは1gで2万円から2万5000円が相場です)。 よく、マスコミや厚生労働省などは、覚せい剤などの使用で、幻覚が起こったり、凶悪犯罪に結びつくなどと主張していますが、覚せい剤やコカインで幻覚症状や凶悪犯罪に結びつくなど言うのは日本だけの常識で世界からは日本の持論は相手にされていません。 また、覚せい剤を摂取すると、摂取後30分程度ものすごい快感を得られます。コカインは摂取後20分程度、爽快感が強いです。 皆さんは、依存性の少ない覚せい剤やコカインなどの薬物は合法化しても良いと思いますか?

  • 向精神薬と麻薬の違いは?

    1.  ウェキペディアでの「麻薬」の項にある下記の物質以外に、カフェインも加えていいでしょうか? アヘン モルヒネ ヘロイン コカイン 覚せい剤 大麻 LSD MDMA メチルフェニデート 脱法ドラッグ タバコ THC アルコール 2. 上記の物質とカフェインのうち、向精神的でないものがあるのでしょうか?

  • なぜ大麻は違法か?

    なぜ大麻が違法なのでしょうか? しかしタバコやアルコールは、違法ではありません。なんでなんでしょうか? 大麻には、副作用がないと聞きました。タバコよりも身体的悪影響も少ないらしいです。 種の売買は合法。種にはTHCという成分が含まれてないからだそうです。かといって今までで種を集めている人なんてみたことがありません。 オランダは、ソフトドラッグ(大麻やアルコール)とハードドラッグ(コカインや覚せい剤)にちゃんと分けているそうです。そしてソフトドラッグは合法です。それは国民がハードドラッグに行かない様にらしいです。 これは、聞いた話なんですけど、大麻はお金にならないから違法らしいです。酒やタバコは、税金がかかっており国のお金になるからと。しかしもし大麻が合法になったら世界でオランダと日本だけ合法です。そうすると観光客がいっぱいくるのではないでしょうか?

  • 精神疾患種類での依存しやすい乱用薬物と統失の薬

    薬物依存症について調べていて、自分の服薬している薬に そういう成分があるのかと思って5chとか見てみました。 統合失調症の薬、メジャートランキライザーは脳全体をシャットダウンするような 感じの薬だから気持ちよくなったりしないと思う。 と書いてありました。 また、下記のブログで統合失調症患者が求める薬物も傾向としてダウナー系の 薬物のようです。 アルコールもベンゾゼピアン系の睡眠薬??も依存になるほどのんだことはないのですが、そんなに効くんですかね? 自分は、統合失調症の治療を20年やりましたが、特に薬によって気持ちがいきなり 安定するというような感覚をもったことはありません。 時間経過ととともに、認知の歪みなどのおかしな発想考えが起こらなくなるというようなことはありました。 そういうのは薬による脳機能の認知の部分にさようしているのか分かりませんが、 麻薬のようなものでの気持ちよくなったり落ち着くとは違うきがします。 コーヒーを飲んで目が覚めたとかすごく眠い状態から(`・ω・´)シャキーンとしたなど そういう、肉体的症状が出ている状態からの回復のようなもの、集中力が増す 超集中などが分かり易いのでしょうか? 自分の服薬している薬の効果に関する効果に関して考えるにあたり 興味が湧きました、 自分が今服薬しているのは レボトミン リスパダール です。 以前は セロクエル エビリファイ インヴェガ などを服薬していたこともありました。 他に睡眠薬として フルニトラゼパムを飲んでいたこともあります。 これは確か、ベンゾゼピアン系の睡眠薬の気がします?違いましたかね? 当時、病院に行くのを拒否してこの薬を勝手に止め凄い離脱の症状のようなものがでたことがありました。 ですが、自然とその後、通院して他の薬に変えたりして普通に止めることができました。 自分の服薬している薬に興味があります。薬を主治医と相談なしに勝手にやめようとは考えていません。知識として知りたいと考えています。 また、その過程で疑問点が湧けばまた質問したいと考えています。 アドバイスいただけると嬉しいですよろしくお願いします。(・´з`・) 人はなぜ薬物依存症になるのか 4 https://ameblo.jp/wakiradx/entry-12198987920.html 気分障害 気分障害は喜怒哀楽をうまく切り替えられない疾患です。 不眠・不安・焦燥 → アルコール 意欲低下 → 覚醒剤、ブロン、コカイン、MDMA 不安障害 不安障害は常に不安感に苛まれる疾患です。 アルコール、睡眠薬、抗不安薬 統合失調症 統合失調症は幻覚や妄想に苛まれる疾患です。 強い酒、大麻 (強い酒や大麻のようなダウナー系が好まれる) 発動性低下や失快楽に対しては カフェイン、ニコチン 摂食障害 精神的に追い詰められて全く食事できない不良群では、精神刺激を薬に求める 覚醒剤 ブロン カフェイン 金パブ などのアッパー系 金パブとは市販風邪薬の「パブロンゴールド」のこと コデインとエフェドリンが含まれている。 単なる過食と嘔吐の繰り返しパターンの場合は アルコールが多い PTSD PTSDは何かの強力な事故によって、精神を病んでしまっている疾患 この場合は大きく3つに分かれる。 知覚過敏パターン アルコール、BZD 解離症状、フラッシュバックパターン 覚醒剤、ブロン 怒りパターン オピオイド、BZD BZDはベンゾジアゼピン系薬で、精神科の投薬治療で用いられる麻薬です。 オピオイドは主にホスピスで末期ガンに使われる痛み止めの麻薬です。 ADHD この疾患は、生まれつきにして神経の構造が変性して、 注意散漫や多動が起こる疾患 治療成績が芳しくない、または大人になってから発覚すると、 その注意散漫から仕事でミスを連発して怒られたり、 コミュニケーションが不良で精神的に追い詰められます。 これの特効薬である「コンサータ」は構造が覚醒剤に類似しています。 そのため、ドラッグの傾向も 覚醒剤、コカイン、ニコチンとアッパー系です。 また上記と同時に2次的に使われるのが アルコール、シンナー

  • 有名人の薬物使用者

    再犯の方もいらっしゃいますが、一度の逮捕で終わる方もいらっしゃいます。 運良く、見つからないだけなんでしょうか。 また、 大麻・コカイン・覚醒剤では依存性が違うのでしょうか。 清原容疑者関係で複数人、大物がいるようですが、長渕はまず一人目、他にもいるのでしょうか。 清原は坊主頭にしてからが怪しいんでしょうか。 市川海老蔵氏が坊主頭ですが、彼はコカインを好むと聞きました。 私は知りませんでしたが、井上陽水さん・岩城滉一さんも逮捕歴があるんですね。 絶てる人と田代まさしみたいな人は何が違うんでしょう。

  • アルコール依存性を治すための家族の協力の例えを。

    表題が意味不明になってしまってすみません。 うまく説明出来るかわかりませんがよろしくお願いします。 女房がアルコール依存性で(たぶん)困っています。 ここで質問したいのは、私は絶対にお酒は一滴でも飲んだら駄目だと思っていますが、息子は「ちょっとぐらいは」とボソッと言います。 女房は機嫌が良いときはある程度飲んで寝ます。 でも嫌な事があると絡んで何時間でも朝まででも飲んでどんどんパワーアップして絡んできます。 ひと度アルコールを口にしてちょっととかほどほどなど出来るわけないのです。 それがアルコール依存性と言うのではないでしょうか。さらに酒乱です。 なので私からしたら離婚するか一滴も飲まないかのレベルの話しです。 質問の本題までが長くなってすみません。 そして息子はそういうニュアンスがわかりません。社会人ですが軽度の知的障害で障害者雇用で働いてます。 そんな息子に、「一滴でも飲んだら駄目なんだよ、例えば~」の~が浮かびません。 「例えば、覚せい剤をちょっとだけじゃすまないだろ!」とかで普通は通じるかと思いますがたぶん伝わらないと思います。 そこで質問なのですが こんな状況で息子が理解出来るような例えを教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 2つの本の内容は同一?

    以前に発売されていた 医学書院:パソコンで見る看護基礎技術         ↓ 2006年04月に発売された DVDで学ぶ 身体侵襲を伴う看護技術 ご存知の方教えてください。

  • 依存(depend?)

    精神的依存、身体的依存など人は重症軽症問わずなんらかの「依存」をもっていると思います。アルコール依存、ニコチン依存、マイナートランキライザー依存いわゆる薬物依存ですね。 私は、ニコチンに依存傾向があります。また、アルコールも依存気味です。ですがいわゆる「症」ではありません。 本題で質問なのですが、いわゆるNET依存と言いますか、このサイトで回答依存に陥りました。主人、娘との接触は、きっちり自己管理していますので、このサイトと知り合う前と生活スタイルはあまり変わらないようにしています。今では正常です。と言いますのも、NET依存になりかけの頃主人に注意され、我に帰りました。ですから「症」ではありません。 朝起きて、主人が起きるまで回答、そして、娘が起きますと近くの公園でお遊びそして昼ごはんを食べて娘はねんね。そして回答、洗濯、掃除。主人が帰宅して終了。そして晩御飯後主人と二人で回答内容の反省会、反省会とは大げさな表現ですが、私が回答した内容を主人に見てもらい意見を貰うといった、いわば夫婦間のコミュニケーションの一環ですね。 そして、今、突然に回答依存が消えうせ逆に「回答したくない」と思うようになったのです。特にきっかけはありません。不思議です。この私の心の変化を説明していただけないでしょうか?

  • 覚醒剤や大麻などは何故いけないのでしょうか?

    何故でしょうか? 覚醒剤や大麻などはなぜ禁止されているのでしょうか? 酒やタバコ カフェインなどは合法です。 またオランダでは大麻は合法(?)と、聞きました。 インドではタバコといっしょに売っていたそうです。 酒は多くのアルコール中毒者を生み出しております。 大きな社会問題にならないのは、酒造会社や財務省、社会浸透性などの関係から余り大きく取り上げられないのでしょうが、身体に悪い薬物なのは、変わらないと思います。 どう思いますか?

  • 経験したくない、三大不幸。

    経験したくない、三大不幸。 (1)障害者 (2)依存症 (3)地元に一生帰れない犯罪 これらは、一つも経験したくないです。 障害は、身体や知的は勿論、精神の障害も嫌ですし。 ギャンブルやアルコールや覚醒剤などの依存症は、治るということはないらしいです。一生で24時間の戦いらしいですし。 地元に一生帰れない犯罪なども経験したくない体験でしょうし。 皆さんの一生経験したくない三大不幸は何ですか?