• ベストアンサー

依存(depend?)

精神的依存、身体的依存など人は重症軽症問わずなんらかの「依存」をもっていると思います。アルコール依存、ニコチン依存、マイナートランキライザー依存いわゆる薬物依存ですね。 私は、ニコチンに依存傾向があります。また、アルコールも依存気味です。ですがいわゆる「症」ではありません。 本題で質問なのですが、いわゆるNET依存と言いますか、このサイトで回答依存に陥りました。主人、娘との接触は、きっちり自己管理していますので、このサイトと知り合う前と生活スタイルはあまり変わらないようにしています。今では正常です。と言いますのも、NET依存になりかけの頃主人に注意され、我に帰りました。ですから「症」ではありません。 朝起きて、主人が起きるまで回答、そして、娘が起きますと近くの公園でお遊びそして昼ごはんを食べて娘はねんね。そして回答、洗濯、掃除。主人が帰宅して終了。そして晩御飯後主人と二人で回答内容の反省会、反省会とは大げさな表現ですが、私が回答した内容を主人に見てもらい意見を貰うといった、いわば夫婦間のコミュニケーションの一環ですね。 そして、今、突然に回答依存が消えうせ逆に「回答したくない」と思うようになったのです。特にきっかけはありません。不思議です。この私の心の変化を説明していただけないでしょうか?

noname#1805
noname#1805

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uminezumi
  • ベストアンサー率33% (14/42)
回答No.3

心理学的な説明は専門家の方におまかせするとして、私の依存体験を聞いてください。 私もニコチン依存でした。1日20本の喫煙歴12年で、何度も禁煙しようと努力しましたが、挫折しました。禁煙しようと努力することを諦めたある日、突然タバコを吸うのがイヤになりました。何の誘因も動機もありませんでした。突然、吸ってるタバコがマズイと感じてそのまま全く吸わなくなって3年になりました。あんなに仕事が一段落したあとの一服がおいしいと思っていたのに、あんなにコーヒーを飲みながらの一服に幸福感を感じていたのに、ウソのようでした。その当時吸っていたタバコはまだ机の中にあります。吸おうと思えばいつでも吸えたのですが、なぜか全くその気が失せてしまったのでした。 こちらのサイトも一時期はまっていました。私の得意分野でそこそこ回答していましたが、ある日突然回答するのが面倒臭くなって退会しました。誰かに攻撃されたわけではなく、回答が理不尽に削除されたわけでもなく、全く何の誘因もなく「回答したくない」と思いました。他のかたが言われているように「飽きちゃった」のかもしれません。でも、サイトウォッチャーは続けていました。そして、また質問、回答をしたくなって再登録してしまいました。気分屋なのかもしれません。でも、これは、ここにはまりすぎて精神的なバランスが壊れそうになりそうなのを関知した脳が、自己防衛として「飽きちゃったホルモン」を分泌したためにおこった生体防御反応の1つではないかなと想像しています。

noname#1805
質問者

お礼

uminezumi さん回答ありがとうございます。 禁煙へのプロセスには驚嘆です。突然吸うのが嫌になり且つタバコがマズイと感じたのですか?羨ましい限りです。私も早くそうの様な経験をしたいものです。 >サイトウォッチャーは続けていました 昨日の私ですね。今日では私はもっと症状が進み、このサイトを覗くこと事体が嫌になってきました。これ以上この質問を開放しておくと、回答を頂く事によりこのサイトを閲覧しなければならないので取り急ぎ締め切りました。 精神的なバランスを脳が察知し、「飽きちゃったホルモン」分泌による生体防御反応。これは良回答ですね。半分笑って半分なるほどと思っています。それでは

その他の回答 (3)

  • ppkk
  • ベストアンサー率21% (16/75)
回答No.4

カテゴライズされることで気分を害されたらすみません。 ala-moanaさんのケースは、パソコン通信時代から多くの人が 経験している、典型的な”バーンアウト”の状態ではないでし ょうか。 例えばインターネット普及以前にも、NIFTYの会議室などで、 登場後1~3か月の間に猛烈なペースで投稿していたと思ったら、 特に原因もみあたらないのに、ある時を境にパッタリ投稿がなく なるという現象がよくありました。そんなとき、「あの人、バー ンアウトしちゃったかな?」などと言われたりしました。 これは文字通り、新規のネットワークコミュニティへの参加に短 期間夢中になった後、燃え尽きたように急に熱が冷めてしまう現 象です。このサイト登録から2月弱で450強の回答をされている ala-moanaさんにはちょうど当てはまると思うのですが。 そうだとすれば、それほど不思議な事ではないと思いますよ。 そしてバーンアウトした人たちも、しばらくして同じコミュニティ にひょっこりと復活して、その後は以前ほどのペースではないにせ よ、長く安定して参加する、なんてことも多かったですし。 ala-moanaさんも、ちょっと冷却期間を置いた後に、またこのサイ トに参加なされたら、今度は程よいペースでつきあっていけるので はないでしょうか。

noname#1805
質問者

お礼

ppkk さん回答ありがとうございます。 burn out(燃え尽きる)のようですね。突然一昨日にその様な気分になり、昨日は閲覧するのみ、今日はこのサイト事態覗くのが嫌になりました。またネット事態も閲覧するのが面倒くさくなりかなり重症のようです。 ちょっと冷却期間置いてみます。やはり生態防御機能が働いたのでしょうか? burn outだけならまだしも、PC自体触りたくなくなったのです。それでは言った理由で早期に締め切りました。ありがとうございます。

  • maumau
  • ベストアンサー率48% (276/572)
回答No.2

ala-moanaさんこんにちは 私もやはり「飽きちゃった」んだと思います。 私もこのサイトに出会ったばかりの頃は 仕事に支障をきたしちゃうくらい回答中毒だったんですわ。 このサイトを30分閲覧しては10分仕事する…ってかんじで。 でも最近そこまでの情熱はないんですよねー。 たぶん飽きちゃったんでしょう。 あまり深刻になることはないのでは? とはいえ、ala-moanaさんの的確な回答を待っている方もいらっしゃるかもしれませんので 適度につきあっていけば良いと思います。

noname#1805
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あえてマイナーな「心理学」であえてわかりにくい質問タイトル「依存(depend?)」で質問しました。効果覿面です。←理由は自粛です。 サイト30分で仕事10分は、さすがに病気ですわ。 >でも最近そこまでの情熱はないんですよねー。 その境目を超えてしまったのかな? 「適度」守りますね。自信なし。

noname#1799
noname#1799
回答No.1

飽きちゃったんじゃないですか? 僕もしばらく休んでいたら、回答するのがめんどくさくなっちゃった。(笑) ここで質問する人は、本気で困っている人もいるけど、 基本的に無料の、遊びの延長だと僕は思っているから。 NETで遊ぶより、実社会で遊ぶ方が楽しいからね。 熱が冷めちゃたんじゃないでしょうか。

noname#1805
質問者

お礼

回答ありがとうござます。 飽きてはいないんですよ。だって今PCを目の前にしこのサイトを眺めているのですから。飽きるということは突然、まさに突然に起りうるものでしたらそうかもしれませんね。突然に飽きるという心理学的な論理をごぞんじでしたら教えてください。未だ答えたくありませんが、私の質問に対する回答はお答えしたいのです。 ここら辺も分析してください。

関連するQ&A

  • 薬物依存の中毒の治し方について

    薬物依存の中毒の治し方について ニコチン中毒やアルコール中毒を 治す飲み薬はあるのでしょうか? 是非、教えて下さい。

  • 依存症

    依存症にはどんなものがあるでしょうか。 薬物依存症、 アルコール依存症 ニコチン依存症 買い物依存症 ネット依存症 糖分依存症 塩分依存症 セックス依存症 ギャンブル依存症 他に思い当たるものをお願いします。

  • 『ガリガリ君』依存からの脱出方法

    今年の夏からなぜか急に『ガリガリ君』に依存してしまうようになり、一日に平均4、5本食べてしまいます。多い日は10本とか平気で食べてしまいます。気候が肌寒くなった今でも、あの香りと味と触感を脳が忘れず、食べると幸福感が得られるので、まるで薬物やタバコ、アルコール同様に依存しています。主人から、「身体が冷えるのはよくないから、ガリガリ君はもうやめなよ」と言われ、その通りだと思うのですが、どうしても食べてしまいます。ガリガリ君依存からの脱出方法をどうか教えてください。よろしくおねがい致します。

  • 片親で、アルコール依存の父。

    片親で、アルコール依存の父。 妹と自分との3人暮らしです。 父は酔うと、たまに怒鳴り散らします。内容は良く分かりませんが・・ 本人は、病院に行く気はなく、妹は、アルコール問題を真剣には考えてなく、話しも聞きたくないようで、私が話すと、不機嫌、落ち込みの様な反応です。それどころか、 話し相手や、尻拭い、飲酒に手を貸しています。 家族会や、AC会も一緒に行こうと誘ってみたのですが、行く気はないみたいです。異常なお姉ちゃんっ子で、なんでも決めるときは私に聞きます。 相談できる親戚はいません。(酔って縁が切れかけている人と、同じくアルコール依存者の親戚です。) 現在、家を出ようか考えています。 その際、夜逃げのように隠れるか、話しをして出るか、決められずにいます。 経験者や、アルコール依存者の行動パターン、イネイブらー、共依存者の行動パターンなど、皆様のお話、参考にしたいと思います。よろしくおねがいします。

  • 薬物の依存性を調べるためにサルがレバーを押す回数をカウントした実験

    レバーを押すと薬物(アルコールやニコチン)が得られることを覚えさせたサルが、それを手に入れるのに何回まで押すかを調べた実験、について何回かTVか書籍で目にしたことがあります。 その実験方法は、サルがレバーを押したら、その背中の静脈に挿入した細い管から一定量の薬液を注入し、最初は一回で一度、強化子である一回分の薬を入れ、その必要回数を徐々に増やすというものです。 薬を得たいと思えば、かなりの労働が必要になります。依存すればするほど、効率が悪くても、辛い労働に耐えて、レバーを押し続けることになります。 実験結果は、カフェインは100回程度、アルコールやニコチンはせいぜい400回までしか押さないのに、睡眠薬では1600回から3200回、麻薬コカインは6400回、鎮痛薬のモルヒネにいたっては12800回ものレバーを押した。 http://www.medical-tribune.co.jp/ss/2006-9/ss0609-2.htm http://www.srf.or.jp/histoly/papers/18.html http://www.be.asahi.com/be_s/20060806/20060729TKAI0004A.html などがネットで出てきましたが、いずれのサイトにも出典が出ていないようです。これらの実験を行なったのは、どこの誰なのか、特に必要性はありませんが知りたいのです。 どなたかご存じないでしょうか。

  • 身体依存と精神依存について

    標題につきまして質問させていただきます。 当方ただ今、看護師国家試験を控えて目下勉強中であります。 先日受けた模擬試験に、標題についての設問がありました。以下はその内容であります。 <問題>身体依存が最も強いのはどれか 1、覚醒剤 2、大麻 3、コカイン 4、アルコール        解答 4番 この問題の解答に対する解説は次のとおりです。 1、覚醒剤は身体依存がなく、精神依存が強い。 2、大麻は身体依存と精神依存の両方あるが、依存度は低い。 3、コカインは身体依存がなく、精神依存が強い。 4、アルコールは身体依存と精神依存の両方が強くみられる。 この解説はメディカ出版の「ナーシンググラフィカ 精神看護学」から引用参考された 解説でした。 この2番3番の解説になんとなく引っかかって調べたのですが、医学書院の「標準精神医学 第4版」では解説にほぼ近い内容でした。 しかし、「メルクマニュアル第18版(医科用)」ではまるっきり正反対の解説がなされており 身体依存を生じる薬物として「ヘロイン・アルコール・コカイン」と明確に記載されていました。 また、「ハーバード大学テキスト 病態生理に基づく臨床薬理学第1版」にもコカインの身体 依存は関連付けられるとされていました。 一方、「ハリソン内科学第2版」では、コカインの離脱症状については議論の余地があると されていました。(3版じゃなくてすいません) ちなみに自分が通っている学校で採用されている医学書院系統看護学講座の精神看護学 には、明確に記載されている文章が見つかりませんでした。 標準精神医学には生じにくいとされているマリファナの身体依存でさえ、この模試の解説には (一応)あるとされているのに、コカインの身体依存はないとされているのに矛盾を感じます。 問題の答えには影響ないと考えていますが、なんとなく気になってしまい頭から離れません。 標準精神医学以外のテキストがすべて米国発だから、人種差や社会背景・公衆衛生等を考え ないといけないのかも知れないですね。 前置きが長くなり申し訳ございませんが、コカインを初めとする物質依存につきまして、身体依存と精神依存の概念をどのように扱っているのかご教示賜りたく質問させていただきました。 皆様お忙しいなかとは存じますが、お時間のあるときにご回答いただけたら幸いに存じます。

  • 健康診断について

    会社から、健康診断の書類が送られて来ました。 内容は、アルコール依存・薬物依存になっていないかなどという内容です。 レントゲンとか一切書いていませんが、一体何の検査をするのでしょうか?具体的に教えてください。 高校生です。

  • アモバンの副作用と依存について(飲むと寝るどころかハイテンションになります)

    不眠症で、いままでたくさんの睡眠導入剤を試してきましたが、うまく効くものが見つかりませんでした。 そこでアモバンを処方され、飲んでみましたが、飲んで布団に入ってしばらくすると、すごく楽しいハイテンションな気分になってしまい、幸せな気持ちで朝を迎えてしまいました。 どうも特異体質のため、通常の睡眠薬が効きにくく、アモバンでもハイテンションになってしまったようです。最近はアルコールとの併用で、さらに楽しく過ごせることを知ってしまい、楽しい反面、ドラッグとしての使用により依存症になりそうで、非常に恐ろしいと感じています。 アモバンという薬についてたくさん調べましたが、アモバンに関してはそのような副作用はほとんどない、とのことでした。 アモバンを飲んでそんな経験をしている方は、結構多いのでしょうか?また、こんな私にも効くような睡眠導入剤はあるのでしょうか? このままでは、薬物依存に陥ってしまいそうで非常に怖いです。 できれば、医療従事者の方で詳しい方の回答、お待ちしております。

  • 共依存についての本、お勧めは

    こんにちは。 最近小説を書いているのですが、人に見せたら 「内容が恋愛ではなく共依存だ」 と言われてしまいました。 ショックを受け、「共依存」をネットで調べてもっとひどくショックを受けました。 アダルトチルドレンとか、心の病とか、そんなんじゃない…(私は統合失調症の治療を受けていますが、自分が共依存のひとのようだとはあまり思えません。その傾向はあるかもしれない、くらい) と思いつつも、何となく「そうかも」と身につまされる部分もあり…。 そこで今度は開き直って「共依存についての恋愛小説を書こう」と思い立ちました。 これはギャンブラーやアルコール依存についての小説ではなく、心理的飢餓感が人に及ぼす影響を書きたいという意味です。それで本当に恋愛小説が書けるのか分らないけれど、面白い症例などが沢山載っている本があれば是非知りたいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 質問依存かもしれません

    在宅で仕事しています。 誰とも話さない時もあって、 なんとかく、どうでもいい質問をしてしまうときがあります。 真剣な質問をした時に、とても良い回答をしてもらったこともあるし、 ひどい言い方の回答もありましたが、 一人でもや~っと考えていることに 誰かに答えてもらっておる事に依存している気がしてきました。 なんどか断ち切った事もあるのですが、 やっぱり誰かに依存してしまうのかもしれません。 以前は電話相談などもしたことがあります。 でも、最近はいつかけても話し中で、 たまに繋がっても、一対一なので思うように話せなかったりで、 最近はネット相談が主になりました。 友達もいます。 でも、なんとなく日常の疑問やモヤモヤを話すのもタイミングが合わなくてなど。 それに、みんなそれぞれ自分の話しがしたいようです。 依存して困っていることは、 特にないのですが・・・。 質問依存、回答依存になってしまう方っていますか?? また、回答依存でも嫌な言い方で沢山答えている人を 他のサイトで見たりしますが、 ストレス解消にしているのでしょうか?