相続人の甥姪の子に相続権があるかどうか

このQ&Aのポイント
  • 被相続人の甥姪の子に相続権があるのかについて、遺産分割協議書や代襲相続などに関して解説します。
  • 甥姪の配偶者や子供も遺産分割協議書をもらう必要があるのか、そして甥姪は相続人と呼べるのか、その疑問について解説します。
  • また、代襲相続についても説明し、数次相続が理論上延々と続くのかについても言及します。
回答を見る
  • ベストアンサー

被相続人の甥姪の子に相続権があるかどうか。

被相続人Aが亡くなり、子供は無く親も居なかったので配偶者と兄弟が相続人となりました。 その後、遺産分割協議書を作る前に相続人である兄弟が亡くなり、更にその後その兄弟の子(被から見て甥姪)も亡くなりました。 質問: (1)その場合、甥姪の配偶者と子供からも遺産分割協議書をもらう必要があるのでしょうか? (2)そして、甥姪のことは「相続人」と呼べるのでしょうか。それとも相続人の代わりに協議書を書くだけで「相続人」とは呼べないのでしょうか? (3)代襲相続は甥姪までと聞きました。それに対して今回のような場合(数次相続というのでしょうか)は相続人に限りがなく理論上は延々と続くのでしょうか? 回答宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

1について 遺産分割協議書をもらうのではなく、遺産分割協議書への捺印か相続分不存在証明などへの捺印などをもらわなければなりません。 亡くなられた順番(時期)によって、相続人や利害関係者は異なることでしょう。 質問のような状況では、兄弟の配偶者も相続人の相続人ですね。 さらに甥姪や甥姪の配偶者やそのお子さんは相続人の相続人ですね。 2について あくまでも相続人は、相続の開始時で考えますので、相続人が当時存命であれば、亡くなられた方が相続人です。そしてそのような協議では、相続人の権利を相続した相続人、相続人の相続について遺産分割協議がされていなければ、相続人の相続人がその権利を行使することになるだけでしょうね。 3について 代襲相続は、相続人となるべき人が相続開始時に亡くなっている場合です。ご質問の場合と考え方が変わります。登記や法律では、数次相続と言うと思いますが、相続税法上の取り扱いでは、相次相続と言いますね。 遺産分割協議や登記などの手続きの放置では、代襲相続・数次相続などで利害関係者が増え続け、実務上、手続きが困難になることもあります。中には、時効の援用や家庭裁判所による審判などでしか解決が難しくなることもあることでしょう。 私自身、5代以上前の祖父から親父への相続の登記を代理で行いましたが、知人の司法書士に相談したら、司法書士でもそんなにそのような経験はないといわれてしまいましたね。 ただ、私の場合には旧民法による家督相続制度・他の不動産に相続登記の際の他の相続人の相続分不存在証明などを有効に扱うことで、素人でも可能な手続きでしたね。

gagaco
質問者

お礼

回答有り難うございます。 >私自身、5代以上前の祖父から… 凄いですね。家督相続制度等あったとはいえ、、、 今回の場合は相続人の方々が遠縁過ぎて断念しそうですがもうすこし粘ってみようと思います。 有り難うございました。

その他の回答 (3)

  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.4

代襲相続はあくまで相続人が被相続人よりも先に亡くなっていた場合の話です。 ご質問のケースでは被相続人Aの死亡時にはその兄弟が存命でした。 具体的な相続分についての取り決めはありませんでしたが、その時点で兄弟は法定相続分を相続しています。 その兄弟が他界したときに甥姪が生きていれば、当然兄弟の法定相続分を相続します。 兄弟の法定相続分については兄弟の相続人が相続します。 仮に兄弟よりも甥姪がさきに他界していた場合でも、甥姪は兄弟の財産を相続する立場なので、兄弟の直系卑属として代襲相続に1代限りの制限は無く、いつまでも相続が続きます。 権利関係を明確にしたいのであれば、こういった事態が広がる前に、多少の譲歩をしてでも遺産分割協議書に署名捺印して貰うことです。

gagaco
質問者

お礼

回答有り難うございます。 >代襲相続に1代限りの制限は無く… そうだったのですね。 どうも先代が諦めた相続登記のようで相続人が広がっていました。 詳しくお答えいただき有り難うございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>(1)その場合、甥姪の配偶者と子供からも遺産分割協議書を… はい。 >(2)そして、甥姪のことは「相続人」と呼べるのでしょうか… 広義には「相続人」で間違いありません。 >今回のような場合(数次相続というのでしょうか)は相続人に限りがなく理論上は延々と… そうなりますね。 「数次相続」で検索してみてください。 ほとんどが個人弁護士さんのページのようなので URL の例示まではしませんが、だいたい同じようなことが書いてあります。

gagaco
質問者

お礼

回答有り難うございます。 法律用語はちんぷんかんぷんでした。専門書もないのでとりあえず「数次相続」でネット検索して調べてみます。 有り難うございました。

  • buttonhole
  • ベストアンサー率71% (1601/2230)
回答No.1

(1)必要があります。ところで、兄弟が死亡した時点で、兄弟の配偶者は、既に死亡あるいは離婚しているのですか。離婚せずに生存していれば、その人も相続人になります。 (2)正確に言えば、被相続人Aの相続人「兄弟」の相続人「甥姪」の相続人ですが、端的に相続人と言っても良いでしょう。 (3)数次相続ですから、そういうことになります。

gagaco
質問者

お礼

回答有り難うございます。 兄弟の配偶者は既に亡くなっていました。 分かりやすい回答を有り難うございました。

関連するQ&A

  • 甥姪の代襲相続 被相続人の後に死亡 再転相続はありますか?

    子供がおらず、親兄弟死亡後の代襲相続は、甥姪までですね。 被相続人死亡の前に、甥姪が亡くなっていれば、相続権はありません。 しかし、被相続人死亡の後に、代襲相続権を持った方が亡くなった場合、  再転相続はありますか? 詳しい方どなたか教えてください。 説明が下手なので、言葉足らずでしたら、補足します☆

  • 親の遺産協議中、長女につづいて、次女死亡した場合

    (3姉妹の親遺産協議中、相続人は、長女子供のみ、次女配偶者のみ、三女のみ)  <次女に子がいないので、配偶者と兄弟姉妹(第3順位)が相続人になります。ところが長女が先死  亡しているので、1代に限りその子(次女からみて甥姪)が代襲相続人となります。  1)その甥姪が死亡すると、第4順位に当たるその配偶者や、その子供は代襲相続人になれないと   云う事ですか? <次女の遺産、および次女が相続するはずの母の遺産相続分1/3を次の割合で分けます。   配偶者3/4、残り1/4を兄弟姉妹に。   すなわち三女に1/8、長女の子に1/8、長女の子が数人いるなら等分となります。 2)子供のいない妻(夫)は配偶者が取得した相続財産は配偶者死亡時に、その2/3しか相続でき   なく1/3は配偶者親族の生存者(1代に限り甥姪、姉妹、兄弟)が相続すると云う事で納得しまし  た。 3)新たな続きの質問ですが     次女の死亡後その配偶者が遺産協議続行中に死亡すると、その配偶者の親族が新たな代     襲相続人になるのですか?何代も続くのですか? 4)又、遺産協議続行中に、長女、次女の順で新たに、配偶者・子供のいない三女が死亡すると、三  女の代襲相続人は甥姪のみですか? 5)そしてこの段階で(遺産協議続行中)三女は遺言相続人指定できますか?

  • 第三順位の代襲相続人の相続はどの様にしたらよいか

    父の兄弟である叔母さんは、未婚で子供はいません。父の兄弟姉妹は、この叔母さんを除き、父を含め既に全員亡くなっています。叔母さんは93歳ということもあり、保佐人が付いてるものの一部の姪や甥が施設の保証人等をしていますが、金銭的な援助はしていません。 独身であった叔母さんには、幾らかの遺産があり、 仮に、亡くなった場合、第三順位の代襲相続人となる姪や甥が遺産の法定相続人になる と聞かされています。 父の兄弟は叔母さんを含め5人おり、叔母さんを除き結婚していますので、甥や姪が何人かいますが、すでに亡くなった方もいます。また、今まで会ったこともない人もいます。 そこで質問ですが、 1)この場合も叔母さんの遺言状等が無い場合、甥や姪全員で分割協議書を作成し押印しなければ   ならないのでしょうか?   この時、押印しない人や分割方法の反対者がいた場合は、どうなるんでしょうか? 2)甥や姪は、以下の様な人数ですが、遺産を相続する場合一般的にはどの様な分割になるの  でしょうか?   ・姉: 子4人(既に2名亡くなっている)   ・兄: 子2人   ・被相続人(叔母さん)   ・弟(私の父) 子3人   ・妹: 子2人 3)甥や姪は法定相続人であっても遺留分は無いと聞いていますので、叔母さんの遺言があれば、   何人かの甥や姪だけで遺産を分割してしまうことは法的に可能なのでしょうか?

  • 姪や甥の相続について教えて下さい

    姪や甥の相続について教えて下さい 私は主人と2人で子供はいません。 私の両親も亡くなっており、弟が1人います。 この先、主人が私より先に亡くなったとして 私の遺産に付いて教えてもらいたいです。 私が亡くなった場合、遺産を今の弟の子供、 私からみると姪・甥に相続してもらいたいと思っています。 ただ、弟は再婚しており前妻の間にも子供がいます。 こう言った場合、前妻の子供にも相続の権利があると聞いたのですが… どうなんでしょうか? 出来れば現在のお嫁さんの子供にのみ、相続してもらいたいと思っています。 これは可能でしょうか? 何か方法があれば教えて頂きたいです。 手続き等ご存知の方、宜しくお願い致します。

  • 遺産(借金)相続 甥と姪の場合

    亡くなりました本人には銀行からの借金(数千万円)が残っていることが判明しました。 本人の両親や兄弟は全て亡くなっており、甥と姪(兄弟の子供)は存命でおります。 本人の妻と子供は相続放棄の手続きを終了しているようです。 この場合に、存命の甥や姪にまで返済の義務は生じますでしょうか?。 相続放棄の手続きをとれば返済の義務は無くなりますか?。 (つまりは甥姪まで遺産相続の権利・義務があるのでしょうか)

  • 甥がその親より早く亡くなった時の相続について。

    教えて下さい。 被相続人Aには子も親もなく、配偶者と兄に相続権が行きました。 しかし兄はAの遺産分割協議をしないまま亡くなってしまいました。 兄には兄より先に亡くなった子がいます(Aからみて姪)。姪には子供が3人います(生存)。 その場合、姪の子供達からもAの相続による遺産分割協議書が必要になるでしょうか? 時系列的には以下です。 A死亡 Aの兄の子(姪)死亡 兄死亡 回答宜しくお願いします。

  • 甥、姪って、相続権はあるんでしょうか?

    甥、姪って、相続権はあるんでしょうか? 親族のある人が危篤状態らしいのですが、甥にあたる人が相続権の話をしていましたが、どうなんでしょうか? 今回、危篤の方の兄弟姉妹が何人かみえて、(現在、その中で、生存者はお一人だけです)、その何人かの兄弟姉妹には、それぞれお子様がみえます。 これらの甥、姪たちに相続権はあるんでしょうか?

  • 兄弟姉妹が法定相続人となる場合

    弟姉妹には遺留分は無いので兄弟姉妹に遺したくない場合は遺言で一筆しておくと有効らしいことは調べて分かりましたが この場合、兄弟姉妹の直系卑属である子である甥や姪は代襲相続はされるのでしょうか? 平たく言うと、「兄弟姉妹に遺産を残しません」という内容の遺言を書いた場合、自動的に甥と姪の代襲相続も防げるのかという事です それとも代襲相続を防ぐためには遺言に「甥と姪の代襲相続も認めません」と明記するひつようがあるのでしょうか?

  • 遺産相続の法定相続分について

    3人兄弟で長男が独身の場合、親がすでに亡くなっており、本人が亡くなれば、その遺産は次男、三男で分けると思います。 遺産を分けるべき次男がその前に亡くなっている場合は、遺産は次男の子供(甥と姪)と三男が受け継ぐのでしょうか。 それとも、兄弟である三男一人が受け継ぐのでしょうか。 兄弟は代襲相続が一代限り認められていたと思うので、姪と甥にも相続分があると思うのですが、法定相続人になりますか。 親戚の話なのですが、気になったので、質問させて頂きました。 もし良ければ教えて頂けるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 配偶者と兄弟姉妹が相続人となる場合の相続

    ネットで調べると、被相続人に子も直系尊属もいない場合の法定相続人の範囲についての説明では、概ね「子も直系尊属もいない場合、被相続人の配偶者と第3順位である兄弟姉妹またはその代襲相続人(甥・姪)が相続人になります。」という説明がされています。 この場合についてもう少し具体的に知りたいのですが。 複数の兄弟姉妹がいて、そのうちの一部は既に亡くなっているが一部はまだ生存しているという場合、亡くなっている兄弟姉妹の子供(甥、姪)は、代襲相続人として法定相続人に含まれるのでしょうか? つまりこの場合、法定相続人は、生存している兄弟姉妹および亡くなっている兄弟姉妹の子供(甥、姪)の両方である ということになるのでしょうか? それとも、法定相続人は生存している兄弟姉妹のみとなるのでしょうか?