• ベストアンサー

身なりについて

neil_2112の回答

  • ベストアンサー
  • neil_2112
  • ベストアンサー率73% (196/268)
回答No.8

まず、「不塗飾香鬘戒」とは「装飾や化粧を戒めるもの」であって、「見かけを気にしてはいけない」というのとは違います。 以前の回答にもはっきり書いたと思いますが、まず、出家者は自分で生産することなく世俗からの寄進だけによって生活することを選択したのですから、華美を慎んで生活を簡素にすることを信条としたのは、いわば当然といえます。とりわけ装飾などのように、周囲の人間の視線によって成り立つ欲望の成就を排除しようとすることは、自分をコントロールすることを目標とした出家者には必然的なことだったのです。 しかし、だからといってサンガとしては個々の出家者の身なりについて、修行第一で何でもありとしたわけではありません。社会との無用な軋轢をさけるため、仏教の出家者集団はそれなりに身なりやエチケットに配慮していたのです。 出家者の規範である律は、身だしなみについても色々と定めています。衣の扱いについていえば、色や縫い方からつけ方、つける作法など全てにわたってこまごま規定されていて、例えば沐浴する時を含めて衣をつけずに生活することを禁止していますし、托鉢のスタイルについても異形であったり不潔なものには厳しく制限を設けています。こういった決まりがなぜ生まれたかといえば、すべて世俗の人たちから無用な誤解を受けることを避けるため、です(律自身にそういった制定の因縁譚が記されています)。 つまり、サンガはむしろ修行を重視したからこそ、重要度のあまり高くないことについては極力社会に順応しようとしたのです。他の回答にあるような、「世俗の人間ではない出家者には身だしなみは不要で、浮浪者に見られてもかまわないはず」というのは、単なる思い込みにすぎません。サンガの実態は、「華美は排することは前提だが、しかし浮浪者や野放図な集団に見られることを避けるため、穏当で受け入れられやすい身だしなみを心がける」ことを信条としていたのです。 ちなみに、この「不塗飾香鬘戒」は出家者にしか求められなかったのはまあ一応の事実ですが、この戒は八斎戒のひとつでもあって、月に何日かは在家信者も守ることが求められたものです。その精神である「華美を排する」ということは、程度の違いはあれ、出家・世俗がともに実践すべき徳目であったからです。 また同じことを書きますが、なぜか律について知りもせず思い込みで回答する人が多いのは不思議なことです。質問者氏は真に受けやすい真面目な方のようですから、どうぞ特にご注意下さい。

noname#169167
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 余計な飾りを排するというのは分かります。 金持ちの虚飾がいけないのは理解できます。 本質問は寧ろ、その逆、過度の貧相はいけないのか。 それを宗教はどう捉えているのだろうという事です。 なるほど、実際は色々と規定が決まっていて、 浮浪者のスタイルは好ましくないとの事ですね。 実践道からのご意見は説得力があります。 私の知りたいのはその先のことなのですが、 まずはこのような実践スタイルを守っていかねば、 そのような境地には辿り着けないのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 身なりについて

    私は少し容姿に自信が無いですが、外見も大事だと考えていて、少しでも良く見せたいので、教えてください。 総合職、金融と、商社なども考えてます。 1、私はショートヘアなのですが、美容室で就活カットにして下さいと言うと、「奇抜でなかったらなんでもいい」と言われてしまいました。 本の例や先輩はロングヘアーばかりで参考になるものが無く、どんな髪型が良いか困っています。 髪型の参考になりそうな画像や本、芸能人を教えてください。 2、就職本を見ると、無難にこだわらずお洒落感を出すべき、とあり、 1・歩きなれているなら5~7センチヒールもOK 2・うすいストライプのスーツOK 3・小さなネックレスOK 4・白のカットソーOK とありました。 私はここで色んな回答見てきましたが、特に金融などは大丈夫なんでしょうか?やめておいた方がいい業界がありましたら教えて下さい。 チビでスタイルの悪い私は1・2は是非取り入れたいです。3・4の組み合わせはすっきりとして素敵で、真似したいと思いました。 3、あと金融で濃いめのグレーのスーツは大丈夫ですか? 身なりについてということでまとめさせていただきました。わかる範囲でいいので是非教えて下さい。

  • 「散りゆくものは我が身なりけり」

    上の句がなんだか思い出せません。 気持ち悪いのでぱっと出てくる方 お教えください。

  • オタクは地味な格好で身なりにこだわらない!?

    よくオタクは身なりにこだわらないと聞きます。 例えばネルシャツを着て、ケミジーというかよく分からないよれよれのジーンズを穿いているとか、いつもスエットを着ているとか、そういうのがステレオタイプかの様にしばし言われているのを聞きます。 でも、それそうなのでしょうかね? グッズを買うのに金や時間を割いているので、身なりを整えることがないというのが理由とも聞いた事があります。 でも本当にそんな人ばかりなのでしょうかね? どうもなんか、僕はそれがしっくり来ません。 むしろオタクだからこそ、身なりにうるさいってこともあるのではないでしょうか? なぜって、ファン活動をするに至って、一番分かりやすくやりやすいのが、形だと思うからですね。 僕はゲームが好きですが、結構身なりにこれが関わって来ている様に思います。 小中学生の頃はドラゴンクエストが好きでしたが、そのせいでとんがった髪型に憧れを感じ、あんな頭にできないかなと頑張ったことがあります。 理由は勇者です。 その後はゼルダの伝説が好きになり、神々のトライフォースのリンクが、男の子なのにブーツにミニスカートみたいな服を着ているのを見て、男のミニスカもブーツもかっこいいじゃん、という認識になって、上下つなぎのミニスカートっぽいのを着たりとか、ロングブーツとかも履く様になりました。 同じゼルダの伝説だと、今度任天堂Switchを購入し、ブレスオブザワイルドを購入しました。 それの影響で髪型を少し変えました。 とは言っても、髪の毛の結び方を変えただけですけどね。 具体的に言うと、元々ちょっと長めの髪の長さなのですが、後ろを結って、横の部分はまとめて耳の「前」に伸ばしておく。 そして前の部分は自然に下ろしておく。 という髪型にしました。 従来は特に考えずにオールバックにして結ってましたが、こっちに変更しました。 もちろん理由はリンクです。 もうちょっと自分の耳がハイラル人みたいに大きければいいのになと思ったこともありますね。 勿論あんなとんがった耳の人間は実在しませんが、少し先が尖り気味の人は見たことがありますが、そんな感じならいいのにと思ったこともあります。 あの緑の服(ブレスオブワイルドでは青の少し違う形の服ですが)、髪型、尖った耳。 この3つがリンクの特徴なので、似せられる所は是非似せたいと思っています。 こんな感じで、好きな物に感化され、本人の見た目も変わることはあるのではないかと思いました。 でもオタクってそういうことはあまりないのでしょうかね? 正直僕はネルシャツとかケミジーとか着る気になれません。 そういう格好をしたヒーローが出てくれば考えは変わるかも知れませんが、ファンタジーRPGには少なくともそんなヒーローは出ないでしょうね(笑)

  • 販売員の身なりについて

    私の職場はジュエリー販売(外資ブランド)で私服勤務です。 売場がやや肌寒い為、寒がりなスタッフは最近になってマフラーのようなストールを肩から羽織って売場に立つようになりました。 私はその身なりはいかがなものかと思います。 理由はこうです。 ・お客様からみて販売員だと気づきにくい ・作業がしやすい格好とは言えない ・防寒具は防寒具であり、制服とは違う(ここでいう私達の制服とは私服の事です。) ・寒いのであれば、インナーかアウターをきちんと追加すべき 以上なのですが、皆様だったらストール着用をどのように思われますか? 反対、賛成、その理由を是非教えて下さいませ。

  • 職場での身なり

    リハビリ職なんですが リストバンド両手につけたまま仕事するのって 印象悪いですか? ウェイトの入ったものなんですけど

  • 身なりがだらしない娘

    小6の娘のことでご相談いたします。 部屋の片付けは以前から苦手だったのですが、4年生ごろから靴のかかとを踏む、上の下着をキチンと納めない、使ったものは出しっぱなし、忘れ物が多い、など何度注意しても直りません。 また、身なり、身だしなみをキチンとしなさい、というと「なんで?」などというのです。 他の大人からも、「きれいにしたほうがいいでしょう?」といわれても「そうかな。。。?」などという始末。 こんな娘にはどう対応したらいいのでしょうか。

  • 結婚式の身なりについて

    30代 既婚です。夫(50代)の姪の結婚式・披露宴(親族紹介もあり)に出席します。しかし、今まで私は結婚式に招待されたことも、したこともなく服装・バッグ・靴・アクセサリーなどよくわかりません。グレーのパンツスーツ(リクルート時代のもの)と黒のサテン系のシャツと黒の靴、では地味すぎてマナーに反するでしょうか?どうか、アドバイスをおねがいします。

  • 医者は身なりも重要か?

    私は現在医学部に通う学生です。 今まで自分は「見た目で最初の印象は左右されるが 中身がしっかりしていれば信頼は得られると」信じて来ました。 事実看護士の方と話して「きっと良い医者になる」と言われたり 周りにもそういわれたりします。 しかし現在金髪でピアスを10個ほど付けているんですが 病院実習ではすべて直さねばなりません。 やはり医者になる者は身なりも整えねばならないのでしょうか?

  • 教師の身なりについて

    教師は、髪の毛を染めるのも、ピアスホールをあけるのもダメなのでしょうか? 髪を染めると言っても、すごい茶髪にしたりするのではなく、髪形が重たい感じにならない程度に明るくするくらいなんですが・・・。 あと、ピアスも学校にしていくわけではなく、休日などにしたいのですが、 ピアスをしていなくても穴がわかるからダメと言われたのですが・・・。 どうなのでしょうか? 実際の教育現場でのご意見を聞きたいと思っています。(年配の先生も若い先生にも) お願いいたします。

  • 服装や身なりについて

    私は外見にかんして無頓着な方です。 化粧もしないし服装も適当です。 会社ではオフィスカジュアルですが、どことなく、だらしない服装です。 身なりをきちんとしないと 周りから変な目で見られるからきちんとしないといけないと思ってはいますが やらずにいます。 あまり、外見をきちんとしようとする気持ちが欠けています。 自分の身なりに無頓着なのですが 自分でも「いけない」と思っていても、できない理由が分かりません。 めんどくさいというのも理由ですが 自分をきちんとした人間だと思われる事の方が大切だと思っています。 ただ、実行に移せないでいます。 こういうのって習慣になっていないからなんでしょうか?? 自分に手間をかける自己愛が乏しいのでしょうか? 原因が分かりません。。。