• ベストアンサー

秘守義務について教えてください。

公立病院煮勤務しる息子のことでご相談します  親戚のおじさんが 救急車で運ばれました。 幸いすぐ帰宅できましたが 父がそのことを教えてくれなかったと 激怒しています 親戚は父の妹の旦那です。 家族だから 秘守義務を守らなくてもいいのでしょうか? このあたりが 不鮮明でいつも父にしかられます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.1

仕事(業務)で知り得た内容は、 家族の事でも、家族に話してはいけません。 裁判官、検事、公認会計士は 担当から外れますが、 病院で、担当者変更の余裕がないだけです。 おじさん入院したよ  位良いだろう  と言う意見が 有ります。 症状は、何号室に入院した - - と質問が続きます。 それだったら、最初から話さない方が、貴方の家族の場合 良いです。

koyuki593
質問者

お礼

ありがとうございました 叔父さんは 再々の入退院だから 想像するに 親戚といえども 知られたくないはずです。 これは おじさんの立場 息子には 今後も地方公務員 そして 医療従事者として秘守義務を守るよう 見ていくつもりです。 困ったことに 主人と私の仲も 不穏になりました 皆さんの意見で 心強くなりましたし 何事も無かったように自然に過ごして生きます 小心者なんです。私

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

 父親は息子さんを犯罪者にしたいのでしょうか?  病院へ勤務する人は医療関係者ということで守秘義務が義務付けられます。  血縁関係があるとしても病院関係者は患者さんの病状などを関係のないところで話すと「守秘義務違反」となって逮捕される可能性があります。  一度、病院関係の守秘義務に関する説明をちゃんとして「守秘義務違反で逮捕される可能性がある」というのを理解させてはどうでしょうか。

koyuki593
質問者

お礼

ご返事いただき ありがとうございました。 昨夜 主人と私は 言い争ったのですが もう一度説明したいと思います。 息子 薬剤師ですから 使われる薬など  絶対秘密と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ki-mao
  • ベストアンサー率47% (48/101)
回答No.5

公立病院勤務とのことですが、医師なのか医療技術者なのか事務職かのかも記載がありませんが、 県立病院や私立病院と仮定した場合、そもそも勤務者は地方公務員です。 もし、臨時やその他の職であったにしましても公務員に準じて秘密を守るように宣誓なりをさせ られるのが通常です。 地方公務員は職員は、地方公務員法第34条第1項にて「職務上知り得た秘密を漏らしてはならない。 その職を退いた後も、また、同様とする。」と規定がされていますので息子さんの行為は至って 当たり前で身内だからといってぺらぺら話せば懲戒の対象となります。 また、私も地方公務員として公立病院勤務経験がありますが月に何百単位で運ばれてくる救急患者 のことはいちいち把握できていません。 自分の担当部署以外のところは判らないのが普通だと思います。

koyuki593
質問者

お礼

ありがとうございました 息子は 薬剤師です。 今後も 秘守義務 怠らないように 応援するつもりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159030
noname#159030
回答No.4

医師法で医療機関に勤める人間は勤務上知り得た診療の情報を家族であろうとも他人に口外してはいけない。とあります。 だから病院勤務者に対して教えてくれなかたなんて言うほうがおかしい。 それを喋ったら医師法の守秘義務違反で逮捕されてますから。 それを説明してあげてください。 守秘義務を守るとは、本人が安心して診察を受けれるように外部に情報を流さないためのもの。 だから、この場合息子さんは守秘義務を守ったと言えます。

koyuki593
質問者

お礼

ありがとうございました 息子を犯罪者にさせられません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

おはよう御座います。 病院勤務者は、親子とて病状や状態は状況は話してはいけません。 夫婦間のみに許されるか、医師の指示のみです。 また、命に全く関係無く本人が口外しないで・・・と言えば夫婦間での言いません。 私の実父が危篤でも、オフクロ、または、連帯保証人(次男の私)以外は教えませんでしたので。 長男は何を言っても2人以外は、病院側は一切話しません。 昨年、私が手術した時に従兄弟や同級生・知人が沢山居る病院でしたが、誰も、外部には話しませんでした。内緒の入院にしたかったので助かりました。 立派な息子さんですよ。 公立病院の秘守義務はそれが当たり前です。 それを口外するなら、病院勤務は、辞められ方が良い判断ぐらいです。 必ず、秘密は守ってくれます。

koyuki593
質問者

お礼

ありがとうございました。 沢山のかたがた 同じ意見で 今は 主人は猛り狂っていますが 静まったら もう一度 説明したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

一般論としては「正当の理由」の有無に よって決められます。 で、正当の理由の判断基準ですが、これが 難しい問題です。 普通は、秘密を守ることによって得られる利益と、 守られなかったことによって得られる利益 とを比較して、ケースバイケースで決める、て ことになっています。 例えば強力な伝染病に罹っていて、それを公表しなかった ら、あちこちに伝染して、ひどい事になるような 場合は、正当の理由、があることになります。 親族の場合は、学説も意見が分かれています。 正当の理由に該当するとする説。 該当しないが、やむを得ない場合には責任が阻却されるとする説。 正当の理由に該当しない、とする説。 などがありますが、いずれにしても、親族以外に 洩れることがない、てことが条件になります。 私見ですが、オジサンとお父さんの仲が険悪で 利害対立があるような場合もあり得ますから、 むやみに教えるべきではないと思います。 そういう場合には、当事者、つまりオジサンの 了解を得てから、お父さんに伝えるべきでしょう。 オジサンが拒絶したら、教えるべきではありません。

koyuki593
質問者

お礼

詳しく ご説明ありがとうございました。 今 何処の病院でも 部屋に名前を明示しないシステムさえありますね。 もし 私が入院したら やっぱり親戚といえども 秘密にしたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親戚のおじさんが抱きついてきました

    私は中二の女子です。 親戚の家で、親戚家族と私の家族と夕ご飯を食べている時に、 親戚のおじさんが抱きついてきました。 そのおじさんは、私の父に「うらやましいだろ」と言いました。 父は嫌そうにしていました。 母は、それを見て、ニコニコしていました。 でもそれから、父は、私のお尻を触ってくるようになりました。 妹には触りません。 私が父に「触らないで」と言うと、「親子なんだからいいだろ」と言います。 母は、見ても何も言いません。 正直、親戚のおじさんに抱きつかれた時に、少し興奮してしまいました。 私や家族は、おかしいでしょうか? 皆さんの意見をよろしくお願いします。

  • 支払う義務はありますか?

     近所の奥さんの愚痴のような話なのですが、よろしくお願いします。  彼女の義弟(だんな様の弟)が、仕事で数百万円の損失を出した。私的な損失で会社は一切関係なし。義弟は、叔父(母の弟。彼女にとっては義母の弟。)から借金をした。ところが、最近になってそのお金は、叔父が叔父の末弟の預金通帳を勝手に解約してつくったお金だったことが判明。激怒した末弟は、預金通帳の全額にプラス2百万を請求した。味をしめた末弟は、何十年も前の借用書を出してきて、支払いを要求。額は不明。借金の主はおそらく既に亡くなっている父親(彼女にとっては義父)。払えないことを知ると、矛先を長男である彼女のだんな様に向けた。  彼女のだんな様、義弟に支払い義務はあるのでしょうか。裁判沙汰になった場合、勝手に預金を解約したことは、やはり重い罰になるのでしょうか。  私は、「訴えたら?」って言っちゃったんですが。

  • 親の扶養義務は誰にあるか

    私は現在37歳です。 私の父は私が13歳の時に亡くなりました。父は男4人兄弟の3男で、上二人の兄が家を出ていった為 父が家の後を継いだそうです。父が亡くなった後、父の母親(私の祖母)が寝たきりとなり、私の母親は私と妹を育てなければならず、父の兄弟3人に祖母の面倒を看るようにお願いしたのですが、後継ぎの嫁が面倒を看るのが当たり前と言って、祖母の扶養を押し付けてきました。母親は私と妹の養育で手いっぱいだったため、祖母を公立の施設にあずけましたが、父の兄弟3人は勝手に施設にあずけてと、意味のわからない事を言ってきました。そんな祖母も私が24歳の時に亡くなりました。その後、私の母親も3年前に亡くなりました。そこでご質問なのですが、当時、親の扶養義務は法律的、そして人としても、誰にあったのでしょうか? 祖母の葬儀の喪主は、生きている息子3人がやらず、後継ぎの息子である私に、喪主を押し付けてきました。 すでに、祖母、母は亡くなっておりますが、私としては祖母の扶養義務は誰にあったのか、そして父の兄弟も高齢になってきているので、人生最後に祖母の面倒を看なかった事を思い知らせてやりたいです。できれば法的に損害賠償も考えています。私の母親が亡くなっていても、民事で提起できるものなのでしょうか? 長文になり申し訳ありませんが、アドバイス頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 扶養義務について教えてください

    以前、「介護義務の範囲を教えてください」で質問したものです。 http://okwave.jp/qa/q9218746.html 似たような質問なんですが、再度教えてください。 友人の旦那さんが脳梗塞で倒れ、後遺症が残り全介護が必要となりました。 リハビリで少しずつ良くなっているようなんですが、退院数週間後には退院をしなくてはいけないようです。 リハビリでよくなっていく旦那さんの姿を見て、友人は 少しでもよくしてあげたい気持ちから自宅介護を望んでいます。 が、旦那さんの家族は全員(父、母、兄、弟)全員介護を拒否したようで、 自宅には戻せず、医療型療養施設に入れる事になったようです。 その施設に入るとリハビリは全くといっていいほどないようで、友人は旦那さんを そこにいれたくないと言っています。 ただ、友人も仕事があるので、一人では介護に限界があると言っていました。 旦那さんの状況から介護支援の利用に限界があるようで、自宅に戻すには 家族の助けが必要となる為、何ともならないと。 しかも旦那さんの家族から「結婚したんだから面倒はあたながみるべきだ」と言われ、 費用も友人が全て払うよう言われています。 友人は親族一同を訴えたいようです。 私は訴えても意味がないように思いますが、友人は息子を見捨てる家族が 許せないようです。 確かに友人一人に抱え込ませるのは、おかしいとは思いますが。 法的に何とかできるのでしょうか。 お金だけ使って意味のないものになるのか、それともそれなりの扶養義務を負わせることができるのでしょうか。 また、扶養義務者の順位(配偶者、直系血族)はあるのでしょうか。 言い方は悪いですが、拒否したもの勝ちなのですか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 叔父の扶養義務

    叔父に扶養義務について質問します。 叔父は私の父の弟にあたり私の父は長男で、私自身、父の長男です。 祖父、祖母は既に他界しております。 父の兄弟は弟3人、妹3人おります。 叔父は精神病院施設におり、現在私の父親が扶養者となっております。 父が昨年脳梗塞を患い、現在叔父を扶養できる状態ではないことから、父の弟(次男)に扶養について相談しましたが、俺は実家をでたみだから、私が面倒を見るべきだと言われました。私は兄弟で相談してほしいと話ましたが、取り次いでくれる様子もありません。私は既婚者で、妻も私が扶養者となることを拒んでいるため、大変困っています。 金銭面についても障害者年金だけでは足りず、足りない分は、父が送っていたため、これから金銭面についても心配です。 長くなりましたが、この場合、叔父の扶養は誰がすべきでしょうか。

  • 元旦那と実の妹が結婚?!

    もし、自分の実の妹が離婚した自分の元旦那と交際、結婚したらどう思いますか? 私の妹が今その状況です。 私と元旦那との間には2歳と4歳の子供がおり養育費もはらわれていません。 離婚 した理由も生活費を払わず子育てに不積極的。 お金にだらしなく親戚関係でも問題ばかりおこしていて 父は妹との話を聞いて、激怒。 勘当するといっています。 妹たちももう親戚関係とも会わないつもりだそうです。 私も妹に裏切られたようでショックをかくしきれません。 自分がその立場だったらこれからどう妹と向き合っていけますか?

  • 血縁関係という理由から借金返済義務は?

    たとえば、妹の旦那の会社がつぶれて、妹夫婦が借金を背負ったら、兄の自分や妹の実家の家族にも支払い義務は法的に生じるのでしょうか? 血縁という理由等からあるのかなと。 ちなみに連帯保証人、保証人にはなっていません、よろしくお願いします。

  • 守秘義務違反になるのでしょうか?

    我が家は母方の祖母、父、母、私、弟の5人家族です。 2ヶ月ほど前に引っ越したのですが、 家族だけで決定したことに腹を立てた叔父(母の弟)が妨害をしにきたため、 叔父には住所も電話番号も告げずに決行しました。 叔父の怒りが冷めた頃を見計らって連絡をするつもりだったのですが、 2日前に突然叔父夫婦が我が家を訪ねてきました。 その際「郵便局員の○○さんに、引っ越し先の住所を教えてもらった」と言われました。 これは、守秘義務違反にはならないのでしょうか? それとも、身内であれば教えてもかまわないのでしょうか? どうか、ご教授ください。

  • 私の父の叔父夫婦に対する扶養義務あるでしょうか?

    父親の兄(長男)夫婦、が、私の父(次男)に、生活の援助をしてほしいと電話をかけてきています。 父は今までの経緯から呆れて無視していますが、気になったのですが、このように別家庭になっても、兄弟間の扶養義務は発生するのでしょうか? もし父が無視し続けていたら、先方が本当に自己破産などしたら、強制的に扶養義務が発生しますか? 叔父夫婦には、息子が二人います。ひとりは、私立歯科大を出た歯科医師、研修中です、もうひとりは大学生4回生です。もしこの二人に支払い能力がなければ(ないと言うそうです)、私の父になるのでしょうか? 叔父夫婦は無職です。歳は63くらいです。 働けない理由は体が悪いとかです。働こうとするとうつ病になります。 父は60で現職で多忙にしており資産はあります。 母の生前から今までも金蔓としかされていれていません。 また、父と叔父の両親(祖母)から数億の相続があったのですが、この叔父夫妻が祖母と同居のひ老人病院で面倒を見てきたという名目で、相続は他の兄弟は破棄するよう申したてがありそのようにしたとのことです。 その後、叔父夫妻が億の家の新築や散財のうえ、息子の三流歯科大や外車に一億近くかかっていることから遺産の底がついたと思われます。 この夫婦への私の父の扶養義務の有無について、回答をよろしくお願いします。

  • 一人っ子と長男の結婚 墓の守について

    結婚に際し、墓の守について困っています。 (宗教) 両家とも浄土真宗 (彼の家系) 彼の父:長男(兄弟:弟がいる) 彼:長男(兄弟:嫁にいった姉がいる) 墓は2つあり、1つは先祖代々のもの、もう一つは長男以外が入っている。 予定として、2つめの長男以外が入っている墓に、彼の父の弟やその子供である長男次男(つまり彼のいとこ)が入ると決まっている。 (私の家系) 祖父(母方):次男のため、新たに墓を建てる予定 母:私の父を養子にとっている。(兄弟:出戻った妹がいる) 叔母(母の妹):結婚したが、離婚し出戻っている。姓は、祖父,母,私と同じ苗字に戻っている。長男(まだ子供)が1人いる。 私:一人っ子で兄弟はいない 以上を踏まえて質問です。 今、彼をうちの養子にとるのか、私を嫁にとるのか、迷っています。そして墓の守も。 彼を養子にとれないのなら、別れるのかと家族に迫られています。でも、私と彼はもう本当に長く付き合っており、2人の気持ちとしては別れることは考えられません。 彼の先祖代々の墓をつぶさず、私の祖父からの墓もつぶさず、なんとかうまいこと墓を守る方法はないものでしょうか?母の妹の長男が私の祖父からの墓を守ることができるといいのですが、出戻りは墓は別にしないといけないと母に言われ、どうにもこうにもいきません。 どうかよろしくお願いします。