• ベストアンサー

byとfromについて

To 人の名前 By 自分の名前 と To 人の名前 From 自分の名前 ではどちらが一般的ですか? これは例えばToの相手に物申す!みたいな感じで短い文を書いた後に ByまたはFromの後に自分の名前を入れるときはどちらを使うべきですか? Fromかなとは思うのですがByを使うのは変ですか?

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1。  To 人の名前       By 自分の名前 2。  To 人の名前       From 自分の名前 2の方が普通でしょう。By は本の著者には適当だと思います。何も書かなくても相手の名前と自分の名前で分かるはずだと思います。

4i8e6gg59
質問者

お礼

やっぱりこういう場合はbyにするのは変ですよね。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • fromとbyの使い方

    自分がこの記事を書きましたという意味を込めるには、どちらを使うのが妥当ですか? from○○(自分の名前) by○○(自分の名前) fromとbyの使い分け方が解りません・・・

  • byとfromの違いは?

    手紙の最後に自分の名前を入れる場合、by○○と、from○○がありますが、 byとfromの違いは何ですか?どちらが丁寧ですか?

  • ~で買う、~買う buy at, buy from

    日本語の英訳をお願いします。 次のような文章です。 --------------------------------------------------------------------------------- abc.comで何か買って日本に直接送ると35.99ドルかかります。 efghi.comのような所からは直接買えません。 --------------------------------------------- When I purchase something at abcd.com it costs $35.99 for shipping to Japan directly. I can't buy directly like from efghi.com. ---------------------------------------------------------------------------------- like from efghi.comと書いたのですが from like efghi.comだと変ですか? でもlikeの後ろは名詞の方がいい様な気もするんですが 分かる方は回答ください。よろしくお願いします。

  • 受動態でのbyとfrom の使い分けがわかりません

    下記のように受動態でgivenに対しfromが使われています。 (1)~(3)はto~from いり(1.590.000.000hit)(4)~(5)はtoなし(847.000hit)を例文でググってみました。 ちなみに was given byなら40.300.000hitです。 (1)best award was given to the EuroVideoMapping from Germany. (2) Careful consideration was given to input from staff and families as well as student learning styles. (3)When the captives were brought to Madinah, I was given to a family from Ansar. (4)Oyaki (bun) which was given from our friend convenient as not only between-meals but also side dish. nsknet.or.jp ... research works, the Young Researcher Award was given from Japanese Neural Network Society (JNNS) in [...] 2001, (5)The label showing that this specimen was given from Professor S. Hatta and constructed by a taxidermist A. よくある問題例文で、My uncle gave me this computer.を受動態の形にしなさい。というもので、 (4)I was given this computer by my uncle. (5)I was given this computer from my uncle. もbyでもfrom でもいいと思うのですが、どの参考書もbyのみで答えがのっているのは、なぜでしょうか?なぜfrom だといけないでしょうか?教えてください。 ちなみに自分の考えは以下です。 参考書寄りidea: Iに対してgivenの動作を作用させたbyがmy uncle。 fromを使うなら、その注視はthis computerの出どころをイメージさせるからIの主語と合わない。This computer was given to me from my uncle.にして主語とto~from~を関連させるならfromを使う意味がある。 私の直感: 基本どっちだって使える、Iにfocusしたいか、物にfocusを当てたいかで使い分けたらいい。その人のfeelingでOK. 教えてください。宜しくお願いします。

  • from,byの違い

    1.My hands were stiff from the cold weather. なぜ、byではないのですか? 2.Nonfiction books are shelved according to author. なぜ、depending onではないのですか? 分かる方、 簡単に説明をお願いします。

  • be sent from 人 ? by 人?

    (1) The video ( which { that} was ) sent from Mary was interesting. という文がありました。 特に「人」から 送られてきた場合には、 by の方がいいのでは?と思うし、実際例文も fromなら場所や、組織  byなら人が多いように 思ったのですが、どうなのでしょうか? ご意見を下さい。 宜しくお願いいたします。

  • by, till, from, to日付はその日を含む?

    ものの本によると by,till,from,to プラス日付はその日を含む、と書いています。対し、before, after は含まない、と。しかし "from 10th to 12th" では 12日が含まれないこともあるので"through"に変えると12日が含まれることがはっきりする、とありました。どちらが正しいのでしょうか。

  • 「によって」「から」は、「at」「 in」「 by」「 from 」のどれを使うべきですか?また使い方はどう違うのでしょうか?

    「彼女は彼から(彼によって)風邪をうつされました」という英文を作りました。 私の作ったのは、 she has caught a cold from him. ですが、最後の「彼から(彼によって)」という部分を大変考えて、色々と調べていたらわけが分からなくなってきました。 「~から」「よって」で検索すると、「at」「 in」「 by」「 from 」 も説明から見ても例文から見ても、どれでも使えそうな感じでした。 この場合ではどれが正しいのでしょうか。 また、「at」「 in」「 by」「 from 」はどのように使いわければ いいのでしょうか。 これらは使い方がたくさん載っているものばかりなので、ひとくくりに 使い分けというのを答えるのは難しいのでは、と思うのですが、使う時の何か覚え方のポイントなど、どのような形でもかまいませんので、 何かアドバイスがありましたらお願いします。 どうぞよろしくお願いします。 どうぞよろしくお願いします。

  • asとbyの使い方です。

    And their chord progressions tend to be efficient, changing as few notes, by as little as possible, from one chord to the next. という文です。 changing asのas、by as little のbyの働きが良く分かりません。 しかも結局全体が分かっていないので、できれば全訳をいただきたいのですが。 よろしくおねがいします。

  • フロムの「愛するということ」

    最近恋愛で悩んでいたのでエーリッヒ・フロムの「愛するということ」を読みました。私はこの本に書かれていることにとても賛成です。 しかし、フロムは愛について なんの保証もないのに行動を起こすことであり、こちらが愛せばきっと相手の心にも愛が生まれるだろうという希望に全面的に自分を委ねることである と述べていますが、これは「恋は盲目」といったようなことに繋がる気がします。(フロムの本を読むと一人の人を好きで居続ける事が偉いように感じます)ここはフロムが述べているように、成熟した人間になればいいということでしょうか。 私は最近告白して振られたのですが、告白した後もわたしが相手をまだ好きでいる価値があるかと悩んでしまいます。 フロムのこの本を読んだ方でもそうでない方も解釈や意見があればお訊きしたいです。