• 締切済み

おばあちゃんが物凄く怖い

口が凄く悪いおばあちゃんがいます。 私の行動がトロいと舌打ちして文句を散々言われ、おばあちゃんが話している事を理解できずに問いかけると大きい声で怒鳴り、ボロカスに言われます。 いつも泣きそうになります。 年をとるにつれて酷くなっています。 おじいちゃんが先月亡くなりました。 すごく優しいおじいちゃんがいなくなって私は後悔で堪らず、立ってるのも辛かった時に後ろからおばあちゃんに立ち直れなくなるような嫌味を言われてしまい、その時からおばあちゃんと向き合うのが怖くなってます。 母(嫁)は昔から散々やられてきたから慣れたと。 離れて住む兄は男の子だから可愛がられておばあちゃんから酷いことはあまり言われない。 父は単身赴任だから側にいません。 おじいちゃんがいなくなっておばあちゃんを一人にはしておけないので早くて今年には一緒に住むことになるのですが、今怖くてどうしようもありません。 私が家を出ることは絶対に許さないと父から言われました。 さっき一緒に食事をしてても怖くて胃が痛くなったらまた、「なにぃ!?胃が痛いやと、こらぁ!何食うてそんなんなるんじゃ!ほんまにぃ!!クソッタレがっ!」と舌打ちされて言われ、さらに胃が痛くなりました。 血のつながった祖母を嫌だとか怖いとか思うのは不幸者だと思い、またそれで悩んでしまいます。 でも本当に辛いです。 おばあちゃんは変われないので、私の中で変わらないといけないと思うのですが、どのように向き合えばいいでしょうか? おばあちゃんが私に罵り、怒鳴り散らし始めた時に私はどのような気持ちでいればいいのでしょうか? 「あぁまた言ってるわ」ってくらいになりたいのですが、その前に悔しさや悲しさ、恐怖が沸き上がってきてしまいます。 助けてほしいです… アドバイスをお願いいたします。

みんなの回答

  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.7

他の回答者の方も言ってみえますが、、、、 おばあさまの「そだち」がでているのでしょうね。 どうでしょう、、、そうそう簡単には治らないと思いますよ。 あなたはやわな性格なのでしょうね。 同居して、慣れてくれば、、、「は?また言ってるわ~」と流せるようになるって。 そうそう、心配しなくてもいいと思いますよ。 たまには、、、「くそったれっていうな」 くらい、反抗してもいいわよ(笑)

sabonsabon
質問者

お礼

そうですよね 今は別々に住んでるから慣れないのであって一緒に住み出したら慣れてきますよね… ありがとうございました。

  • 2181
  • ベストアンサー率24% (652/2692)
回答No.6

お礼ありがとう 仲良くなるには (1)共通点を見付ける(何でもいい)←近道 (2)“教わろう”“学ぼう”とする気持ちで接する (3)勢いに負けない (4)敬語を使わない (5)いつも気に掛けてあげる(6)言葉を返す←「ノロマなんだよ」と言われたら「おばあちゃんが早過ぎる」て感じに あなたとおばあちゃんが仲良しになれば、おばあちゃんも残された人生を楽しく生きられる様な気がする “孫”は可愛いと言うけど、おばあちゃんの様な人は媚びたりするのを嫌う場合もあるので真正面から行くのが良いかも 頑張ってね!

sabonsabon
質問者

お礼

三番鍛えたいと思います! ありがとうございました。

回答No.5

お婆ちゃまは、自分を 大切にされたいのではないでしょうか。 お婆ちゃまが幼少時に どのように育てられたか、知ってみませんか。 それには、たとえば、お婆ちゃまの兄弟姉妹と話をして、 ストレートに訊くと微妙な問題が生じ兼ねませんので その兄弟姉妹の生育史などを聞くことで、高い確率で お婆ちゃまのことがわかるでしょう。 殆ど褒められずに、 ミスしたときだけ烈しく叱責されて育った人は 褒め方がわからないのです。 躾の真意を知らず、暴力・暴言で親に従わせる ことを躾とおもっていた人たちが昔は多かったのです。 そうした親に育てられた子どが親になると、同じような 育て方をしてしまうのですが、お婆ちゃまが そのように育ったとするとお婆ちゃまも気の毒な被害者なのです。 そうした背景がわかれば、質問者さまの対応も変わってくるのでは ないでしょうか。ただ、もし、お婆ちゃまそうした環境で育っていないとしたら 認知症の初期症状かもしれませんので、他の言動も含めて 広くお婆ちゃまに関わる情報収集をしましょう。 これからは、常に、 お婆ちゃまの瞳を見ながら笑顔で接するようにして 何を言われても、笑顔や優しい眼差しを崩さずに 否定・反論・間違いを正すといったことをしないように しましょう。このスタンスは質問者さまのみならず 親族全員が笑顔で優しい眼差しで接して、 お婆ちゃまに否定的なことを言わないことを習慣化 しましょう。 バリデーション で検索して、応用・援用してみてください。 お婆ちゃまが認知症でないとしても、 バリデーション療法を知っておくことは 質問者さまに余裕を齎します。 これからは、 お婆ちゃまを大切にして、 褒めてあげる機会を増やしましょう。 《お婆ちゃまは、ほんとうは何になりたかったの?》 《お婆ちゃまが最も楽しかった思い出を教えて》など お婆ちゃまの心が楽しさや喜びで満たされるような質問を たくさんしてあげましょう。 いまいまの夢や希望などを訊くのもいいですね。 Cheers!

sabonsabon
質問者

お礼

ありがとうございます。 祖母の父が自由気儘な人で、人には散々な感じだったと聞きました。ですので、祖母の兄弟姉妹みな、キツい性格で、今は祖母と妹しかいないのですが、この妹さんもえげつなかったと親戚中全員言います。 この前の祖父のお葬式の時にその妹さんの娘さんと話した時に、「今はボケて全て忘れているけど、私の母は(祖母の妹)人に物凄く酷い事をしてきたんだ」と涙を流されていました。 それを見て、やはり育った環境と血かなぁっと思ってしまいました。 私まで泣きそうになりました。 また、うちの祖母も認知症が入ってきています。 何度も同じことを言い、怒ります。 現実に起こってないことを、あったように話します。 私も知らぬ顔をせず勉強しなければいけませんね。 教えて下さった、バリデーションを今調べてみました。 祖母のため自分のために勉強したいと思います。 どうもありがとうございました。

  • 2181
  • ベストアンサー率24% (652/2692)
回答No.4

口の悪い人って損なんですよ(^^ゞ でも実際は優しく、寂しがり屋だったりしてね おばあちゃんは大変な時代を生きてきた人ですよね (女の地位が低く、何に対しても不便) 怖がってばかりいず、あなたから積極的に歩み寄れば色々な事を教えてくれると思いますよ …とは言うものの難しいよね でもさ、おばあちゃんが亡くなってから後悔するよりは、そちらの方が良いかなと私は思います 人間には『情』がありますよね 身内なら尚更 孫なら、もっとある筈 あなたが何歳か分からないけど社会には、もっともっと口が悪く怖い人なんて沢山います…それの予行練習と思って頑張ってほしいな あなたの人生に大きい何かをもたらす存在と私は思いますよ 人として、女として、母として…全てにおいて経験者から学ぶ事は多いし大きいものです おばあちゃんが亡くなる時には互いが互いに「ありがとう」と言える様な関係になれるか否かは、たぶんあなた次第だと思いますよ 頑張って! o(^ヮ^)o ちなみに 人間“こいつ、駄目だな”て相手には何も言わないものだよ “言ったら受け止めてくれる”とか“言ったら、やる”て相手にしか言わない あなたに対し何か言うのは期待があるから 口が悪いのは文頭に書いたものだから直らないね

sabonsabon
質問者

お礼

ありがとうございます。 母からも言われました。 社会に出たら嫌だでは済まされないでしょ。結婚して相手のお母様が強者でも、うちのおばあちゃん相手にしてたらどこにでも嫁にいける!と。。。 確かに…と思います。 根性なしで、すぐ泣きそうになるのは治さないといけませんよね… このままでは後悔すると思うので、頑張っていこうと思います。 ありがとうございました。

noname#227991
noname#227991
回答No.3

こんなおばあちゃんもいるんですね。 あまりこのサイトでもない相談ですね。 まず、その話を両親にきちんと伝えていますか? 両親からおばあちゃんに言わないようにしてもらいましょう。 出来なければ親の反対を振り切ってでも一人で暮らしましょう。 このままでは「黙って怒られていろ」とご両親が言っているようなものです。 おばあちゃんも問題ですがご両親も問題です。 あなたも、口答えするぐらい口が悪くなれば考えるのでしょうけど、この感じだと出来ないですよね。 今度、おばあちゃんに怒られたら家を出るという誓約書を書いて両親に認めてもらいましょう。 家族だからと言って、暴言を吐いてよい事はありません。 第三者に判断してもらうためにも、録音しておく事もオススメします。 そうすると、家族が反体しても裁判で別居が認められる事もあります。 まずは、できることから少しずつ行動しましょう。

sabonsabon
質問者

お礼

ありがとうございます。 父は誰も逆らうことができないほど恐いので、祖母も逆らいません。 父は母が祖母から散々言われているのを知ると言い返してくれます。 父は私がこんな気持ちをしりませんが、母は解ってくれています。 いつもかばってくれますし、アドバイスもくれます。 ただ、母の場合、何十年やられまくってしまいやっと慣れたことなので、私にはまだまだ母の真似ができません…(^^; 家族でも暴言を吐いてよいことはないと言って下り、嬉しかったです。 他人様にこの事を話しても、所詮家族だからと、笑われてしまっていたので。 でも、やはり私のおばあちゃんなので、後悔ないように私も努力します。 ありがとうございました。

回答No.2

ちょっと確認させていただきたいんですけど、sabonsabonさんの年齢はお幾つですか?

sabonsabon
質問者

お礼

ありがとうございました。

sabonsabon
質問者

補足

私は24歳です。 もう大人なのにすみません…

回答No.1

おうむ返しが有効です。 いわれたことをそっくりそのまま返す。 するとばあちゃんはだまります

sabonsabon
質問者

お礼

ありがとうございます。 おうむ返し。一度挑戦してみようかと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • いないいないばぁを見ると悲しくなる

    朝いないいないばぁやおかあさんといっしょを見ると、すごく悲しくなります。今は中2ですが、幼稚園の時は、朝毎日見てから登園して、帰った後夕方にも見ていました。幼稚園のころみていたポコポッテイトとか好きな曲は流れなくなってしまったけど、あの頃は下ネタとかテストとか数学とか不登校の人とか嫌な先生とかなんにも知らなくて、純粋だったんだぁと思います。毎日父に送ってもらって、帰りの母を見るととっても嬉しかったです。今では父は単身赴任で土日しかいませんけど。 懐かしむと悲しくなってしまう同じ方いますか?

  • おばあちゃんにキツく言われることが辛いです。

    おばあちゃんにキツく言われることが辛いです。 ・私には今年7月から交際をスタートし、結婚前提の彼がいます。同棲もしています。 彼27歳。私29歳です。 彼は外国人で、どんな子供にも好かれ、お年寄りにも優しく、 私の両親も親友も、彼の人間性を認めています。 ※相談は、わたしの父方のおばあちゃん(84歳)とのことです。 ちなみにお爺ちゃんは23年前に他界しました。今は毎週土曜にわたしの父が祖母の家へ行きますが、それ以外の日は祖母はほとんど独りきりです。 あと、祖母は少し認知症です。 何度も何度も同じ質問をしたり、自分で買ってきたばかりの物を「誰が買ってきたの?」と聞いたりもします。。 ・そんなおばあちゃんを彼は気遣い、「おばあちゃん可哀相。独りは誰だって寂しい。これから週末はおばあちゃん家で寝る!」と言ってくれています。 私も最初は感激し、賛同しました。 金曜の夜に祖母の家へ向かい、月曜の朝に帰ってくる。というのが2ヶ月位続きました。 ちなみに彼の休日は日曜だけで、土曜も仕事です。 なので土曜は父、祖母、私とで食材など少し買い物をして、あとは家でゆっくりしています。 日曜は彼、祖母、私の3人で動物園や水族館。またはショッピングなど本当に様々な所へ行きました。 ・祖母も「まさか84歳になって、車で色んな所へ連れていってくれるなんて……」と言いながら涙を流しました。私は祖母の涙、というか本音を初めて聞いた気がして胸が痛くなりました。。 問題はここからです。前置きが長くなってごめんなさい。m(_)m ・簡単に言うと、おばあちゃんが彼を気に入りすぎて、 私のやることすることに、口をはさむようになってきたのです。。 例えば↓こんな感じです。 ◆月曜の朝は、大体いつもドタバタしながら祖母の家をあとにするのですが、彼がパンを食べている時、自分で全部食べればいいのに、 彼は優しいので、私の口元へパンをもってきて「はい、食べて。」と私にいいました。 するとおばあちゃんが、「こんなの、ほっときなさいよ!」と、孫である私の胸をすっと押し退けました。 ◆あと、彼の爪がかなり伸びていたので「そろそろ爪切った方がいいんじゃない?」と私が言うと、 おばあちゃんが「彼女なんだから爪くらい切ってあげなさいよ!」と少しキツく言われました。 しかし彼は優しいので「ダイジョウブ!自分で切るよ~」と言ってくれましたが、彼は細かい作業がすごく大雑把で、爪の切り方もかなり雑で、まるで猫の爪のように尖っていたのです。(^^; 「そんなに尖ってたら周りの人に危ないよ~!」と私が注意すると、 おばあちゃんが「爪の形でやいやいうるさく言われたらたまらんね~!」と私に言うのです。 その他には、彼の洋服をおばあちゃんと一緒に洗濯している時など、 ちょいちょいそんな風にキツく言われるようなことが最近増えてきたのです。 なんだか、まるでうるさい姑みたいです。。 私は孫なので正直辛いです。。 こんな風に言われるようになったのはつい最近のことです。 この事で悩んでいるため、先週は祖母の家へ行きませんでした。 彼には具体的な理由は伏せ、「たまには自分の家で、貴方とふたりで過ごしたい。」と言うと、 彼は優しいので、「○○ちゃんが、望むことなら何でもダイジョウブ!」と言ってくれました。 ただ、彼の考え方としてはやはりおばあちゃんを独りにさせておくのは可哀相らしく、「来週は行けたらいいね!」という感じでした。 絶対行かなきゃダメ!!優しくない!!などと彼は怒ったりはしませんが、 彼に優しくない人間だと思われるのが怖く、気が重いのが本音です。。 おばあちゃんを独りにさせるのは可哀相だと私も当然そう思います。 ただ、あんな風に私のすることやることキツく言われるのが辛いだけです。。 ちなみに私は毎日訪問介護の仕事をしていますが、毎日仕事している中でおじいちゃんおばあちゃん達に嫌味やキツく言われたことなど一度もありません。だから尚更、自分のおばあちゃんにキツく言われるのが哀しいのです。。 ↓質問 ★おばあちゃん家へ行きたくない理由を、彼に話すべきですか??それとも母か父かに話すべきですか?今はまだ誰にも言えずにいます。 ★こんな理由で、もうおばあちゃん家へ泊まりに行きたくない。気が重い。と思ってしまう私は冷たい人間ですか?? 毎週毎週泊まりにいくのではなく、正直まだ彼とは付き合って間もないし、二人の時間を大切にしたいのも本音です。 なので、おばあちゃん家へ行くのは、今後は月一くらいにしたいのが本音です。。 私は優しくない人間でしょうか。。どうしたらいいのか非常に悩んでいます。。。

  • おばあちゃんにやさしくなってもらうにはどうすればいいのでしょうか?

    僕のおばあちゃんが恐いです。 優しい性格になってもらうにはどうすればいいのでしょうか? 具体的にどこが恐いかというと、 ・息子や孫、ひ孫の面倒を全く見ない。 ・家事は全くしない。得意な料理はカップラーメン。 ・目つきが恐い。 ・ひ孫がちょっと暴れるとすぐに叩く。(だから面倒見させられない) ・注意されるとすぐに「死にたいから殺して」という。 ・布団の上でたばこを吸う。 ・足が痛い痛いといってるが、トイレに行く時はすごく足が速い。 ・手が痛い痛いといってるが、2kgの洗剤とか平気で買ってくる。 ・手術した翌日から3日連続で兄弟の家に遊びに行く元気がある。 ・普通は長男が面倒を見るべきなのに、次男である父に20年以上押し付けられている。 ・それ以前に面倒見なくてもいいほど元気なのだが、1人暮らしをしようとしない。 ・おじいちゃんに会わせて貰えないまま、おじいちゃんが死んでしまった。 もう我慢の限界です。 みんなおばあちゃんのことでストレスが溜まりまくってます。 どうすれば優しくなってもらえると思いますか?

  • 年上の夫に「おばあさん」て言われた・・・・・・

    私は30代後半、夫は2こ上です。 なのにさっき(冗談まじりだと思うんですが)「おばあさん」て言われました。 ここまで酷くなくとも子供を産んだばかりの26の時も「お前ももう若くは ないオバサンだから」とか言われた事もあります。 そのくせ自分はまだまだ若いと思ってる。 (本人は白髪がすごいけどわたしはジジイなんて言った事ありません。) 夫は毒舌家では全然ないのですが、今日のつぶやきはホント頭来ました。 (これ本音だからこそのつぶやきだから) この気持ち、どうすればいいでしょうか。 言い返して泥沼になるのはこっちが惨めになる(確かに自分は若くないから) のですが何故わたしより年上の男に「おばあさん」なんて言われなきゃいけないのか ほんとむかつきます。 こんな夫に己を知らしめるいい方法はないでしょうか。 お願いします。

  • 高校生の娘

    少しずつ難しい歳になっています。私も仕事が忙しいし主人も単身赴任です。 親と同居なのですが、おばあちゃんやおじいちゃんの行動が「汚い」と思うらしくてとてもひどいことを言います。 あまりにも口調がきついので注意をしたら「この家にいたくない 一人にして欲しい」と泣きながら言われてしまいました。 こんなとき親ってどうしてあげたらいいのでしょうか?

  • もし恋人が死にたいと言ったら・・

    少し前に、傍聴裁判で あるお爺さんがお婆さんの自殺幇助をしたというコトで裁判にかけられていました。 若い頃のお金の使い方が悪いのがいっこうに治らず、借金で悩んでいたお婆さんがお爺さんに一緒に死んで欲しいと言い、お爺さんは二つ返事で了承をし、一緒に自殺をするのですがお爺さんの方の首つりのロープが切れて、お爺さんだけが助かり裁かれています。 まわりも、「一緒に死んで欲しい」「死にたい」と言われたら、恋人なら全力で止めるべきだと言います。 お爺さんは幼少の頃、小学校にも通えずに社会に出るのですが、まわりから給料とかを騙されたりして、それで揉め事もいつもでケンカに明け暮れていて、そんなとき勤めていた風俗店でお婆さんに出会います。 お婆さんはそんなお爺さんに漢字とか簡単な勉強を教えてくれ、そして二人は結婚しました。 お婆さんは仕事が上手くいかないで、お爺さんに八つ当たりしたり、お爺さんの趣味の庭のガーデニングを滅茶苦茶にしたりもするのですが、お爺さんは怪我をしていないかだけ確かめていつも笑って許してくれます。 お爺さんはお婆さんが勉強を教えてくれたおかげで、まともに生きれるようになったので、お婆さんに何事もないならそれでいいようです。 なので、お婆さんと一緒に自殺をすることにも何も言いませんでした。 私にはこれが深い愛のように感じられました。 多分、私も恋人が死にたいとか言ったらイヤですし、どうやっても止めたいと思います。 しかしそれは、どこまでいっても自分の都合で、自分がイヤだからという感情を相手にを押しつけているように感じます。 私はそういうコトをして相手に嫌われました。 相手の事を尊重してると口では言っても、どこか自分の価値観だけで付き合ってたと思います。 だから、相手の都合を無条件で受け入れるお爺さんに愛情を感じました。 私の母も私と同じで自分勝手な人です。 父が甲状腺のガンで手術をし、今も毎日ガンが再発しないようたくさんの薬を飲んでいます。 母は父にいて欲しいので、ノドが駄目になっても直接ノドや胃に管を入れて食事をさせると言っています。 私にはこれが母の都合を父に押しつけているように感じます。 父がもし自分の存在を負担に感じたら死を望むコトだって考えられます。 その時も母は生きて欲しいと父に言うでしょう(私から見たら要求)。 長くなりました。 皆さんはどうでしょうか。 もし親しい人に望む死に方があったとして、それを受け入れられるでしょうか? もしそれを受け入れられないとしたら、それは皆さんの勝手な都合を相手に押しつけているコトになりませんか? そして、それはどちらが正しいのか? 皆さんの意見を聞かせてください。

  • マンションの隣の部屋のお婆さん

    お聞きします。 私は22才の女性です。 家族(父と母と私)でマンションに住んでいるのですが、 隣の部屋の住人のお婆さんが、 廊下ですれ違った時などに、 私にだけ挨拶をしてくれないのです。 父親や母親が、挨拶をしたり、ひとこと声をかけると、 いつも応えてくれます。 私が親と一緒にいても、 親がそのお婆さんに話しかけると、親に対して応えてくれます。 ですが、私が一人だけの時に、 この前「こんにちは~」と言いましたが、 「フンッ」ってかんじで弱冠嫌そうな表情で、軽~く頭を下げたようなかんじだけで何も言わず、そのお婆さんは通り過ぎて行きました。 ショックだったんですけど。。。どうしたらいいでしょうか。 73~74歳ぐらいのお婆さんです。 こういうものなのでしょうか。 もしくは、何かいい方法はありますでしょうか。

  • 父が単身赴任をするのですが・・・

    中1女子です。 私の両親はかなり昔から仲が悪く、何度も喧嘩を繰り返していました。(というか、父が短気&自己中のため、怒ってけんかになる) そして、回数を重ねると、どんな些細なことでも喧嘩になり、2人共限界にきてたらしく、すぐ仲直りしていたのにもう4カ月ほど会話0の状態になっています。 いままでは私が2人の間に入って、相談を聞いたりしていたのですが、今回父は私にも怒りを感じていたようで、今回はどうしようもなかったのいですが、私が謝り、私と父の仲は一応回復(前ほど仲は良くない)しました。しかし、気まずく、父は家にいる時は部屋にひきこもっています。 そしてさっき、6月に単身赴任するというメールが送られてきました。 気まずいのがいやだったので単身赴任しないかなーなんて思っていましたが、実際そうなるとなんだかこれからが怖くて不安です。できるなら仲直りはしてほしいし・・・。どうしたらいいのでしようか 誤字脱字はスルーして下さいm(__)m

  • 実母との関係・・・日曜が怖い

    近くに住む実母の事で悩んでいます。主人は単身赴任中。子供は小学高学年の息子が一人。実家は自営業で成功し、それなりにお金はありますが、父は日曜は必ずゴルフに出かけます。母は今も平日は事務を手伝い、これといった趣味がなく、休みに一緒に出かける友達もいません。主人が単身赴任になった途端、毎日曜日、散歩がてらや、買い物ついでと言っては突然やってきて一緒に何をするでもなく、小1時間ほどテレビを見て、私達がどこかに行くなら一緒に、といいます。または留守にしていると携帯に、どこにいるの?何時に帰るの?とかかってきます。私は何か日曜日に予定を入れないと、又母はうちにやってくる、とストレスを感じるようになりました。今しか孫と遊べない(といっても一緒にテレビを見るくらい)と思ってのことでしょうけれど、私としては、うちに来るだけが楽しみ、というのではなく、健康なうちに趣味を見つけるとか、地域の老人会に入って友達を見つけるとか、自分で日曜日を楽しく過ごして欲しいのです。または夫婦でどこかに出かけるとか。父は無口でゴルフ以外会話がない、一緒にいてもつまらない、と私も思うほど頑固一徹です。私も父とは子供の頃から馬が合わず、話をすることもありません。いまさら父を変えるのは無理ですが、明日の日曜もいつ来るか、電話があるか恐怖です。何も用事がないのに、無理やり何か見つけ息子と出かけるつもりです。それも母が付いてこれないような用事(以前、子供の散髪、といったら一緒に行く、といったんです)こんなことならもう少し遠くに家を買えばよかったと思っています。主人の単身赴任先は遠く、あまり帰って来れません。帰ってきている週末は母から音沙汰はありません。週末ごとにババ、母、息子の図というのはおかしいと思うのですが、世間的にはどうなのでしょう。私が冷たいのでしょうか?

  • 親の不倫に子供はどこまで立ち入っていいのか

    こんにちは。 私の家庭は父と母と兄弟がいて皆一緒に暮らしている普通の家庭でした。 父は4年ほど前に単身赴任で地方に引っ越し、定期的に東京の家に帰ってきて休日を過ごすという生活をしていました。 ですが、今年の始めに家に帰ってきた時、母の留守に父が女性に電話をしているのを聞いて不倫を知ってしまいました。ショックでしたが、一人暮らしで寂しくてやってしまったんだ、単身赴任が終わったら別れるだろうと思って、それ以上は考えないようにしました。 そして先月単身赴任が終わり、また家族で暮らすようになりました。しかし母の留守中に父はこっそり電話をしています。いつも携帯からかけているんですが、母は父の通話明細を見ているので父が同じ番号に頻繁に長電話しているのには怪しんでると思います。 母は父の不倫に気づいているかわかりませんが、今のところは平和な生活を送っています。でも、いつか家庭が崩壊する日がくるんじゃないかと思うととても怖いのです。母や兄弟の悲しむ顔は絶対に見たくありません。 父には今すぐ不倫をやめてほしいです。そこで相手と話をしたいと思っています。 相手の携帯番号はわかっているので、電話したいんですがどういう態度に出ていいかわかりません。イヤミのひとつも言って責めたい気持ちと、責める前に父は家族のことをどう思っているのか、どうしてそんな関係になったかを女性に聞きたい気持がぐちゃぐちゃになって何を言えばいいのか迷ってしまうのです。それに、子供の私が夫婦の問題にどこまで口をだしていいのかもわかりません。母は知っていて今までどおり暮らしてるのかもしれないし、私のしたことで問題がこじれるのが怖いです。 私はどんな理由をつけたって不倫は汚くて最低のことだと思っています。 だから女性と父には自分のしたことを恥じて別れてほしいんです。 皆さんのご意見を聞かせて下さい