• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:正月に嫁が夫の親戚を嫌がる)

正月の嫁の親戚訪問が苦痛?対処法やアドバイスを教えてください

このQ&Aのポイント
  • 正月に嫁が夫の親戚を嫌がっています。嫁は人見知りでお酒も飲めないため、親戚に囲まれるのは苦痛だと感じているようです。夫としては嫁の気持ちを理解しつつ、親戚の集まりを楽しむ方法を考える必要があります。
  • 嫁が正月の親戚訪問を避けたいと言っています。夫は嫁の気持ちを尊重しつつ、お互いが納得できる解決策を見つけることが大切です。話し合いを通じてお互いの意見を尊重し、妥協点を見つけましょう。
  • 正月の嫁の親戚訪問が苦痛な理由は、人見知りとお酒が飲めないことです。夫は嫁の気持ちを理解し、少しずつ慣れてもらうためのサポートをすることが大切です。また、親戚の集まりで嫁が楽しめるような工夫をすると良いでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.5

こういう場所でご相談される場合は「嫁」ではなく「妻」の方が いいですよ。「嫁」と書くと姑からの相談と間違われることもあるので(^o^) 1年に一度なら我慢した方が良いですね。奥さんが。 誰だって夫側の集まりには行きたくないですよー。 中には例外のお嫁さんもいるでしょうが、銀婚式超えた私でもいやです。 妻の実家と夫の実家では気の使い方が全然違ってくるんですよね。 夫が妻の実家に行く場合は、まあ取りあえず座っていて、お義母さんの料理を 「美味しいですね」と褒めお義父さんの話に付き合う等々で時間は過ぎて行きますが 妻が夫の実家に行くとそうは行きません。座っていれば「気が利かない」言われるし バタバタすれば「落ち着きがない」と言われ、ゆっくりお正月の料理を楽しむひまも 在りません。 夫は、と言えば親戚や親兄弟と勝手に盛り上がって妻への気遣いはゼロ。 質問者様ご自身も途中で「ちゃんと食べてる?」「ちょっと座ってゆっくりしたらいいよ」 などと奥さんを気遣って上げたことありますか?親戚同士しかわからない話をした時も 「ああ、この太郎っていうのは、いとこなんだけどね」と、ちゃんと奥さんが分かるように 教えてあげていますか?とても邪魔臭いと思うでしょうが、そういう邪魔臭いことが「気遣い」 なんですよね。それを欠いていて「正月ぐらい顔を出せ」といってもそれはなかなか伝わりません。 そういうのが結局妻の「孤立感」「疎外感」を生んで「疲れるから行きたくない」という 結果を生むんですね。 >嫁にとっても大事な親戚ですので それは奥さんに聞かないと分かりません(笑) 最近は「ややこしい付き合いをするなら疎遠でけっこう」と考える奥さんも多いですよ。 「あなただけ行ってくれば?」そういうパターンも増えてるそうですし。 ただ「自分が大事にしているものを妻にも大事にして欲しい」と望むなら、まず妻を 大事にすることです。そうすれば相手も「この人のためなら」という気持ちになります。 やっぱり奥様が渋るあたり、今まで質問者様の配慮が足らなかったのかなと想像します。 ただこれが毎月の話だと大変ですが、年に1回ですからね。ここは奥さんも大人ですから 「義理で付き合う」というぐらい割り切って、頑張ってほしいですね。 双方、自分本位で考えず良くお話ししてみたら如何ですか。 まず質問者様は「知らない人ばかりで辛いね。でもとてもありがたいと感謝してるよ」と 感謝の気持ちを伝えて上げて下さい。その上で「結婚すれば二人が良ければそれで良い、と いうわけにも行かない。面倒だけど今きちんと親戚づきあいをしておかないと、後々もっと しんどくなるから、少しずつでも理解を深めて欲しい」とお願いしてはどうですか。 「何かあったらすぐ言ってね」とも言って上げましょう。奥さんは心細いのです。 今年が正念場だと思います。「もう行かない」「あなた一人で行って」と言われたら 修復が大変です。ただ「顔だけ出す」が当たり前になれば、今度は質問者様にも不満が たまってくるでしょう。今年もやはり例年通りのお正月を送って、今回はしっかりと 奥さんのフォローに回って上げては如何ですか。「飲んだ気がしない」と感じるかも知れませんが 「今年もやっぱりあなたばかり楽しんで私はほったらかしでつらかった」となってしまっては 次々回のお正月で苦労しますよ。 質問者様の奥さんが私の娘だったら「年に1回のことなんだから修行だと思って愛想だけ 振りまいていたらいいのよ」と尻を叩くでしょうが、質問者様は親ではなく夫ですから やはり𠮟咤するだけではいけないのですね。私は社交的ですが、それでもそういう場面は 苦手ですし、毎年「何か起こってキャンセルになればいいのに」と思います(笑)人見知りが在れば 更に苦痛ですよね。質問者様大変ですが、お正月はちょっと奥さんサイドに立って、色々と 気を配って上げてみてはどうですか。正月から互いに夫婦が険悪になるのはつまらないこと。 だったら少し面倒でもそれを回避するための行動を取るしか無いんじゃないかなと思います。

apoc
質問者

お礼

双方の立場から私の質問に答えていただき 大変わかりやすく、ありがとうございます。 妻への気配り・説明が足りなかったのは確かにその通りですね。 面倒なら行かなくていい、という回答もいただきましたが、 私個人の意見としては、それはただ面倒なことから逃げているだと思い、 いろいろ考えた結果、 今年は、帰りのタクシーを時間指定で呼んでおいて、 きっちり1時間で切り上げるという「時間限定プラン」を 試してみました。まあ長時間でなかったので妻への負担は 少なかったかな、と思っています。 今後も、アウェイの場に来てくれる妻への感謝を忘れずに していきたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (21)

回答No.1

人見知りする人に取っては、そういう席は大変な苦痛でしょう。 酒は飲めないし話題も無いなら、針のムシロに座らされているようなものだと思います。 貴方一人で行けば済むことではないのですか? そうすれば貴方は思いっきり楽しめるし、お嫁さんは苦痛を受けなくて済むのに、 何故わざわざお嫁さんを苦しめることをするかなぁ・・・です。 貴方のお嫁さんに取っても大事な親戚とのことですが、それは何故ですか。 ひょっとして貴方の事業に融資をしてもらっているとか? そういうことでも無い限りは、全然大事な親戚では無いと思います。 そもそも、今の時代では、 貴方の親戚なのであってお嫁さんの親戚ではない・・という考え方も有りだと思います。

apoc
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 一人で行くのも考えてはみたのですが、 自然の流れとして、どうして嫁が来ていないのかを聞かれ、 まあ適当に理由つけたとしても、毎年だとさすがにバレますよね。 そうなると結果として、今後、嫁がますます親戚と会いづらくなると思うんです。 個人的に、自分は嫁の親戚を大切に思うので、自分の親戚とも仲良くして 欲しいな、と思ったわけです。事業の融資などはまったくもってないです。 自分たちの結婚式に呼んでおいて、正月の挨拶にも顔を出さないのは失礼かと。 1年の、ほんの何時間かを我慢できないのかな、と、少し不満に思ってしまうのです。 でもKowalski Japanさんの言いたい事もよく分かりました。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初めての正月 こういうときは?

    初めて投稿します。質問の仕方がおかしくても、そして長文ですが、ご了承ください。 女性です。今月に入籍をするのですが、秋から彼のところで一緒に生活をしています。お互いの実家は東北です。 もうすぐお正月ですが、彼の実家に行くタイミングが分からず、困っています。 先日までは、元旦に彼の実家に訪問し、3日に家に戻る予定でした。というのも、2日の昼に彼の実家の親戚一同を集めて会食をするためです。かなり親戚の多い家で、しかも彼は長男なので、それは仕方ないと思います。 問題は、彼が元旦の夕方から夜にかけて、高校の同窓会のようなものに出席する、ということです。元旦のお昼過ぎに彼の実家に着いて、それから、彼はすぐに同窓会へ…。わたしは、彼の実家に一人(もちろん彼の実家の家族はいます)。 彼の実家の家族の方々(父母、妹弟、祖父)とは何回かはお会いしたことがありますし、2回ほど泊まったこともありますので、顔、名前は分かるのですが、彼がいないのに、私が一人でいたことはありません。しかも、私はかなりな人見知りなので、打ち解けているわけでもありません。 彼曰く「同窓会は早めに切り上げるから」「なんとかなるんじゃない?」と、のらりくらりです。 私は、彼が同窓会に行ってしまった後、帰ってくるまでの時間を想像するだけでも胃が痛くなります…。早く帰って来る、と言っても場所的に22時はすぎるでしょうし…。 というわけで、元旦は私は私の実家に泊まり、2日の会食に間に合うように彼の実家に行こうと思うんですが、これは嫁として、最初の正月を過ごすにあたってアリなんでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 元旦(正月)の入籍について

    いつもお世話になります。 元旦に入籍をしたいと彼に言われたのですが、 私は親戚等が集まるだろうし、彼の家の嫁としていろいろ手伝いをしなければいけないと思い、 それはさけて落ち着いてからがいいと考えました。 この事を言うと、別に昼間にちらっと顔出して自分の家に帰ればいいしょと言うんですが、 私はそんなわけには行かないと思います。 なぜならその一家の嫁になるんですから、今までの彼女みたいなポジションで挨拶はできないと思います。 彼は遠方にいて、引越しは春になってからなので、 一緒にはその時点では住んでいません。 正月に帰ってきた際に、一緒に地元に入籍するとの考えです。 もし、元旦に入籍をしたなら嫁として手伝い等をして、ちらっと顔をだすだけで、私の実家でなんてゆっくりすることは無理ではないでしょうか? 彼が何も考えてくれていないようで、困っています。

  • 親戚のお正月の挨拶回り

    今年結婚したのですが、お正月の親戚への挨拶回りを迷っています。 今の住まいは、主人の仕事の関係で ・主人の実家は遠い ・私の実家は近い 所にあります。 主人の実家へは特急列車で3時間半、更に電車やバスを乗り継がないと行けません。 私の実家は車で2時間半ほどで行けます。 1つ目は主人の実家への帰省なのですが、主人一人で帰るか私も一緒に着いて行くかで迷っています。 もし主人のご両親が普通の方なら私はもちろん一緒に帰省すると思います。 主人のご両親は、変わっていて親戚付き合いが嫌いだと聞いていましたが、親戚から孤立しているそうです。 冠婚葬祭すべてにおいて親戚とのお付き合いはないそうです。(お金がかかるから親戚付き合いは嫌い→ご祝儀やご香典を払いたくないから行きたくない→普段から仲良くすると行かなくてはいけなくなるから、行き来したくないらしいです。) それなので主人は伯父さんや伯母さんの顔を知りません。 主人のご兄弟の方も実家へは寄り付かないそうです。 結婚の際、主人のご両親と私の家族で顔合わせをしたのですが、やはり変わった発言を繰り返し私の家族は、お嫁に行く事をかなり心配していました。 そこで、そんなに親戚付き合いを嫌っている主人のご両親の所へお正月だからと言って一緒に帰省したら嫌な顔をされそうな気がします。 それで迷っています。 もう一つは、毎年お盆かお正月のどちらかに私の学生時代の同窓会があります。 同窓会とは言っても同級生全員参加のものでなく仲の良い人中心で声をかけ合い沢山集まるだけなのですが。 田舎なので同級生がお盆かお正月じゃないと地元に帰って来れないからと言うのでどちらかになっています。 今年はお盆に出来なかったのでお正月になったのですが、幹事が当たりそうです。 どうしても忙しい場合は、他の人に代わってもらえば良いだけの話ですが、主人の実家への帰省に気が引けるので幹事を理由にしようかと思っています。 丁度主人が実家へ帰省する頃なので、同窓会の幹事が当たった事を理由に今年は主人の実家へ行かず様子見をしようと思うのですが、帰省できない理由が同窓会では良くないでしょうか? 例えば、(言わないと思うけど)主人のご両親が「○○さん(私)一緒に来なかったの?」って言われれば来年からは私も一緒に帰省しようかな?と思ったのですが、最初から帰省しないのは良くないでしょうか? 主人はお正月明けに実家から帰ってくる予定にしていますが、その後私の実家へ年始の挨拶に来てくれると言っています。 私の家族は、結婚式へ来てくれた親戚の家へ御礼も含め年始の挨拶がてら行かなくてはいいのか?と言いますがそれはした方がいいでしょうか? お正月は親戚の家一軒に行けば親戚がお正月で全員集まっているのでそこへ一軒行くだけで全員に挨拶が済みますので全員の家を回る訳ではありません。 そろそろ、主人の帰省のチケットを予約しないといけない時期になってしまいましたがまだ迷っています。

  • 親戚付き合いをしない従兄弟の嫁

    どうしたものかなと思って、相談させてください。 私には、親戚付き合いをしない従兄弟(長男)のお嫁さんがいます。 従兄弟の家が本家になるのですが、 お正月、お盆、お彼岸等の親戚が集まる日には 必ず自分の実家に帰ってしまいます。。 親戚付き合いが嫌いで、お嫁さんの実家も 「親戚付き合いが大変ならそういう日はうちに来ればいい」 と言って、それで実家に帰っているようです。 このお嫁さんはこのままでいいのか、 苦労をしている従兄弟の母親をみて悩んでいます。 従兄弟の家の事情もあるのかとも思いますので、 興味本位に首を突っ込むのは良くないことだと分かっています。 ただ、私の考えとして、親戚付き合いが嫌でも最低限は 付き合ったほうがいいのでは?祖先や無くなった人たちへの供養は きちんとやるべきだろうと、思っています・・。 従兄弟はお嫁さんに何も言いませんし、 従兄弟も親戚が集まる日はどこか出かけてしまいます。 お嫁さんの両親も「うちの子にそんなに苦労させるな!」 「訴えるぞ!」「うちの子を返してもらうからな!」と いうことを度々従兄弟の母に電話で言ってくるそうです。。 私も嫁いだ身で「郷に入れば郷に従え」では無いですが、 従兄弟の家に親戚が集まる時は手伝いに行きますし、 もちろん、気を使ったり、大変な思いはしますが 「慣れてないから当たり前だろう、勉強だと思ってやってみよう」 と思って、義母や義理姉を頼りながらどうにかやっています。 お互い育った環境も違うし、考え方も違うだろうけど そんなものなのでしょうか・・・。 もう少し変わってくれればなと思います。 自分が何を出来るわけではないのですが、、 苦労をしている従兄弟の母を見ていると切なくなります。。

  • 嫁が親戚付き合いが限界だと泣き出した

    嫁さんが親戚付き合いが限界だと泣き出しました。 うちの実家ではほぼ毎月法事があり、また私が長男と言う事もあり、嫁が妊娠中から子どもが一歳になった今現在までほとんど嫁と一緒に毎回参加してきました。また、実家の両親は自分の子の家族と関わる事が好きで、週一位で嫁や姉に連絡したり、急に家に来たりしていたようです。また、私と嫁で私の姉とその子どもたちを迎えに片道一時間かけて迎えに行き、そして姉の家族みんなで私の実家へ遊びに行ったり、出かけたり、私の祖母に嫁と一緒にお見舞いに行ったり、、、 嫁の実家は母親のみで親戚もおらずで、母と子ふたりで生きてきたので、余計にうちのように大人数なのが苦痛らしく、もう精神的に付き合えないと言います。私としては、実家の両親に孫を見せたりと親孝行したい気持ちもあり、また結婚したらそういう付き合いをするのは嫁として当然みんなしている事なのではないかと思い、頑張ってほしい、と嫁に伝えたところ、全く口を聞いてくれなくなってしまいました。私はそんなに間違っているでしょうか。

  • お正月は、どうのように過ごしますか?

    お正月は、どのように過ごしますか? 初詣に行ったり、親せきで集まったり、子供にお年玉を配ったり、初売りに行ったり等色々あると思うのですが、 おススメの過ごし方があれば、教えて下さい。 私は、元旦は、初詣に行き、その後、旦那の親族とかに道楽で食事をし、 2日は、初売りに行き?、実家で祖母&姉と姪っ子とご飯を頂く予定です。 いつも、マンネリなので、どこかでイベントとかあったら教えてほしいです。

  • お正月。義実家に泊まりたくない。

    去年は結婚して初めてのお正月ということもあり、31日は義実家で年越しをして、元旦は実家で過ごしました。今年は31日は実家で年越しをし、元旦義実家へ伺うつもりですが日帰りしたいと思っています(義実家へは車で約1時間の距離)。  というのも、義実家には今、ニートの義弟がいるからです。ただのニートならまだしも、人とコミュニケーションがとれず精神的に問題を抱えているような顔つきです。こちらから挨拶しても無反応。夫から聞いたのですが、義父が「あんまり仕事しろ等とうるさく言うと、夜寝てるとき刺されるんじゃないかと思うときがある」と言ったそうです。夫の弟とはいえ、実の親がそう思うような義弟は正直怖いです。  義父母にはまだ正月の予定を連絡してませんが、去年も泊まったので当然今年も泊まるものと思っているかもしれません。夫には正直に泊まりたくない理由を話しますが、義父母になるべく角が立たないように泊まりを断る理由はないでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 初めての正月

    今年結婚した女性です。 私は今まで、元旦は、自分の好きなように過ごしてきました。 一人で家で過ごしたり、 祖母に会いに行ったり、 家族とどこかへ出かけたり、 タイミングがあえば、友人と日の出を見に行ったりしていました。 基本的にはその時に会いたい好きな人と 清らかな気持ちで静かに過ごすというのが好きなのです。 勉強のつもりで年末におせちを作りますので、 元旦はゆっくりしたいというのもあります。 夫の実家は藪入りという制度があるらしく、盆と正月に集まっているのは知っていました。 夫の兄弟家族と一部の伯父伯母が参加するようです。 盆は連休ど真ん中に行われるため、旅行などで行けないかもしれないが、 正月くらいは、これから毎年なるべく顔を出そうと思っていました。 だいたい、1月2~4日に行われていたようなので、そのつもりでいました。 しかし先日義母から連絡が来て、元旦にやることにしたと言われました。 恐らく、夫の兄弟家族の都合に合わせたのだと思います。 私たちはまったく都合を聞かれませんでした。 夫は、「無理しなくていい。都合が良ければいけばいいんだ」と言いますし、 義母も、来れたら来てねという感じです。 実際どちらも本心だと思います。 結婚して初めての正月だし、私も参加したかったです。 でも、夫婦になって初めて迎える正月ですし 元旦くらいは静かに二人で過ごしたいのです。 この話を身近な親戚の相談すると、 初めての正月なんだから行った方がいいよ、と言われました。 でももし、初めての正月は参加した方がいいというのが 一般的な意見なら、 何故、義母は私たちの都合を聞いてくれなかったんだろうと思います。 もしくは、元旦にしかできない事情があるなら一言説明してほしかったです。 (夫が言うには、むしろ都合を聞かれなかったのは、 まだ無理してこなくてもいいよと逆に気を遣ってくれたのだと言いますが、、、 私はそうは思えません) 私の気持ちを知っている夫は、別に行かなくてもいいよと言います。 行かない場合、2~5日もしくは一月中には挨拶に行く予定です。 今まで、なんだかんだと二か月に一回くらいは顔を出していますし 普段すごく疎遠にしてるわけではありません。 ちなみに私の実家では、 お互い予定もあるだろうから、時々一緒に食事したりできればいいという感じで、 一月中に一度は会わなくてはいけないなどとは 思わない、と言われました。 そういうわけで、不参加にしようと思うのですが、 まずいでしょうか。 別にいいや!という気持ちと、まずいかなあ、、、という気持ちと 半々です。

  • 正月休み

    自分は30代で独身、両親と実家暮らしです。正月休みは結婚している姉、兄の家族が旦那さんに嫁さんに甥っ子を引き連れこぞって帰ってきます。言わば我が家は溜まり場です。私は独身のため何だか肩見が狭いというかせっかくの正月休みなのに全くゆっくりも出来ません。挨拶、お年玉あげたりするので一応みなと顔は合わせます。私は友人の家に泊まるとか言って皆さが来る31日はで遊びに出かけます。普段は夜残業10時までやり、何だか疲れ果てているのでゆっくりしたいのです。独りで年越しする自分をどう思いますか?おかしいでしょうか?

  • 正月はどちらの実家に行くべきか?

    お正月をどう過ごすべきかで迷っています。 うちは、3人家族ですが単身赴任のため普段は私と子(まもなく2歳)二人です。仕事もフルにしていて、車で5時間以上かかる実家へはなかなかいけません。 一方だんなの実家は、車で1時間でいけますが、現在は兄家族が暮らしており、たまに遊びに行きとまらせてもらっています。 だんなの親は、姑の実家の横に家を立て我が家から県内ですが車で1時間のところに住んでいます。 3家族とも少し離れていますが、県内なのでみんなで会おうと思えばいつでも会えますが、あまりあいません。 正月しかまとまって休みが取れないので私の実家に帰りたいのですが、今まで年越しをホテルでしていたらしく舅は今年もしたいらしいのです。 兄嫁は気を使って、年末か年始にずらしたらと言ってくれているのですが、舅は自分が正月今の家にいたくないから「毎年正月帰るのがあたりまえと思うな」というように言っているようです。 毎回会うたびにいやなことを言われるので、会いたくないのはやまやまです・・・ みなさんは正月、どういう風に過ごしていらっしゃるのでしょうか?