• 締切済み

気分でものを 言う人

気分で ものを言う人がいて 自分が機嫌が良いときに 約束したり決めた事を 機嫌が悪くなると 全く正反対の事を言ったり 約束を破ったりして 振り回される…そのような経験が ある方 いませんか?そのような人に 間違いを指摘すると 「臨機応変にやれ」と言う人が多いのですが約束や 発言を信じて動いてきた人間は 全否定される事になるのだから たまりません。上司 夫婦間 色々あると思いますが 経験者の方で いい対処法がある方 いませんか?(だいたいこのような相手の間違いを筋道たてて話し合いしようすると このような人は自分の言葉に責任感を感じてないのですから 怒りだして 喧嘩になるだけですよね。)

みんなの回答

  • Tefu_Tefu
  • ベストアンサー率27% (87/322)
回答No.5

こんばんは。 たぶん、貴方は、建て前と本音が使い分けられないのでしょう。部下は、上司の前では、全て貴方のおっしゃるようにいたしましたと言えばいいんです。上司が言った事が理屈に合わなければ、何か適当な理由をつけて作業を中断すればいいんです、上司を建てればいいだけ。貴方が上司をカバーすればいいだけ。貴方は、何故其処まで、不条理なことを言う上司がいる会社にこだわるのか。そんな会社は無くなるのでは?お金のためですか?自分で事業をなさらないのか?所詮、安全な人生がお望みですか?私は、お金にこだわらない。自分の成せる仕事にこだわります。知識、経験、努力、誠実さ、思いやりでね。「鶏頭牛尾」と言うことでしょうか。独立しても20年はかかるでしょう。それまでは、苦労だけです。 たぶん、貴方の人生の方が私より未だ長いでしょう。お金が欲しいなら、大きな会社で仕事された方がいいですよ。これは、真実です、価値観の問題です。綺麗な嫁も来るだろうし。生活も安定するだろうし。 結論、上司の文句は我慢すればいいんじゃないの。嫁は、思いやりとお金があれば誰か来るでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tefu_Tefu
  • ベストアンサー率27% (87/322)
回答No.4

またまたですが。 >気分でものを 言う人 < たぶん、この前提の判断の、貴方と私の考え方の違いですね。 私は、他人が気分でものを言う時は、その人にとってどうでもいいことだと認識します。其れに対し、貴方は、それはどうでもよくないことだと判断したんでしょう。(鵜呑みしたんでしょう) 私は、人は、他人のことは何も分からないと考えます。だから、大事なことか大事なことでないかは、当事者しか分からないと考えます。自分にとって大事なことでも、上司にとっては簡単なことだろうという事なんだ。だから、上司は、助言をくださったんだから、後は、自己責任で状況に応じて「臨機応変に」自分で判断します。と、私は、考えます。部下が、状況が変わらなければ言う通りにするし、状況が変われば、自分で判断するのはあたりまえ。それに対し、責任をとらない上司ならスルーするだけです。貴方が、上司を正すのは無意味。 責任ある立場の人は、何時か、その責任は問われます。 私は、いかなる人も状況が変われば判断ミスはあると思う。それは、貴方が上司を正すとかの問題ではないと思うだけです。全て、自己責任。 私の理想を言えば、約束は守った方が信頼関係は築けるでしょう。自分の発言に責任を持った方が自分はいいでしょう。(人間には能力差があります、上司でも分からない人は分からないのです) 「思いやり」の方が大事ですよ。

noname#148740
質問者

お礼

本末転倒。ある生産工場で「生産中規定外の製品を発見したら必ず生産ラインを停止し上司に報告。指示を仰ぐ」という作業規定があるとします。規定は規定ですから 例え湿度 天気 あらゆる状況が変わってもです。ある時ある作業員が規定外の製品を発見し 上司に報告。しかし上司は機嫌が悪く「多少の規定外で報告するな!生産続行!」と指示。作業者は自分の考え方を殺して指示に従い生産続行。その製品が世に出回り食品なら大量食中毒。ネジなら走っている車のタイヤが外れ死亡事故。当然警察は規定外製品の状況を突き止め製品工場の直接の作業者に事情聴取。作業者が規定外でも生産した理由を話すと上司は「そんな事言ってない」と言う。それが あなたの言う鵜呑みですか?部下が状況により判断するのが当たり前ですか?部下がその時上司に「あなたは私に指示したではないですか?」と正すのが問題でない?あなたが書き込みした、「すべては自己責任」?上司はスルー?ましてや上司に思いやり?あなたは社会経験が未熟なのか、世の中の事を知らないのか、そういうに生きている人が沢山いるのですよ。私はそういう事は間違いではないかと 言っているのですよ。理想は約束は守ったほうがいい?そんな会社すぐ信頼をなくしますよ。あなたは私に鵜呑みだと書き込みしてますが、質問に対しあなたの鵜呑みにしていませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tefu_Tefu
  • ベストアンサー率27% (87/322)
回答No.3

こんばんは。 だから、貴方が自分の正義を成した事に対して責任(逃げないのも)選択だと言ったのです。 もし、上司が部下を自分の言動において死に追いやったのなら責任を取らねばならないのです。部下を絶対権限において不幸(死)にさせないようにしてください。原発を起こした人々が責任をとってくれることを望みます。 >上司もテレビで泣きながら「命令したのが辛かった< これぐらいの発言は、馬鹿でもします。私は、泣きながら殴られ土下座して詫びたこともあります。当たり前のことです。これで、死者は帰ってくるのですか?「ふざけるな!」 状況の変化に対して、本人達に判断させることが、上司の責任です。部下の判断に全て責任をとるのが上司です。絶対権限を行使するならそれに対する責任が生じます。

noname#148740
質問者

お礼

私の質問を理解していますか?私は言っているのはあくまでも「言っていた事が変わる事が間違いではないか?」です。No.3で回答通り部下に状況によって判断させる案件なら部下に最初に「私の命令は~だがこの件に関しては状況によって判断しなさい」と約束して失敗した時に「勝手に自分の判断で行動するな!」と言う人間。もしくは、「この案件は必ず上司の命令に従いなさい」と約束→失敗「何で臨機応変に自分の考えで対応しなかった!」等はおかしいよと 言う事ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tefu_Tefu
  • ベストアンサー率27% (87/322)
回答No.2

こんばんは。 「臨機応変にやれ」は物事の基本です。自分で考えて行動しなさいと言うことです。この場合、人の意見を参考にすることも含まれます。 人はよほどの教育者でないと他人のことなど考えないと思います。仕事をチームで行う場合、上司は仕事の成功を優先するので、時と場合によっては全てが方向転換することもあり得ます。貴方は、他人の言葉だけを鵜呑みにしていませんか?もっと全体を見渡して考えてください。他人の助言は参考にしかなりません。貴方は仕事を成功させること、他人の信頼を得ることを優先させて、自分で何事も決断すべきです。もちろん、上司の言う通りにするかしないかも貴方の決断です。 他人の考えを正すことなど不可能です、喧嘩になります。そういう場合の対処法は、その場から直ぐに離れることです、そして、貴方が自分でした方が良いか、何もしない方が良いか判断してください。 貴方も、状況の変化に的確に対応できる人間になってください。私の忠告は、災害があったら逃げた方が良いと思いますが、其処で、逃げないのも貴方の判断です。(たとえは悪いけどね)

noname#148740
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私も社会人ですから臨機応変が仕事の基本は当然承知ですし理解しています。例えが悪いと災害時の例をだされましたが 例えば昔の軍隊は上官の命令に従い例え結果が災害時の避難が「死」であろうとも 上官の気分であろうともそれに従い死んで言った兵隊が沢山います。そんな昔話しと言うかもしれませんが、そのように、自分の考えを殺して上司の命令を聞かざるをえない事が世の中に沢山ありますよ。北朝鮮だって散々、指導者の個人的な命令に死ぬ思いで従う人間がいます。現在の看護婦も担当の医師から「この注射を患者に打て」と言われれば打ちます。私は私の部下に発言、命令した事すべては部下のケツを拭くのはすべて上司の私の仕事と信じています。あなたがおっしゃる「他人の事なんて考えてない」なんて思った事もありません。「災害時逃げても逃げなくても判断しなさい」と書き込みしておりますが自衛隊は上官の命令に従って原発復旧作業してたじゃないですか。上司もテレビで泣きながら「命令したのが辛かった」って言ってましたよ。彼らは命令を鵜呑みにしてますか?みんな上司を信じて行動したのですよ。あなたの書き込みは、そのような人達に失礼ではないですか?このような人はあなたがおっしゃる「他人の助言を参考程度に」やってますか?それで自衛隊員が万が一死にいたる事があり、上司が「私は命令した記憶が無い」と言えば遺族は命令した上司の考えを正すように追求するでしょう。私はそういう場所で 生きています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#202562
noname#202562
回答No.1

対処法はないと思います。かかわらないことです。

noname#148740
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 臨機応変

    私は昔からまじめな性格といわれ、自分でもそう 思います。働くようになって、もっと臨機応変な対応をして、と 言われてもどうしていいものやらわかりません。臨機応変な対応が できる人になるにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 約束・時間を守れない人

    約束した時間を守って貰えない事を、その相手に伝えると、 「思いやる気持ちが必要だよ。」「臨機応変に対応できないかな?」 「少し余裕を持って欲しい。」と言われました。 相手の方が時間を決めて約束する事が多くなります。 約束時間に遅れる事が多くて、その理由は、緊急の用事ではなく、 ちょっとした私用や、仕事で疲れ眠ってしまったとか、遅れる連絡が できなかったとか、どう考えても言い訳に感じてしまいます。 約束を何度も破られ、相手に約束は守って欲しい事を丁寧に何度も 伝えたのですが、いつも謝るだけで、同じ失敗を繰り返されます。 私が少し強く言うと、反対に、私の方が相手を思いやっていないような (上に書いたような事など)事を言われます。 また、「これからは約束は守るようにするけど、どうしても眠い時は 遅れる事も理解して欲しい。」と言われました。 これに反論したら、「眠さには勝てない。」と更に反論されました。 私は、約束や時間を守る事(緊急時は別)は最低限、人間として 最低限の常識だと思いますが、実際、皆さんはどう思われますか? この件とは別ですが、この人はどうも自分の事だけを考えて、 相手の事を考えないで行動されている節が多く見受けられます。 約束、時間にルーズな人とは、どう対応したら良いでしょうか? また、どう言ったら、直る、解かって貰えるでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 打ち合わせや会議、台本をつくらないとしゃべれません

    印刷物の企画・製作をしている22才女です。 私は今まで約1年間この仕事をしてきたのですが、人が少ないためけっこう任されたりしています。 で、その打ち合わせや会議に参加する際に、しっかりと時間をかけて資料を準備し、すべて頭に入れて理解し、自分は何を発言しなければいけないのかを考えて台本のようなものをつくります。これをしておかないと、しどろもどろした話し方しかできないからです。 でも、今の私には、質問に臨機応変に応えたり、長くしっかりと話し込むということができません。言いたいことだけ台本どおりに言って、それで話が終わってしまうこともあります。今後が不安です。 皆さんは、会議や打ち合わせのときはどんな準備をしていますか?また、どうやって臨機応変に発言をし合っているのでしょうか?

  • 臨機応変 無表情 

    自分の臨機応変のできなさ?に困っています。 例えば、自分がものを落として 拾うときに「あぁ、拾って良かったんだ。」と気付くことが多いのです。 自分を許せないのか頑固なのか分かりませんが、生きづらいです。 関係があるのか分かりませんが 無表情でいることが多いです。 わかりにくいかもしれませんが、 似たような経験のある方や 解決法を教えてください。  

  • 人に否定されるとすぐ自信をなくしてしまう

    よろしくお願いします。人に一部を否定されると自分のすべてを否定されたように感じ自信を失ってしまいます。もちろん相手も人間、間違いだらけの存在だし、人は無責任に発言する事も理解しているのですが。どうしたものでしょうか?心の建て直し方や人の言動に左右されない自然な生き方のコツ等ご教授いただけたら幸いです

  • 目上につかえない四文字熟語って??

    昨日、部署の歓送会があり、2次会会場にタクシーで行っている最中に 車内での部長のとの会話で、私が『臨機応変にしています』というと 急に部長の機嫌が悪くなり、 『臨機応変という言葉を目上に言うのは全然言葉遣いができてない』 と言われました。その時は『勉強不足ですみません』とは言いましたが、 2次会で飲んでる時も、どうしても腑に落ちずお酒も美味しくありませんでした。 本当に『臨機応変』という言葉は目上の方に使ってはならないのでしょうか? 他にも目上の方に使ってはならない四文字熟語はあるのでしょか。 入社して1年になろうとしていますが、まだまだ無知な私にどうか教えてください。

  • 気分の上下が激しい人への対応

    頭が混乱しています。 ご意見をください。 以前、お付き合いしていた男性の家へ遊びに行きました。 夕食の用意をしていたところ、頭が痛いと言って吐き出しました。 驚いたので頭痛薬を買いに行ってくると言うと(運転が下手なので歩きで) ・時間がかかるから自分で行く ・自転車を貸してといっても自分で行く ・変なの買ってこられたら困るから自分で行く (と言って行かない) などという発言の後「痛いよ~痛いよ~」と足をバタバタ… 他にも物に八つ当たりし、「ああ~」と呻いたり… そんなに酷い頭痛があるのか分かりませんが、ちょっと引いてしまいました。 (因みに30代です) 結局彼の運転で薬局まで行き、薬を飲んだんですが落ち着いたあとは 私へのきつい態度などはなかったかのようにケロッとしていました。 以前も同じようにキレたことがあり、嫌われたかと思ったのですが 何事もなかったかのように接してきます。 (そして今回のように繰り返されます) 一番驚いたのが、薬局に行くときに彼が言った「一緒に来て」「一人になりたくない」という発言です。 彼の態度が酷く(私は役立たずだ、みたいな発言もあったので) 私がいること事態嫌なのかと思っていたので なんだそれ?と拍子抜けしました。 機嫌がいいときは楽しいのですが、 一度不機嫌になると手がつけられなくなって大変です。 こういった人は機嫌が悪くなっても無視するのが一番なんでしょうか。 優しい言葉をかけても突き放してきますが、最後は甘えてきます。 また、最近は楽しい時間はあっても疲れるだけなので もう相手をするべきではないのかと考えるようになりました。 皆さんはどう思われますか?

  • 院生との付き合い方とこれからの研究について。

    自分は地方国立理系大学四年の卒研生です。 この前、自分の卒研で、企業との共同研究がありました。 院生の人1人と同学年の人1人に協力してもらい、実験をしたのですが、自分の頭の悪さ、無力さにへこみました。 院生の人には何か聞いても、君の卒研なんだから君がしっかりしろよ、自分で考えろよ等、常時怒られてばかりでした。 ですので、何かわからないことがあっても聞くことができず、発言するのも怖くなってしまいました。 周りの人は状況を読んで、理解して、臨機応変に行動してるのに自分は、周りが求めてる行動もできずでした。 院生はもちろん知識も豊富で、頭の回転もいい人でした。 同学年の人も優秀で臨機応変に行動していました。 なのに自分は頭が悪く、怒られてばかりです。 その次の日には研究室の旅行があり、気持ちを切り替えられないまま、行きました。 暗い気持ちのままでしたので、周りの雰囲気も悪くしてしまい、友人からも避けられ、 友人をイラつかせてしまいました。 何か自分が発言しても、昨日の実験みたく全否定されるのではないかと思い、しゃべるのが怖くなっていました。 これからまだまだ卒研が続くに加え、来年から大学院に進学するんですが、こんなことでやっていけるかとても不安です。 初めての卒研で訳もわかっていないとはいえ、自分の無能さはもちろんなんですが、怒られ続けたからと言ってここまでへこんでしまう弱さなどもこれからの将来不安です。 こんな自分はどう気持ちを切り替えるべきか、これから研究や自信をもって発言していくにはどうしたらいいか、よかったらアドバイスを頂けたらありがたいです。

  • 対応できる人になりたいです!

    今、小さい会社に勤めています。経理から営業事務まで一通り仕事をこなさないといけないのですが、自分の性格で悩んでいます。ひとつひとつの物事を繋げることができないというか、前に片付けた仕事は自分自身で勝手に整理してしまうクセがあるのです。例えば、この商品は品切れだよと言われているのに他の人からの注文を受けてしまったり・・・違う人からそれぞれ言われた事をそのまま受けてしまうというか臨機応変な対応ができません。何か訓練方法があれば教えてください。

  • 人との付き合い

    学校のイベント準備の前に 坊主にしました。 しかも自分でしました。 髪の毛ぐちゃぐちゃでした。 理由は、親と友達にいらついて 切りました。 準備の日 以外にも人が大勢いて 困りました。 イベント2日あって、 さぼって、美容院いけばよかったのですが、 いかなかったりして、 先生に、怒られはしなかったのですが 怒っていたと、思います。 後に、先生から坊主の方が良いと、言われました しろ!とは、言われなかったですが うざがられていたと、思います。 学校の評判等気にしていたと、思います。 学校では、しろ!とか命令ではないですが どう? みたい なことを言われます そこは素直に聞いて 置くのがいいのでしょうか? やっぱり一回鵜呑みにしようと 思うのですが 頭が回らなくて、流したり のちに、そうして置けばよかったと言う時が 多々あります。 苛立たないようにしたり 感情を殺すぐらいの方法が欲しいです。 色々な人に自己中心的など、嫌われています。 髪を切ったのも苛立たない為のつもりだった のですが、ナルシストとか言われました。 先生とは毎日学校に来るように(土日も、休みの日も) 約束して行こうとしていたのですが 休みの日一週間ぐらい、 鬱っていて、行かなかったりしたのですが 約束はこれからしっかり守ろうと やる事は、しっかりやろうと、思って いるのですが、 何があってもやる、やり続ける ダメな場合は臨機応変 と、決めたのですが どうでしょうか? 色々教えて下さい