• ベストアンサー

マッサージ・指圧は資格が必要無いのは本当?

最近都会に星の数ほど有るマッサージ・指圧の店ですが、 施術する人の資格も必要なければ店を開くのにも特に特別の許可も要らないと聞きましたが 果たして本当なのでしょうか? あんな在庫も持たずにリスクも大して掛からない、効果は個人差があるといっておけば良いし そもそもサービスする施術者の良し悪し、誰が担当するかによって効果も違うのに同じ料金。 こんなボロイ商売も無いような気がするのですがいかがでしょうか? リスクも無く人さえ集めればそれなりに稼げるから玉石混合様々なレベルの店が乱立しているのが 実際のような気がするのですが・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.2

まず基本的なことをお話しします。治療院などを経営する国家資格は以下のようになります。 ○はり師 ○きゅう師 ○あん摩マッサージ指圧師 ○柔道整復師 これらは医療ではなく医療類似行為と言います。極端な話これ以外のものは全て無資格者になります。 ●カイロプラクティック ●整体 ●リフレクソロジー ●タイ古式   ・  ・  ・ などなど他にも山ほどあります。これらは医療類似ではなく民間療法と言います。日本には整体と言う国家資格はありませんので、誰でも明日から整体師やカイロプラクターになれます。早い話し自称です。当然教育制度もバラバラです。スクール、就職やアルバイト、徒弟や世襲などならまだいいほうで、趣味、通信講座、半日講習なんてのにはびっくりです。これでは生理、解剖や臨床医学など全く学ぶ余裕がありません。医療に携わるものとしての最低限の知識すらない輩もゴロゴロいるわけです。私の知り合いにも元整体師が何人かいますが、ご多分にもれずこの部類です。このような者でも平気で整体師やカイロプラクターとして世に出ているのです。 教育制度が一定でなければ当然 “これが整体だ” というものがありません。あるものはマッサージ、あるものはストレッチ、あるものは背骨をポキポキ・・・などなど 「私が整体と言えば整体」 という世界なのです。「アメリカでは医療として認めらている」 と仰る人もいますが、アメリカは法律や教育制度がしっかりしているのです。治療もレントゲンを撮って行うようです。海外における奇抜な日本料理と同じで、日本式カイロとアメリカ式カイロは全くの別物です。これを同じにされたら、恐らくアメリカ人は非常に迷惑だと思います。またいくらアメリカの権威ある資格を取っていても、日本では病院以外のレントゲンは認められていませんから、日本でやる以上危険な治療と言えます。厚生労働省も危険との警告を出していますので、行くのなら治療目的ではなくリラクゼーションとしていかれてください。 では法律はどのようになっているか?日本には以下のような法律が存在します。 あん摩マッサージ指圧師、はり師きゅう師に関する法律 第一条 医師以外の者で、あん摩、マッサージ若しくは指圧、はり又はきゅうを業としようとする者は、それぞれ、あん摩マッサージ指圧師免許、はり師免許又はきゅう師免許を受けなければならない このようにマッサージ行為は法律によって制限されているのです。法律を見れば “医療か慰安” の違いでないことはお分かり頂けると思います。では 「具体的に何をマッサージというのか」 ということですが、これは行政側より以下のような見解が示されています。 あん摩とは、人体についての病的状態の除去又は疲労の回復という生理的効果の実現を目的として行なわれ、かつ、その効果を生ずることが可能な、もむ、おす、たたく、摩擦するなどの行為の総称 上記により整体と称したマッサージを職業にしたいのであれば、あんまマッサージ指圧師の国家資格が必要になります。国家資格とは厚生労働省認可の専門学校を三年間通い、卒業後国家試験を受けます。受かれば晴れてあんまマッサージ指圧師として仕事ができます。専門学校に入るためには高卒以上が必要で、大卒はいらないです。国家資格取得ができるのはたとえば以下のような専門学校です。それ以外の道(例えば通信、セミナー、弟子入りなど)は絶対に存在しません。資格商法的なものもあると聞いています。 >最近都会に星の数ほど有るマッサージ・指圧の店ですが 色々お話ししましたが、仰る通り街にはクイック、英国式、タイ古式、癒し、リラクゼーション、ソフト整体など様々な無資格者が存在します。これはどうしてか?実は過去に最高裁から判決が出ています。それを要約しますと 「健康上害がなければ」 というようなものです。法律の解釈で健康被害が出なければ無資格でも(誰でも)マッサージを行ってもいい、という風に最高裁は判断しました。 しかし裏を返せばそういった状況になると一変に加害者になりうるということです。例えば腰が痛いと訴える患者さんが来院したとします。病院では通常、問診、触診、レントゲンを行い診断しますが、日本では病院以外ではレントゲンが取れません。背骨は棘突起と言われる部分の先端のみしか触れることができません。背骨本体や関節、椎間板は絶対に触れることができず、これらの異変は触診のみでは不十分すぎます。見えない、触れない部分をレントゲンでしっかり可視化して診断することが非常に重要になるのです。具体的な病名では椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、分離症などは全く判断がつきません。臨床では悪性腫瘍由来の腰痛ものも珍しくないのです。 このように多くの民間療法は、知識、経験、技術、設備どれをとっても、未熟と言わざるえないでしょう。最高裁の判断は既得権だけに配慮されたものであると思います。実際ここでも沢山事故の質問がありますし、厚労省はこのような状況を危惧して通達として警告しております。 せっかくなので整骨院の問題も少しお話しておきます。接骨院(整骨院も同じ)は柔道整復師という資格ですが、そもそもこの柔道整復師という国家資格は、肩コリや腰痛など治療するものではありません。柔整師は 捻挫、挫傷、打撲、(脱臼、骨折) などのいわゆるケガを治療するライセンスです。しかも国から 「急性期に限る」 とお達しがあります。一週間以上経ったものは、整骨院・ 接骨院で治療はできません。     腰痛や肩コリの治療(要するにケガ以外の治療)は 「歯医者で眼の治療」 をするようなものです。しかし、全国の整骨院はこれを平気で犯し、慢性腰痛を「腰のねんざ」など嘘の受傷理由を添付したり、施術部位数・治療日数の水増しなどの手口で健康保険を偽装請求し荒稼ぎしています。全国に約4万件と整骨院はあり、不正は業界ぐるみで行われております。政府管掌系の社会保険から約400億円、老人保険系から約 800億円、保険はさらに数種類あり、2007年度で約3000億円、直近の試算では4000億円かかっています。わずか数年で約1000億円という急増ぶりです。言うまでもなく、保険料は我々の毎月のお給料から払われているものです。しかしそのほとんどが、不正請求ですから、医療費、消費税が上がるのも妙に納 得です。ちなみに病院から患者を追い出し、自宅で介護する制度にして浮いたお金が3000億円です。 リラクゼーション目的であればあん摩マッサージ指圧師の国家資格治療院へ、治療目的であれば整形外科、鍼灸院がベストだと思います。ちなみに鍼灸もあんまマッサージ指圧(国家資格)も健康保険は使えます。国家資格とは国がその効果を認めている証拠ですし、WHOでもその効果は認められています。長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • jasko
  • ベストアンサー率24% (478/1966)
回答No.1

医師でもないのに医療行為をしては罰せられますので マッサージは医療行為はないのです。、 政府と日本医師会は官報や東洋医学(鍼灸指圧)に関しては 科学的でないという判断のようですので、仕方ありません。 健康保険適用外というのは日本政府として診療行為とは認めていないということなのだと思います。 認められていないのだから、法定価格はないわけで、 認定機関の定価であったり、周囲の相場であったりするのでしょう。 じゃあも全部インチキなのかというとそういうわけでもない。 名人は確かにいるわけで、助かっている人もいるわけです。 ファッションマッサージ的なものは風営法の許可がいるとは思いますけどね。 健康的に楽になるというのと、性的に楽なるというのは 案外理想は一緒なのかもしれませんよ。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 表向きは普通の指圧・マッサージ店だけれど、性感マッサージもやってるとい

    表向きは普通の指圧・マッサージ店だけれど、性感マッサージもやってるという店もあるのでしょうか? 何年か前のとても気持ち悪い思い出です。 私は腰痛持ちなので、買い物がてらマッサージ店などに飛び込みで入ることが結構あります。 あるホテルで指圧のお店が入っていたので、入ったところ、 初老の男性と30代くらいのむさくるしい男性が施術師でした。 「こちらには何を見ていらっしゃいました?」と聞かれて、飛び込みでと言うのが何となく気恥ずかしく、「インターネットで見ました」と答えました。 たぶん、これが悪かったのかと思うのですが、若い方の男性が急にうれしそうな顔をして、その人が施術を始めました。 ひととおりやってもらったところで「性感マッサージもできますが」と、ちょっと「ハアハア」という感じでささやかれました。 断って速攻逃げたのですが、こういうことをやっているお店って結構あるのでしょうか。 ホテルにちくればよかったでしょうか。

  • 指圧、マッサージの強さは、どれくらいが適当?

    できれば、その道の方、もしくは、そういう研究をされている方に質問です。 指圧やマッサージ、その他、鍼灸やストレッチ、関節可動域訓練(ROM)]など、直接人体に刺激を与えて疾患の改善を促す場合、どれくらいの刺激量が適当なのでしょうか。 もちろん症状や、体型や、性別、その日のバイオリズムなども関係してくるでしょう。 しかし、患者さんが希望する刺激度もあります。その希望にある程度は沿っていないと、満足していただけません。 治療家を目指すなら適切な刺激、商売人を目指すなら患者の希望どおりの刺激、ということでしょうか。 私は長年、マッサージと鍼灸をやっていますが、恥ずかしながら、治療家として、これだけがどうしても分かりません。 皆さんは、刺激度について、どのような判断基準をもっておられますか? 血迷った私は、「黄金比(1:1.618)」なるものを持ち出し、 自分の最大の押圧を1.618とした場合の圧力を計測し(体重計で)、 それに対する1の圧力(約6割)の力で押せば、ちょうどよいのではないかと考え、 6割の力を練習したりしました。 (黄金比は、1:1.618の長方形が、もっとも心地よい形をなすものであり、その比率は人間がもっとも心地よい(美しい)と感じるものだ、という説から。) まったく根拠なしです。 ROMなど、動かない関節を動かそうというのだから、痛みを伴うのは当然だと思うのですが、だからといって、遠慮して十分な刺激量を加えなければ、効果は望めないと思います。 しかし、それをしてしまうと、施術後に関節が腫れたり、痛みを発したりして、批判の的になったりします。 患者さんに、「痛まない程度」とは説明しますが、痛まない程度などは存在せず、ほとんどの場合、何らかの痛みは伴います。 いったい、どうすればいいのでしょうか。 どうしたら、指圧マッサージの後の揉み返しとか、鍼の後の鍼中り(あたり)をなくすことができるのでしょうか。 おバカな私に、ヒントをください。

  • 足裏マッサージの効果はほんとにあるのでしょうか。

    足裏マッサージの店は沢山あります。 あれは健康のために効果があると思いますか。 実際にやってもらった事があります。値段も高いですね。 マッサージ師が足の裏を押して「ここは〇〇のツボです。ここが固いので○○が疲れてますね。」と言われました。 病院で先生に足裏マッサージの効果に関して尋ねたら先生は「足裏マッサージはデタラメです。素人同然の人がいい加減な事を言ってるだけです。」と言っていました。 求人雑誌を見ると足裏マッサージの施術師のアルバイトの求人も沢山載っています。 アルバイトスタッフが施術している店が多いということですよね。 それならば高いお金を払って足裏マッサージをしてもらってる人が多いのはなぜでしょうか。

  • 鍼灸院のマッサージ

    通い始めてもうすぐ1年程になる鍼灸院があります。 そこには、2.3カ月ペースで肩凝りなどの痛みで通っていますが、最初は院長が担当でした。 三回目辺りから若い男性の方に施術が変わり、それから時間が長くなりました。 予約では1時間でお願いしてますが、延長など言わなくても終わると30分~1時間以上長くやってくれて、延長のお金も取られないので逆に申し訳なくなる位ですが、親身に一生懸命やってもらえて嬉しく思ってしまいます。 先日もマッサージを受けに行ったところ、大分肩凝り酷いと言われ念入りにやってくれました。 途中、院長が店の外に出た時に いつもあんまり長くやるなと言われるけど、私はなかなか指圧が届きにくいから長くてもいいよと言われてるから…と初めて言われました。 結局、1時間の料金で2時間半やってくれてました。 施術も上手で接客も良い人なので月1位で通いたいと思ってしまうんですが、こんなに毎回長くやってもらってしまうと頻回では行きにくいかな~とも思うのですが、お店的にどう思うかな?と。 それか、延長しなくて良いですよと始めに一言いってみた方が良いでしょうか?

  • かつて大和市にいた名指圧師の居場所について

    神奈川県大和市にかつていた名指圧師の居場所を探しております。その医師にかかる前、私はひどい腰痛で、体が大きく左に傾いており階段を上るのもやっとの状態でした。一時間ほどの施術後、背筋もまっすぐになり普通に歩けました。まるで魔法にかかったみたいでした。 数年がたち、再び出向いたところ、店がなくなっていました。店の名前も記憶しておらず医師の名前も分からない状態です。特徴といえば、医師は自分で開発したという柔らかく曲がる細い定規のようなものを使って、患者の背骨の曲がりを見るのです。店の場所は、駅からのびる石畳のような広々とした遊歩道沿いにある建物の二階にありました。[さわやか堂]とかひらがなの多い店名だった気がします。 テレビ[ごきげんよう]で筧利一さんが言っていた理学と通じている医師かもしれません。。。 あぁ! 漠然としていますが、情報をお持ちの方、どうぞよろしくお願いいたします!

  • 指圧とかマッサージの資格について教えて下さい。

    専門学校へ行って指圧とかマッサージの資格を取ったとします。 そして例えばの話しですが そういう資格を持っていて占いとかパソコン教室とか内装工事の会社とか始めたとします。 もちろん資格の提示とかしないで 商売を始めてその中で指圧やマッサージをやったりすると違法でしょうか?

  • 初めてのマッサージ店の選び方(初心者・都内)

    腰と背中が硬くなりハリが有るので人生初のマッサージ店に行こうとしています。 調べてみると都内のあまりの店数の多さにどれにすべきか戸惑うばかりです。 そこでマッサージ初心者の私に店の選び方のコツのようなものを簡単にアドバイス頂きたいです。 料金・時間・その他ポイント・お勧めの店などあればお願い致します。 なんか店・・というよりも施術してもらう人の技術や相性のような気もするのですが・・。

  • マッサージ店の名前

    友人が、「ちゃんと学校に行って資格を取った、ある程度腕の良いメンバー」を雇い、マッサージをする店を開く事になりました。 オーナーである友人も、短期間ですが中国に行き、あちらの学校に入って知識を習得するために勉強中です。 マッサージに指圧も加え、体調が良くなるようなマッサージ店にしたいそうです。 さて、皆様はどんな店名だったら入る気になるでしょうか? 友人は日本での資格は取れませんので○○治療院みたいなのはダメです。 店は、清潔でシンプル、花屋や観葉植物の似合うホッとできる空間、にする予定です。 前を通り過ぎる人が思わず吸い寄せられるような店名にしたいのですが、皆様のご意見、アイディアを教えてください。

  • リラクゼーション、マッサージのスタッフ

    友人の女性が、リラクゼーションサロンの面接に行った時に、化粧をもっと濃くした方がいい、もう少し色気を、と言われたらしいです。 照明が暗いからとか、女性の多い仕事だからという理由らしいですが、なんだか怪しいなと思ってしまいました。 女性の客が多いなら色気を出す必要もないし、私はマッサージしてくれる人の顔の良し悪しなんて気にした事がないので意味がわかりませんでした。 給料は安い様なのでいらやしいお店ではないらしいのですが、本当にまっとうなお店なんでしょうか?

  • あんま指圧マッサージ師資格取得に関して

    あんま指圧マッサージ師資格取得に関して質問です。東京都内にて専門学校を探しておりいくつか見当をつけております。 卒業生の方または在校生の方で「ここの学校はこういう特色や環境でおすすめです。」 と言うのをご教授いただきたいです。 私は現在30代後半の会社員ですが、今の仕事をやめてそちらの業界に進もうかと考えているところです。 今のところ職業としてマッサージなどをやったことは皆無ですが、大変興味があり長年考えていましたがなかなか踏み込めず、今に至っております。 もしやるのであればきちんと学校を卒業してそのあと就職したいと考えています。 ただ学校を卒業するために必要な400万近い金額はけして安いものではありません。 そのうえに、卒業後の収入が明らかに減ることは有る程度覚悟の上です。 そこで卒業生の方にお聞きしたいことがあります。 素人がこの歳からこの業界の仕事をするのは無謀でおろかなことでしょうか? 個人の経験などを含めてお聞かせ願いたいです。 経済的な面からもご意見いただけると助かります。

専門家に質問してみよう