• ベストアンサー

バイクの親の反対

普通2輪の免許を取りたいのですが親は「危険だから」と承諾してくれません。 バイクってそんなに危ないものですか? 事故になったら一大事だというのは知っているのですが普通に周囲に注意してルールも守って運転すればいいと思うのですがどうなんですか? 巻き込まれ事故はしょうがないですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#148554
noname#148554
回答No.24

年はいくつですか? 仮に16歳だとしても、バイトして免許代もバイク代も全部自分でなんとかするのがまず条件です。 事故は恐いですよ。隣の車と擦っただけでも20メートルくらい吹っ飛びます。 生きるか死ぬかは当たり所で決まります。 質問者さんが「普通に周囲に注意してルールを守って運転すればいいと思う。」と何度親に言ったって許してもらえないです。 「バイクのためなら死んでもいい。」ってあなたが言うことが大事です。 本当に、そこまでバイク好きじゃないなら乗らない方がいいですよ。 興味で「かっこいいから乗ってみたい」じゃだめです。 あと、バイクは春夏と晴れの日しか気持ちよく乗れないですよ。車の方が安全性も居住性も優れています。 それでもバイクが必要なら「死んでもいい。」と何度も親に懇願することです。 いつかは折れると思います。 でも、特に母親はずっと心配していますよ。子供のやりたいことだからと我慢して許しますが、本当は心配で心配で気が狂いそうになってるんです。 私の弟も同じようにお金を貯めて16歳でバイクに乗り出したのだけれど、弟が「友達とツーリング行ってくる」って言うときまでは母は「いってらっしゃい」と言いますが、出かけた直後に毎回泣いていましたよ。普段は家族の前で一度も泣いたことないです。「日本一周してくる」って言ったときは「行かないで」と母は泣いて土下座していました。結局弟は行ったんですがね。 で、バイクに乗ってる人は必ず事故を何回も経験します。そして何度も死にそうになっています。死んだ人もいます。 「バイクのためなら死んでもいい」という覚悟は必要ですよ。

その他の回答 (23)

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.23

>普通に周囲に注意してルールも守って運転すればいいと それは、あったり前のコンコンチキです、それでは親を説得できません。

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.22

うちの会社(大手 従業員1万人以上。名前を出せば歳をとった方でも皆知っている企業)のある事業所では、一度2輪車の事故が起きれば身体への影響が大きすぎるため、会社内への2輪車通勤は禁止になりました。(自転車は可) 幾らルールを守っても、ちょっとしたことで転倒すれば骨折する可能性が大きく、業務にも支障が出るためです。普通の企業でもこのような判断があるのですので、危険と判断されるのは、当然でしょう。

  • fba
  • ベストアンサー率26% (64/241)
回答No.21

…事故れば間違いなく危険度は高いけどね。 >巻き込まれ事故はしょうがないですが・・・  そんなぬるい事を言っているうちは死にますよ。巻き込まれないように細心の注意を払ってやっと死なずに済んでいるくらいの話。  ここで聞かなきゃ親も説得できないようでは、バイクは無理と思ったほうがいい。

  • MR5CR
  • ベストアンサー率35% (20/56)
回答No.20

預金あるなら内緒で免許取得後、バイク買う 段取りまでして事後報告でダメなのかな。 自分はたいして反対されなかったけど、何となく 出鼻くじかれると嫌なのでそうしたが。

  • suraimu99
  • ベストアンサー率33% (66/197)
回答No.19

多分バイクは危険だと言っている人にたくさんの安全な事をいっても無理ですよ。 「バイク=危険」という認識になっている以上、何かにつけて危険と結び付けたがりますから。 どんなに安全運転をすると宣言しても、 「横から車が突っ込んできたら」とか 「バイクでこけて後続車にひかれる」とか 「車みたいな囲いがないから事故したら入院だ」とか バイクに乗ることを否定するよな発言ばかりする人に聞き分けられるはずがありません。 とにかく今は一度バイクに乗りたいという気持ちを抑えて、バイクの話題を持ち出さないようにします。 親ですので、自分の子供したい事はやらせてあげようという気持ちがあるのも事実です。 なので今は親の言う事にしっかり耳を傾けます。 それがしばらくできれば「なるほど、自覚出来ているんだな~と」親の気持ちが変わってきますよ。 ここは辛抱の時です。 今はバイクの話は蓋をして、親の言う事をしっかり聞いてみてください。 時間が経ってもバイクに乗りたい気持ちが変わらなければ、自分の本当の気持ちという事も確認できます。 バイクに乗れるようになる秘訣は、相手の気持ちを変わることを待つのです。 いかがでしょうか?

回答No.18

親の加護下にある環境だろうから親に反対される 親に文句があるならまず独立したらどうかね??? 全てを自分一人でどうにか出来るようになってから 堂々と自分の意志で行動を起こせば良い > 普通に周囲に注意してルールも守って運転すればいいと思うのですがどうなんですか? みんなこう思って事故が無いなら二輪車の事故は皆無だろ??? 現実を知らない想像で親を説得出来れば苦労しない

noname#155097
noname#155097
回答No.17

NO14です。いい忘れ。 バイクと言うのは超危険な乗物。 それはそれでいいんです。 しかし、それでもこれだけみんな乗っている。 事故っても乗り続ける人もいる。 じじいになってものっている人がいる。 それくらい魅力のある乗り物だということです。 どこかに行くなら車で行けばいい。 親はそういうでしょう。 しかし、車とバイクは4輪と2輪という違いだけでなく、 まったく別種ののりものだということです。 初めてバイクにまたがって、ロングツーリングなんかに行くと まるで自分に羽が生えたように感じます。 自由と青春と楽しさをこれくらい与えてくれる 素晴らしい乗物もないということです。 乗ってない人にはそういうのはわかんないんですから。 とにかく、自分がいかにバイクの危険性を認識しているか、 安全運転に気をつけるか、そしていかにバイクに乗りたいかを 必死に訴えるしかないですよ。 原付だって簡単に北海道や九州の端まで行けてしまうんだから。 根気強く親を説得しなさいよ。

noname#252929
noname#252929
回答No.16

バイクに乗ってるから事故で死ぬ。乗らなければ事故で死なない。 そんな事はありません。 歩いて居たって事故でなるなる方は沢山いますし、家に居たって車が突っ込んで来て無くなられる方も居ます。 何処に居たって、事故にあって亡くなると言うのは防ぐ事は出来ないんですよ。 たとえ交通ルールを守って居たとしてでもです。 私自身バイクにも車にも自転車にも乗って居ますので、それぞれの乗り物の特性と安全性は考えて乗って居ます。 そういうのをきちんと覚える気がある方なら、ある程度早いうちから免許を取ったりして乗る事が良いと思っています。 まぁ、バイクに乗るのをダメだと言う人の多くは、バイクの免許を持っていなかったり乗った事が無い人。若しくは大きな事故に遭った人なのですけどね。 中にはバイクの交通事故で5カ月も入院して居たのにいまだに乗って居る私の様な人も居ます。 貴方がどの様な方か判らないのですが、最低限他人に迷惑を掛ける事のない様な状態をきっちりと出来る必要があります。 免許取得、バイクの購入、税金、任意保険。バイクを持って乗る為には、最初に結構な金額が必要になり、その後も毎年、任意保険だけでも結構な金額が掛かります。 そういうのが自分で賄えるようになっている人ならまだ良いと思いますが、そうでなければ、時期が早いと思います。

回答No.15

とりあえず、臓器提供意思表示カードは記入しておいてください。 バイクに乗るとはそう言うことです。

noname#155097
noname#155097
回答No.14

>バイクってそんなに危ないものですか? 16歳の頃から30年ほどバイクに乗っていますが、 死んだ友人2名。 障害者になった友人3名。 脳みそを腫らしたり、記憶喪失になった人間が1名づつ。 病院に行けばそういう怪我人をたくさんみることができます。 最近インパクトがあった事故は、WGPレーサーの阿部君の 死亡事故。あれだけ超絶技術の持ち主でも逝く時は あっさり逝くんだから。。バイクって怖い。 >普通に周囲に注意してルールも守って運転すればいいと思うのですがどうなんですか? それで、事故にあわないと思っている時点で能天気だわな。 危ない危ない。 バイクってのは自分が事故らないように走るのが当たり前。 そして、もらい事故などに細心の注意を払っても、 それでも事故る時は事故ると覚悟して乗る乗り物なのですよ。 だから、乗りたいなら、その覚悟を持って乗る。 親にもその覚悟を十二分に説いて乗ってください。

関連するQ&A

  • 何故、バイクは事故りやすのか

    なんか、バイクって事故を起こすというイメージがあるのですが 何故?普通に走ってれば、事故なんておこさなそうなんですけど・・・ 自分はまだ免許をもってないので乗ったことはないのですが 親に免許をとると言ったら 「死ぬよ」とハッキリ言われました。(親はバイク経験はないです) なんか世間一般的に「バイクは事故をおこしやすい」意見が 本当に事故をおこしやすいのですか?

  • バイクの危険性

    バイクはどういう所が危険なのか詳しく教えてください。 あと、できるだけ事故などを回避する方法などもよろしくお願いします。 親がバイクに反対するのは危ないからということなのでそれを打開したいと思います。 危ない運転をしないために教習所で習うのだとも思いますがどうですか? 普通の道路で事故起こすのは原チャの人がおおいですか? ぼくは原チャの人が教習も受けずに乗っているからきけんせとか理解せずに事故を起こすのだと思うのですが… もちろん普通二輪でも起こるときは起こることを知っています。 長文ですがよろしくお願いします

  • バイクの危険性

    4月から大学生になるものです。 大学に入ったら前から中型免許を取得しようと思っていました。 しかし両親からは危険だからバイクはやめた方がいいといわれました。 ここで質問ですがバイク(中型)とは車と比べてそんなに危険なものなにでしょうか? 私自身は原付の免許も持っておらずいまいちわかりません。 また親も共に免許は取得しておらず私からみると「バイク=危険」という固定観念を持っているように見えます。 事故が発生した際の危険性が車より高いのはわかりますが、そもそもの事故が発生する確率に違いがあるのかどうかという点を知りたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 二輪免許の親の反対

    普通自動二輪の免許を取得しようと考えています。 しかしながら、父親と母親は、二輪免許の反対をしています。 最近になって父親は二輪免許を取得してもいいと許可をとりあえずは、くれました。 ただ母親は未だに反対で、とにかく危険であると言っています。 どうせなら両親から許可を貰い行きたいのですが… 当然、バイクに乗るのは車と違って危険なことがたくさんあるのは普通免許も取得していますので勉強し理解しているつもりです。 私も親の立場であれば、とりあえず最初は反対しているでしょう。 ただ、私はあまりコミュニケーションが得意でなく、あまり親しい人間関係を築けません。 最近よく思うのが、皆と趣味が合わない…むしろ私は趣味と呼べるものが全くないように感じました。 学校の人と話していて内容が分からない!なので会話に自分からどんどん入っていくことがかなり難しいです…。 よって、話を振られるとマズイのであまり会話に参加しないようにしてしまっています。 バイクに乗るという趣味は結構万人受けしそうで、話のネタにもなりそうだし、私もバイクに興味があるので是非とも免許取得したいのです。 それと家に結構長くいることが多く、友人と遊ぶ、学校に行く以外は外に出ることもないので、ふら~と出かけたりできたら最高だと思っています。 今の所、上記の事は親にまだ言っておらず、ただ単に、「バイクに乗りたい」と伝えてあるだけです。 この事は暫くして話してみようと思いますが… 私だったらこう説得していく… という意見がある方は是非教えて下さい! 自分なりの意見で構いません!経験談とかもお待ちしております!

  • バイクに乗りたい僕と反対する父

    僕はバイクに乗りたいと考える22歳の男です 両親はバイクに乗ることは反対というのは昔からでしたし、僕も知っていました しかし先日意を決して 「バイクに乗りたい」と告げたところ 間髪容れず「駄目」と即答されてしまいました 父の言い分は ・バイクは車から見えづらい ・だからこっちが事故らなくても いくら気をつけてても事故られる との事です わからなくもないですが 半信半疑です 自分もたまに車を運転しますが バイクは結構見えてますよ なぜ僕が今回バイクに乗りたいと思ったかというと 1、上記の通り憧れがある 2、これ以上車の格納スペースがない でもバイクなら入りそう 3、僕の収入では車の維持費がまかなえそうにない 4、車の運転は苦手 むしろ自転車の方がよく乗るし得意 (しょっちゅう自転車は運転しますが バイクのどっちといえば感覚はあれに近いんでしょうか?) 5、レンタカー、レンタルバイクもいちいち借りるのも面倒だし 借りても結構値段する 6、ここで詳しく書けませんが、 人に会うために郊外(いや、もはや辺境と呼べる場所)に行きたい でもバスが一日に2本しか通ってないから利便性が悪い 7、父の実家の祖母に会うため 僕の家は年に一回の里帰りしますが、 僕は仕事で行けてません 距離にして片道400キロ 公共交通機関では 同じく利便性が悪い上に時間もお金もかかります そこで僕と父の携帯電話で通話したら 電話越しだったのでわかりませんが 泣いて喜んだといいます 祖母ももう90歳。言いたくないですが先は長くないでしょう 一目あっておきたいです (↑これが決め手でバイク願望を父に報告しました) 8、しかし家の車は両親が使っている それこそ毎日 でも上記の理由では 父の言う『危険性』を打破したことにはなりません 僕自身それもすごく大事だし ごもっともだと思います 父曰く『目立たないのがよくない』 とのことなので、 なにかしら目立たせる方法があればと思います なにか方法を教えていただけないでしょうか? ちなみに購入しようとしてるバイクは HONDAのCB1300SFです 支離滅裂な部分も多いですが よろしくお願いします 一応父と僕のスペック 父 ・僕目線運転めっちゃうまい ・たしかゴールドドライバー ・普通免許、大型四輪免許(二種持ち)、大型特殊、牽引免許 ・小型船舶免許(名前あってるかな?) ・しかし上記の考えのため バイクの免許は取らなかった 僕 ・普通免許オンリー(二年目) ・両親から運転はうまいと言われる ・でもじぶんでは下手だと思う ・ビビリ 制限速度以上出せない バイクがよく見えるのはそのせいか? 蛇足ですが、文脈から 『嫌な父』という印象を受けた人もいるかもですが、 とても優しくていい父ですよ

  • 普通免許で原付バイクが運転可能には賛成ですか?反対ですか?

    普通免許で原付バイクが運転可能には賛成ですか?反対ですか? 私、車を運転していてよく思うことがあります。 なぜ普通免許と原付バイクが一緒くたなんだと 車とバイクでは構造が全然違います。 バイクの場合は路面に注意しがちです。 小回りが利くぶん視界に入る複数の車の動きを読まなければなりません。 それなりに技術が必要です。 年配の男性に多いですが 渋滞してる車線の右側を通行したり、逆走行したり 自転車と同じ感覚で運転したりする方も多いです。 私は別々になぜしないのかすごく疑問です。 みなさんはこの運転免許の制度に賛成ですか?反対ですか? またバイクドライバーの普段どういう所にマナーの悪さを感じますか?

  • 親に車の運転を反対されています

    21歳女性です。 先日ようやく試験場に行き免許を取得しました。 (普通四輪AT限定) 免許を取る前は 車の運転にすごく興味があり、教習所の中だけでもいいから車を動かしたくて 通わせてもらいました。 母はそのときも都会だし必要ないと少し渋っていましたが、 最終的には許してもらいました。 で、いざ免許を取ってみると 路上教習はずっと知らない場所を走っていたという事もあり(家から2駅先の教習所でした) 家の近くのデパートとか、 自分の行きたい場所に、自分で車を運転したいという思いがでてきました。 父の車もあるのですが 父の車は教習所の車に比べて大きく(ワゴンとかではない普通のですが) 車にうるさいので、レンタカーを借りて運転したいと思っています。 (親が許してくれれば父の車に1日保険で運転するのが一番経済的ではあるのですが) 父は、私が運転することには反対していないのですが 母が反対しています。 母が心配するのもすごく分かります。 自分がどれだけ安全運転をしていても、事故を起こす可能性、 また巻き込まれる可能性はあります。 たまたま、路上教習で危ない局面に遭遇しなかっただけというのもあります。 (性格診断では、慎重すぎてもらい事故タイプだと出ました) 最初は母親を乗せてドライブしたかったのですが 母の話をよくよく聞いていると 一緒に乗るなんて、こっちの心臓がもたない 乗りたければ教習所でお金払ってのるか、出張教官頼みなさい。 かといって、一人で乗らせるのも嫌だそうです… 教習所で乗っても楽しくないですし 出張教官は意味ないと思います(結局のところ、普通の車に教官乗せてもしょうがないと思っています)。 ちなみにですが、運転する目的の7割ぐらいは自分の楽しみのためですが 3割ぐらいは就職条件に都会であっても、免許必要であったり、なおかつペーパードライバー不可というのがあったりするので、就職口を広げるという意味合いもあります。 (これは母に進言しましたが、そういう仕事は就かなくていいと言われました…。母は私の就職不利条件がたくさんあることを知っているはずなのにです) どうすれば説得できるでしょうか? 結局の所、レンタカーなんて、親の承諾無くても借りて乗れるのですが やっぱり最終的には母親を乗せたいです。 後、父親の運転が危ないというのも一因かもしれません。 (ここ最近、結構減点されています(物損事故とか、過失系です)(免停とかまではいっていませんが、以前はゴールドだったというのもあり、それと比べると結構切られてます)。 もともと他車の進路変更を受け入れたくない人で、他の車に譲ろうという気持ち自体持ち合わせていません。そのため、入ってこられると舌打ちするは脇見するわで、それで最近まで事故らなかったほうが不思議なわけですが。 これも、多少私に運転をさせない理由に含まれているのかも知れません。(でも父の運転する車に母は乗ります。母がペーパードライバーというのもあって、車で出かける際には父の車に乗るしかないというのもありますが)

  • バイクに乗る前と後の心境について

    バイク乗りになり(普通免許)2年経ちました。免許を取ってから今まで バイクに乗る前と乗った後の心境が同じです。 乗る前は、「事故を起こさない、起きないように」と思います。また、「何が起きてもしょうがない(最悪の場合も含めて)」と思ってしまいます。 乗った後は、長い時間乗っていればいるほど、「ケガしないで良かった」と思います。たまに危険な目に遭っていなくても、武者ぶるいする時もあります。 楽しいのは乗っている間だけなのですが、これってバイク好きなのでしょうか?。乗る前に最悪に事態を想像してしまうのはおかしい事ですか?

  • バイクで走行中、停車中のクルマのドアが開き追突した場合。

    バイク通勤をしています。 バイク運転は本当に危険と思っています。 質問で書き上げたこの様な事も度々あります。 もし、その様な事故になった場合、徐行運転していても私の前方不注意で道交法で挙げられて免許停止処分の扱いになってしまうのでしょうか? 自動車保険は何対何の割合で適用されますか? 経験者の方はいらっしゃいませんか? 宜しくお願いいたします。

  • 原付バイクの運転方法などについて。

    最近原付免許を所得した16歳の者です。〔親の承諾の元〕 現在速度の遅い電動スクーター「最高速度18キロ」 に乗っておりますが、やはり遅くて普通の公道上での運転は危険だと思うので普通の原付か、もっと速度の出る電動スクーター 「最高速度40キロ」を購入しようと思っております。 それで疑問が生じたのですが、やはり制限速度は完璧に守らなければいけないのでしょうか?他の方の質問では、〔流れに乗らなければ危険だからもっと出しても良い・・・〕のような事もあったと思います。 ですが、僕はスピード違反で捕まりたくないし、出来るだけ安全に走行 したいです。  なので原付バイクの模範的な運転方法を教えて頂けないでしょうか?