• ベストアンサー

バイクの危険性

バイクはどういう所が危険なのか詳しく教えてください。 あと、できるだけ事故などを回避する方法などもよろしくお願いします。 親がバイクに反対するのは危ないからということなのでそれを打開したいと思います。 危ない運転をしないために教習所で習うのだとも思いますがどうですか? 普通の道路で事故起こすのは原チャの人がおおいですか? ぼくは原チャの人が教習も受けずに乗っているからきけんせとか理解せずに事故を起こすのだと思うのですが… もちろん普通二輪でも起こるときは起こることを知っています。 長文ですがよろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blueoval
  • ベストアンサー率35% (307/858)
回答No.17

私の書き方が悪いのでしょうか? 道の左端外に車が止まっていて、そこにあなたがバイクで通りかかる、止まってる車の右側を普通に通過しようという状況で、その車まで30mまで近づいたときにただ駐車してるように見えたその車のブレーキランプが不意に点いた、という場合です。 漫然と近づけばもしかするとその車とあなたは衝突します、下手をすると反対車線側に飛ばされて対向車と正面衝突で即死、ということも十分ありえます。 あなたは免許を持っていないだろうからわからないでしょう、でも二輪免許を取ったところで四輪の動きは深く教わらないので、やはりわからないでしょう。 でも教わらないわからない、でも死ぬのはあなたです、それがバイクに乗るということです。 答えは、ブレーキを踏んだということは発進する可能性がある、ということです。???でしょうね。 まず運転席にドライバーが乗っている、ということ。そのドライバーが止まってるのにブレーキを踏んだ、なぜ? 車に乗る人ならわかります、ブレーキを踏まないとギヤをPからDに動かせないからです。Dに動かすと後はアクセル踏むだけで発進できます、つまり発進準備をした、ということなのです。 後ろから近づくバイクは、車のミラーに映りにくいです、見逃したドライバーはいきなり発進するかもしれません。横に来たときにぶつかられればそのまま右側に飛ばされるでしょう、後は書いたとおりです。 もちろん過失は車にありますが、死ぬのはあなたです。 似た理由で、止まってる車がブレーキランプ点きっぱなしだと、間違いなくギヤはDのまま、つまりいつ動いてもおかしくない、ということです。 そんなことまで考えつくしていて、初めて防衛運転といえます。それを考えれば音楽を聴きながらなど走れるわけはない、とわかります。そのくらいバイクは危険なのです。

ange-raver2
質問者

お礼

車のギアを帰るときブレーキを踏むということは知っていました そういうことなんですね! 納得です。 ありがとうございました

その他の回答 (16)

  • blueoval
  • ベストアンサー率35% (307/858)
回答No.16

免許を取るときにも習わない、ひとつの例をお教えします。   普通のセンター黄色の対向道路、道路が若干広くなっていて、そこに道にはみ出さないかなっていうくらいの感じで、黒のミニバン(ステップワゴンとか)がとまっています。 あなたがバイクでその車の後ろから30mくらいまで近づいたときに、その車に不意にブレーキランプが点きました、かなり要注意です、それはなぜか? 事故を起こさない人はそういうことまで気を配っています、これがわからなければ、あなたはこの車とぶつかってるかもしれません。

ange-raver2
質問者

補足

左に曲がるかもしれないからですか? 確かですけどバイクは基本左側を追い抜くと聞いたことがあったような気がします。 間違ってたらすいません

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.15

最も簡単な比較、車はアクセルに石を載せるだけで、直進なら十分走ります、バイクはアクセル開いて固定して話したら、即転倒しますね。 直進でぶっ飛ばすだけなら、車は運動神経も〇〇神経も必要ありません、要は乗る人次第ですが、人の条件を除いて、ハード面だけでいえば以上の通り。

回答No.14

【バイクの危険性】 「バイクは体がむき出しなので危険」 「4輪は鉄の箱に守られているから安全」 これは、必ずしもそうではありません。 バイクで、例え高速道路で転倒しても、ちゃんとしたギアを身につけていて路面をヘッドスライディングよろしく滑れば、何かにぶつかったり他の車に轢かれない限りはかすり傷だけで済みます。 逆に4輪で派手に事故った場合、破壊された鉄の箱が刃物になって搭乗者の体を切断する場合もあります。 要は結果論です。 しかし、2輪・4輪に共通する事ですが、若い人はちょっと運転に慣れただけで「俺は運転が上手い」と錯覚し易いのです。 昔から誰にもそういう傾向があり(実はかつての私も)これに限ってはいくら年配者が口を酸っぱくして言ってもなかなか分かってもらえません。 そのうえ2輪は4輪を軽くぶっちぎれる加速性能がありますから、そのスピードに酔いしれたウヌボレ小僧は気が付けば死と隣り合わせの曲芸まがい運転の常習者になり易いのです。 実の所、若いバイク乗りの危険さはこれじゃないですかね。 ウヌボレ回避法としては、レース出場経験者とかプロライダー、あるいは上級者に接する事です。 嗚呼俺はなんて未熟なんだと思い知り、そこから向上心を燃やせばいいのです。 【事故回避法】 バイクの危険性で触れる事だったかもしれませんが、バイクは4輪車の運転者からは見えにくい。 そのうえ昨今、メールを打ちながら、あるいはテレビを見ながら運転するというバカが増えています。 ですから、他の回答者も仰っている通り、他の車が自分を認識していない事を前提にして走行すべきです。 運転技術としてはクラクション・ウインカー・ハザードなどを瞬時に扱えるようにする事ですね。 右直事故事故など不可抗力に近い衝突もあり得ますが、クラクションを鳴らす事によって相手の車にたとえ0.1秒でも早くブレーキを踏ませる事が生死を分ける事になるかもしれませんし。 ポンピングブレーキと併せハザードの点灯は追突防止に有効なのは今さら言うまでもありません。 そのうえ対向車や後続車に絶えず注意(しょっちゅうミラーを見る)、車間距離を詰めてくる後続車があれば、たとえ一時的にスピード違反をしてでも前車を追い越してその車より前に出る事です。 勿論追い越しのときは追い越し車線や対向車線に十分注意するだけでなく、きっちりウインカーを点灯させる事です(4輪ドライバーはウインカー点けずに追い越しする人も多いですが、ライダーは決してそれを真似ねぬよう) 一般道で一番怖いのは対向車との衝突で、とにかくダメージは極めて大きいです。 回避方法はライトオンもさる事ながら、他の車両をうまく使うことです。 バイクの場合、交差点で信号が青になった時、4輪車の群れをぶっちぎり先頭を走る事が多いですが、後続の4輪車を大きく引き離して「一人旅」状態の時がいちばん対向車の餌食になりやすいのです。 右直事故のほか、追い越しのため反対車線(こちらから見れば自車線)に入ってくる対向車に正面衝突される危険性も高くなります。不注意4輪ドライバーはあなたなど眼中になく、あなたの後続の4輪車しか見ていないのです。 対向車の他、駐車場などから出てくるクルマについても同様の事が言えます。 ですから後続4輪を引き離す距離はほどほどに。バイクの加速力にまかせてついついスピードを上げたくなるのが人情ですが、「流れ」の中に居るのが一番安全だという事をお忘れなく。 他のバイクが居る時がいちばん好都合で、そのバイクと仲良く接近して走っていれば他の車からも認識されやすく安全度はうんと高まります。 4車線以上の道路では4輪との併走とかも右直事故防止に有効です。 またそうした道路では単に流れに乗って走るだけでなく、たまにウインカーを出して車線変更するのも「目立つ」には有効です。ただし4輪車を縫うように車線変更しまくり追い越しばかりしているとアホに見られます、程々に。 それと相手からの視認性の向上という点で言えば、キープレフトは禁物! 法律上は車線の左寄りを走るよう定められており、教習所でも建前上そのように教えますが、駐車場などから出てくるクルマに当てられやすい、対向車からは見えにくいうえ原付などの遅い車両と同様に見られやすい、曲がり道で車体をバンクさせようとした時に突如アホ4輪に併走されバンクさせるスペースを失うなどなど。 法律とは必ずしも正しくないのです。 こちらとて安くは無い税金を納めているのですから、公道上では堂々、4輪と同じスペースを主張し車線のやや中央より、場合によってはド真ん中を走行すべきです。 >危ない運転をしないために教習所で習うのだとも思いますがどうですか? 少し触れましたが教習所では建前が優先しますから、時にはひねった思考も必要になる事をお忘れなく。 ただし教習所の先生でもたまにホンネを教えてくれたりはします。多分意図的にでしょうがねw あと、原チャを見下してはいけませんよ。 思い上がりこそが最大の危険因子です。お忘れなく。 最後にちょこっと。私は柔道をおススメしたいです。 べつに習え、とまでは申しません、ただちょこっとだけ柔道の講習を受けて「受け身」だけはマスターしておいて下さい。 何を隠そう、私も4輪にぶつけられた経験がありますが、とっさの受け身が怪我を防ぎました。 プロのレーサーも受け身や、それに準じた技を身につけているからこそ、高速クラッシュでも命に別状なかったりするのです。

ange-raver2
質問者

お礼

衝突の回避方法やほかの車からみたら・・・など詳しくありがとうございます。 自分がいつか乗る日が来たらばうぬぼれだけは絶対にしないように心がけようと思います 柔道も検討してみます

noname#214454
noname#214454
回答No.13

私もバイクに乗る身です。 バイク乗るなら自動車の免許を取って、自分で自動車を運転し、ドライバー側からライダーがどのように見えるかを知った上でバイクに乗ることをお勧めします。 多く事故は交差点で発生します。バイクは車に比べて小さく、移動速度もドライバーから見ると早く、距離感も掴のです。 これはどんなに教習所で講義を受けても訓練しても変えることはできません。 私がバイクに乗るときは、自分が透明人間になったつもりで乗ります。 いつも相手から見えていないと考えながら乗らないと、事故に巻き込まれます。

ange-raver2
質問者

お礼

自動車の免許を先に取るのも1つの手かな?と考えてはいますがやはりバイクが好きなので「自分が透明人間になったつもりで」というのをやってみようと思います

  • kur0-001
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.12

バイク乗りです。車も乗ります。 「どうして危険なのか分からない」からご両親に危ないのだと思われているのでは? 申し訳ないですが、あなたはまだバイクに乗ってはいけないレベルだと私も思います。 どうしても乗りたいならばせめて車の免許を取得するまで我慢しては? 車の運転手からの目線でみられるようになれば乗り方(危険の避け方)も解ると思うからです。 自分の身を守るためにいかにして乗るか、昔よりも今の方が大変です。 なぜって、昔は無かった携帯やらナビ(TV)に夢中の人がたくさんいますから。 通勤で乗るのですが私も時々ヒヤリとします。 バイクは簡単に転倒する乗り物な上に、自分がどんなに安全運転しても貰い事故というのがあります。 自分さえ安全運転して居れば大丈夫というものでもありません。 自転車は正面から走ってくるし、車は後ろにピッタリ張り付いて車間距離無視で付いてくるし… 常に周囲に気を配り、気づいていない相手にアピールしたり、無遠慮に近づく車を避けながら走らなければなりません。 そうでないと、路面の砂に前輪をとられたり、凹凸でふらついたり、万一転倒でもすれば間違いなく後続車に轢かれます。 車のようにエアバッグもないし、体がむき出しですからちょっとした事でも大怪我する可能性もあります。 二度と歩けなくなるとか、最悪命を落とす可能性もあるという事を頭に置いてよく考えてみてください。 ひとつアドバイスをするとすれば、車でも二輪でも運転する時は周囲の運転手を一切信用しない事。 相手が避けてくれるとか譲ってくれるとか期待してはいけませんよ。

ange-raver2
質問者

お礼

ほかの回答者さんにもお礼で言いましたが自分が透明人間になったつもりでを実践しようと思います。 車は親も賛成なので車に乗るようになってからバイクでの運転の改善点など探していけたらいいと思います

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.11

バイクは危険な乗り物ではありません。 理由は。 4輪では事故経験がありますが、2輪ではありません。 4輪では運転していると眠くなりますが、2輪では絶対なりません。 2輪は路上が凍結しておれば、ブレーキをかけると間違いなく、転びます。 ですから、ブレーキはかけません。 ブレーキをかけないということは、ゆっくり慎重に走るってことです。 二輪は静止していたら倒れます。サメではないですが、眠らず走り続けるか、 やばかったら、どこかで、仮眠します。 アルコールがはいっておれば、なおさらです。 しかし、21歳前の人は統計的にバイクには乗らないほうがよいです。 保険の料率がくそ高いということは、だれでも、事故る確率が高いというのが 統計的な結論です。 親が危ないというのは、その事実に輪をかけて、子のその辺の性格を知り尽くして いるのかもしれません。 逆に、親が危うい性格だと、子は、慎重に輪をかけた行動の持ち主かもしれません。 原付から、法規を守り、20歳ぐらい無事故無違反でいけるなら、免許皆伝かも。 パワーを制御する方法と社会のルールを守る方法を身に着けているわけです。 おいくつかしりませんが、原付はいい練習台だと思います。 原付で、オフや雪で散々転べば、さらに事故はしなくなると思います。

ange-raver2
質問者

お礼

原付も視野に入れてみようとおもいます

noname#145067
noname#145067
回答No.10

>バイクはどういう所が危険なのか詳しく教えてください。 体がむき出しですから、運転操作を誤ったばあい、運動エネルギーが直接身体に加わります。 それゆえ、周囲に鉄の囲いがある自動車よりも身体の被害が大きくなります。 >できるだけ事故などを回避する方法 周囲をよく観察し、自分本位の解釈を極力しないことです。 …ここで数文字で解説できるほど、甘く、簡単なものではないです。 >親がバイクに反対するのは危ないからということなのでそれを打開したいと思います。 理屈だけで論破するのは、やめましょう。 「危ない」というのは、理論ではなく感情です。 親が納得できる精神状態にするように、そちらに配慮をすべきです。 正論だけで、人の心は動かない…そういうものです。 また、それが理解出来ない限り、交通においても事故を回避するなんてできません。 道路交通法をすべての人が絶対的に守れば、おそらくはかなりの事故は起きませんが、現実はそうではないのを理解して下さい。 >危ない運転をしないために教習所で習うのだとも思いますがどうですか? ちがいます。 基本的な運転の方法を学ぶだけで、危険な運転をするかしないかは、卒業後の話です。 >ぼくは原チャの人が教習も受けずに乗っているから >きけんせとか理解せずに事故を起こすのだと思うのですが… ちょっとちがいます。 原付自転車の絶対数が、多いからです。もちろん、テストが簡単なのは事実ですけれど、基本的なマナーとルールなどの法規を理解しているのは、一緒なわけですから…。 ご両親を説得するためには、理論だけでは不足しています。 どうしたら、認めてくれるのか?ご両親の「想い」を理解するところから始めて下さい。

ange-raver2
質問者

お礼

回答ありがとうございました 親の気持ちも踏まえて考えていこと思います

  • fusa32
  • ベストアンサー率31% (91/291)
回答No.9

そんな質問する前に、前の質問に対する回答のお礼と気が済んだのなら閉め切れば? そんなんだから説得出来ない(方法等を他人に求める)んじゃね~かな?? 誰も言わないんであえて言わせて貰いますけどね。

ange-raver2
質問者

お礼

ほかの質問でもお礼に書き込みましたが一つ一つにお礼ができるのを知らなかったのと一定期間で締切が通知されるものだと思っていました。 なのでこれからみなさまにお礼してから締切っていこうと思います

回答No.8

バイクの危険度が高いのは疑い様の無い事実です。それが親に反対されても乗りたいと言う自制心の無い人間が運転するのなら尚更です。

  • aoiaaii
  • ベストアンサー率28% (130/458)
回答No.7

 自動二輪も原付もそうなのですが統計的に死亡事故が多い年代は30代~50代の中年層です。ようはバイク全盛期の時代を知っている人たちということです。  しかし原付の方が事故率が高いというのは微妙なところです。軽い事故なら質問者様がおっしゃるような理由で原付の方が多いかもしれませんが、重大事故はやはりスピードの出る自動二輪の方が事故は多いと思います。実際の統計もそうです。ただし、昨年の都内のデータでは死亡事故の増加率に限っては自動二輪よりも原付の方が明らかに増えていますからあと何年かすればどうなるかは分かりません。  さてバイクのどこが危険かということですが、一番は体がむき出しだということです。事故った時のダメージが四輪とは全く違います。これはメットやプロテクター等の安全装備を考慮しても、どうあがいても「安全」とまで言える乗りものではないことは確かです。事故を回避するにはスピードを出さないことが一番ですが、もらい事故をすれば意味がないですから解決策はありません。プロライダーのノリックだってもらい事故で死んでしまったわけですから…  では危険なな乗り物だから乗らない方がいいかと言えば、それを言い出せば船が沈んだら危険とか飛行機が落ちたらまず助からないとか、パラグライダーで途中でパラシュートが壊れたら危ないから禁止するべきだとか、そういう話になってしまいます。そうすると四輪だって運転手は安全でも歩行者からすれば走る凶器ですから、すべての乗り物はこの世からなくさなければならないってことになります。  安全にバイクを運転する注意点はたくさんありますが、一番は「バイクはある程度リスクがある乗り物である」という認識のもと乗るほかないです。これは四輪だってリスクがバイクより低いというだけで同じ認識が必要かと思います。つまりご両親が「危険だ!」ということに対して「安全だ!」という反論の方法はないと私は思ってます。危険を承知の上だということを伝えてなるべくリスクを減らして乗ると言って熱意を伝えて許してほしいというしかないかと思いますよ。どうしてもダメならやっぱり自立してからということになるでしょう。  私自身大型バイクに乗ってますが、バイク=危険みたいな偏見は持ってませんが、バイクは安全だと思って乗ったことは一度もありません。

ange-raver2
質問者

お礼

自分も乗ることが出来たときは安全だという勘違いはしないようにしようと思います

関連するQ&A

  • バイクの危険性

    4月から大学生になるものです。 大学に入ったら前から中型免許を取得しようと思っていました。 しかし両親からは危険だからバイクはやめた方がいいといわれました。 ここで質問ですがバイク(中型)とは車と比べてそんなに危険なものなにでしょうか? 私自身は原付の免許も持っておらずいまいちわかりません。 また親も共に免許は取得しておらず私からみると「バイク=危険」という固定観念を持っているように見えます。 事故が発生した際の危険性が車より高いのはわかりますが、そもそもの事故が発生する確率に違いがあるのかどうかという点を知りたいです。 回答よろしくお願いします。

  • バイクって危険??

    いつもお世話になっております。 現在は1種免許があり、自動車には4年ほど乗っていますが、最近はバイクに乗ってみようかと考えています。 ネットで調べ、お店にも行き、金額を検討しました。 まだ自動車学校にも通っていませんが、普通二輪で400CCのバイクに乗ろうかと考えています。 理由は、近くへのお出かけと年に数回のツーリングに行ってみたいからです。 また、400CCのバイクを実際に見て、「これより大きいと、自分には危険すぎる!」とも思ったのが原因です。 ・・・・が、よく考えると、バイクは危険だよなぁと思いますし、親にも反対されています(強くは言いませんが、車のほうが・・・と言われています)。 教えてgooの過去の質問を拝見しても、「結婚を機会にやめました」という方もいらっしゃいます。 やはり、バイクは危険なのでしょうか? まだバイクにすら乗ったことがないので想像の世界だけなのですが、実際にバイクに乗っている方からのご意見をお伺いしたいと思っています。

  • バイクの親の反対

    普通2輪の免許を取りたいのですが親は「危険だから」と承諾してくれません。 バイクってそんなに危ないものですか? 事故になったら一大事だというのは知っているのですが普通に周囲に注意してルールも守って運転すればいいと思うのですがどうなんですか? 巻き込まれ事故はしょうがないですが・・・

  • バイクは危険?

    学生時代、自動車免許を取得してからドライブ好きになり、車が趣味になりました。そして、社会人になってWRXSTIを購入しました。実は、学生時代にバイクの免許をとりたいと思いお金を貯めて再度教習所に通おうと思いました。しかし、社会人になる今日にいたるまでバイク好きである父親から反対。理由は「危ない」とのこと…やはり剥き身なのが理由です。因みに、父親も母親から「あんたバイクなんか購入して危ない!!死んだらどないするのよ」と猛反対にあいながら、高額なバイクを購入、休みの日にツーリングにいっています。 私も立派な社会人になりますのでバイクの免許をとるのかは自分の意思になります。 質問になりますが、バイクはどれぐらい車と違い危険なのでしょうか?

  • バイクは危険?バイクは難しい?

    「質問」というよりは、ご意見を集めたいと思い、書かせていただきます。日常から思っている疑問です。皆様の経験談や考え、主義主張などをお聞かせいただければ幸いです。急を要する質問ではありませんので、できればご意見をその根拠を明らかにされた上でお答えいただきたいと思います。 「バイクは危ないからやめろ」 おそらく多くのライダーさんが一度は言われたことがあるセリフではないかと思います。 根拠を聞き返すと、大概の人は 「ぶつかったら死ぬ」とか「倒れると危ない」 と言います。 確かに亡くなった人やケガをした人を知っていますが、四輪の人も同じくらいの確率で事故に遭ったりもしています。 本当に、バイクは危ないのでしょうか。自分も原付を含めると7年ほどバイク乗りをやっていますし、事故にも遭ったことがありますが、どうも「バイクだから危ない」とは思えずにいます。 また、「バイクの運転は四輪よりも難しい」ということをよく言われます。これも疑問です。 そもそも、「乗り物」とは「エンジンが作り出した動力をタイヤから路面に伝える物」であり、「運転」とは「タイヤの動きをコントロールすること」だと考えている自分としては、コントロールする対象が2つしかないバイクのほうが簡単なのではないかと思います。 ATの四輪が主流である現在、確かに操作の「方法」は簡略化されているのかもしれませんが、むしろそれは、サジ加減ひとつの重みが増しているということだと思えてなりません。「四輪のほうが簡単」と考えている人は、自分の車体の隅の方のことを考えていない、ひいては周囲の車や人間のことを考えずに乗っている危険な人なのではないかと思います。 どちらか一つのことだけでも構いません。ご意見をお聞かせください。

  • バイクは危険だと思いますか。

    バイクは危険だと思いますか。 私は長年オートバイに乗っているのですが危険だからやめろという人が最近増えてきました。 たぶん事故映像の影響だと思うのですが危険なのは車も自転車も同じですよね。 私も事故映像を見ると怖くなりますが自分がああなる事は想像し難いです。 でも、周りの人を心配させてまで乗ろうとは思いません。 みなさんはどう思われますか、ご意見をいただければ幸いです。

  • 今、バイクの免許をとりに教習所に通っているのですが、やめようか続けるか

    今、バイクの免許をとりに教習所に通っているのですが、やめようか続けるか迷っています。 運転をしてみて、自分ですごく下手だと自覚しています。 それでも、運転しているうちに上手くなるだろうと、今まで続けてきましたが上手くなりません。 自分はもともと、よっぽど自分にあっているもの以外は、かなりじっくりゆっくり時間をかけないと身につかないほうだと思っています。 理解するのも遅く、教習中は、理解できず、家に帰って「そういうことか!」と理解する事も多々あります。 運転にムラがあり、基本の走り(必要な所で加速、減速チェンジして普通に走っていく)でも、前回教習で乗った時から日にちがあいていても、あいていなくても、調子がよくスムーズに運転できる日もあれば、全く運転できずボロボロの日もあります。 人に迷惑をかける運転をしてしまうこともあります。線からはみ出てしまったりと…。本当にごめんなさいと思います。 恐怖心もあります。 前は、ツーリングとかに行けるといいなと、思っていましたが、今はここまでお金をかけたのに、途中でやめるのはもったいないな…という感じで教習所に通っています。 今は、乗りたくても、頑張っても無理なこともあるよな…と思ってます。 免許をとれたとしても、公道に出ても上手く乗れず、誰かに迷惑をかけたり、万が一事故にでもあったら大変ですし…。 しっかりと運転出来るように教習を続けるか、それともやめたほうがいいのか…、なにかアドバイスがありましたらお願いします。

  • バイクのことが分かってない

    現在普通二輪教習所に通っています。こないだ教習所で「バイクのことがわかってない」と教官にポロッと言われました。 教習ももう終盤で、比較的スムーズにきてしまっているのですが、つい言われた言葉が心に残っています。 きっと自分の中でも「わかってないかも」という部分がズバリあるんです。バイクが大好きでとかではなく、色んな所に行ってみたい・乗ってみたいな~という本当に曖昧な理由で通いはじめ、それでも少しづつ楽しいかもと思っていました。 それが最近、気にしてあまり楽しめていません…。 順調に(補習なく)きてるけど、バイクのことを理解できてるとは思えない。。。 皆さんは教習所の時どうだったのでしょうか? 運転するうち気にならなくなりますか?教習所と路上はまた違いますか? 「質問」とはすこしズレてるとは思いますが、経験談や意見など聞かせて頂けたらうれしいです。

  • その男危険につき。

    自動車の運転って、 どんなことがあっても事故を起こしちゃいけないという前提じゃないですか。 絶対回避できないだろ、 って言うようなケースでも、 事故を起こしたら自動車運転者のほうが悪くなるじゃないですか。 ところがどんなに運転の下手な人や、運転に向いてない人でも、 免許を取れば運転できるじゃないですか。 東名高速道路を二十分にわたって逆走したおばさんが逮捕されたニュースを見ましたが、 こんな危険な人が免許を持って車の運転をしてはいけないと思うのですが。 いつ心臓発作でお迎えが来るかわからない爺さん婆さんとかも。 不適格の人には運転免許そのものを交付しないような制度は何故出来ないんですか。 憲法違反になるからですか。 でも個人の権利は、 公共の福祉に反しない限り認められると思うので、 危険な人に免許の交付をしないという制度は出来ると思うんですけど、 どうして議論の俎上にも上がらないんですか。 免許を取り上げても無免許で運転するよっていうのは予想できますが、 その場合の刑罰を重くするなど対応は出来るはずですし、 高速を逆走してくるような人なんかに運転してほしくないと思いませんか。

  • バイクのすり抜けについて

    どっちで聞こうかと思いましたがこちらで・・・。 ここしばらく私の会社や家の周りで、数件連続バイクの路側帯や車間すり抜けを発端とする人身事故や衝突事故が発生しています。 バイクが危険運転をしているのにも関わらず、事故が発生したら車の責任・・・。これってすごく不条理ですよね、しかも直接原因は相手にあるのに。 そこで質問です。私は車に乗っていますので、バイク乗りの方々にはカチンとくる質問内容かも知れませんが・・・ 車に乗っておられる方々へ 1.バイクのすり抜け等の危険運転をどのように思われていますか? 2.どのような予防策・対策をとられていますか? バイクに乗っておられる方々へ 1.すり抜け等々の危険運転をどういう考えでされているのですか?あるいは同じバイク乗りとしてどの様に思われていますか? 2.バイク乗り全体のマナーを向上及び事故を減らすにはどうしたら良いと思われますか?(例えば凄く厳しい法の制定とか、専用レーンなど・・・) 皆様からの意見をお願いします。