• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離婚するかしないか、、、)

離婚するかしないか、、、

3838104の回答

  • 3838104
  • ベストアンサー率22% (60/262)
回答No.3

子どもの事を考えると本当の父親がいい。 確かにそれに越した事はないと思うけれど、 両親が愛し合っていない子どもは可愛そうだよ。 個人的には母親がDVにあっているのと、 シングルマザーとでは、前者の傷の方が深いと思う。 そしてあなた自身も可愛そう。 我慢する必要無いよ。 非常に難しい選択だとは思うけれど、 旦那のDVを理由に離婚をし、 父親の分もたくさんの愛情を与えて育ててあげるべきじゃないかな。 あなたが旦那に未練が無く、 子どもの為だけを思って一緒に居るのであれば、 それは迷わず別れるべきなんじゃないのかな。

noname#153007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます(;_;) きちんと旦那のことは愛しています。 娘も旦那のことが大好きみたいで、、、 家族サービスもしてくれますし、子どものことも可愛がってくれます。 喧嘩した時以外は本当に私のこともよく考えてくれて優しいです。 でもやはり、娘も大きくなってくると旦那にたいしての見る目も変わってきますかね? 子どもがパパのことが大好きならば、一生我慢していくつもりなのですが、 、、(;_;) 本当に判断が難しいです(;_;)

関連するQ&A

  • 旦那との離婚を考えてしまいます

    できちゃった婚で、1年経ちました。付き合った期間も半年くらいと短いです。 家事、育児に非協力的なので、私の体がしんどくなってきます。 4月から職場復帰するのに、このままだと家事、育児、仕事と毎日が忙しくなるのに、旦那は家で自分の好きなことばかりして暇そうなのを見ると思うと我慢できそうにありません。 結婚当初、家事を頼んで大喧嘩になったことがあり、旦那を怒らせるのが怖くて、あまり強く言えないところがあります。 妊娠中もずっと全部やってきました。 ごくたまに手伝ってくれますが、月に一回あるかないかです。 頼み方が悪いとか言ってすぐ怒るし、このままずっと一緒に生活していても旦那のことを嫌いになりそうです。 今でも忙しいので旦那が帰ってきてもあまり構っていないかもしれません。 先日、実家に帰っていたのですが、自宅に帰ってきたら、旦那の布団に長い髪の毛がついていました。 部屋から数本見つかり、私のものでは絶対に違うし、浮気ではないかと疑ってしまいます。 同じ会社なだけに、離婚はすごくエネルギーがいりそうです。 旦那を好きかは今ではあまり分かりません。 普段の生活の中で段々とそう思うようになってしまいました。 別れるには早すぎるでしょうか?

  • 離婚するとき

    5歳の娘がいます。だんなとはできちゃった婚です。彼に対してまったく愛情がありません。というより嫌いなのです。セックスも妊娠してから一度もしてません。それでも離婚は子供の事を考えると難しいことでしょうか?子供のために私は我慢するべきなのでしょうか? もう今は我慢の毎日なのです 

  • 離婚するか迷っています…

    旦那22歳(13歳下)とは知り合って3ヵ月で授かり婚をし2年になります。 互いを良く知らないうちに結婚したせいか些細な喧嘩が絶えず今年に入り何度も離婚話しが出ていました。 旦那は育児にも協力的で仕事も一生懸命、頑張ってくれていたのですが私の旦那に対する気持ちが気薄だったのと私の実家に住んでいるので家事を怠っていた事などが旦那からすると不満でした。 私は旦那の酒乱と喧嘩になった時の暴言、数回の暴力(子供の前で)ちゃんと向き合って話しが出来なく理不尽な事を言う所が耐えられなくなり現在、別居中なのですが先日、旦那が私の実家に戻る気は無い部屋を借りてなら、やり直すと言って来ました。 しかし3人で生活していくなかで必ず喧嘩は起こるし、その時に暴力されたら…と恐怖心があります。旦那は暴力については心底反省しておらず、させたお前が悪い!という考えです。私は気が強く、きつい言い方をしてしまうので。なによりも旦那に対して信頼感が無く頼れる存在でも無く愛情もあるか分からない状態です。私が変われば彼も変わるかもしれない…今、離婚したら後悔するかもしれない…という気持ちが少しでもあるなら、やり直した方が良いのでしょうか?

  • 離婚

    私には2歳と3歳の子供がいて主婦をしています。 旦那と喧嘩するたびに暴力を受けていて、子供が産まれる前から今も続いています。このまま一緒にいたら、子供まで危ないと思って離婚を考えています。 旦那が言うには収入がないと私は子供を引き取る権利はないって言うのですが本当にそうなのですか? 私は暴力に耐えなければいけないのですか? お願いします。教えてください。

  • 離婚考えているけど・・・

    結婚3年目で一児の母(3歳)です。付き合っていた時と違い結婚・妊娠がわかった位から旦那の性格がかなり変わりキレ易く、暴力が始まりました。子供も出来たこともあり性格に戸惑いも感じましたが一時の行動と思いっていましたが、直ることはなく激しさを増します!喧嘩は些細なことでもいつ何が気に入らなくてキレるかわからないのであまり話もしたくないし、旦那いわく口でわからないから暴力をするんだ!何も悪いことはない位のことを言ってきます。今、私の両親と同居しているんですが親の前でも暴力はあります。何度も離婚を考えましたし、親も暴力を見ているので反対はしていませんがやはり子供のことがあるので離婚に踏み切れません!!旦那の暴力・切れる行為・罵声ホントにすごいんです。私も旦那と喧嘩するようになり自分でも明らかに性格が変わったと思います。キレると必ずお金のことが出てきて俺が働いた金返せとか。車の調子が悪くなると壊しただとか・・・ホントに低レベルなんです!旦那に怒鳴られると、そのストレスが子供・親に行ってしまいます。子供の前でも平気で怒鳴り物を投げたり平気でし、怯える子供のことは何も考えないし、子供がかわいそうだなと・・・でも離婚したらもっとかわいそうになるんじゃないかなと・・・ほとんど毎日離婚のことを考えています。こんな状態なので妊娠後ほとんど旦那とはエッチしてませんし、これからもしたいと思いません<`ヘ´>こんな状態で結婚している意味あるのでしょうか?離婚してシングルマザーになるのもすごく怖いし・・・幾らこの世の中離婚が増えてきたといえどまだまだ冷たい目で見る人もいますよね?出来ればシングルマザーの方からの意見聞きたいです。

  • 離婚するか迷ってます。

    私は8月に結婚をし10月に子供が生まれました。結婚してから旦那の暴力に悩んでいます。1週間に1度は暴力をされ離婚の話がでています。彼曰く私が悪く私がもっと変われば暴力や大声を出したりしないと言っています。この前は怖くて警察に電話もしました。付き合ってる時はすごくすごく優しくてこんな人だとは思いませんでした。妊娠中も暴力や言葉の暴力で悩んでいました。子供が生まれても変わりませんでした。子供のことはかわいがっていますが・・何かを頼むと文句を言われ、最近は喧嘩するのがいやで私も話をしなくなりました。社内結婚の私は復帰するため、世間の目や子供を一人で育てる自信がなく離婚ができません。なのでいつも私が謝ってます。。これだけなら我慢できましたが、彼は元彼女や女の子と結婚していないふりをして連絡をとっていたのです。あげくうそばっかでした。私はどこまで我慢すればいいのでしょうか?女関係がだらしない人がイチバン嫌いと言っていたのに、もう信用ができません。これからも我慢すべきか悩んでます。皆に相談しても離婚した方がいいといいますが、本当にそれでいいのか悩んでます。

  • これって離婚の原因になる?

    ずっと離婚したいけど我慢してます。 離婚理由は色々あるけど、1番の原因は、1年半前に出産後帰ってきたら旦那がパソコンから携帯へ前の奥さんの裸の画像(ここには書けないような)などを送信していたのです。 先日、前の奥さんと連絡を取っていたのでケンカになり暴力を振るわれました。 普段の会話も旦那の言い方がきついのでしたくありません。 それは気を付けて直して行くと言ってます。 色々ありますが、結局、画像のことが許せないし忘れられないので私達はダメだと思ってます。 旦那はそんなことは離婚の理由にはならないと言います。 子供のために我慢しなければと思って生活を続けています。 仕事も家事もほとんど全部して毎日の生活が辛いです。 みなさんは、こんな私達をどう思われますか?

  • 離婚したいです。

    回答お願いします。 旦那と結婚して三年半、 子供は2人います。 結婚生活始めてすぐから 生活態度、口調、服装などを 直せと言われて、暴力、 喧嘩ばっかりの日々でした。 暴力で離婚を考えましたが、 話し合い、暴力しないと約束して 暴力は直りましたが、 酒癖が悪くなり、 お酒を飲むと喧嘩になります。 最初はそんなつもりは無かったのですが、 気付けば、喧嘩の時に言われないように、 旦那が怒り出さないようにと 家事、育児、何をするにもそう考えてしまい、 いつも旦那が帰ってくると ビクビクして生活してました。 今年の夏、些細な喧嘩をし、 その時もお酒で八つ当たりだったので 限界になり、子供2人連れて実家に帰りました。 ですが、数日後に 私の精神状態がおかしいからと 子供を連れて行ってしまい、 その時、本当に私自身いっぱいいっぱいで 引き止めも出来ませんでした。 それから1ヶ月経って、 子供も心配だったのと、 旦那に怒って帰って来いと言われて 帰りましたが、 一緒に居るのも辛くて、やっぱり怖くて もう旦那とやり直せないと思い、 離婚してほしいと頼みましたが、 承諾してくれません。 子供が可哀相、 気持ち無くても子供の為に居ろ、 俺は好きだから別れたく無い 怖いなら直すから そう言われますが、 本当に苦しくて、毎日が嫌になります。 子供を連れて逃げ出したくなります。 外に出ると、このまま消えたいと思ってしまいます。 私自身、身勝手だと分かってますが、 子供に申し訳ないと思いますが、 旦那と離婚したいです。 ですが、承諾もしてもらえず、 また家を飛び出したらまた怒られるんじゃないかと怖いです。 どうすればいいのかわかりません、 自分がわがまますぎるのでしょうか? 誰か回答お願いします。

  • 離婚したほうがいいのでしょうか?

    こんばんわ。 21歳で9ヶ月の息子のママです 旦那は27歳でできちゃった婚でした。 妊娠中から喧嘩を多々し 出産後も喧嘩は絶えないです。 息子に見せたくなくて我慢していますが わたしも限界になると お互いに声を張り上げて喧嘩をしてしまいます。 結局わたしが謝らないと喧嘩は終わりません。 最近ではどうして結婚したのかもわからず 聞かれても答えられないです。 好きなところもわかりません。 キスはされますがわたしは正直したくなく 夜の営みも一切したくないので 常に拒否という感じです。 しかも旦那と話すよりも男友達と話してるほうが100倍楽しいと感じます。 わたしの理想の家族、旦那とはかけ離れてしまってすでに幻滅です。 関係を直したいとかは今のところありません。 ここまでくると第二の人生を歩んだほうがよいのでしょうか。

  • 離婚 我慢した方がいいのでしょうか?

    初めて質問させていただきます。 旦那31歳、私26歳、8ヶ月の娘1人の 3人家族です。 以前から離婚問題は何回もあり、別居もしたのですが、結局今は3人でまた生活をしています。 別居理由については、性格の不一致、暴力、暴言、育児に非協力、お酒などです。 旦那は私の両親が大嫌い。 旦那の両親、私の両親も不仲です。 旦那は離婚したくないと言い、次は暴力は一切しない、お互いの両親にはあまり関わらないようにする、育児に協力すると約束して戻ったのですが、戻って2ヶ月でケンカになり私を何度も吹き飛ばし、床に叩きつけ、横たわっている私の胸ぐらを掴み玄関にぶん投げられました。本当に殺されると思いました。警察を呼ぶひまもありませんでした。 この時のケンカの理由は旦那が飲んで夜中の三時に帰ってきて、子供をいつも起こすので、わざと、起こしたんだからミルクもあげてオムツも変えてよ!と言いました。少しでも大変さをわかってほしいために、私も強めに言いました。そこから、旦那はブツブツ毎回うるせんだっと始まり、私を突き飛ばしました。 今まで私がよく、旦那とケンカをすると子供を連れて実家に帰っていたため(過去にケンカをして、物に当たり、部屋がぐちゃぐちゃになったり、頭を叩かれたりしたことがあるので)、また子供を連れていこうとするからキレた。おまえが悪い。しかも暴力じゃないと言います。 今はまたこれ以上挑発などすると、何をされるかわからない状態なので、今はお互いに普通に生活をしています。 その他にも、旦那は週に3回は必ず飲みに行きます。仕事上付き合いもあるのはしょうがないも思うのですが、元々酒好きですし、しかし朝の5時は当たり前、最近は6時を過ぎます。そのたびにケンカになります。 私も子供が小さいうちは、全く飲みに行かないでとは言わないが、少し考えてほしいと伝えても無理でした。夜中に帰ってくると必ず子供をや私に絡んできます。子供を興奮させるだけさせて自分は寝ます。 それも嫌なので飲みに行ってほしくないです。 しまいには、俺の金で飲んでるんだ、金食い虫が、誰の金で生活してんだ、仕事もしてないくせにブツブツ言うなとケンカのたびに言われ、私ももう限界で旦那に思いやりがなくなり、私の態度も悪かったとは思います。 でも毎回毎回、そういう事を言われていると積み重なりほんっとに旦那のことが嫌いになってしまいました。 でも私たちにはまた幼い娘がいます。 やはり私が、旦那の機嫌をとり旦那の言うことに従い生活をしていけばいいのでしょか? 少し感情的になってしまい、質問文が雑ですみません。 友人に相談をしても、やはり私の味方をすると思うので、他の方の意見も参考にできればとここで質問させて頂きました。 よろしくお願いします!