学級内身分制について考える

このQ&Aのポイント
  • 学級内身分制について思うことがある。思春期を迎えると学校で自然にできるものだと言われており、上位に入るためにはコミュニケーション力や活発さ、異性へのアピール度、見た目のファッション性が重要だとされている。自分の子供を考えると、口下手でコミュニケーションに不器用なうえおとなしくて内向的なため、身分的に下位になっていじめられることに納得がいく。しかし、身分制は人格や性格とは関係なく、下位だからといって恥じる必要はないと思える。
  • かつては勉強やスポーツができる人よりも中身のある人を尊敬したものだが、今は芸人のような人がウケる傾向にある。テレビや他のメディアの影響なのか、ノリや見た目の薄っぺらさが重視されることに違和感を感じる。
  • いじめに関わっている人たちは学級内身分制にどう思っているのだろうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

学級内身分制、どう思います?

昨日新聞で『学級内身分制』なる言葉を見つけました。 思春期を迎えると学校で自然にできていくもので、 上位に入るための重要な要素は ・「空気が読めて、笑いがとれるか」のコミュニケーション力 ・活発かどうか ・異性へのアピール度 ・見た目のファッション性 だそうです。 私の子供に当てはめてみると・・・ ・そういえばいじめられたのは小学校高学年から ・口下手でコミュニケーションに関しては不器用な方 ・おとなしくて内向的 ・以前は見た目に無頓着だったかも だから身分的に下位となっていじめられちゃうのか~と納得しました。 その反面、この身分制には 「人格の優劣」とか「性格の良し悪し」などは関係ないことに 下位だからって別に恥じることもないし悩むこともないじゃない! と思えました。 私が中高生だった頃は 勉強やスポーツが出来る人もすごいと思うけど、 何より中身が大人だなあという人を尊敬したものですけど。 今は芸人さんみたいな人がウケるっていうことなんですか。 テレビとかの影響なんでしょうか、 ノリとか見た目とか、薄っぺらさを感じてしまいます。 いじめに関わっていると思われる皆様はどう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#145935
noname#145935
回答No.2

日本ではこういった偏った基準における偏った優劣評価がよく行われます。 故に「私は歌がヘタ」と思い悩んでしまう子を生み出してしまい、その子の自信そのものを奪ってしまうんです。 そこへいくと海外では歌がヘタでも平気で歌います。それに対して笑っても「何よ?」と平気です。 それは他にその人には優れている部分があるからです。 どんな子にも必ず持って生まれた特徴があって、それを優れているか劣っているかを決めるのはその子本人だけです。 周りが評価することは大変失礼なことであり、全く気にしなくていいと思います。 ですから親がしてあげるべきことは、そういった周りの評価に捉われて自分を見失わず、その子が心が良いと 思っている物や生き方・考え方を応援してあげることです。それがその子そのものなんですから、親や周りの評価や考え方 は関係ないんです。

papermoon38
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 本当に偏った優劣評価で、驕っている子・自信を失っている子、どちらもいます。 学校だけでなくたまたま行ったファミリーレストランとかでも、 全く知らない相手に悪口を言ったり言われたり・・・ 『いじる』なんておかしなことが普通に行われていることがとても残念です。 本当は学校でそんな偏った身分制の意味の無さを先生が正してくれるといいのですが、 先生の中にはそういう状況を許してしまう方も多い気がします。 多くの親がこういう事態に疑問を持って、 驕っている子にも自信を失っている子にもその間違いを諭してあげられたらと 強く思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

今の日本は本当に変です。 こんなことは海外では通用しません。 これから否応なく国際競争にさらされるのに、 低IQ人間を沢山生産していまう今の日本の文化に不安を感じます。 鵜呑みにせず、自分の子供だけでもこの薄っぺらで下らない文化から距離を置いて、 自分を成長させるようサポートして上げてはいかがでしょうか? このままでは間違いなく中国・韓国・インド人に頭下げて使われる身分になりますね。 何が「見た目のファッション性」ですか。バカもほどほどにして欲しいものです。

papermoon38
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 本当に変ですよね。 本当に日本の未来に不安を感じてしまいます。 昨今は「重い」という言葉がさも悪いことのような風潮ですが、 重くて何が悪いのか、逆に「軽い」必要性がわかりません。 これからの日本のためにも、 若く未熟な世代に多くの価値観や向上心を教える教育の場であって欲しいです。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.1

【いじめに関わっていると思われる皆様はどう思われますか?】 ・・・関わってもいないですが、'学級内身分制'とは、言葉を変えても、身分基準を変えても、人数がいれば、 結局、1番から、ビリまで序列化されるのはいつものことです。 そして、それが、それで、いじめていいということになるかどうかは、また話は別です。 あなたの論旨としては、いわば、お笑い系の能力が高い人が上位に位置するということが問題なのか、 序列化=身分制そのものが問題なのかということが明確になってません。 子どもたちの間での、序列化そのものは大人がそうであるように、縮図としてその世界はありますから、 身分制度廃止といっても表面上のことだけになります。 薄っぺらだと書かれてますが、国語ができたほうがいいのか、算数ができたほうがいいのかというような違いでしかないと思いますし、笑いを取る能力というものそれはそれでえがたい才能ですから、 国語ができたほうが、算数ができるようり、エライ・・・・というようなものではと、私は思います。 勉強ができたほうがいいのか、スポーツかというのも、両方に決まってるし、 何でもできる人であればなおのこと、人格者であれば、いいですが、その人はいじめの対象にはなりにくいでしょうが、 友達として、「もてる」かというと、それはまた、話が別でしょう。 結局、'人気'のある人というのは、ある意味、受けを狙えるということ。 {好かれる」を軽薄というなら、そういうことになります。

papermoon38
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 そうですね、人が多く集まれば自ずと身分制が生じること、 それは避けられないことだと私も思います。 ただ、毎日の学校生活でその序列化にのみ慣れてしまって 表面に現れない、人それぞれにある価値に目が行きにくい事に 問題があると思うのです。 実際このカテで悩む人も学校で人気者になれなくても 他にいっぱいいいところがあるだろうにと感じることが多いので。 明るくてアドリブがきいて気の利いたジョークがすっと出るような人は 見ていて本当に楽しい人と思いますが、 やたら大げさに話を盛ったり、他人をいじって笑いをとったりという 昨今のゴールデンアワーのバラエティー番組のようなものがいいなんて 安易で取っ掛かりやすい笑いがウケて しかもそれで優位に立てるという状況がやるせなく、 そういう意味で薄っぺらいという表現を使わせてもらいました。 言葉が足りませんでしたが、 私はどう思うかと言われれば 今はこういう身分制になりがちだけど、それだけで判断しないで!っていうことでしょうか。

関連するQ&A

  • 病名が知りたい、特別学級に入るには

    私は小さい頃から人が苦手です。 家の中では普通に過ごせるのですが、家から出ると目を見て話をすることができず歩き方など動きがおかしくなってしまいます。 話すときは自分の低い声が嫌で変な高い声で喋ろうとしてしまい変な目で見られてしまいます。 顔も普通の人とはかけはなれていて自信が持てず上を向くことができないまま目だけが上に向いてしまいとても怖い顔になってしまいます。 知らないうちに足もかなり内股になっていて困っています。 精神の病気だと思うので、病名が知りたいです。 一つではなくたくさんあるのではと思っています。知ることができると少しだけ安心するのでお願いします。 自分でもおかしいと思っているのですが、この状態のまま小・中学校には普通のクラスに入れられ今は高校生にまでなってしまいました。 このことでずっと中学校まで虐められてきたので、私は普通ではなくおかしいのだと思います。 特別学級に入れなかったのが不思議でしょうがなく、今からでも入れてもらいたいと思っているのですがどうすればいいのでしょうか?

  • 人望がある人になるにはどうしたら良いでしょうか?

    人望があって後輩がついて来る人ってどんな人ですか?あと今までどちらかといえばコミュニケーションが得意ではなくて学級委員とか指揮ったことがなく、内向的で人望のある人の人物像とは無縁だったけど、そうゆう人でも皆に慕われるような人に変わることはできますか?それに近づくにはどんなことを心がけたら良いでしょうか?やはりリーダーシップとかって生れつきの才能だからどうしようもないんでしょうか…

  • 特別支援学級に通っている息子の事です。

    こんにちは!私は40代のオヤジです。この度、特別支援学級(以後 特学 とします。)に通っている息子について質問を致します。 息子は6年生の11歳、ADHDとアスペルガーの混合型と専門家の小児神経科の先生から診断を貰っており、特学に通っております。同じ年代の子供からみるとやはりとゆうべきなのか、「幼稚さ」が前に出ています。そこが長所であり短所でもありますが・・・ それだけに人の好き嫌いが人一倍激しい方で、同じ特学にいる同級生(その子もADHDらしい)と喧嘩までは行かないのですがいつも衝突をしていると担任の先生から意見をもらいました。これから中学生にもなり、まだまだ数年は顔を合わさなくてはならないのに・・・(これは親としての感想です。) 例え何かしらの形で諭しても細かい所をスグ忘れるのがADHDの最大の短所なので、いつも衝突している始末です。 そこで質問したいのは人間関係は「普通の健常児」でも難しい問題なのに、コミュニケーションが無頓着な一面がある「KY君な我が息子」に効果的な方法があるのかを教えて欲しいです。何かサイトやホームページ等もあれば知りたいです。 何卒ヨロシクお願いいたします。

  • 障害児と通常学級等について

    私は何かしらの障害を持った子供に対しての知識が不足しており どういう言葉を使ってはいけないとかが分からないため 差別的な用語を知らず知らず使ってしまうかもしれませんが、ご了承ください。 子供の時は色々ありましたが、 今はそういう方々に対しては一言で言ってしまえば関心がありません? どういえば正しいのか分かりませんが、私自身人付き合いがほとんど無いため そういう方々と関わる事が無く、なので結果としては関心が無いのかもしれません。 とある記事で、 記者の方では無く、インタビューを受けた方が語っている文面ではありましたが (たぶん、その方は障害児を育てていらっしゃるか、身近にいらっしゃる方かと推測されます) 障害児を産むことと中絶を選ぶ事みたいな記事で 出産前の検査で、障害児だと分かった上で中絶をした方のインタビューなどが掲載されていたのですが そのやむを得ない決断をした中に 「障害児を通常学級に受け入れてもらえないなど、障害を容易に受け入れない社会がある」 とありました。 確かに、一部障害者の雇用はありますが、障害の重さにもよると思いますし ほんの一部でしか無いという事もあるかと思います。 で、一番疑問に思ったのは 障害児を通常学級に受け入れてもらえないという事をおかしいと言っている事です。 私自身小学校時代は同級生に多動性の子がいました。 中学校からは同じ学校内に特別支援学級がありましたので、いなかったと思います。 母が学校勤めをしておりますが、そこではクラスに2人程度いるそうです。 支援の方がついている子もいるみたいですが、 ついていない子もいるらしく、なんとか対応はできているようですが 授業への影響も少なからずあるようです。 私自身は別にそういう子がクラスにいても 多少何かが起こるのは仕方無くても、特別授業などに支障が出なければ構わないと思っています。 ただ、そうもいかない場合もありますよね。 勉強についていけないとしても、教える義務が先生にはありますし でも、そういう子に慣れていない人にとっては難しいですよね。 それもできるのが先生なのかもしれませんが そういう子たちが入る学級に入ったほうが、子供にとってもよりよい環境なのではと 端からこういう記事などを目にして思ってしまいます。 通常学級で障害児を受け入れないのはおかしいというふうに聞こえる、この文面に違和感を感じたので 質問させていただきます。 上記文面について皆さんはどう思われますか? 障害の重さ、種類で色々変わってくるのは分かっておりますが 皆さんはどう思われますか。

  • もはや学級崩壊

    こんにちは、中一女子です。 今ぐらいの学生さん達は今年度が終わるので少しソワソワしている人もいると思います。 しかし、私のクラスは今たくさんの先生から問題視されています。 というのも、1部の人が学級の雰囲気を乱している…とか何とか。 まぁ、確かに1部男子と女子(中心になってるのは5、6人ぐらい)が、先生に反抗的で、学校のルールを守らないんです。 校則を破ったりとかでは無くて、小学生みたいな事なのですが、うちの学校には授業3分前に必ず着席しなければならない、というのがあって、それを全然守らなかったり、朝自習時間にペラペラ喋ったり、給食で余っていたパンを隠したり、学級に置いてある皆の物で遊んだり、それらを注意している先生はガン無視して、説教中の言葉をネタにして、その先生の目の前で真似したり、気に入らない人を、何人かで笑ったり(本人はあまり気づいてないっぽいですが)、授業中に先生の話や指示を聞かず、他の人と話したり……。 色々あります。 沢山注意され、色々な教科の先生から授業始めなどに長いお話をされ、「あと数週間は気持ちよく過ごそう」的なことを言われても、その子たちは全く反省も更生しません。 中心となってる人達の男子の一人はコミュ力が高く、ギャグ線も高い、スポーツ万能って感じで憎めない人も多いです。 私はどちらかというとちゃんとしてる方ですが、先生からはいつも、「貴方はちゃんとしてるよね。でも、ダメなことをしてる人は注意しないと。まわりから見てて何も思わない?そうだったら先生すごく冷たいな、と思う…。」みたいに言われます。 正直なところ、私はその「ダメなことをしてる人」達の事どうでもいいんです。 私はあまり迷惑だと思っていないので、その人たちを注意したところで私にあまりメリットがないからです。カッコつけてるとかではなく本当に。 また、迷惑だと思っている人が、注意すればいい、と思っています。 例えば、朝自習の時間に喋り声がうるさくて集中できない人とか。私は周囲がそこそこうるさくても、朝自習の短い時間、全然気になりません。 そもそも、今まで散々言われて全く変わらなかった人たちに何か言ったところで無駄なんじゃないかと思ってます。 本人が、自分で気づかないと変われない、ずっと気づかないままなら、そのまま落ちるとこまで落ちればいい、と思ってます。 この考えは先生が言うように冷たいと思われますか? また、それでもその人たちに注意するべきでしょうか。 貴方ならどうしますか。 色々な意見が欲しいです……。 長くなってすみません。読んでくださりありがとうございます。

  • 当たった時と人を笑わせた時どちらが快感を感じますか

    パチンコとスロットにはまっています。 ハナハナで光った瞬間とかなんとも言えない感覚になります。 僕は口下手で内向的で人付き合いが苦手です。 人を笑わせたりした事もありません。 最近思うんです。 努力して人と楽しくコミュニケーションが出来るようになったら、 光った瞬間と同じぐらい人との会話に快感を感じられるようになるのかなって。 そうなれたら、ギャンブルなんかにお金を使わなくても、 楽しめて、生活も充実しますよね。 どう思いますか? もうやめたいです。

  • 残暑見舞いに学級写真は違法?

     小学校のクラス担任をしています。夏休みに入った児童に、みんなで行った遠足の学級写真を載せた残暑見舞いを送りたいと思うのですが、これは個人情報の侵害となるのでしょうか。  担任・児童・保護者以外に、郵便局の方やポストにしばらく置いておくと、近所の人の目にも触れます。子供の顔が、クラスの児童全員に配達されることは保護者としてはよく思わないものでしょうか。  学校関係の方・法律に携わる方・保護者の方、意見をお聞かせください。

  • 口下手なのは、他人との関わりが少ないから?

    女性は大概お喋り好きです。だから会話上手なんだろうと、自分は解釈してます。 内向的な人(特に男)は、会話と説明が下手だと思うのです。 どこで差が付くか。他人とコミュニケーションをとるのが楽しい人は、自然と会話術が身についている。 逆に人が苦手だと、他人との接触が少ないから、口下手なのではないでしょうか? 私は後者ですが、口下手を克服したいと常々考えてます。しかし対人恐怖症気味で、人が苦手。 口下手ではなく抑圧されているだけ?と、錯覚を起こす時があります。精神状態が良くて、友人との会話が楽しい時(滅多にありませんが・・・)、物凄く饒舌になるんです。これが毎日なら楽しいだろうなと。 誰に対してもそうですが、会話が楽しいと感じる以前に、「きちんと説明するんだ!」との意識ばかりが先行してます。

  • 学級委員vs生徒会

    こんにちは。 中2女子です。 私は通っている学校で生徒会をやっていて、現在生徒会誌の仕事を行っています。私は役員の中で生徒会誌担当として仕事をしているので、ある意味私が生徒会誌の運営をしていると言ってもいい感じです。 私の学校では各クラスにクラスページという卒アルなどでよく見るランキングやクラスへの一言などの楽しい企画を各クラスにやってもらっています。これは基本クラスで話し合い、内容を決め、有志の生徒が絵を描いたりします。 クラスページは学級委員に依頼し、そちらで運営をしてもらう形が基本で、基本生徒会役員は学校全体を運営し、クラスのにはあまり関わらないスタンスです。理由としては生徒会役員は全クラスにいるわけではなく、私の学年には7クラスありますが3クラスにしか役員はいないからということです。 これから問題です。 私は今のクラスの学級委員(Mちゃん)とは1年生の時から仲がよく、いい感じの関係でした。もう1人(Yくん)は数ヶ月前に転校してしまったので、今は副学級委員(Nくん)だった元彼(振りました)が途中から学級委員になっています。 私はずっと前からクラスで話し合いをしなくていいの?と学級委員にいっていましたが、彼らは「大丈夫」と言って結局期限の数日までまで動き始めませんでした。 私の友達は少し前にクラスページの絵を描きたいと学級委員にいい、デザインなどを担当することになっていて、彼女は期限の二日前に急に学級委員から「進んでる?」と言うメールがきていたらしいです。まず第一に考えてみてください。クラスで全く話し合っていないのに勧められているわけありませんよね?それで友達(Sちゃん)は「え初めてないよ?」と言った後、学級委員の2人が(MちゃんとNくん)「あじゃあ二日後までに終わらせて」といいました。内容はその日に学級委員が勝手に決め、それで全部丸投げです。 本来は学級委員が話などを進めるはずなのに、その2人は責任を果たせていないと思いませんか?? それで私は流石に扱いが酷すぎると思い、1週間遅れていいから頑張って、と3人に行った後、何故かわかりませんか委員の2人は仕事を余計やらなくなり、周りから聞いた話では、完全に学級委員の計画不足と連絡不足のせいで遅れが起こったのに「Sちゃんが忘れててから遅れた」と言うことをクラスに言いまわっていたと言うことです。 私はもうそれを聞いた時本当に切れて、2人を呼び出してなんで仕事をしないのかなどと聞きました。そしたらMちゃんは「えだってSちゃんがやるんじゃないの?」といい、彼女はSちゃんが全部運営もやってくれると思っていたらしいのです。 Sちゃんはあまり目だたくないタイプで、滅多にみんなの前で発言しない大人しいタイプで、それに加え、一年生の時にやったクラスページは学級委員が運営し、絵を書くことだけを有志がやると言う形でやっているのでやり方はわかっているはずなのです。 と言うことで私は「もう私が運営するからもうやめて」といい、その場をさりました。 その後、N君は途中から学級委員になったと言う理由で「俺関係ないから」といい、後から他のクラスメイトに「いやwなんかあの生徒会の元カノに今日説教されたけどまじ笑えるwうざいしうるさいしまじで同級生の説教聞くかっつーwwまじで仕事なくなって神だわw」などといっていました。 Mちゃんはその日後から謝り、「できることがあったらやらせて」といってきましたが、後から彼女も一緒に私の悪口をいっていたことが発覚しました。 Mちゃんは友達だと思っていて、裏で悪口をいい、こんな性格だと思いませんでした。 Nくんも本当にあの態度が許せません。(友達疑惑、私の現在好きな人の生徒会長の先輩で、本当に少女漫画にいそうな完璧な人なので嫉妬しているんじゃないかと言うことです) 正直、仕事に対してのこの態度本当に許せません。 どうすればいいでしょうか? 質問などがありましたら気軽に聞いてください。

  • 人と目を合わせるのが恥ずかしくて出来ません。

    こんにちは。 題名にもあるように人と目を合わせるのが恥ずかしくて出来ません。 家族、一緒に居ることが長い友達だったら目は合わせられますが、 まだ、一緒にいる日数の少ない知り合い、ご近所のおばさんだと目を合わせることが出来ません。(ご近所のおばさんは前まで目を合わせて話し合えていましたが、今は恥ずかしくて出来ません。) 自分なりにも、目は心の窓であり、コミュニケーションをするときにも、目を合わせるのは必要だと思うし、合わせるよう頑張っています。むしろ、合わせたいです。 ですが、合わせようとしても、恥ずかしい感情がこみ上げてしまい、相手の顔のどこか(目以外)を見て話すことで精一杯です。 あと私はとても口下手で、言うべきことはわかっているのですが、いざ人に伝えようとなると、話の内容のどこからどう伝えればいいか、どの言葉を使えばいいかぐらいもう・・・ヤバイです。 ほんとにもうちょっと昔のときは人の目を見るのも当たり前で話していたし、恥じらいはありませんでした。 でも、3~4年ぐらいもう恥ずかしくて出来ません。 恥ずかしがり屋は子供の頃からでした。小学校時代の時はあまり恥じらいも無くなってきましたが、中学生時代(今ココです・・・。)には、子供のときの恥ずかしがり屋が戻ってきた感じです・・・。 でも、ここまで目が合わせられなくなったきっかけはあります。(少し汚らしい話ではありますが・・・) それは、小学校高学年時に好きな人から「お前、顔に鼻くそついとるよ。」と言われたことです。(実際鼻くそではありませんでしたが。) それ以来、顔を見られるのが恥ずかしいから、相手と正面に向かい合えないと言うのもあります。 これも、自分が目を合わせられない原因だと私は思っています。 私の目が合わせられないということは治りますでしょうか? さらに口下手を治すのにはどうしたらいいですか? よければ回答を下されば嬉しいです。お願いします。