• ベストアンサー

陶器の糸底を擦る意味は?

子供の頃、母親と買い物に行った時の記憶なのですが、瀬戸物屋さんで茶碗を買うと、何か砥石のようなもので糸底を擦ってから包装していました。あれはどう言う意味があるんでしょうか。今でも同じことをしているお店はありますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pokkorinnk
  • ベストアンサー率50% (784/1556)
回答No.1

テーブルなどを傷つけないように砥石でこすって なめらかにするのです 昔からのお店ならやってくれるかもしれませんが 最近の、若い店員さんがいるような瀬戸物屋さんでは やってくれません だんだん、そういう心遣いが無くなってきて淋しいですよね だから私は 今でも自分で、新しい食器を下すときは手近な食器を使って 糸底同士をカリカリとこすりあわせてなめらかにしてから テーブルに出すようにしています

hitomi1980
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 子どもの目には、お店のおばちゃんが「割れないで長いこと使ってもらうんだよ」って言うおまじないの意味で擦ってるように感じましたw。 今は瀬戸物屋じゃなくてホームセンターや雑貨屋さんで買うことが多いですが、こう言うことをしているのを見たことがないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • fuoojin
  • ベストアンサー率60% (35/58)
回答No.3

No2です。 おっしゃる通りです。 陶器に釉薬(うわぐすり)をかけるやり方は、乾かした陶器を逆さにして手で糸底を持ち、 そっと釉薬の中につけます。 従って手で持っている部分には釉薬はつきません。そこだけ陶土の地肌がそのまま残りますので、 陶土を見分けるには大事な部分です。 糸底は窯入れでも下にくっついて置かれますので、当然肌が荒れます。 私は中国で、粗悪な陶器の糸底で軽く出血してしまったことがあります。ざらざらどころではなく、一部とがった凸部があったのです。 しかし、陶器でも量産品はそんな悠長なことはやっていられませんので、おそらく違う方法で釉がけをしていると思います。 また最近は汚れが付きにくく落ちやすい、また割れにくいため多用されている磁器も、生産過程が異なると想像します。当然糸底に当たる場所の状態も異なると思います。 余談になって申しわけありません。

hitomi1980
質問者

お礼

重ねてのご回答ありがとうございました。 忙しくてお礼の方を失念しておりました^^; (今日運営から締め切り督促メールがあって思い出した) 考えてみると「糸底」って轆轤から切り離すときに糸を使うからそう言うんでしょうね。違う製法で作った陶器の底を糸底って言うと詐称になりそうな気が・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fuoojin
  • ベストアンサー率60% (35/58)
回答No.2

こんばんは。 陶器のいとぞこはごく一部の例外(汝官窯の青磁など)を除いて釉薬がかかっていません。 従って、ざらついていて持ったとき肌触りが悪いだけでなく、皮膚や高価な盆・食卓に傷をつけてしまうことがあります。 それを防ぐために、使用前に二つの陶器のいとぞこを擦り合わせたり、別の何かで擦ります。 一般的に行われている事と思います。

hitomi1980
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 回答を頂いて改めてうちにある茶碗やお皿の底を触ってみたんですが、お店で擦ってもらった訳ではないのに、けっこうスベスベしてました。量産の安いものだと型を使って成型するんでしょうか。それならそれほどザラザラしないのかもしれないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 瀬戸物をゆでる?

    最近は面倒で洗ってそのまま使うのですが、 私が子供の頃は新しい瀬戸物(?)は一度お鍋で たっぷりのお湯を沸かしてその中でぐらぐらさせてから 使っていた記憶があります。 たしか、その方が割れにくくするためだったような… あれってホントに効果があるものだったんでしょうか? ほかに、茶碗をゆでてた方はいらっしゃいますか?

  • 私の生きている意味はあるの?

    25歳の女です。 私は今実家で家族と暮らしています。(父親・母親・母親の両親・妹) でも思い出せるだけ記憶をさかのぼっても、家族と会話をした記憶がありません。といっても、事務的な?会話はあるような気がします。例えば今日は遅くなるとかその程度です。 抱きしめてもらった記憶もありません。あるとしたら母親の機嫌が悪かったときに殴られたりけられたりした記憶だけです。自分の考えが全ての人でそこから少しでも外れたことを言ったり行動すると(たとえ母親の勘違いでも)殴る蹴るは毎日でした。だんだんそれもエスカレートしてきて、一番ひどい時には、クイックルワイパー?の柄の部分とかで何度も叩きつけられたり蹴られたり・・。よくTVドラマの不良?がリンチじゃないですけどそんなシーンがありますよね、あんな感じです。 祖父母はそれを実際には見てないですけど、容認という感じで、何もいわないですし、祖母自身も手を私に上げることがおおかったです。 中学のときは精神的ないじめ(私がそのクラスに存在しない状態)があって、何ヶ月間何も言葉を発さないときすらありました。助けてほしかったのか良くわからないんですが、そのころよく立眩みを起こしたり、家の中の物を切り裂いたり(カーテンとか)をしてました。結局切裂き魔だとののしられてもっと殴る蹴るはひどくなりました。そのあと1年近くリストカットをしてました。でも何も気づきません。私を見てないんです。 そのころから自分がわからなくなった気がします。何をしててもそれを自分がしてる感覚がありません。いまだに自分が生きている意味がわからないし誰にも必要とされていないし、生きていてはいけないとおもってしまいます。私は幸せにはなってはいけないんだと。 でも、仕事は多少無理してる気がしますが、人並みよりは仕事はしてます。そこで今ここでは必要とされていると思って(思い込んで?)精神を保っている状況です。 ただ、そろそろ周りもそろそろ家族を持ったりしてきて、いろいろ考えるようになりました。私はもし、家族を持ってもその人たちを不幸にしてしまうと思うのです。自分のような気持ちを例えば子供が出来た場合にさせてしまうんではないかとか、家族の団欒とか会話とか愛し方とか理解できないんです。 死んでしまいたいと思うときすらあります。だれかを不幸にするくらいならずっと一人でいた方がいいとも思うのですが、ふと寂しくて涙が止まらないときがあります。 私はこれからどうやって生きていけばいいんでしょうか。もう何も考えれなくなってきてしまったのでどんなことでもいいのでアドバイスいただけたらと思います。 長文を最後まで読んでいただきましてありがとうございました。

  • 子供の頃の言動、何を意味してるのか教えてください!!

    子供の頃の言動、何を意味してるのか教えてください!! 自分では、解らないので質問しました。 子供の頃、たとえば洗濯物を取り込んだとします。 でも褒められたくなくて、なのか何なのか、自分がした事なのに妹がやった。と、そんな嘘をよくついていました。そして、母が妹に「ありがとう」と言っていました。(実際、いろんな状況から、その小さな嘘はバレているし、バレてるのは分かっていながら繰り返していたと思います。そして自分は、その一連の流れに満足していたような記憶もあります) 子供の時、自分の感情はなかったと思います。 だから、子供の頃の自分が何を思っていたんだろう・・ どういう事から、そういう言動になっていたんだろう・・と。 今、知りたいのは、その言動は何を意味していたんだろうという事です。 過去を知る事で、現在を変えていくために。 些細な事でもいいです。教えていただけないでしょうか・・

  • 子供を産む意味

    結婚して8年近く経つのですが、まだ子供はいません。 結婚してすぐは子供が欲しいと思っていたのに、 何年か前から子供を産む事に消極的になり、 最近では産みたくないなと思うようになりました。 子供が欲しいなと思っていた頃の事を考えると 「夫がよろこぶだろうな」 「親に孫の顔を見せてあげたいな」 ・・なんだか私自身が子供を欲しがっていなかったように思います。 夫にも相談しましたが、 「妊娠したら母性がめざめるものじゃない?」 と『母親ってそういうもんだから』的な言葉で片付けられました。 私は父子家庭で育ったので母親に何かしてもらったとか そういう記憶はあまりありません。 父親ときょだいで家の事をみんなやってきたので 正直、家の中での「母親」の位置関係が分からないくらいです。 それがトラウマだとか、そういうわけではないし、 子供をかわいいとも思えますが、 「なんで結婚したら子供を産まなくちゃいけないんだろう」と そんなところまで考えるようになってきました。 みなさんは何のために子供を産むのでしょうか?

  • 「人はどうせ死ぬから頑張っても意味ない」この意味を教えてください

    酒鬼薔薇事件の少年Aは母親に厳しい教育をされて育ちました 幼い頃から「人はどうせ死ぬから頑張っても意味ない」と考えていたことを漏らしています 一般家庭の子供は音楽、勉強、スポーツ、芸術などに興味を持ち 継続して技などを磨いていくと思います 「人はどうせ死ぬから頑張っても意味ない」というのはうつ病などの初期症状だったのでしょうか? どうしたら「人はどうせ死ぬから頑張っても意味ない」という発想になるのか教えてください。

  • クリスマスプレゼント

     先日ラジオにFAXで嘆きが届いていました。 ラジオでは回答しませんでした。どういう答え方があるでしょうか? 「母親がこどもにクリスマスプレゼントに工作用の粘土をプレゼントとして買っておいたそうです。子供は夜中2時ころ起きだして、包装を開けてみたら粘土だったので 投げ捨てて布団をかぶり泣いてたそうです。 母親も不憫に思い泣いたそうです。 そしてどうして毎年親を苦しませる こんな習慣があるのかと嘆いていたそうです。子供はゲーム機のようなものを 期待していたのでしょうが母親には応えられない事情でもあったかと思われます」

  • ”いたましい”の意味を教えてください

    私は70歳になりますが、今ではこの言葉を使うことも、耳にすることも無くなりましたが、若い頃に「いたましいな」、「いたましいことをしたな」とこの言葉を大切なものを無くしてしまった時や所在が分からなくなった時に、また、間違って捨ててしまった時に「もったいないことをした」と、このような意味で使ったように思います。 どのような意味で使われていたか、本当の意味はどうなのかお願いします。

  • 国歌の意味

    君が代の歌につきまして 子供の頃から、式などの場では必ず歌いましたが、 今考えると詩の意味もわからず歌っていました。 今になって意味が知りたくなりました。 誰か教えて下さい!!

  • ヤバイ!の意味

    今年定年した65のバァです。 むすめ32,息子28がいますが、彼らはあまりヤバイ!とは使わない。 私の年代が、若い頃にヤバイは、警察が来るような事柄、 先生に見つかるとマズイであって、ヤバイのは、相当にヤバイときだけの 最悪に近いというニュアンスでした。 兄貴、ソレはヤバイぜ!であり、 兄貴、そいつはマズイぜ・・・は、ヤクザが映画の中で使っていても区別されて記憶してるのですが。 最近の若い女性(近くに看護系の学校があります)が、キャーキャー言いながら やばいやばいと騒いでる。 どうも、かっこいい?ということを言うようですが、何時の頃から そうなったのか転換点のような事はあるのでしょうか? なにか、アーティスト系が好んでつかって、かっこいい方面での使い方にかわっちゃったとか。 ソレにほとんど普遍的にヤバイ=カッコいい?になりつつある? ヤバイは、本来のヤバイ意味がないのが今? そのあたり、教えてください。

  • 生きている意味がよくわかりません

    僕は最近生きている意味がよくわかりません。母親はよく訳のわからない宗教(創価学会のような感じ)の信者にしたいから僕を産んだといいました。親父は母親に気に入られたいから産んだといっています。僕はエゴと親の私利私欲のために生まれたのでしょうか? それに僕は口腔口蓋裂(みつくち)で生まれてきたのですが、僕の母親が「出来損い」とか「カタワ人間」とよく言われました。親父にも「俺の言うことだけ聞いていればいい。子供のくせに生意気だ」と言われる始末です。 おかげで僕の人生は中学生ですが今までズタズタです。母親は言い争った末に追い出しましたが、もう父親に抗う気力もありません。やはり両親の言う通り自分のわがままなのでしょうか?逃げ続ける人生を続けるはもういやです。