• ベストアンサー

断熱材を使った、ペットの小屋

犬の小屋を作ろうと思っています。 最近寒いので、断熱材を使って 犬小屋を建ててみたいと思っているのですが 断熱材って、いくらくらいで買えるのでしょうか? 大きさは150センチX80センチくらいの縦長の 物を作りたいです。 素材は、コンパネを考えていますが その場合、コンパネ=断熱材=コンパネという感じで 挟んで一つの壁を作ればよいのでしょうか? ちなみに屋内に置きます。 家の中はとても寒くて、人があまりいないので 暖房などはあまり付けません。 よろしくお願いします。

  • moppen
  • お礼率27% (175/631)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -AT-
  • ベストアンサー率57% (16/28)
回答No.1

断熱材にも色々種類がありますが、 グラスウールタイプで1坪500円程度、 発泡スチロール(スタイロ)等の板状の物は 1坪2000円程度です。 ところで、犬小屋ですが屋内に置くということですし ほどんどの犬は寒さには強いですので断熱材は いらないと思います。効果もほとんど無いと思います。 むしろ部屋の熱(暖気)が犬小屋内に伝わらなくなり 温度が室温より下がる場合もあるかもしれません。 それよりもコンパネを使うという事ですが、 合板の接着に使われているボンドのほうが犬には 苦痛だと思いますので、無垢材を使うか Fc0(F☆☆☆☆)等の多少でも安全な物を 使ってあげた方がよいと思います。 屋内ですし、塗装などもしない方がよいと思います。

その他の回答 (1)

  • kag130
  • ベストアンサー率19% (18/91)
回答No.2

断熱財はスタイロフォームが良いでしょう。 ブルー色の加工しやすいパネルです。 DIY店や建築模型に売っています。昔は建築で使われていました。木造では今でも使われているようですが、 コンパネ=スタイロフォーム=コンパネで良いでしょう。 小屋と言う限られた空間であれば犬の自熱で暖かい スペースになると思われます。

関連するQ&A

  • 犬が小屋に入らなくて困っています。

    こんばんわ。今回はうちの犬が小屋に入らなくなって しまい、困っているので質問しました。 うちの犬は今年の2月で3歳になりました。 雨の日は滅多に小屋の外に出ないくらい雨が嫌い というか水とかがあんま好きじゃなかったのですが、 最近は雨でもお構いなしでずっと外に出たままです。 ここ2,3ヶ月だと思います。 あんま小屋に入らなくなっていたんです。 その時は外の方が気持ちいいのかなぁって思うくらいで そんなに気に止めませんでした。 だけど風が強く大雨が降った夜中、小屋に入らず、 ずっと鳴き続けた日がありました。 どうしても小屋に入ろうとしなかったので、 無理やり入れてみたり、エサを中に入れたりとしてみました。 だけど入ってくれなくてその日は仕方なく家の中に 入れました。 その日をきっかけに、小屋に入りたくないんだなぁと 思い始めました。 犬のこの行動に少し困っていましたが、しばらくしたら、 少しずつ小屋の中に入るようになりました。 これで安心かな?と思っていたら、最近また、 入らなくなってしまいました。 今日も雨が降っていたにも関わらず、小屋の外にずっと いました。母親が骨っことか犬の好きな物を買ってきて 小屋に入れたり、小屋の中を掃除したりと試みたんですが、 それでも入ろうとする気配がありません。 このままじゃ犬が風邪ひきそうだし、何かと心配なので、 小屋に入ってもらう方法やアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 寒いのに小屋に入らない犬

    私の犬は今8歳です。家の外の檻で飼っています。今の時期、夜には霧が出てとても寒いのに、犬小屋の外に出て、コンクリートの上で、家が見える折の際で毎夜寝ているんです。昔は、寒い夜は小屋の中に入って寝ていたのに。 私の母は、「年取ったから寂しくなって、家が見えるところで寝るんかなー」と言っています。そうなんでしょうか?犬は年取ると人間のように寂しくなるんでしょうか? 私は、寒いだろうから小屋の中で寝て欲しいと思うんですが…

    • ベストアンサー
  • カビない家にするためには、床下の断熱材は無しでよいのでしょうか?

    3階建を木造で建築中です。 私たち家族は、今、住んでいる賃貸マンションで、結露とカビに苦しめられ、私も酷いアレルギーになってしまったため、新築にあたっては、プランの段階から、カビない家、健康的な家とお願いしてきました。 予算が許す限り、建材は、ムク材を使用、床はムクのフローリング、壁も珪藻土です。 さて、質問は断熱のことです。昨日から、壁の断熱材(グラスウール)を入れはじめていて、ふと見ると、50ミリの薄いものをいれていました。(見積もりでは、100ミリとありました)また、床に断熱材を入れている様子がなく、確認したところ、床下には断熱材を入れないとのこと。(基礎はベタ基礎です) 壁の断熱材を薄くしたことや、床下に無いのは、いずれも、風通しのよいカビない家にするため、との説明。ちなみに壁の断熱材は、素人目にみてもキレイにいれてありました。また、床下には、杉板を隙間無く二重に張って、そのうえにコンパネ、ムクのフローリングになるので、そんなに寒くないと言うのです。 お願いしている工務店は、丁寧な仕事が地元で評判のところで信頼してお願いしましたが昔気質という感じで、どうも新しい工法など慣れていない印象を受けています。 今さらでお恥ずかしいですが、断熱材は、施工を誤るとかえって、結露やカビの温床になると聞き、不安になっています。多少寒くても、カビない家なら我慢しようと思えますが、寒いうえにカビだらけになったのでは、何の意味もありません。 棟梁は、50年はもつ家になると断言しているのですが、信じてよいものなのでしょうか?

  • 犬小屋の日陰の作り方

    ラブラドールレトリバー(2歳、ブラック、オス 30kg)を庭で飼っています。庭に大型犬用の犬小屋を置き、その周りを約3m四方、柵で囲っています(一つの面は家の壁に面しています)。昼間は庭で、夜は玄関の中のケージに入れます。夏になると、日が高くなり周囲に日陰を作るものがないため、犬小屋の横、家の壁との間のわずかな隙間の日陰部分でいつも過ごしています。犬小屋の中は、暑くてとてもいられないようです。かわいそうなので、時々水をかけたりしますが、今年はこの犬小屋の周囲に日陰部分を作ってあげたいのです。風通しがよく、冬になったら簡単に撤去でき、かさばらないもので、犬が飛びついたり噛んだりしても簡単に壊れない、という条件でうまい日陰の作り方があったら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 犬小屋の屋根材で悩んでます

    現在犬小屋を作っているのですが、全体はほぼ完成しあとは屋根材を葺くのみとなりました。 自分としては高耐久で見栄えが良いものがいいのですが、いったいどんな素材があってどこに行けば手に入るのかが解りません。 どなたか詳しい方、良きアドバイスをよろしくお願いします。 ちなみに犬小屋のサイズ・素材は以下のとおりです。 サイズ:約 W900×D900×H1100 素材:レッドシダー+t12ベニヤ板(野地板)

    • ベストアンサー
  • プレハブ小屋、すきま風だらけです。どうすれば。

    古いプレハブ小屋を手に入れました。中をペンキを塗り、だいぶよろしくなりました。  が、やはりすきま風が吹くのです。また、部屋の中にクモが巣を作ったりしています。天井を見ると、壁との境にすき間がだいぶあります。これを埋めたいのですが、どのようにすれば、よろしいでしょうか。 手ですき間を見つけ、塗り込むパテ、のような物がありますか。また、大工さんが銃のような物で、何かを埋めているようですが、あれも使えますか。すき間は5ミリから1センチぐらいの幅です。ただし、2センチ近くもあいているところもあります。具体的な方法を教えてください。

  • 断熱材の厚みと温度差の関係

    家の断熱材に使われる発泡スチロールのような素材の断熱材で5センチの厚みのものと2センチのものとでは他の条件が同じである場合夏の暑さは5センチのは2センチのに比べてどれくらい涼しいでしょうか?(どれくらい温度差があるでしょうか?)当然厚いほうが涼しいのはわかりますが5センチと2センチのものとでは何度も室温が違うものなのでしょうか?

  • 断熱材について教えてください。

    現在新築を検討し進めています。 断熱材について、標準ではロックウール壁55mm・天井75mm となっています。 ちなみに在来木造で地域は東海、サッシはアルミで窓は ペアガラス(LOW-E)です。 比較的温暖な地域なので上記の断熱材も悪くはないのかも しれませんが、吹き抜けがあり蓄熱暖房を取り入れるので できるだけ断熱性を高めた方がいいのかなとも思います。 (そもそも高断熱、高気密の家にすればよかったのですが・・・) 業者にはロックウールを壁、天井ともに100mmにする、 パーフェクトバリアやセルロースファイバーにするなど 提案いただいています。 ロックウールの厚みを増やすくらいなら予算内だと思いますが ほかはちょっと高くなるので考えてしまいます。 でも一生住む家なので・・・迷います。 断熱性を高めると結露しやすくなるんですよね?? 第3種換気なので無理に断熱性を高めると結露しやすく なってしまうのではと懸念しています。 ぜひ断熱材についてアドバイスいただけますでしょうか?

  • 住宅の断熱方法について

    先日、外断熱の家(木造)を見学に行きました。 確かに小さな暖房ひとつでとても暖かかったのですが、気になったのが室内の乾燥です。 唇がピリピリするほどで、こんなんじゃインフルエンザウイルス大喜びでは?などと思ってしまいました。 しかし、そのメーカーの話では「内断熱だと壁の中に湿気が溜まって家の土台が腐る」とのこと。 乾燥はイヤですが、家が腐っては元も子もないし・・・と、考え込んでしまいました。 外断熱の家って、乾燥は避けられないんでしょうか? 内断熱だと、本当に家が腐るほど湿気が溜まるんでしょうか? あと、サーモウール断熱材というのを聞いたんですが、これだと壁内結露しないとか。 実際どうなんでしょう? ご存じの方教えて下さい。

  • 断熱材の入っていない家の断熱はどうすれば?

    築40年の木造です。中古で購入し寒いとおもって押入れ天井から壁を 除くと、下まで丸見え。断熱材は全く入ってません。 お蔭で冬寒く、夏暑く、埃っぽい家ですきまだらです。 建替えようかと思ってますが、 何分にも見積もりするとハウスメーカーで建坪35坪で三千まんえん。 (取壊し外構の2百万含む)地震がくるまで住み続けようかとも思案してます。 お金をできるだけかけない断熱・隙間をなくす方法あれば教えてください。 (暖房すると、冬はすさまじい結露がサッシにおきます。)

専門家に質問してみよう