• 締切済み

入金処理について

入金の処理について教えて頂きたく質問をします。 弊社からA社宛に¥50,000の請求書を発行し郵送した。 後日、A社から運送に関しての¥30,000は支払いをするが、   残りの積み込み作業料¥20,000分は、別のB社から支払いをする旨の連絡が来た。 本日、A社から¥30,000の入金があったが、残りの¥20,000は未入金となっている。 弊社としては、¥50,000分の入金が確認できれば未収金の回収は終わるのですが、 請求書も発行していない会社から入金されると税法上何か問題はあるのでしょうか? 私的に考えれば、A社宛に全額の請求書を発行しているので、A社からすべて入金してもらうのが 妥当と思うのですが・・・ ご回答をお待ちしております。 経理素人なので、うまく伝わっているか不安ですが、ご協力の程よろしくお願いします。

みんなの回答

  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.1

一般的には運送と積み込みは対ですが,A社とどのような契約をしたのですか?取引は契約・覚書を明確にしなければそのようなトラブルが発生する場合があります。

関連するQ&A

  • 仮受金の処理

    A社からの不明な入金があったので、入金日で普通預金/仮受金処理をした後 A社からの入金と判明、さらに半額はB社から頂くべきものとわかりました。 これからB社へ請求をするのですが、この場合の事後処理としては 仮受金/A社売上(半額金額・入金日で起票) 仮受金/B社売上(半額金額・B社入金日で起票) 以上で正しいでしょうか? 本来の手順は、 未収入金/A社andB社売上金額(請求日で起票) 普通預金/未収入金(A社andB社入金日) とするはずなのですが、A社入金が請求書発行前だったため今回の処理となりました。 宜しくお願いいたします。

  • 出向の仕訳

    出向先の請求について、仕訳を教えてください。 弊社からA社に出向する社員がいます。 給与の支払は、弊社→社員にしていますが、 費用はA社負担となるため弊社→A社に請求しています。 その時の仕訳ですが・・・ (通常・給与支払時に費用計上しています。(保険料等省略)) 給与10万円/預金10万円 (出向者の場合) 給与10万円  / 預金 10万円(弊社→社員に支払した時) 未収金10万円 / 給与 10万円(弊社→A社に請求した時) 預金10万円  / 未収金10万円(A社から入金があった時) こんな感じでよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 営業未収入金と支払い金の相殺について

    当社(株式会社)の顧客であり、下請け先(運送業)の会社(A株式会社)について、営業未収入金(約百万円)が支払いサイトを過ぎても、入金になっておりません。当社からの支払い金も同額程度ありますが、当社が勝手に未収入金と支払い金を相殺しても問題ないのでしょうか?支払いサイトについては、特に契約書は交わしておらず、口頭によるものです。法律的にはいかがなものかご教示願います。

  • 過入金の処理

    フリーランスで映像の仕事をしています。 昨年まで白色で申告していましたが、今年から青色申告の届け出をし、複式帳簿をつけています。 過入金について、どう処理をすればいいのか悩んでいます。 請求書を94,500円で出しましたが、85,500円振り込まれていました。 請求額の10%(源泉徴収税)を引かれて、85,050円の入金があるのが正しいと思います。 この450円は、仮受金とし、決算時に雑収入とすればよいのでしょうか? 過入金について取引先の現場の人間に聞いても「経理の人間がやってるからわからない」「おまけ」という答えしか返ってきません。 一社だけならミスかなと思えるのですが、他社も過入金(請求315000円、入金285000円)をしています。 これは過入金ではなく、私が何か勘違いをしているのでしょうか。

  • 入金遅延

    こんにちは。 有限会社Aに商品を納入→商品代金の支払予定日を確認(当初の回答は7/10)→7/10に入金を確認できず、再度確認で、7/31支払予定となっています。 このA社は資金繰りが苦しいというのもありますが、ちょっとルーズな会社でして、このようなことは初めてではありません。 これまでの振込も銀行の営業時間内15時ギリギリでの振込であることが多いので、翌日扱いとなっていることも少なくなく、月末日でなければ、それほど問題ではありませんが、月末日のときは翌日扱いとなると月をまたいでしまうので、当社の経理上は非常に困ります。 それで、確実に今月中に入金確認→処理としたいため、先方に当日扱いの時間内での振込手続きをお願いしたいのですが、そこまで細かくお願いするのは失礼でしょうか? これまでもそうですが、入金遅延に対する申し訳なさもあまり感じられないので、経理担当の気持ち的には、午前中までの振込でお願いしたいぐらいなんですけどね…。 元々、回収時期が遅れている分なので、これ以上遅らせたくなく、8月に持ち越したくないのです。 このA社との今後の取引ですが、上記未入金分の回収が済んだら、直接の取引はしない方向となっています。 ご意見、よろしくお願いします。

  • 【経理】未入金の処理

    経理処理について質問致します。よろしくお願い致します。 --------------------------------- 6月に¥60,000売上がありましたが、現在未入金でトラブルがあり今後も入金される予定はありません。 しかし、今月(10月)に同じ品名・内容で¥20,000売上ました。 10月付で請求書も発行し、こちらは来月末に入金予定です。 --------------------------------- こういった場合、経理上どう処理すればよいでしょうか? 「6月分の売上を消す」はダメだそうです。 会社によっても違うと思いますが、どうか皆様の体験や知恵をお教え下さい。

  • 重複入金または支払について

    経理事務をしている者です。 不手際により、重複してしまった支払や、取引先からの入金について、請求書の発行は必要なのでしょうか? 基本的なことかもしれませんが、ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

  • 貸倒引当金の処理について

    中小企業の会社経理の処理についてお尋ねいたします。 3年前に単発的に取引があったA社からの未収入金が約100万円あります。震災を契機にA社は既に休眠状態になっており、外国人の社長は母国に帰国してしまい、その後音信不通の状態です。 これまで未収入金として、処理してきましたが、不採算部門の見直しに伴い、今期一杯でその事業を廃止することになりました。 会計上、未収入金の債権時効は5年間ということで、2年後に貸倒れの処理をする予定でしたが、事業の廃止と実質的な債権回収活動ができない状況の中で、今期末の処理に変更しようと思います。しかしながら、債権放棄がA社側に伝わらなければ会計上、適切な処理が出来ないとの話をある方から伺いました。 当社としては、事業を廃止するタイミングに合わせたいのですが、どのような対応・方法が適切かご教示お願いいたします。

  • ”セイキュウサキ”の意味

     初めて質問します。あまりにつまらない内容と蹴らないで下さい。悩んでいます。お願いします。  昨年よりアルバイトではいったところなのですが、普段の仕事内容は中間業者とでも言うのでしょうか?支払い代行を主にしています。経理経験はゼロです。  先日、作成した請求書を経理に提出したとき、「この請求書の”請求先はどこ?請求書の右下に書いておいて!”会社No.を発行するから。」と言われ、請求先は___御中と書いてあるのに変だなと思いながらその請求書の宛先名を書きましたところ、「セイキュウサキと言ったでしょ!違うでしょ!」と、皆の前で大声で怒られてしまいました。請求先という意味でとっていたので、弊社から請求するところと思っておりました為、その後の説明を聞いても意味がわかりません。どう違うのか教えて下さい。  A社→弊社→B社 とありまして、A社が直接B社に請求書を出さずに、弊社を経由してB社に請求書を出し、手数料として?%下げた金額をA社が弊社に請求するというものです。その弊社からB社に出す請求書の右下に経理がNo.をつける為にセイキュウサキを書いておけ!とのことなのですが…どうやらA社のことなのだそうです。  ”セイキュウサキ”というのは、上記のような場合なぜA社になるのか教えて下さい。

  • 未収入金?仕訳について教えて下さい!

    ネットや本などで散々調べたのですが、どうしても「これ!」という答えが出ません。 下記の仕訳がわからなくて困っています。。 (1)1,000円×100人の代金が料金回収代行会社を通じて振り込まれたが、料金回収代行会社の事務取扱い手数料2,000円が差引かれていた (2)回収不能が1件あった (3)(1)の代金は売掛計上していない 自分で考えた結果は 預   金 100,000円 /売上高 100,000円 支払手数料  2,000円 /預 金  2,000円 未収入金   1,000円 /売上高  1,000円 かなと思ったのですが、未収入金の取扱いにまだ慣れていないため自信がありません。。 上記で問題ないでしょうか。 他にしっくりくる仕訳はありますか? 基本的な質問でお恥ずかしいのですが、何卒宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう